• ベストアンサー

無線LANアダプタについて

いまRS-232Cが使える無線LANアダプタを探しているのですが、どう検索しても見つかりません。どなたかRS-232Cが使える無線LANアダプタをご存知でしたら教えて下さいませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muushuke
  • ベストアンサー率39% (151/387)
回答No.1

「無線lan rs232c」で検索したらいくつか出てきましたよ 一体型のもの http://www.i-netd.co.jp/products/rs-232c_wireless/wib-compact/index.htm http://www.contec.co.jp/corp/press/past/06112900.html http://www.rasteme.co.jp/product/network/lcnv232rw/lcnv232rw.html 別途PCMCIAカードが必用なもの http://www.ipros.jp/products/006759010/ ただ、RS-232Cだと通信速度がかなり制限されてしまいますね

kamepower
質問者

お礼

muushukeさん、早速のご回答ありがとうございました。 muushukeのおかげで何とかなることができました。 お礼が遅くなりましたが、ご容赦下さい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Logitecの無線LANアダプタの使い方

    Logitecの無線LANアダプタの使い方 僕はこないだLogitecの無線LANアダプタを買いさっそくpspで使おうと思ったのですがアクセスポイントの検索まで順調にいきインタネットに接続しようと思ったところ、接続テストでインターネットへの接続失敗と出ました・・・ 前一回だけつながったのですがそのあと全然つながりません。 うちの無線LANはBuffaloのですがいますでに回線が空いていないのでこの商品でつなげようとしました。これは間違いでしたか?またつなげるとしたらどうつなげばいいですか? 無線LANアダプタの商品名はLAN-WN11/U2DS(WIFIゲーム機をかんたん無線接続)です。 長文失礼しました

  • 無線LANアダプタはどのように選べばいいでしょうか?

    無線LANアダプタはどのように選べばいいでしょうか? 既に家にアクセスポイントがある状態でノートPCに無線LANアダプタを付けたいのですが、 無線LANアダプタはどのように選べばいいのでしょうか? 規格のどこをみたらいいのか、 アクセスポイントと同じメーカーじゃないとダメなのか、 USBとPCカードのどちらがいいのかなど、教えて下さい。

  • 無線LANアダプタについて

    タスクバーの階段状のマークをクリックすると、ワイヤレスネットワーク接続と書かれています。 そこに無線LANアダプタのSSIDが表示されてないということは、無線LANを無線LANアダプタで中継できていないということでしょうか?

  • 無線LANアダプタについて

    今までノートパソコンで無線LANを使っていましたが、 今度新しいノートパソコンを買いました。 無線LANというのはPCにアダプタが内蔵されていれば、 外付けでなくてもできるのですか? 逆にアダプタがない場合は、外付けのものを つけなければいけないのですよね。 また、どれをつけたらよいのか分かりません。 ものによっては対応していなかったりするのでしょうか。 ちなみに回線はダイヤルアップです。

  • 無線LANアダプタについて

    ヤフーの無線LANパックに申し込もうと思っています。 あれってトリオモデム専用の無線LANカードがついてくるってうたってますよね。お客様に用意してもらう物の中に無線LANアダプタってあって、推奨LANアダプタの所をみると、LANカードの一覧が出てくるのですが、LANカードとLANアダプタの違いって何なのでしょう? 私が推奨のLANカードを購入してパソコンにセットすれば、モデムのLANカードとパソコンのLANカード内で無線が成立するのでしょうか?(LANカード同士??) 自分のパソコンはノートパソコンなので、カード型のが一番いいかなと思っているのですが、どういうものを購入したら間違いないですか??

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANアダプターってかなり熱を持つものですか?

    コレガのCG-WLUSB2GTSTという無線LANアダプターを使用しています。半年ほど前に無線LANにしてから頻繁にフリーズするようになってしまいました。 PCが使える時には、無線LANアダプターの「Lnk」というランプが必ずついているのに、突然そのランプが消えてフリーズします。フリーズした際に無線LANアダプターを触ってみるとすごーく熱くなっているので、そのせいでフリーズしてしまうのかな??と勝手に思っています。 PCはSOTECのPC STATION SX6120、OSはXPです。 今までに2回リカバリーしてみましたが直りません。 これってやっぱり無線LANアダプターが熱をもつせいなのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 無線LANアダプタ

    質問させてもらいます。 無線LANアダプタがないと、 インターネットに接続できないんでしょうか? 今ノートPCですがそのコンセントでは、ダメなんでしょうか? 教えて下さい。

  • 無線LANアダプタの換装について(LENOVO)

    職場で、LenovoのG505を使用しています。 内蔵の無線LANアダプタがb,g,nの規格に対応しているのですが、職場の無線の規格が変わり、aに対応しているアダプタでないとLANに接続できなくなりました。 外付けの無線LANアダプタは、セキュリティの関係で禁止されています。 無線LANアダプタを換装したいのですが、G505に換装可能で、aの規格に対応している無線LANアダプタをご存知の方がおられましたら、型番等、教えていただけませんでしょうか?

  • 無線LANアダプタって何?

    全くの初心者です。 ネットワーク関連のことを勉強し始めましたが、 用語難しくて、本を読み進められず、困ってます。 無線LANアダプタとは、無線LANカードの事? 無線のルーターや子機のこと? 何かの総称? どなたか、教えて下さい!

  • 無線LAN USBアダプタ

    ウィンドウズ7のノートパソコンにある無線LANの調子が良くないので、無線LAN USBアダプタを買って挿そうと思います。 2つ無線LANアダプタがあると、どうなりますか? パソコンが自動で電波を強く拾っている方を使ってくれるといいのですが、、、