• 締切済み

親と別居した場合の税金?

いまいわゆる「嫁姑問題」で母親と別居しているのですが、まだ住民票は変更していません。ちかくのマンションで年金で一人暮らしをしてもらっています。 全然、税金のことは無知で格好の悪い話なのですが、もし、母の住民票をいまの母のマンションに移した場合、何か税、住民税が課税されることはあるのでしょうか? もともと母の年金はそれなりにあり、扶養家族にも入っておりません。つかみどころない質問で申し訳ないですが、何を確認すれば不安は解決するのでしょうか?  よろしくお願い致します。m(_ _)m

みんなの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  「扶養」には次の二つがありますので,それぞれについて書かせていただきます。 (1)所得税の扶養 ・所得税の扶養とは,どなたかがどなたかを扶養家族として,「扶養控除」の対象にしていることです。 ・例えば,ご主人がお母さんを扶養控除の対象にされているのでしたら,生計を別にされると,ご主人の所得税が増えることになります。そうでなければ,影響はありません。  お母さんについては,特に所得税の変化はありません。 (2)社会保険の扶養 ・お母さんがご主人の健康保険の被扶養者になられている場合は,お母さんについては保険料が不要なのですが,生計を別にされますとお母さん一人で健康保険に加入することになりますから,保険料を支払う必要があります。 ・すでに,お母さんが一人で健康保険に加入されているのでしたら,別居により負担が増えることは無いです。 -----------  なお, >母親と別居しているのですが、まだ住民票は変更していません。ちかくのマンションで年金で一人暮らしをしてもらっています。 ・住所を変更された場合は,14日以内に住民票の異動が必要です。これを怠られますと,5万円以下の過料(罰金みたいなものと思ってください)が課せられますのでご留意ください。 ・住民基本台帳法 (転入届) 第22条 転入(新たに市町村の区域内に住所を定めることをいい、出生による場合を除く。以下この条において同じ。)をした者は、転入をした日から14日以内に、次に掲げる事項(いずれの市町村においても住民基本台帳に記録されたことがない者にあつては、第1号から第5号まで及び第7号に掲げる事項)を市町村長に届け出なければならない。… (転居届) 第23条 転居(一の市町村の区域内において住所を変更することをいう。以下この条において同じ。)をした者は、転居をした日から14日以内に、次に掲げる事項を市町村長に届け出なければならない。… 第53条 第22条から第24条まで又は第25条の規定による届出に関し虚偽の届出(第24条の2第1項若しくは第2項又は第28条から第30条までの規定による付記を含む。)をした者は、他の法令の規定により刑を科すべき場合を除き、5万円以下の過料に処する。

nakasanz
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 わかりやすいご回答で非常に参考になりました。 (1) (2)両方とも 異動前から母親ですでに負担していますので負担増にはならないと 思いますが確認します。また、住居を異動した場合の法律に関しましても、慎重に考えたいと思います。 本当にありがとうございました。m(_ _)m

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>ちかくのマンションで年金で一人暮らしをしてもらっています… 分譲であれば、固定資産税がかかります。 >母の年金はそれなりにあり、扶養家族にも入っておりません… 逆に、母が子どもを控除対象扶養者としてもいなかったのなら、母の「所得税」も「住民税」も変わりません。 これまで母が一人だけで国保に入っていたのなら、住まいの価値が変わった分だけ「国保税」のうちの「資産割」が変わる可能性があります。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nakasanz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母のマンションは賃貸ですので、固定資産税はかかりません。 説明不足で申し訳ありません。 ご教授頂いたURLでもう少し勉強してみます。丁寧なご回答 ありがとうございました。 m(_ _)m

関連するQ&A

  • 別居の親を扶養にしたら税金は?

    共に要介護がついている別居の両親がいます。父(80歳、要支援1)は有料老人ホームに入居しています。母(78歳、要介護3)はひとり暮らしですが、隣の県なので、私が世話に通っています。 父と母は戸籍上の夫婦ですが、生計は別なので(住民票があるのも別の県です)母は父の扶養家族にはなっていません。 今回の確定申告のときに、母を私の扶養の親族として申請しようと思うのですが、そうすると母の税金や保険料が変わってくるのでしょうか。母は年金暮らしで、収入が少ないので住民税も払っていません。 父の扶養に入れることも考えましたが、私の方が収入が多いので、扶養にするなら私の方にと思っています。ちなみに母と私の住民票は別の県にあります。 どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 離婚前提の別居中、税金、保険等について

    子供を連れ、別居中です。 子供は13歳と15歳です。 今の給料が、パートで月97000円程です。 今は主人の扶養(保険)に入っています。 保険対応者としてもう少し働いた場合、基本給144000円可能ですが、 そこから税金(所得税、住民税)、年金、健康保険が引かれると思います。 子供と私は、すでに転居届けを済ませています。 この場合、 現状維持で離婚までいたほうがいいのか、 税金を払ってでも、少しでもプラス収入がある方でやったほうがいいのか、 教えてください。 また、子供の転居届(住民票は私が世帯主で子供も入っています)を出している場合、 税金が少なくて済むということは ありますか? メリット、デメリット、注意すべきことなど ありましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 年金生活者の父と別居の母の確定申告をしなくてはならなくなりました。

    年金生活者の父と別居の母の確定申告をしなくてはならなくなりました。 昨年までは父が自分で確定申告をしていましたが、21年度分は提出されてないことがわかり、別居の母を父の配偶者控除のところに記入してよいのかどうか悩んでおります。 父と私は同じところに住民票がありますが、父は数か月前から介護施設に入居しました。母は隣の県に住んでいて住民票も別です。父は80歳、母は77歳で、戸籍上も夫婦です。 母の収入は年金のみ(845,000円)で、住民税も非課税の特別障害者(要介護3)です。22年4月から私の扶養に入れましたが、昨年までは誰の扶養にもなっておりません。 配偶者控除と扶養控除の違いも良くわからなくて申告書を前に頭をかかえております。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 別居中の母を扶養にする為には。

    別居中の母(67)と同居しています。住民票の移動はしておらず、今年の初めまで父(68)もわずかながら、生活費を入れていました。しかしその後、生活費の入金も途絶えたので、事実上私が母の面倒を見ているので扶養にしたいと考えております。当初、健康保険の扶養申告をしたいと考えていたのですが、父も母も市民税・県民税の申告をしておらず、非課税証明書、課税証明書がまず取得できませんでした。これは、遡って区役所に申告の申し出をすれば良いのかとは思います。そこで母は無職なので問題ないですが、父はずっと税金未納の状態のようです。現在父は、建築の仕事をしており、職には就いています。このような場合は、税金の支払いをしなければ、父の方の証明は取得できないのでしょうか? また、そろそろ会社に年末調整を提出しますが、両親の方の申告と一致しなければ扶養該当者の欄に母の名前を書くだけでは、扶養とはみなされないのでしょうか? あまり税金のことには詳しくないので、ご回答頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。

  • 扶養内で働くにあたっての税金について

    母がこの春から年金をもらいます。 ただ、今まで働いていたパートの職場は辞めたくないそうです。 今までも父の扶養内で働いていたので、住民税等の税金は払っていませんし、保険も父の扶養です。 年金は年額で75万円ほどなのですが、それをもらいながらだと、いくらまでならパートで働けますか? 扶養内で働くことを希望しています。 いろいろ検索しましたが、いまいちよく理解できないので、税金に詳しい方教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 税金について教えて下さい

    近いうちに実家を離れ、自立することになりました。 それにあたって色々と環境が変わるのですが、税金の事などよく分からないことがたくさん出てきて混乱してしまったので教えて下さい。 (1)住民票を移動し、仮に自分が職に就かなかった場合、住民税はどのように支払う事になるのでしょうか? (2)住民票を移動して自分が世帯主となった場合、所得によっては年金が免除になると聞きましたが、免除された年金は所得が増えた時にまとめて納入するという事になるのでしょうか? (3)これまでは国民健康保険に加入していましたが、会社の社会保険に加入した場合、国民健康保険は自動的に外れる事になるのでしょうか? (4)これまでは親の扶養家族でしたが、住民票を移動し自分が新しい世帯の世帯主となった時点で扶養から外れるのでしょうか? これまで親元で暮らしていたもので、全くの無知でお恥ずかしいです。 周りに相談に乗ってもらえるような大人もいないので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 別居扶養者の税金について

    早速ですが、別居の両親を会社員である自分の扶養に入れようと考えてます。現在自分には妻、子二人の扶養があります。母は障害年金(年間約100万)を受けてますが父は年金を貰っていませんし、その他の収入もありません。自分から両親へは月9万の仕送りをしています。自分の年収は860万程あり、今年はどうにか扶養の条件を満たすと考えています。そこで質問ですが 1,上記条件で両親を扶養に入れることはできるでしょうか? 2,扶養に入れた後、父が働き収入を得るようになった場合、社会保険の扶養取消しにはならないでしょうか? 3,自分の扶養に入れた後自分からの仕送り収入を考慮した場合、両親への税金(市民税等)はどうなるでしょうか?また父が働き年収入(100万位)あった場合はどうなるでしょうか? どうか回答の程お願いいたします。また別居扶養について良い方法がありましたら合わせてアドバイスをお願いいたします。

  • 扶養者を追加した場合の税金

    現在海外に住んでいるのですが、一時帰国の際に住民票を入れようかと考えています。 昨年は9月まで収入がありましたが、それ以降は収入はありませんし、今後も日本での収入の予定はありません。 母の扶養家族に入る場合、母の税金はどのくらい安くなるのでしょうか?母の年収は200万円ないくらいだと思います。 住民票を日本に保持し、扶養に入れてもらった場合、母は国民保険加入なので私の分の国民保険料が発生しますが、日本に住民票を置く事で発生するコストよりも税金が安くなるのであれば、一時帰国中に病院に行ったりもできるのでそうしようかと思っています。

  • 別居

    私の父親が昔から仕事を点々とし今は1年半以上無職で母と父親が別居することになりました。 現在は父親の実家暮らしで家の名義人は父親です。 そこで疑問があります。 1、私と母と妹と暮らすことになります。その場合住民票は移さなきゃダメですか。 2、母と父は現在国民健康保険へ加入。父は保険料は払えないと言っていますが住民票を移さなきゃ父と母バラバラで国民健康保険へ加入はできませんよね。 3、私は職場へ別居は内緒で一人暮らしとして届け出を考えていますその場合私の社会保険へ母の加入は無理ですよね。 4住所が違う人を扶養として社会保険への加入も無理ですよね。 どうしたらいいのか分からず困っています。 方法などありましたら教えてください。 因みに私と妹は正社員母は扶養範囲内のパート(税金はかかる130万以内だと思われます。 そして現在一人暮らし中の姉が1人居ます。

  • 親を扶養(税制上の扶養)に入れる場合

    親を扶養(税制上の扶養)に入れる場合の質問です。 親の収入 ・老低基礎年金 40万円 ・老低遺族年金 100万円 ・パート    50万円 ・株の利益   50万円 とした場合、私の理解では ・基礎控除 48万円 ・公的年金等控除 110万円 ・給与所得控除  55万円 が適用できるので、課税される所得は ・老低基礎年金 40万円 ・・・ 40万-110万=課税所得0 ・老低遺族年金 100万円 ・・・課税所得対象外 ・パート    50万円・・・50万-55万=課税所得0 ・株の利益   50万円・・・50-48万=課税所得2万円 つまり、この2万円に対して総合税金(所得税5%、住民税10%)として、3千円の税金を支払う。 しかし、これはあくまでも株の利益を確定申告した場合で、確定申告しない場合は、特定口座(源泉徴収あり)であれば、20%の税金がとられ10万円の税金を支払うことになる。 つまり、これだけみると確定申告をしたほうが得になるが、確定申告すると、株で得た利益を親の所得として合算されてしまうので、親を自分の扶養に入れることができなくなってしまうのではないかと思っています。 この見解で正しいでしょうか?