• ベストアンサー

筋力がない場合の筋トレの進め方について。

私は40代前半(女)です。 体重を落とさず体脂肪を落としたいので、筋トレをしたいのですが、筋力が極端に弱い気がします。 どのように進めていったらいいのか、ご教授願いたいと思います。 4月から大手フィットネスジムへ通い始めました。 お腹と腰の上の贅肉を落としたいが、体重は落としたくないということで、マシントレーニングと軽めの有酸素をしておりますが、1ヶ月ちょっとの間に体重が3kg落ちてしまいました。 贅肉を落とす分、筋肉をつけなければ体重が落ちてしまうのはわかるのですが、1年近く運動らしい運動をしていなかったので、いきなり筋トレで高負荷をかけるのは怪我するのではと思うと怖くて、重りは15キロ前後です。 すでにラットプルダウンでは9キロ(!)の重りで肩を痛めました。 やり方も悪かったのでしょうが、その程度の筋力です。 バイク10分→ストレッチ15分→マシンとダンベル(7種目)10回前後×2~3セット→有酸素30分→ストレッチ15分 以上を週2回、週1休み、残りの日は有酸素30分~1時間という感じです。 食事はジムに通い始める前と変わらず3食きちんと取り、甘いものが好きなので、量は加減してますが間食もほぼ毎日取ります。 この1ヵ月と10日の間のデータは、 身長164cm・体重(55kg→52kg)・体脂肪率(27%→24.5%)というものです。 過去ログにも似たような質問はあったのですが、自分のデータで質問させていただきたいと思いました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.3

ああやっぱり、、、、 現在進行中のこちらのご質問者さまとメニュー組みや順番が同じ感じ です。 http://kikitai.teacup.com/qa3999251.html 丁度同じような勘違いがあるので追っかけていって見てください。 一般のジムに通い、なにかに困ってここにご質問されてくる方の ほとんどが同じような感じなんですが、日本のスポクラほんとどう なってるのか、、、、、 下にまともなジムに通われた事のある女性お二人のご質問を貼ってみます http://kikitai.teacup.com/qa3654848.html http://okwave.jp/qa2752516.html なんとなくメニューが違う気がしませんか? できたらご自分で気づいていただくのが一番なのですが、、、、、 次の投稿でメニュー組をアドバイスさせていただきますので閉めちゃ だめですよ。 私は細かい回答をデータをいただきながらリアルタイムで何度も 行うタイプなのでいきなり閉められるとやばいことがあります。 (バレエやってる18歳の方~まだ教えきってないです~ 出てきてください~) 食事はたんぱく質がまったく足りてないです。 例えばトレーニーはアミノ酸スコアが低い大豆などはたんぱく質の 摂取計算に入れません。 計算に入れていいのは肉・魚・乳製品だけです。 この三つでたんぱく質100g/日です。 これが食べられないのなら、粉末プロテインを使用して下さい。 摂取不可能の場合はやる運動が有酸素だろうとマシンだろうと 怪我一直線です。なのでこの先のアドバイスはできません。 炭水化物は食べれないのなら筋トレ日以外の有酸素を止めてしまっても いいです。 肩の奥の寝違いだとインナーか僧帽筋ですね。 鍛えなきゃいけない筋肉がまず体のどこにあるか確認される必要が あります。 http://kikitai.teacup.com/qa3412291.html 熟読してください 使用重量はやっぱり変です。もっと押したり引っ張ったりできます。 家族三人、、、お子様いらっしゃいますね。その力だとお子様抱っこ して買い物ができなかった勘定になります。 パワーグリップをご購入下さい。 メニュー組みなおしは次回の投稿でよろしく

noname#68181
質問者

お礼

回答にお時間を割いていただき、ありがとうございました。 過去ログで似た状況の方がいらっしゃったみたいなのに、探しきれてませんでした。ごめんなさい。 >なんとなくメニューが違う気がしませんか? フリーウエイトの種目が入ってるかどうかって事ですか、ね? フリーウエイトのエリアは独特の雰囲気があって、ダンベルやりに行くにも「すみません」って感じで、とっても行きづらい。。。 でもそんなコト言ってられませんね! でもでも出来ればバーベルデビューはもう少し先にして、ダンベル種目からがいいなあ。。。 >食事はたんぱく質がまったく足りてないです。 そうですか。。。 恥の上塗りですが、これでもなんと、栄養士免許持ってるんです。 なので食品成分表を引っ張り出して、メニューの開拓をしたいと思います。 私は食べることが好きで、栄養をサプリ等に頼るのは信条に反するので、何とか食品でまかなえるようやってみたいと思います。 秋冬は毎年過食気味になってるので、今でも食えと言われればいくらでも食べられるし(笑)。 体重はそんなに重視していないので、別に必要なら何キロになってもいいんです。 ただお腹と腰の上の肉が消えてくれれば。 炭水化物対策に今日から出来ることとして、夕飯はご飯を1膳半食べました。 家族(ちなみに両親)にびっくりされましたけど。 今の私の力では、子供(いないですが)を抱いて買い物は無理だと思います。 見た目は肩幅あって上半身厚めで、力があるように見えるんですが、まったくの見掛け倒しです。 >鍛えなきゃいけない筋肉がまず体のどこにあるか確認される必要が あります。 手に重りを持つ動きで、肩に力を入れてしまう傾向があるみたいです。 広背筋てこんなとこなんですねぇ。 その上方だと勘違いしてました。 不勉強でした。 一番上のリンクで言及されてたウィダートレーニングバイブルは、手に入れといたほうがいいのでしょうか。 長々と何度もすみません。 ほんとに時間のある時でいいので、目を通していただければ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (136)

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.57

お初の種目で思ったより効いていたのと、こないだまでの ローテーションの期間が短く疲れがたまっていたのかもしれませんね 週1にしたので、大丈夫とは思いますが、状況によっては 脚の日を一回抜くぐらいで 途中で止めたのは正解です。(ベテランのような判断ですね) 僧帽と前腕も疲れがたまっている可能性があるのでそこも気をつけて 下さい。 腹筋強くなってましたか~ しかし言ったとおりに効果が出ているのは答えるほうとしても なんかうれしいですね。 私は本来ジムで人にアドバイスとか行わない人間で、大体自分の 体験からものを語ってるだけなのですが、みんなおんなじような レールを歩きますね。

noname#68181
質問者

お礼

× bcaa10bxさんにぐちっても ○ bcaa10gxさんにぐちっても お名前間違えてしまいました。 ごめんなさい。 ありがとうございました。

noname#68181
質問者

補足

bcaa10gxさん、こんにちは。 回答ありがとうございます。 アドバイスどおり、不安なようなら来週は下半身はお休みしようと思います。 ですが今朝起きてみて、違和感も無くなっているので、まず大丈夫かと。 お騒がせしました。 >途中で止めたのは正解です。(ベテランのような判断ですね) ここに来る前の私なら、間違いなくレッグカールまでやって、その後有酸素です。(笑) bcaa10gxさんたちならどう言うかなーと考えたら、おのずと答えが出た感じです。 昨日は、即日の筋肉痛が尻にきましたよ! 泊まりの登山で経験したことありますが、筋トレでははじめてです。 スクワットの重りを上げたので、そのせいかもしれません。 自分で体験したことって、何ものにも代えがたい宝物ですよね。 ここに登場してくださった方々に恩返ししたいけど、皆さんが興味のある筋トレ方面では無理なので、別の方面で別の方に少しずつ返し始めました。 結構辛い作業なので、いつまで続くかなって感じですけど。 すごく基本的なことですが、混乱してるので教えて欲しいのですが。 筋肉量を増やすことと、筋肥大することは、同じことですか? それと、私が行なっているような筋トレをすると、両方に有効なのでしょうか? 本に筋肥大と筋力を増すことは、トレーニングの回数やインターバルの取り方で、それぞれに効果的なやり方が出来るとなっていましたが、それなら筋肉量は?と思ったところで、そもそも筋肥大と筋肉量増やすことって同じことなのかなと思ったので。 "ある"回答について。 バーベル種目は嫌だとか、体重65キロ以上は嫌だとか駄々をこねていたのに、全くスルーされて、メニューにバンバンバーベル種目入れられた→bcaa10bxさんにぐちっても無駄なんだ、と思ってましたが、ちゃんとワンクッション入ってたんですね。 今更気付きましたよ。 しかし私のお礼、今読むとマヌケだ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.56

 fuji1017 さん、こんにちわ。  あまり言われないのですが、姿勢は、動的なものと静的なものでは、見た目が同じでも異なります。  動的に姿勢が良いというのは「静止していてもいつでも動き出せるものを指す」と私はしています。関節の向きなどが動きに即している状態を保持しています。  対して一般的にいわれる「姿勢が良い」というのは、筋の緊張や関節の向きなどは見ないでいて、その後すぐさま動き出せるかどうかは気にしません。  動き出すときに、上の例はバランスを変えて瞬時に動き出せるのですが、下のは一端動ける状態に整えそれから力で動き出すのですが、どちらにせよそういうところはすごいマニアックな話しになります。  こういうのは眠くなっちゃうのでここではいったん止めといて、開脚長座位(伸脚)での骨盤の前後傾について書きます。  ぺたっと上半身が倒れる人は、大腿骨関節から曲がり、骨盤から前屈します。ヘソ下の下腹部から床に近づくような具合です。  対してそれが上手く行かない場合は、骨盤は後傾していて大腿骨関節は動かず、胃の辺りから背骨が折れ曲がる様に前屈します。これだとどんなにやっても前屈には限度があります。  これを上記の様に持って行けると、前屈はやりやすくなります。  こういう姿勢は立っているときも現れていますから、立っている時点でなぜそうなっているのかを探って行くと、ハムストリングスが固いというのもあります。これ自体は現れている現象の一部ですが、多少原因に近いところもあります。なぜハムストリングスが固いか、を探ると良いからです。  骨盤から前屈しないという現象の直接的な原因は大腿骨関節の回りの小筋群の硬化ですが、それを作り出す根本的な原因はああだこうだと探って行くと、大抵の方は静的な状態での関節の向きにある様に思います。  普通の姿勢の善し悪しではこういうところは見ないでいるので、それが前屈などの評価には現れない、となります。  前屈はあくまで一部の現象なのでそれを追究するのが目的ではないです。  「関節の可動範囲を筋肉が硬化することで妨げているのだとしたら、それはあまり良くない事でしょうから、そういうのを解決できる様にしていきましょう」と言う話しです。 #53 > ちなみに件のハムが発達した彼女は、胸がペタッと着くそうです。  またハムストリングスの絶対量はあまり関係がありません。ただし絶対量が増えると負担が少なくなるのか硬化も減る場合があります。理由はよく分かりませんが、たぶんそんなもんでしょう。  これは直接の解決方法ではありませんが、体験してもらうには手っ取り早い方法です。  私が目指しているのは  「この先をどうするか。理論的に持って行けるか。トレーニングはどう使用するか」  ということなのですが、こういうのは考え方の一つであって、気にしない人にはどーでも良い事ですし、また数値化できるエビデンスが整いにくいものです。  それをわざわざ人にお教えする事も無いと思っているのですが、自分の中で多少まとまってきたのでそのうちどこかで書こうと思っています。  まとまっていない意味不明な文面となっておりすみません。  そういうわけで、開脚で座ってみて、骨盤から前に倒れて行けるか、試してみてください。    

noname#68181
質問者

お礼

>腸脛靱帯 これを忘れてました。 張りやこわばりは感じたことがないです。 今日も下半身トレーニングでしたが、今のところ大丈夫です。 ありがとうございました。

noname#68181
質問者

補足

hisajpさん、こんにちは。 回答ありがとうございます。 姿勢について。 興味深く読みました。 的外れかもしれませんが、思い当たる節があります。 座っている時や立っている時の姿勢は良いと言われますが、動きが絡むとよく硬いと言われます。 思えば"姿勢が良い"も、褒めているという感じではないかも。 >ぺたっと上半身が倒れる人は、大腿骨関節から曲がり、骨盤から前屈します。ヘソ下の下腹部から床に近づくような具合です。 これを意識してみるのを試したかったのですが、No.55で記したように腿裏を痛めてしまったので止めておきます。 でも私も素人考えで、出来る人は骨盤から倒れているというふうに漠然と思っていたので、そうしてみようとやってみたことがあったのですが、うまくいかなかったです。 もう一度、治ったら試してみますね。 でもまあどうしても前屈が出来るようになりたいという訳ではないので、筋トレやったらおまけで柔らかくなったくらいがいいですね。 スティッフ・レッグド・デッドリフトで腿裏の真ん中辺りを筋違いしてしまって、幸い1時間半ほど休んだら良くなったのですが、こういう場合は暖めたほうがいいのか冷やしたほうがいいのか教えていただけますか? 今日はプールに入るつもりだったのですが、冷やしていいものか謎だったので止めときました。 インストラクターさんに聞けばよかったんですけど、頭が回らなくて。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.55

運動してなかった方って大体背中のほうが強いです。 >私は腹筋を鍛える運動が嫌いなので、なくて全然問題ないのですが、何故腹筋メニューを入れないのでしょうか? 初心者から腹筋やりこませちゃうと、背中や腰痛めることあるからです まあ実際アブマシンより、デッドリフトのほうがいい腹作れますが、 女性だとデッドの絶対重量が低いからいつかは入れます。 >腹圧を取ることで腹筋の基礎を作って、ある程度強くなったら後々メニューに入るのかなとも考えたのですが、謎です。 いい感してます。 >過去ログの他の方へのアドバイスにも、あまり腹筋メニューを入れてらっしゃらないので、なんでなのかなと疑問を持ちました。 ある程度やりこまれている方にはサイドベンド勧めてます。 あと加重クランチの6~10RM薦めることも多いです。 >これはレストポーズ法とは別物ですよね。 あっレスト+2セットで10回やってましたか?こりゃベンチは 効いて当たり前でした。 結構きつかったでしょう。 >ヨガはたまに好きなポーズをするんですけど、昔よりできるということは無いですね。 どれだけ硬いかというと、まず床での開脚が90度です。 なんか私、そんな柔軟なんかやってないのですが、年齢より 体柔らかいし、片足立ちもねばれるんですよね~

noname#68181
質問者

補足

bcaa10gxさん、こんにちは。 回答をありがとうございます。 背筋については、太ってると強いと聞いたことがありますが、ガセですかね。 腹筋メニューについての回答を、ありがとうございました。 たいがい筋トレというと、腹筋メニューが入っているのになーとすごく不思議だったのです。 ここを覗くまでは、鍛えたところが細くなると思い込んでいた節があるので、未だにその思考を引きずってるのかもしれません。 いかに腹筋が弱いかを自慢しようと思って、シットアップを試してみたのですが、軽く10回出来てびっくりしました。 前はシットアップは3回くらいしか出来なかったはずで、運動にならないのでクランチを選択していたくらいです。 日常生活でも、腹圧を意識している成果かもしれません。 けっしてけっして腹筋入れてくれーという催促ではないので。 ベンチプレスは日によって強弱はありますが、必ず筋肉痛になってくれるので楽しいですね。 金曜日に行なったのですが、月曜日の今日、未だにうっすら筋肉痛が残っています。 ちなみに5セット全部レストポーズ法は無理で、17.5キロ9回、4回+3回+2回、15キロ7回、6回+2回、12.5キロ7回+7回みたいな感じです。 >なんか私、そんな柔軟なんかやってないのですが、年齢より >体柔らかいし、片足立ちもねばれるんですよね~ 羨ましいです。 片足立ちで思い出したのですが、体が硬いというほかに、ポーズによっては発作みたいに体ががくがくぶるぶるなるので、すごく恥ずかしかったです。 今日は下半身だったのですが。 実は、スティッフ・レッグド・デッドリフトで腿裏を軽くやってしまいました。 バーのみで、念のため13センチくらいの台に乗っけて、10回やったところでなんか痛いなーと思って、しばらく休んでいたのですが回復しなかったので、以降は取りやめて帰ってきました。 歩くと痛い感じだったので、喫茶店で1時間半ほど休んだら、帰りは違和感くらいに治まったので、ほっとしてます。 次回までに治ってくれるといいのですが。 といいつつ、まだ少し余力があったので、僧帽筋に効くのはおかしいと言っていたワンハンドローとシーテッドローを確認してきました。 肩を上げないようにすると、前より広背筋が意識できるような気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.54

 fuji1017 さん、こんにちわ。 #45 >昨日は上半身背面トレ日だったのですが、また夜にむくみが出ました。 靴の紐の調節+靴を脱ぐ+肩立ちは行なってきたのですが。 ちなみに前回5/24に出たときも上半身トレ日でした。  この辺り何か見えたら書いてください。服用量が変わったなどもあったらそれもお願いします。あとは女の子前後とかそういうのもあるかもしれませんね。  筋肉は 20% 程度のタンパク質と 80% の水分です。安心してください。 >ヨガはたまに好きなポーズをするんですけど、昔よりできるということは無いですね。 どれだけ硬いかというと、まず床での開脚が90度です。 そして片足に体を倒そうとするんですが、たぶん40度くらいしか曲がってません。 ちなみに件のハムが発達した彼女は、胸がペタッと着くそうです。 だからNo.43さまの説は正しいのだと納得しました。 ちなみに背筋はマシな方です。  ハムストリングス群をトレーニングで動的に伸張と収縮させていると、そこはやがて柔軟性が出てくると思います。  合わせて姿勢や骨盤の矯正をしたいところですが、これは見ないと分からないのもあって書面では難しいです。ちょっと考えさせてください。  前屈きついのはこの辺りの条件も相関していると思います。(というか、双方が関連しているのですが、そういうのは数値化できているエビデンスではないので、「思います」のような表現をしています)。  いっとき猫好きを覗いてみていただけませんか。  それと、腸脛靱帯(ちょうけいじんたい)は、トレーニングの後に張り(や、こわばり)は出ていませんか?。  

noname#68181
質問者

補足

hisajpさん、こんばんは。 回答をありがとうございます。 むくみは5/28に出て以来、今のところありません。 薬は26日に病院へ行ったときに、5mg減薬になっています。 頻脈の話をされた時に、ではまたそろそろ減らしてみましょうかという感じで。 またむくむようならご報告させてくださいね。 >筋肉は 20% 程度のタンパク質と 80% の水分です。安心してください。 ということは、喜んでいいのですねvv まあでもここで指南された筋トレをはじめてから3週間弱ですし、食事は最初の1週間は今から思えばまだ少なめだったので、2週間くらいのものですし、焦らず気長に続けて行きたいです。 ハムと柔軟。 姿勢は人からよく褒められるので、良い方だと思ってたのですが。 骨盤はあんまり考えたことがなかったので、なんとも。 でもこの硬さはちょっとただ事じゃないよなーとは思いますけど。 筋肉つけるのが目的ですけど、おまけで柔軟性が獲得できたら、それはラッキーですね。 猫好き見ましたが、"めし物"ですか? 探せないんですけど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.53

あっ誤解されてませんでした。 ドロップセット法=ディセンディング法 でいいです。 一個思いついたのですが、昔ヨガをされてたのですよね? 家でちょっと試して見ると昔より楽にできるようになってるかも しれません。 まだ1ヶ月じゃそれほどじゃないかな?

noname#68181
質問者

補足

>ドロップセット法=ディセンディング法 あ、同じことでしたか。 レストポーズ法のほうが勘違いしてるのかもしれません。 本をよく読んだら、3セットこなしたうえで5~6秒のインターバル後同じ重さを限界まで行なうとありましたが、だいたい2セット目に4レップとかが限界なので、30秒休んで10レップになるまで2~3回続けてそれで1セット、3セット目は重りを一個落として10レップできなければまた同じようにする。。。 これはレストポーズ法とは別物ですよね。 メニューのことで疑問があるんですけど。 私は腹筋を鍛える運動が嫌いなので、なくて全然問題ないのですが、何故腹筋メニューを入れないのでしょうか? 腹圧を取ることで腹筋の基礎を作って、ある程度強くなったら後々メニューに入るのかなとも考えたのですが、謎です。 過去ログの他の方へのアドバイスにも、あまり腹筋メニューを入れてらっしゃらないので、なんでなのかなと疑問を持ちました。 ヨガはたまに好きなポーズをするんですけど、昔よりできるということは無いですね。 どれだけ硬いかというと、まず床での開脚が90度です。 そして片足に体を倒そうとするんですが、たぶん40度くらいしか曲がってません。 ちなみに件のハムが発達した彼女は、胸がペタッと着くそうです。 だからNo.43さまの説は正しいのだと納得しました。 ちなみに背筋はマシな方です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.52

追記 >期間的にはまだ増えた体重は大部分水かなとも思えますが、何よりです 増えた水は筋肉中の水なので筋肉が増えたという言い方もできる

noname#68181
質問者

補足

ははぁ。 喜んでいいんだか、微妙ですが。 まだ本格的に食べ始めて2週間ほどですし、気長に取り組みたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.51

>今日友人と、駅前の公道でハムの確認しあいっこをしてきました。 さっとスルーしようとしましたが、やっぱこの部分スルーできないですね(笑) いくらなんでもスカートですよね(笑) お友達は鍛えている方なんでしょうか?鍛えている人ってつい見せたく なるらしいですよ えっ私は飲み会でどうしても避けて通れない空気になった時のみです 期間的にはまだ増えた体重は大部分水かなとも思えますが、何よりです で少し過去分を補足します。 背中種目で僧帽に筋肉痛はまだちょっとどこかフォームがおかしい のでしょう 見ればわかるのですが、既出のひじの軌道、首をすくませて肩が あがっちゃってる。 スタート時の広背筋の意識、この辺だと思います。 パワーグリップがくれば、引くのが楽になるので少しよくなるかも しれません。 ドロップセットについて勘違いされてます。 ただ多分過去のアドバイスで既に「レストポーズ」をやられていると 思われますので前回は特に何も言わなかったです。 ・レストポーズ法 ・ディセンディング法 この先、お友達や補助に入る方が見つかるのなら フォーストレップ法あたりを試されるのも良いかもしれません。

noname#68181
質問者

補足

>期間的にはまだ増えた体重は大部分水かなとも思えますが、何よりです ええ。 今朝測ったら、54.4キロに減ってました。 体重計で56~7キロぐらいが目安なのかあと思っています。 >背中種目で僧帽に筋肉痛はまだちょっとどこかフォームがおかしい のでしょう そうなのですか。。。 肩があがるのは自覚があります。 気付くと下げるようにしてるのですが。 パワーグリップは週末に届きました。 来週から導入したいと思います。 >ドロップセットについて勘違いされてます。 なんだか種目によって、セット法が混じってしまってて。 例えばベンチプレスはレストポーズ法。 重りを替えるのが邪魔臭いので。 サイドレイズはダンベルを2~3種類置いて、ドロップセット法。 ディセンディング法というのは、ドロップセット法と似た印象ですが、セットをこなしてからすかさずウエイトを落とすという理解でいいのかしら。 だから両方で2セット。 ドロップセットは、セットこなせなくてすかさずウエイトを落として続きをやる感じに捕らえていたのですが。 だから両方で1セット。 >いくらなんでもスカートですよね(笑) 彼女は膝丈のパンツを捲ってくれましたvv 私はジーンズの上から。 仏像を見に行ったのですが、ありがたそうに拝むおばあさんの傍らで、僧帽筋あたりの曲線がいいねー的な会話を交わしてきました。 今までも何度か仏像展に行ってますが、見方がちょっと変わってきたかもしれないです。 やつなら絶対食いつくと思って、ウイダートレーニングバイブルを持っていったら、案の定すかさずメモってましたよ。 "間違ったフォーム"に大うけしてました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.50

カールもエクステンションもEZバーでいいですよ。 で体重を戻してみてどうです?体型は以前その体重だったときと 同じですか?

noname#68181
質問者

補足

bcaa10gxさん、こんばんは。 回答をありがとうございます。 ではバーはEZバーを使用します。 >で体重を戻してみてどうです?体型は以前その体重だったときと 同じですか? 欲目もあると思うし、あくまで私見なんですが、ぜんぜん違います。 一番変わったのは背中側です。 皮肉なことに、なかなか筋肉痛が来ない広背筋のあたりが一番スッキリしてきて、パンツに乗っかってた腰の肉もだいぶ減りました。 ていうか、乗ってません! 腹は少し出てますが、あれだけ食べているにしては、やはりつかめる(それでも“つまめる”でなく“つかめる”。。。)量が減っています。 膝の辺りや尻の下のたるんでいたところも、目立たなくなってきています。 たるみは、病気もしていたし、年齢的にももう元には戻らないよねとすっかり諦めていたので、涙が出るほど嬉しい。 筋トレの効果って3ヶ月ぐらい経ってからというし、今まで口に出さなかったのですけど。 今日友人と、駅前の公道でハムの確認しあいっこをしてきました。 彼女は私の倍近くレッグプレスをあげる人なのですが、発達するとこうなるのかーととても参考になりました。 ちなみに私はやっぱり「全然ないね」だそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.49

>前のほうでも失礼なことしてしまって、お一人出ていらっしゃらなくなってしまってので、反省してたのですがまたやってしまいました。 えーとですね、 このコミュニティでは「指摘回答」禁止のルールがあって、 これを破ると「回答」ができなくなる措置がとられることがあります。 ID停止です。 つまり「bcaa10gx」がこられなくなることがあるのです。 自意識過剰かもしれませんが、「bcaa10gx」の回答をお待ち の方がいらっしゃるのに「bcaa10gx」はこれないということです。 そんな時に私とまったく同じ考えの方が親切に私が言いたいことを書き込んで 下さることがあるのです。 それが#7さんです。(おっ退会されましたね) ちなみに私ふたご座ですが、、、、 もう一度、#7さんの文章を良く読んでみてください。 まったく気にされることではないです。

noname#68181
質問者

補足

ははぁー。 わかりました。 たぶん。 もしそうじゃないとしても、気にするなということなので、気にしないことにします。 ふたご座だと誕生日がもうすぐですね。 ちなみに私は“頑固な”おうし座です。 スミスを使うベンチプレスやスクワットは、最後までフォームが崩れなくなってきたので、ほんとの限界、つまり最後の1回が途中までしか上がらないとこまでやるようにしてますが、そういうことってやっていいもんなんでしょうか。 そうしないとほんとに限界かわからないし、ここが限界だと思ったところから1、2回ぐらい出来ちゃうことが結構あるので、そうしてるのですが。 でもそんなことしてる人は誰もいないので、少し心配になってきたのでお聞きします。 ライイング・トライセップス・エクステンションは、アドバイスどおりバーのみ行なってきましたが、ある中で一番軽いバーで行なったにもかかわらずぐらぐらして、肘を固定するのはとても無理でした。 なめてましたね。 三頭筋に効く前に前腕の内側が痛くなりました。 それでも今日、三頭筋に筋肉痛がかなりきてます。 ベンチプレスからきてるのかもしれないですけど。 アームカールについて。 いつも真っ直ぐのバーに重りをつけて行なってましたが、そのバーが無くなっていて、しかたなくEZバーを使用しました。 EZバーを使用することについて、何かございましたらお願いします。 バーは他にも何本か置いてあるのですが、重りの穴より太くて入らないんですよね。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.48

>ちょっと出しゃばってしまい、bcaa さんがやりにくくなったと思うので済みませんでした。 いえいえ、これについては、迷ってたんですよ。 (どっちもありなので) hisaさんが推せば「共同責任」になるので気が楽(笑) というかどんどん意見下さい。 スティッフド・レッグド・デッドリフトはロニー(前に出てきた ラットプルの人)や山本さんも積極的に入れてますよね

noname#68181
質問者

補足

bcaa10gxさん、おはようございます。 お2人に気を使わせてしまい、すみませんでした。 明るいニュースをひとつ。 ひさしぶりに体重を測ったら、54.8キロまできましたよ。 55キロまであとひと息です。 体脂肪は26.0%。 57、8キロまで増量しちゃったほうがあとあと楽ですかね? 真夏に増量はつらいので、つまりそんなに食べられないので、今増やしちゃったほうがいいのかなあと思ったのですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋トレをすると体脂肪が増えて筋力と基礎代謝が減る

    現在タニタの体脂肪計を使用して体重を量っています。 目的は下腹が弛んでいるので引き締めるのと皮下脂肪を薄くしたいという理由です。 何年も前から昇降機で50分毎日休みなく歩いて毎日ダイエット記録をとっています。 食事は1700~1800カロリー(週に1度だけ1900~2000カロリーになる時もあります)。 何年たっても下腹の皮下脂肪が落ちないのでネットを調べていると基礎代謝を上げるのが良いと知りました。 基礎代謝を上げるには筋トレが良いと知り、9月1日から各部位を鍛えるトレーニングを朝と夜に30分ずつを追加しました。 毎日記録をとっているのですが筋トレを開始した以降、明らかに体脂肪が増えて筋力と基礎代謝が落ちているのがわかります。 9月1日 = 体脂肪16.1 筋力48.3 内臓脂肪4.5 基礎代謝1433 現在 = 体脂肪17.6 筋力46.4 内臓脂肪4.5 基礎代謝1378 実際に9月1日と比べると体は少し引き締まっていると感じています。 筋トレを追加しただけで昇降機ほか生活は何も変えていません。 長くなりましたが質問は以下の3つになります。 1.体脂肪が増えて筋力と基礎代謝が落ちている理由はなんなのでしょうか?。 2.私は現在体重が60キロ1ヶ月に0.5~1キロ減っていますがこれ以上、体重を減らしたくも増やしたくもないのですが、体脂肪を減らすには有酸素運動しかないと見ました、どうすれば体重を落とさずに体脂肪だけを落とせるのでしょうか?。 3.下腹の皮下脂肪は有酸素運動を1年ぐらい続けていればなくなってくる(最後に減る)と教えてグーで見たのですが2年以上は間違いなく有酸素運動を行っているのに下腹の皮下脂肪はまったく変わっていません(体重や体脂肪や内臓脂肪は減り、下腹以外の皮下脂肪は間違いなく薄くなったと思いますが弛んだ下腹はは変わりません)どうすれば下腹の皮下脂肪を薄くできるのでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • 筋トレによる体脂肪の落ちる速度について

    37歳、身長162cm、52kgの女です。 3ヶ月間、軽い筋トレ+有酸素運動を週3ペースで行い体脂肪や体重に全く変化が現れず、 筋トレの強度と回数を増やしましたところ、4ヶ月目でやっと変化が現れました。 内容は、週3の筋トレ(30分)と週3の有酸素運動(50分)です。 そして1ヶ月が経過し体脂肪2%減、(29%から27%へ)骨格筋量が19kgから20.2kgになりました。(ジムの測定計で計りました)体重は全く変化なしです。 これって順調な落ち具合でしょうか。。体脂肪20%をめざしてますが、このペースで行けば後どれくらいかかりますでしょうか。。。やはり停滞期みたいなものってくるのですか?

  • 筋トレ&有酸素運動のローテーション

    現在、ジムで・・・ストレッチ約15分→筋トレ(腕と胸or腹と背or下半身 を日によって分ける)約45分→有酸素運動約30分~60分→ストレッチ約15分を行っています。 ここ1ヶ月で体重が-7キロ減、体脂肪が-4%ほど落ちました。 体重、体脂肪、BMIともに標準値範囲内ですし、時間的都合もあって、トレーニングのローテンションを変更しようと思いました。 ストレッチ→有酸素運動→ストレッチの日と ストレッチ→筋トレ→ストレッチの日に二分して、交互にやっていこうかなと思いました。 どう思われますでしょうか? 予想できる効果や、もっとこうしたほうがいい等ありましたら、是非アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 体重を落とすための有酸素運動と筋トレ。

    3ヶ月前から筋トレをはじめました。 2年間のブランクがあり、以前は10年程筋トレをやっていました。 その間、体重が5キロくらい増加し、筋力も落ちたため、筋トレを再開したのですが 30代になったせいか、体重がなかなか落ちません。 そこで、筋トレと同時に有酸素運動を最近2週間やっています。 やる頻度は、週3日~週4日です。筋トレをした後にやります。 有酸素運動は主にウォーキングか自転車こぎを30分から40分くらいです。 筋トレの効果と方法は知識があるのですが、有酸素運動の知識が あまりありません。 有酸素運動はこの頻度とやり方でよいのでしょうか?

  • 筋力の維持に付いて

    お世話になります。 減量のために食事制限と運動をしています。 モチベーションが高いのでほぼ毎日ジムでトレーニングをしています。 トレーニングとしては、ストレッチ+筋トレ30分+有酸素運動60分+水泳です。 毎日ジム通いをしていると、毎日行かないと筋力が衰えそうで不安です。 しかしながら、実際にはどれくらいの頻度でトレーニングをしておれば筋力は維持できるでしょうか? 水泳は別として、筋トレと有酸素運動(ウォーキングやスロージョギング)について教えてください。 厳密なことじゃなくても結構です。 リバウンド防止のために、最低レベルの頻度(週1とか週2)が知りたいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 筋トレとストレッチの関係について。アドバイスください。

    毎週ジムに通っています。目的は基礎代謝の向上と減量です。筋肥大は目指していません。現在基礎代謝は1400Kcalほどです。 30前半男・165cm・59.4kg・体脂肪率15%です。 流れとしては、 (1)筋トレ ラットプルダウン   35kg×30回 ペクトラルフライ   35kg×30回 アブドミナル     35kg×30回 ウエストひねるマシン(名前わかりません)45kg×40回×右左 ヒップアブダクション 80kg×30回 ヒップアダクション  80kg×30回 レッグカール     35kg×30回 レッグエクステンション35kg×30回 (2)有酸素運動 トレッドミル    8.5km/h~9.5km/h 60分 (3)ストレッチ 全身入念に10分~15分 毎回以上のような流れです。 この方法で半年で体重7kg減・体脂肪3~4%減りました。 トレーニング方法・回数に誤り、偏りがあれば指摘していただければと思います。このまま続けて大丈夫でしょうか。 また、筋トレの前にストレッチをするかしないかについては、自分なりに調べた結果賛否両論でした。現在は軽いストレッチだけでマシンに向かっています。 実際のところはどうなのでしょうか。 無酸素運動の前に入念なストレッチをすべきかどうか、判断できずにいます。 もしくは筋トレの後もあまりしないほうがよいのでしょうか。 以上、よろしくおねがいします。

  • 筋トレと有酸素運動

    高2男です。 100キロから落としました。 筋トレと有酸素運動のどちらに重きを置いたらいいのかわかりません。 身長175 体重61キロ 体脂肪率16パーセント前後 骨格筋率40前後 市販の安い体重計で測るとこんな感じです。 筋肉もつけたいし体脂肪も落としたいです。 とくにお腹の肉と胸あたりの肉があるので筋トレに集中するとまた太るのではないかと心配です。 皮なのか肉なのか判断がつきません。 筋トレである程度鍛えてから、有酸素運動を入れるべきか 体脂肪率を落としてから筋トレを入れるべきか どちらがいいのでしょうか? また今は2日間筋トレして3日目にビリーズブートキャンプエリートをするということをしています。 筋トレしていても毎日有酸素運動はしたほうがいいでしょうか?

  • 筋力トレ後のプロテインは聞くけど、有酸素運動後のプロテイン摂取も意味がありますか?

    効率よくプロテインをとりたいと考えています。女性で筋肉がつくのを嫌がるかたもいますが、私の理想は、しなやかな筋肉がついたスマートな絞られた体です。今、週3回(隔日)ジムに行き、(1)10分のウオーミングアップ→ストレッチ→筋力トレーニング→アミノ酸を摂って40分の有酸素運動→ストレッチをしています。目的はフィットネスですですが、体重だけでなく体脂肪が34パーセントあり肥満なので、筋肉をしっかりつけて代謝のよい体を作りたいとかんがえています。いつもはこの(1)の後シャワーおあびてプロテインを摂っています。でもこれから行ける日は行っていつもの週3回のトレーニングとは違った、(2)アミノ酸を摂って筋力トレーニングなしの有酸素運動だけの日(エアロビ)を設けようかと思っているのです。で、(2)の運動の時も運動後プロテインを摂ることは筋肉作りに有効ですか?意味があまりないのであれば、(2)の時は運動前のアミノ酸だけにして、筋肉作りというより脂肪燃焼の日にしたいと思っています。どなたかアドバイスお願いします。 また、(1)の時のプロテインの摂るタイミングで、もっとこうしたほうがいいよ、というのがあれば教えてください。(筋トレ後30分以内がいいと聞きますが、筋トレ後に有酸素運動をしているので、時間的には1時間は過ぎて摂取している形になっています。)

  • 筋トレ減量中に適した間食ってどのようなものですか?

     今月からダイエットを始めました。 身長158cm 体重60kg 体脂肪32% 29歳の女性です。 目標はは体脂肪を18%まで落とし、48kgになることです。 有酸素運動(30分)→筋トレ(30分くらい)→ストレッチという順で仕事が終わってから 1~2時間ほど運動を週3回しています。 筋トレはダンベルを使用して最大限12回あげられる重さで上半身と下半身やっています。 食事も何度かに分けて食べているのですが、 筋トレしているせいか食事量が増えてしまい間食なのか食事なのか?区別ができない程の量を食べてしまうのです。 空腹に耐えられずついつい(なるべく和菓子にしていますが)食べてしまうのですが、 高たんぱくで低脂肪、低カロリーで間食に適している食材でなにかいいものはないでしょうか? 会社ではデスクワークでずっと席にいることが多くてつい口寂しくなってしまいます。がまんすればいいのでしょうが、意思が弱く、ストレスでダイエット自体投げ出してしまいそうなのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 有酸素運動より筋トレ??

    ストレスで体調を崩し、1年で10キロ増えてしまいました。 外見はおばさん体型、皮下脂肪がとても多いです。 健康にもよくないので2ヶ月前にジムに入会し、週3~4トレーナーに相談しながら減量に励んでいますが、効果が出ずに困っています。 今のところ、体重+1キロ、体脂肪率1%減です。 トレーナーからは「有酸素運動メイン」と指導され、現在週3有酸素運動(エアロ・ステップなど)1~3時間、毎回筋トレ10分程度こなしてます。 確かに運動不足状態が徐々に解消されていくのを体で感じますが、体重も減らないし、引き締まり感がないような? 家の体脂肪計では、基礎代謝が1330キロカロリーで、<燃えにくい>表示が出ており、もしかして<筋トレ優先の方が私向き?>と思い始めてますが、トレーナーの方が断言するので違う方法をするのもなんだか自信がありません。。 脂肪が燃えにくいのに、有酸素運動をガンガンしても効果がでないような気がするから、今は有酸素運動を控えめに続けながら、筋トレを優先してがんばる時期なのでしょうか? 適正体重(とりあえず55キロ)、適正体脂肪率(まずは27%)に体を変化させるにはどのようなメニューをこなしていけばよいのか教えてください。 *食事は考慮せずにお願いします。 身長158センチ、体重72キロ、体脂肪率39%(!)。33歳女性です。