• ベストアンサー

簡保って・・・

郵便局の簡保の掛金って郵便局の口座からしか引落しはできないのでしょうか? 地方銀行等をつかうことはできないのでしょうか? 郵便局でやっているものだから、やっぱり郵便局の口座から引落しって決まっているのでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikkunn
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.2

簡保に入っています。 団体等とは全く関係なく個人で加入しましたが、掛け金の引き落としは 銀行の口座からです。 弟夫婦も簡保に入っていますが、これも個人で加入し掛け金は銀行口座からの引き落としになっています。 郵便局の簡保担当職員が詳しく教えてくれるので 出向く或いは電話でお問い合わせしてみてはいかかでしょうか。

noname#3123
質問者

お礼

銀行の口座からもできるのかな。 実は主人の親がやっていたものをそのまま渡されて、なにがなんだかわからないのに掛金を支払っているので、ちょっと頭にきてるんですよね。受取人もまだ私じゃないのに・・・ わかりました。郵便局で聞いてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

普通に加入したら、窓口払い、郵便局口座引き落とし、集金のいずれかだと思います。 郵便局の口座からと、集金は割引があります。窓口はありません。 それ以外に、青色申告会や一部生協などの団体で加入すると、銀行口座からの引き落としが可能な場合もあります。 これは、お近くの生協などでお尋ねください http://kampo.go.jp/kanyu/information/t_1.html

noname#3123
質問者

お礼

割引になっているんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かんぽとアリコ

    現在、保険について変更しようか迷っています。アドバイスよろしくお願いいたします。 現在、かんぽの特別養老保険の10倍型に入っていまして、約5年くらいになります。 月に9590円の支払いで、満期保険金で70万戻ってきます。 この間郵便局で確認したところ、今解約すると30万は戻ってきます。 死亡保障は700万ですが、自分は葬式代くらいあればいいと思ってて、入院保障などがしっかりしていたほうが良いです。 (かんぽは入院、災害特約をつけています。) このままかんぽを続けたほうがいいのか、アリコなどに切り替えたほうがいいのか悩んでいます。 月々の掛け金が安いなら、掛け捨てでもいいと思っています。 不安なのは、アリコはいざ病気になってもいろいろ理由をつけ不払いが多いと聞いたことがあり、いざというときに役に立たないならこのままかんぽの方がいいのかな…と考えてもいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • かんぽの宿問題って

    巷を賑わしている「かんぽの宿」問題ですが、郵便局の簡易保険に入っていない人には関係ない話だと思うのですが、どうなんでしょうか? 関係してくるのでしょうか? ちなみに郵便貯金の口座は持っています。

  • 簡保について

    郵便局の簡保養老保険(入院保障付き)民間と比べると入る時簡単で実際請求時も甘くすぐ降りると聞いた事がありますがどうなんでしょうか、民間と比べて?

  • 郵便局からUFJへの入金??

    19才です。 口座振込など、よく分からないので教えてください。 私は郵便局と地方銀行の口座をひとつずつ持っています。 この度、UFJの口座に入金しなければならないのですが、 どうすればいいのですか。 郵便局の口座から、郵便局の口座への振込をATMでやったことが あるのですが、 銀行の口座にも振り込みができるのでしょうか。 もしくは地方銀行の口座からUFJ銀行へはできますか。 方法など教えてください。 お願いします。

  • 簡保の学資保険でなるべくお得に

    生後三ヶ月の娘のために学資保険に入ろうと考えています。友人が郵便局に勤めておりノルマがあるということなので、簡保の学資保険にするつもりです。こちらの掲示板で「共済がお得」「郵便局なら特約をつけないのがいい」「元本割れ覚悟」などなど聞きますが (1)父親20歳学生年収110万円程度(他、児童手当や実家の援助が月に5万円程度) (2)月々の掛け金は5000~10000円程度 (3)父親に万一のことがあった時の保険にしたい。貯蓄性は重視しないが元本割れはしたくない。するとしても掛け金の80%しか戻ってこない、というのは避けたい。 (4)できれば税金等で有利なことがある。 (5)例えば簡保で月々5000円、他の保険で5000円、といった振り分けでもよい。 このような条件で最適なプランはどういったものでしょうか。どなたか保険に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 預金なしで引き落としと預け入れが同じ日

    銀行と郵便局の口座を持っていますが、給料振り込まれたり引き落としの基本は銀行の口座なのですが、郵便局からの引き落とししか出来ない分はその都度(毎月)口座にお金を入れています。そこで思うことなのですが、全くお金がない状態で引き落としの日と同じ日にお金を預け入れたらきちんと引き落としできるのですか?それとも引き落としの時間とか決まってて間に合わなかったら出来なかったりする? 一応、多めに入れていますが、毎月気になってしまうので教えて下さい。くだらない質問かもしれないですが、お願いします。

  • かんぽ生命が受け取れない

    両親が死んで兄弟とそりが合わなくて家裁で調停しました。時間は かかりましたが遺産を半分ずつということで無事調停成立しました。 それから目録があって私は、かんぽ生命の死亡保険金を受け取ることになりました。 そこで2週間ほど前に郵便局できちんと手続きをしてお金が振り込まれるのを待っていたのですが、郵便局にかんぽ生命から電話があって兄弟のハンコが必要と言われたと郵便局で説明を受けました。調停成立書をきちんと提出し、そこには裁判官、調停委員、書記官の名前と裁判官のハンコがありそして私と相手の名前も記載されパンチ穴もあり目録がきちんと記載されその目録に番号があり何番を私が単独取得すると書いてあります。郵便局からかんぽ生命コールセンターに電話したらサービスセンターが年明けの5日からなので来年お電話させますと言われました。兄弟とそりが合わなくて調停をやったのでハンコは無理です。 何かの間違いならいいのですが。この先どうなるのか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新生銀行から引き落としをしたい

    最近新生銀行の口座を開設しました。最初に利用するには、郵便局の口座に入金する必要があるということですが、わたしは郵便局の口座は持っていますので、この状態で新生銀行の口座からの引き落としを申し込むことは、可能ですか?

  • 簡保 学資保険の保障内容

    すみません、超基本的な質問なのですが、郵便局の簡保の学資保険は、例えば満期満額が200万円だとすれば、親が亡くなっても子が亡くなってもその額をもらえるという理解でよろしかったでしょうか。勿論親が亡くなった場合は、掛金を払わなくなってもその満期に200万円が支払われるということだったと思いますが、子の場合は死亡一時金として支払われるのかどうかということです。お手数ですが、ご存知の方お教えください。

  • かんぽのながいきくん5倍に入ってます。

    かんぽのながいきくん5倍に入ってます。 民営化前に入りました。 災害特約と疾病傷害入院特約をそれぞれ500万円のをつけてます。 これをはずすのではなくて、300万円くらいに変更(減額)することもできるのでしょうか? かんぽのHPで見積もりしてみたら、その部分は選べなかったので。。。 新ながいきくんのだったからでしょうか? また、3か月以上からの先払いはたいして得ではないとどこかで読んだのですが口座引き落としでも何カ月分か先払いもできるんでしょうか?

専門家に質問してみよう