• 締切済み

退職時の住民税について

私は、長年正社員で働いていた会社を4月末で退職します。 現在、再就職活動中です。まだ再就職先が決まっていません。 住民税の支払いは、退職が1~5月の場合は退職時に一括して未徴収分を支払うということになっています。 4月分の給料から5月分の住民税が加算されて天引き処理なると思うんですが、もし5月1日又5月途中から再就職先が決まった場合は、住民税の支払いは前職ですでに5月分を支払い済みだということを言えば、再就職先からの5月分の住民税の天引きはされないんでしょうか? それとも5月分は再就職先から天引きされて、すでに支払い処理手続きが済んでいる前職先返金されるのでしょうか? どなたか同じ経験をされた方もしくは、ご存知の方がいらしたら教えてください。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

住民税の特別徴収の仕組みは、次のようになっています。 前年度の所得が確定して年末調整を実施した会社が、その従業員の翌年1/1時点の住民票のある役所に対して、給与支払い報告をします。 役所ではその報告を受けてから、各人の所得から住民税額を決定し、大体4から5月に会社に対して従業員に対する特別徴収の課税通知を送ります。 それをうけて会社は6月支払い給与から翌年5月支払いの給与に分けて徴収します。 ご質問の場合には、4月に退職ということなので、その場合には残り5月までの分を会社は徴収し、役所に支払います。 次の会社では、そもそもご質問者の所得について給与支払い報告をしたことはないので、役所から次の会社に特別徴収の課税通知は送られませんので、次の会社ではご質問者から住民税の天引きはしません。 ではどうなるかというと、5月の時点で退職したことは前の会社から役所に通知されているので、6月になると、次の住民税の課税通知(特別徴収であれば今年6月から翌年5月分まで)は、普通徴収という方法になり、これは要するにご質問者に直接役所から納税通知が送付されます。 普通徴収の場合には6月から翌年3月にかけて4回に分けて支払うものです。 ご質問者は受け取ったその納税通知書通りに普通徴収により支払ってもよいし、もし給与からの天引きをしてほしければ、ご質問者がその納税通知書を会社に渡して特別徴収に切り替えてもらえば、会社は役所にご質問者から特別徴収するよと連絡し、役所は特別徴収すべき税額を会社に通知し、その年から特別徴収にできます。 ちなみに退職がもっと早い場合、たとえば11月とかですと、退職時に全額徴収ではなく、そのまま退職となります。 その場合には後日役所から残額について支払うようにとの納税通知書がご質問者の所に直接送付されます。 これで仕組みがわかったでしょうか。

erikarinri
質問者

お礼

分かりやすく説明してくださってありがとうございます。 よく分かりました。 初めての退職でいろんな手続きのしくみが分からなくてー 前の会社から2ケ月分天引きされて、次の会社には通知しなくてもいいということですね。 6月以降は通知が来てから決めます。 ありがとうございました。

  • whiskas
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

※給与担当の方に聞くのが一番早いですが。 5月分は再就職先から天引きされません。 今の会社の給与担当の方が、あなたの住んでいる市役所に 「会社を辞めるのでまとめて天引きしました」という書類を送ってくれるはず。 (厳密にはあなたの住民票がある市役所ですね。) その書類が出れば1番の方のご指摘通り、6月からは普通徴収になります。 新しい就職先で「何月分からこちらで天引きします」という書類を出してもらうはずです。そのときは何月まで自分で払ったかを伝えてください。 というわけで、自分で異動届けを出す必要はありません。 私も昔そうやって退職した時に一括徴収されたので 最後の給料が少なくてちょっとさびしかった(しょうがないんですけどね)。

erikarinri
質問者

お礼

ありがとうごいます。 そうですねー。 会社の担当者にも聞いてみます。 私があまりにも知らなさ過ぎて・・・ 恥ずかしいです。 やっぱり最後のお給料はさびしいですよね~ ありがとうございました。

回答No.1

>もし5月1日又5月途中から再就職先が決まった場合は、住民税の支払いは前職ですでに5月分を支払い済みだということを言えば、再就職先からの5月分の住民税の天引きはされないんでしょうか? 天引きはされないですし、今おつとめの会社へ、次の就職先への特別徴収の手続きを役所宛にしなければ、次の就職先へは天引きの依頼はいかないと思います。 今回一括で2ヶ月分徴収されたら終わりですし、次の勤務先にその旨を連絡せずとも大丈夫ですので。 ただし、6月分以降(6月はじまりですよね?)に関しては、次の会社で手続きしたい旨を連絡しないと、自分で普通徴収として、納付しなければならなくなると思います。

erikarinri
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんの回答をみてよく分かりました。 安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう