• ベストアンサー

なぜ答えが違う?

Aさん(女性)が会社の男性に「お子さん、いらっしゃるんですか?」と質問すると「いないです。子供嫌いなんですよ」と答えました。 でもBさん(女性)が、この男性に同じ質問をしたら「いないです。種無しなんですよ」と答えました。 どうして答えが違うんでしょう?どのような感情の違いでしょうか?ちなみに、どちらの答えが本当だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.1

単なる推測ですが、本当の理由は別にあって、それは隠したいと仮定すると 質問されたときに適当に答える必要があるわけですが、 それが質問してきた人との親密度によって  「子供嫌いなんです」(あんまり親密でないので常識的な答え)  「種無しなんですよ」(比較的親密で、ジョーク的な回答) という風に違いが出たのでは?

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど。たしかに、どっちもどっちですよね。 種無しなんて、簡単に言わないような気がしますし。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • jumina
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.8

結論から申しますと、聞かれたくない質問をされた、という事ではないでしょうか。 子供が居るか否かについての質問は、職場に限らず避けるべきです。 例えば、欲しくても中々授からない為、奥様が辛い不妊治療受け、鬼気迫る夫婦関係にあるとか、あるいは愛人が居て、妻とは家庭内別居状態であるとか、あるいは本当に彼に種がなく、子供を望む奥様を悲しませているとか、あるいは結婚はしているが、実は同性愛者であるとか、などなど。 人の人生は様々ですよ。 あなたがもっと色々と経験して、人の痛みが分るようになった時に、もう一度他の回答者さんの書き込みを読んでみて下さいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.7

例えばピーマン嫌いの人がピーマンの料理を断るのであれば、 1.ピーマン嫌いなんですよ→食べられない 2.お腹いっぱいなんですよ→食べられない などの理由が考えられますよね? 他にも理由があるかもしれないし、1と2両方が理由かもしれない。 それと一緒です。 つまり、「この場のピーマン料理は食べたくない」という結論しかえられません。 この男性の場合、 どちらとも真実かもしれませんし、どちらもウソかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.6

いないと言う事実は変わりないですね あとはどっちでもいいんじゃないですか 嫌いだろうが 種無しだろうが ようはそういう ちょっと捻くれた性格なんでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

質問者様は女性ですよね。 新入社員でしょうか。 視点を変えて、同じようなプライベートなことを異性から聞かれたらどうでしょうか。 たとえば男女関係のこと興味本位でいろいろ(聞く人はそんな意識がないのでしょうが) 再三きかれたら鬱陶しい気がしません?? まして、子供を授かるということは、体質のこと(欲しくてもなかなか授かれないとか)や、 家庭の事情などいろいろあるのですよ。 よって、相手を傷つけることでもあります。 家族構成を聞くすら、個人情報(保護法にかかわること)ですよね。 欧米ではご法度の質問です。 まぁ回答が違うのは、聞かれた相手との関係やその方の人間性とか シチュエーションによっても違うでしょうね。 その男性社員の真意は誰にもわかりません。 別にyayoko845様が不利益をこうむるわけでもないですから いいじゃないですか。 プライベートな質問は避ける、聞かない。 面倒くさい&触れられたくない質問されたら適当にかわす。 これ、大人の流儀 ってことで。  そんなことより、仕事、担当業務、社会人としての コミュニケーションなどでで”なぜだろう?どうしたらいいだろう?” を増やし、成長してください。 対処に迷ったら、ここで深き諸先輩方がいろいろアドバイスしてくれることでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

その男性の事情は分かりませんが、子供がいない男性と言う私と同じ立場で考えるとどちらも同じです。 「お子さん、いらっしゃるんですか?」という質問は相手を傷付ける可能性がありますが、答えの内容によっては質問者を逆に気まずい雰囲気にさせる恐れもあります。 このような重い質問を軽い気持ちでしてしまった人に対して深刻に受け止めたような答えを返してしまうと、傷付けてしまう恐れがあるのでギャグのような答えを返してしまうことはあります。 もちろん女性との親密度も関係はあるでしょうが、親密度が深い人はその辺の事情も分かっていると思いますので主にはそれほど関係の深くない人がこういう質問をします。 子供が欲しくてもできない人間に対してこういう質問をされると本当に困るんですが、それでも相手を傷つけないように答えるのは難しいんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0123555
  • ベストアンサー率41% (47/112)
回答No.3

 >どちらの答えが本当だと思いますか?  ・会話の状況や男性と女性との関係性が不明ですので何ともいえませんが、ん~微妙ですね。  推測ですが、女性側は普通に世間話程度のつもりでの問い掛けであったのだろうと思いますが、男性側の答えはいくつも可能性はありそうです。  私の知り合いのケースでは、結婚したもののなかなか子供を授かれずにいると、周りから子供に関しての質問攻めを受け続けると、事情の説明する事(親戚や職場移動の度)がそのうちめんどくさくなり当り障りない答え(嘘を含む)をすると言っていました。    色々事情があるかもしれませんし、単なるジョークを含んだ会話かもしれませんが、ご質問の男性の答えの真意は私にはわかりません。ご参考まで。       

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます! たしかに本人にしかわかりませんよね。 面倒くさくて流したのかもしれませんね。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

どちらが本当かではなくて、どちらも真っ赤なウソの場合もありますよね。 会社の人には家族構成を内緒にしたい場合は、子供が3人居ても、「居ませんよ」と答える事もあります。 プライベートな質問に対する、回答については余り真に受けないことですよ。

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます! そういう事もあるんですね。 そう言われてみれば、そんな気がしてきました。 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 順列の問題の答えがあってるかわかりません・・・

    男性A、B、C、D、E と女性F、G、H の8人が、1列に並んで組立て作業を行なうとき、次の(1)~(6)の並び方は何通りありますか。 (1)女性3人が皆隣り合う並び方。 (2)男性5人が皆隣り合い、女性3人も皆隣り合う並び方。 (3)AとBが隣り合う並び方。 (4)ラインの両端が女性である並び方。 (5)ラインの両端が男性である並び方。 (6)どの女性も隣り合わない並び方。 解いてみたのですが、自分の答えがあっているのか分かりません。解答よろしくお願いします。

  • この答えって…

    式の展開の問題をやっていたのですが… (a+b+5)(a-b-5) =(A+5)(-A-5)←(a+b)をAに置き換える =-A二乗-10A-25←展開する =-(a+b)二乗-10(a+b)-25←Aを戻す =-a二乗-2ab-b二乗-10a-10b-25←展開 これが僕の答えなんですが… 回答を見てみると… =a二乗-b二乗-10b-25 だったんです。 どうやら僕は(a+b)をAと置き換えたんですが回答は後ろの(b+5)をAと置き換えてやってるみたいです そうすれば答えは二つあるという可能性がありますよね?? そこで質問です。 この僕の答えは合っているのでしょうか?? もし違うのならば置き換えるときの規則みたいなものがあるのでしょうか?? この二つの疑問をお願いします。

  • 漢字の送り仮名 「答と答え」 

    どう使い分ければいいのでしょうか? たとえば次の文に用いる場合、どちらが適切でしょうか? A「次の3つの質問にはそれぞれ答を用意してあります。」 B「次の3つの質問にはそれぞれ答えを用意してあります。」 今までは、「私は答えられます」のときなどは「え」を入れて、 「その答は間違っています」の時は「え」を入れないのかと思っていました。 本当のところはどうなのでしょうか よろしくお願いします

  • 疑問文の答え

    Don't you like the soup? これに対する答えなんで質問です。 動詞がlikeである以上好きならyes、嫌いならnoで答えるっていうのはあってますか? 次に実際の問題は以下のようにBの返答部分が空欄で選択問題でした。 A:What's the matter? Don't you like the soup? B:―――★――― A:Oh, I'm sorry about that. 選択肢は (1)Well, not very much, I'm afraid. (2)Yes, I'm crazy about it. (3)I see. It's a little hot. (4)No. I like it, actually. でした。ここで質問したいのはこの答えではなく(答えは合ってました。因みに(1))、(4)の回答についてです。解説では(4)の和訳が『いいえ、実はそれ(スープ)が好きなんです。』となっていました。が、始めのNoはスープが嫌いということを言うのではないのでしょうか?だとしたら嫌いなのに好きだって意味不明の返事になりませんか? 自分で考えていても何が悪いのか分からないのでどう考えればいいのか教えて下さい。

  • 日本人の答えを知りたいです

    私は中国人です。今日本語を勉強しているんです。 そして、いま二つの質問があるんですが、助けてくれない?日本人の答えを知りたいです Q1. A:李さんは森さんに本を____れ。 B:いいえ,借りません- A借ります B借りました C貸します D貸しました Q2: A::ご飯を食べましたか。 B:まだです その代わりに どんな答えがいいんですか。例えば まだたべて(い)ないです  まだたべないです  たべませんでした。。。。 

  • 【男性の方に質問】

    【男性の方に質問】 とある30代半ばの男性Aさんと20代後半の女性Bさんがいます。 知り合ってから、仲間内でよく飲みにい行ったり、話をしたりして周りの人もひやかすではないですが、からかったりしてBさんを結構面白いやつのキャラとしてわいわいしています。 飲み会などの席では、Aさんが来ていないとBさんに今日Aさんはどうしたん?とAさんのことはBさんに聞けばわかるみたいな感じで、必ずBさんに聞いてたりする程です。 Aさんは、ときどき酔ったりして、Bさんに飲んで最中に「○○で飲んでるから、今から出てこい!」とか「○○に来ているから来い!」といった電話をしてくるようで、電話を受けたBさんも行ったり行かなかったりする場合があるそうです。 それに、側にいるとよくばしばし頭を叩かれたり、毎回しばかれている感じでもあります。 AさんはBさんのことを気に入ってるんだ。と誰しも思ってます。Bさんは人づてによるとAさんを好きならしいのですが、そういう関係ではないとはっきり言ってます。でもみんなは、くっつけようとしているところがあるのですが、以前BさんがAさんに「私のこと好きですか?」と聞いたらAさんは「お前のことなんか嫌い」と即答で答えが返ってきたそうです。Aさんの後輩曰く、[BさんはAさんのこと好きだけど、AさんがBさんを好きかどうかですけど・・・」と言っていました。 男性の方で、こういう感じの扱い?の女性のことは、おつきあいをしていく女性として好きなんですかね? シャイな男性は、叩いたり酔ったときに電話で呼び出したりすることは、好きの行動の1つとも心理的に見てとれる気もしますし、反対に嫌いでストレス発散対象者だけなのか、見ていてよく分からなくなりました。 男性陣は、本当に好きな女性にこういうことしますか?それとももっと大事にしますか? 回答お待ちしています。

  • 答えが見当たらない…

    答えが見当たらない… 自分の事が嫌で、毎日や今後も生きていかなきゃいけないのって、正直どうしたら良いか… 自分の事が嫌い、容姿も健康状態も悪く、それでも自分と上手く付き合う事を拒んでいます。だから、毎日かなり適当に生きています。 でも自分が納得のいく自分なら、そんな毎日にはならないと思っていて、毎日を大事に小さな事でも喜んで生きて居るはずなんです。 現在、40で既婚、子供は無し。幼い小学生の頃からのイジメが容姿のせいあって、その頃から自分に嫌気がさして生きてきました。それでも何とか結婚まで出来て良かった反面、もう今後の生活そのものが疲れてしまいました。 人生に終わりを決めれるなら決めたい。いつもそう考えながら嫌々な日々です。 答えなんて想像はつきますが、無いですよね…

  • 答えが素早く出る的確な解き方を教えて下さい

    1、150人の女性に普段使っている化粧品について尋ねた。その結果A社の化粧品を使っている人が58人で、そのうち15人はB社の化粧品も使っていた。またB社の化粧品のみを使っている人は36人であった。この時どちらの化粧品も使っていない人は何人ですか? 2、ある学部の学生400人に講義A、Bの履修状況を尋ねた。講義Aを履修している人は216人、講義Bを履修している人は140人講義A、Bどちらも履修していない人が128人だった。この時A、B両方履修している人は何人ですか? 3、種類の異なるチョコレートが7つあり、それらをA、Bの2人で分けることとした。Aは3つ、Qは4つとすると、チョコレートの分け方は何通りありますか? 簡単な問題かもしれませんが素早く解く式、答えが分かりません。的確な解き方を教えて下さい。1つだけでも構いません。分からない部分は補足します。回答の程よろしくお願いします。

  • A型の女性に質問です。B型の男性って・・・

    A型の女性に質問です。 私は、B型の男性ですが、A型の女性仕事もプライベートもうまく行きません。どうしたら仲良く出来ますか。 B型の男性って世間一般に言う嫌いなんでしょうか。

  • どぉ思いますか?特に男性の方からの答えをお願いしますm(__)m

    好きな人に簡単な頼みごとをしておいたのですが、 やってくれてなく思わず友達に 『●●くん(好きな人)のこと嫌いになりそう』 と送ってしまったのですが、間違えて好きな人本人に 送ってしまっていました。それに気付いてすぐ 好きな人には 『間違えた!!!!!ホントは▲▲くんのこと嫌いになりそうって 送ろうとしたんだけど、宛名呼び出しと同じ名前打っちゃいました!』 と苦し紛れのメールを送ったのですが、 当たり前のように返事はありませんでした。 この場合、『この子にオレ嫌われたんだ』と思うか、 『この子オレのコト好きだったんだ』と思うか、 はたまた違うことを思うのか男性の方々にお答え頂きたく思います。 ある男友達は『オレのこと好きなんだ』って思うと言うんですが、 私は素直に嫌われたと思われてそうな気がしてならないのです。

このQ&Aのポイント
  • px-049aプリンターを2-3ヶ月ぶりに使用すると、印刷がかすれてしまいます。黒インクを交換しても改善されません。ヨドバシカメラの方からプリントヘッドのクリーニングをするように言われましたが、具体的な方法がわかりません。necのns150/nというPCを使用しています。どなたか助けていただけませんか?
  • px-049aプリンターを2-3ヶ月ぶりに使用すると、印刷がかすれてしまう問題が発生しています。黒インクを交換したところ、改善されませんでした。ヨドバシカメラの方には、プリントヘッドのクリーニングをする方法を教えてもらいましたが、具体的な手順がわかりません。necのns150/nというPCを使用しています。同じような経験のある方、アドバイスをお願いします。
  • px-049aプリンターを2-3ヶ月ぶりに使用すると、印刷がかすれてしまう問題が発生しています。黒インクを交換したにもかかわらず、改善されません。ヨドバシカメラのスタッフには、プリントヘッドのクリーニングをする方法があるかもしれないと言われましたが、具体的な手順を教えてもらえませんでした。necのns150/nというPCを使用しています。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう