• 締切済み

見切りつけるべき??

はじめまして  会社に対していろいろ不満とおかしいと思うことありまして質問します。 就業規則なんですが、最初に貰ったときは、賃金、ボーナス、休み、大体良かったと思いますが、 1年経ち、仕事が少なくなりボーナスカット、月給から日給にします。 といわれました。 退職金のことも書いてありましたが、出せませんと。。。。 有給休暇も1~3月まで5日、4~12月まで5日と決まりました。 今では、18~20日勤務で休みのシフトまで出され生活が苦しくなってきました。 あまりうまく説明できませんが、どうしたらいいか?わかりません、、、 なに決めるにしても事後報告で終わりです。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.2

ここは「経済」のカテゴリーですが、質問の意味が不明です。 ポイントを絞って質問される事をお勧めします。 以下のどれに該当しますか? 1)会社の売り上げをアップさせるにはどうしたら良いか? 2)法的に、賃金などの条件を勝手に下げるのは問題ではないか? 3)私は自分の行動する方法がわかりません。 4)勝手に決める会社に不満がある。 大変でしょうが、落ち着いて具体的に質問を考えて下さい。 いい質問が出来るまで、自分の心に確認し続けて下さい。 ちなみに、良い質問が出来た時には80%は解決してますよ。 例えば、 「今の会社が不況で、再就職を考える。自分の能力と経験は○○で、  今後の経済状況は○○へ変化すると考え A社、B社と絞った。  7割はA社に決めているが、他者の判断も仰ぎたい。」 ここまで考え込むと、あとは行動のみになります。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

先行き不安なら、やめるべきですよ。 休みももらえるなら、これを生かして転職活動をしましょう。 願ってもないチャンスでは。 休んでくれたほうが会社も喜ぶんですから。

関連するQ&A

  • 泣き寝入り?

    はじめまして  会社に対していろいろ不満とおかしいと思うことありまして質問します。 就業規則なんですが、最初に貰ったときは、賃金、ボーナス、休み、大体良かったと思いますが、 1年経ち、仕事が少なくなりボーナスカット、月給から日給にします。 といわれました。 退職金のことも書いてありましたが、出せませんと。。。。 有給休暇も1~3月まで5日、4~12月まで5日と決まりました。 今では、18~20日勤務で休みのシフトまで出され生活が苦しくなってきました。 あまりうまく説明できませんが、どうしたらいいか?わかりません、、、 なに決めるにしても事後報告で終わりです。

  • 有給休暇を使うと・・・。

    主人の働いている会社は日給月給なのですが、有給休暇を使うと、その月の皆勤手当(日給2日分)が付かなくなり、さらにボーナスで日給の半額X使った有給休暇日数分差し引かれます。それって有給休暇の意味ないんじゃないの???と思い、労働基準法か何かに違反していないかな~?と自分なりに調べてみたのですが、よく分かりませんでした。法律的にこういう事許されているのでしょうか?教えてください!

  • 会社が決めた有給休暇取得日

    年に5日程  会社は休みではないが取引先(他にありません)が休みなので 社員に有給休暇の取得を就業規則で決めています。 賃金は社員もパートも日給です。 休んだ人は有給休暇を消化している状態です。 有給休暇が付くので日給者には問題ないと思っていましたが この度、社員から自分の有給休暇をなぜ会社に決められるのかと 意見が出ました。 会社でも何日か有給休暇の取得日を決められると聞いていましたが 説明するにはどうすれば良いか、 また今回のようなことは本当は間違っているのでしょうか よろしくお願いします。

  • 日給制なのか日給月給制なのか分かりません。

    日給制なのか日給月給制なのか分かりません。 求人票には、 日給制(日給8000~15500円) 基本給(月額換算・月平均労働日数22日で17600~341000円) 賃金締切日は毎月20日 賃金支払日は毎月28日 と書いてあるのですが、これって日給制か日給月給制のどっちですかね? 求人票には日給制ってあるけど支払いが1ヶ月単位みたいだから日給月給制っぽいし・・・ (ちなみに有給休暇はあるかどうか分かりません) よろしくお願いします。

  • 日給月給?

    月々の給料体系ですが、 日給と日給月給と月給の違い、メリット、デメリットを教えてください。 私は、月給制だったので、有給休暇があれば、毎月同じだけ給料はもらえました。 日給は、出勤した日数だけ1日あたりの賃金×日数だと思うのですが、 Q1 日給月給とは? Q2 3つの給料体系のそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。

  • 有給休暇をとるとボーナスから引かれる?!

    就業規則が変更になり、有給休暇消化率に応じてその分がボーナスから引かれることになりました。ボーナスというのは必ずしも支払われるものではないというのは ないということは分かっていますが、このようにうたわれてしまうと、有給休暇がとりづらくなるのは事実です。これは労働基準法に反してはいないのでしょうか?

  • 日給月給→月給になる予定ですが・・・

    中途入社して、そろそろ1年が経つところです。 こどもの熱や伝染病(登園禁止の水ぼうそうなんか)がまだ多く、 1年のうちに有給を使い果たし現在は休暇をとるときには欠勤扱いです。 会社の就業規則で、 1年未満のものは日給月給、 1年以上は月給制になる とあります。 当然1年経ったら月給になるものだとばかり思っていたのですが、 先日総務に訊ねたところ、 「1年目で欠勤がある者は審査にかけられたときに、  審査に通らず日給月給のままになる。  だから多分月給になるのは難しいよ」 と言われました。。 就業規則にはそのような審査があるとは一文も書いてありません。 書いていなくともそういった審査があるのは当然なのでしょうか? てっきり1年経ったら月給になるとばかり思っていたのでショックです。 ずる休みをしてやろうと思っているわけではないのですが(当然ですけど) 今年もこどもが体調を崩すたびにため息をついてしまう自分がいるとお思うと憂鬱です・・・ そのような審査があるということが就業規則に明記してない場合、 審査が無効であるということはありますか? もしくは当然のことなので、審査は有効なんでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 有給休暇の取得について

    同じ職場で、労働契約が”時給”と”月給”の社員がいます。 時給のAさんはサービス業で月のシフトで勤務をしているのですが、 Aさんはシフト調整を任されており、Aさん自身の勤務時間を月200時間超で作成して、他の人については180時間程度で調整しまています。 勤務時間を増やしているほかに有給休暇を取得しているのですが、 会社では有給休暇分を給与に加算(実勤務200時間+有給8時間とか・・)して支払っているようです。 所定労働時間を超えているのに有給休暇を取るのは合法でしょうか? 合法であってもそれを阻止する方法はないでしょうか? 月給で働いている人は所定労働時間を超えて働いても、 有給休暇を取ったところで給与が増えるわけでもありません。 不公平です。 会社が変なのかも知れませんが、 就業規則を見直すいい機会になると思うので、 どなたか知恵を貸してください!!

  • 日給月給制と月給制なら

    日給月給制と月給制なら月給制の方がいいですよね? 日給月給制にメリットはありますか? あと日給月給制の場合、有給休暇を使った場合も給料減りますよね?

  • 派遣社員の有給休暇の賃金について質問です

    派遣社員で働き始め6ヶ月経ったので有給休暇が10日つくことになりました。 さっそく申請して使用しようと思ったら、派遣元の所長から(はっきりわからないから調べてみるけど)賃金は正規の8割位の支給だといわれました。(日給=時給900円×8時間) 通勤費がでないことに理解はできますが、有給休暇の賃金支給が8割程度というのは全く納得できません。 これって有り得るんでしょうか? 就業規則も各個人ではなく全員分(約20名)まとめて1冊のみの支給だし特に説明自体もありませんでした。 こういう場合、労働基準監督署に問い合わせたほうがいんでしょうか?