• ベストアンサー

女性の人間関係

noname#166310の回答

noname#166310
noname#166310
回答No.1

邪悪というか計算高いかなという感じはします。 あ、私は女性です。 気に入らない友達でも、例えばその人とつながっていれば何らかの特典がうけられるから付き合っているという人がいます。 私は好きな考え方ではないですけど、女性ってそういう人もいるかな。 利用しているっていうやつですね。 遊びに行く約束はともかく食堂でご飯程度なら儀礼的なものかと思いますよ。職場の人間関係を潤滑にするためにつきあっているというやつです。それは男性でも同じでは?

dordotto
質問者

お礼

>気に入らない友達でも、例えばその人とつながっていれば何らかの特典がうけられるから 気に入らない友達……。そりゃ社会に出れば嫌いな人といかにもめごとを起こさずに、という能力は必要でしょうが……。「友達」って、自分と気の合うことが最大の特典だと思うんですけどね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女子高生の友達(人間)関係

    みなさんこんばんは。 今、私はまた人間関係で悩んでいるので、相談させていただきます。 私は、どちらかと言うと地味で、ジャニーズのような華やかな アイドルたちに歓声を上げることも無く、ドラマを見ることも無く、 小説ばかりを読んでいる、女子高生としては、味気の無い生活を送っているかもしれない人間です。 ところが、私のクラスには、私とは正反対の、アイドルグループが好きで、 ドラマも大好き、カッコいい俳優やミュージシャンの話題、 同じ学年のカッコいい男の子の話や恋バナで盛り上がっている女子グループがあります。 私は、そんな彼女たちとも、多少は会話をしたいのですが、身構えてしまって、 会話も上手くかみ合わず、気まずい空気になって、どんどん墓穴を掘ってしまいます。 男子たちも、私のようないわゆる「陰キャラ」よりも、可愛い女の子たちの方が好きなようで、 私と話すときは単語なのに、彼女たちと話すと笑顔で楽しそうに会話を弾ませてます。 そんな姿を見ると、どうも心が締め付けられるように痛くなります。 どうしたら、少しは明るく華やかな、女子高生らしい女の子になれますか? どうしたら、可愛くておしゃれな女の子たちとも会話をできるようになりますか? 何かを感じた方、どうか簡単な一言でもいいので、どうぞよろしくお願いします。

  • TVでのドラマの人間関係から

    TVでのドラマの人間関係から思ったのです。 いつも疑問に思っていました。 俳優の本名ではなくてドラマ上の名前でドラマは進展されますよね。 その名前は私は全く覚えられなくてある程度なら想像で人間関係はわかりますが 複雑なものでは人間関係が全くわからなくなってしまいます。 今、昨日録画しておいたグッドワイフ2を見ましたが全くついていけません。 小説を読むときは名前が出てくるとその名前を列記しておきます。 親子関係、や会社の上下関係がわかるとその部分は書き直したりします。 私は人間関係が苦手でしたので、家の近所の人に街中であってもわかりません。 街中で人の顔を見ながら歩くことができません。 多分対人不安だからだと思います。人の顔を見ながら歩くと相当疲れてしまします。 かといって、用がなくても街中を歩くことは好きです。 私は正常ですか?直そうと思えば直るものですか?

  • 人間関係の築き方

    私の会社の男性陣は自分から女性に話しかけることがほとんどありません。(多分社風) 私も自分から積極的に話しかけるのがとても苦手なので、人間関係を築くのにとても苦労しています。私に限らず、彼らと関係良好にやっていけるのは、100%に近く女性の方から話しかけることの出来るごく1部の女性だけです。 ひとづてで聞いたのですが、私の事を気にいっているという人でさえ、確かによく私のいる島に来て、他の男性たちと雑談はしても、私には絶対に話しかけてはきません。そこで私が話に加われればいいのかもしれないですが、他の人に話しかけているのにしゃしゃり出ることが出来ない性格で・・・。 他の人とも、せっかく飲みに行ってまた行こうという話になっても、少し親しくなれたのに、普段はこっちから話しかけない限り雑談はいっさいないのでそれっきり話す事もなくなります。 お互い忙しいから仕方ないけれど、普通は同僚なら、もうちょっと 気軽に話すのでは?と思います。私の性格もあるかもしれないですが、今の会社は本当に人間関係を作るのが難しく、どうすればもう少し話しやすくなるでしょうか? 彼らは女性とは仕事の用件のみと割り切っているのだとしたら、私も割り切った方がよいでしょうか。 私は仕事相手がほぼ男性としか絡みがないので、気軽に話せずストレスです。

  • 人間関係

    人間関係。 私は22歳の女です。昔から人間関係が苦手でした。特に同性との。 心から信頼できる親友という存在ができたことはありません。 なぜかいつも壁を作ってしまいその壁を取り除けません。 そういうのって相手にも伝わりますよね。だから相手からも一定の距離をおいて接されています。 グループに入るのも苦手です。女の子特有の群れ。羊のようなあの群れに入る事ができません。 一人でご飯を食べる事もよくあります。同性からはメールもあまりきません。メールするのも食事に誘うのもこちらから。 普段はそれほど気にしていなくても時々さみしくなります。ずっと女の子に馴染めずにいるのかと。 きっと卒業式も一人で行くんだろうと思います。卒業旅行に行く事もないと思います。 こういう女を皆さんはどう思われますか? 改善策等あれば教えてください

  • 女性の方に人間関係について質問です!

    私は20歳の女です。 女子大に通っているのですが、女同士の人間関係に疲れると多々思ってしまいます。 なぜ女性はめんどくさいものなのでしょうか? このようなめんどくさいと思う女同士の人間関係は、これから先の年齢になっても続くものなのでしょうか? これから先働く職場は、このように考える私にとって、男性のいる職場の方が向いているのでしょうか? 私自身、高校時代は周りに男性が多く、男性といた時の方がさっぱりしていて、気を使わず一緒にいて気楽でした。 回答をよろしくお願いします。

  • 人間関係について

    人間関係で困っています。 とある女性が正直、うざいです。 その人は自分の事を気にしているようです。 それは悪いことではないのですが、気を使ってあげないと すぐに自分の悪口を言うようになります。 ある日、「ウザイ女だから嫌いだ」と私が言った事もありましたが その時はひどく反省したみたいなのですが、今度は 陰口をたたくようになりました。 しかし自分が気を使ってその人に話をしてあげると凄く嬉しそうです。 でも自分は、そんな面倒な女は嫌いです。 特にそんな女の性格は、どこか卑屈で曲がっていると感じてしまいます。 私が怒ってしまった時は、手に負えないくらい雰囲気が暗くなりました。 第三者からすると本当か嘘かはわかりませんが、その人はおとなしい性格のようです。 このような人には毎回、毎回気を使ってあげなければ 円満な人間関係は築けないのでしょうか? 何か解決方法はないのでしょうか? 小学生みたいな質問ですが宜しくお願いいたします

  • 二人の関係に気付きますか??

    4-5人でバーのテーブル席で飲んでいて、ある男の子がある女の子に頻繁に声をかけています。 その向かいに男性陣が二人座っていますが、女の子はその男性陣に男の子のプライベートを聞いたことがあります。 女の子の趣味は演劇で、男性陣の数人はその事実をしっています。 そこへ男の子はまた女の子に声をかけて「(言ってた)○○ってだれ?劇作家?オペラ?」と二人にしか解らない会話を始めました。 これを聞いていた周囲の人間たちは「この二人って付き合ってるんだろなーー」と思いますか? 端から見るとこういう二人はどんな関係の人たちに見えますか?

  • ファンタジィ小説のお勧め教えて下さい♪♪

    血を流す少女、戦う少女 そんな感じのファンタジィ系小説のお勧め教えて下さい!! コバルトなら須賀しのぶの「流血女神伝」シリィズが好きですーvv (ちなみに十二国記は読んだ事あるのでそれ以外のを♪) とにかく設定のしっかりしたファンタジィ小説が読みたいのです!キィワァドで言ったら、帝国、少女、異質・・・など(笑) 戦ってる女が主人公なら、普通の小説でもいいです♪ ★黒苺★

  • モテない人間関係。

    モテない人間関係。 私のまわりの男性はみんな女の子にモテない系です。容姿外見もファッションもダサい系で女っ気皆無です。 そんなダサい系男性といるとやっぱりモテなくなりますよね?一緒にいると自分までダサいイメージで見られてしまいますから。 イケメンは基本的にイケメンとつるみますよね。 女性と仲良くなりたかったらまずダサいモテない男性との接触を避けることが重要だと思いますがいかがですかね?

  • 職場女性との人間関係

    30代後半の女性です。 40名くらいの職場で10年ほど働いています。この社歴は長いほうで、私よりも短い人達のほうが多いです。 近々結婚することになり、数か月前に上司や部内の人には報告し、職場の人達も知っています。 彼と話をしている中で、「職場の皆からおめでとうと言われたり結婚について色々聞かれるんだ」という 話を聞きました。 ふと自分のことを考えてみると、誰からも個人的におめでとうも言われないし、結婚についても聞かれないなあと考えてしまいました。 女性陣は仲良しグループもあったりしますが、私はどこにも入ってなく、ランチや飲みにも最近はほとんど誘われません。 休憩スペースなどで、気軽に他の人に話しかける人も、私には向こうから話しかけてこないなと感じます。自分から話しかけてみたりしますが、普段から話していないので今いち話も盛り上がらずすぐに終了です。 社員ではなく入って数カ月しか経っていない派遣の方などは逆に話しかければ、色々こちらに話も してくれるように感じます。 プライベートでの長く付き合っている友達は色々いますし、前職ではこういう人間関係で悩んだことも 特にありませんでした。 情報が少ないかとは思いますが、女性社員から嫌われてるんでしょうか?何か自分のよくない点など、思いつくものがあれば教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう