• 締切済み

転職後…引き継ぎをしてほしいのに。。

経理で転職して2ヶ月になります。前任の方はまだ居て5月半ばに退職予定です。 現在決算時期なのですが、決算はほとんど前任の方がやってしまい、この会社での決算はどのような処理をするのかはっきり教えてもらえていません。 入社した頃はやる仕事を教えてもらっていましたが、指示も適当で不安です(この業務はいつ発生して、○○のためにするのだからいつまでにやる、など)。 私としては教えてもらうのを待っていてはいけないと思い、できるだけ積極的に質問しています(その前任者が退職して困るのは自分だから)。 幸いなのは「聞けば教えてくれる」のですが、やはり、きちんとした引き継ぎということで、月次では何々をする、年次決算ではこの会社ではこれこれをするということを前任者の方から説明を受けたいのですが、なかなか教えてもらえません。 どのようにすればよいでしょうか。上司に相談して上司から、その前任者に引継ぎを私にするように仕向けるのがよいでしょうか。 その方も転職されるようですが、私と同様転職先できちんと引き継ぎをしてもらわないと困ると思うのですが…。 引き継ぎなんて無くて当たり前、自分で考えて自分で時間をかけて伝票探して、自分で理由を考えて、処理方法も全て自分で編み出さないといけない、甘い考えでいるな、ということでしょうか。 どなたかお知恵をください。

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あえていいますと、前任者の気持ちもわかります。退職前に、きちんとやってしまいたいのでしょう。決算ですからね。忙しいし。。  一番いいのは、その前任者がマニュアルを作成し、教えつつ、あなたもかじるのがいいと思いますが、それは理想でしょう。でも、あなたが経理経験がそこそこあるなら、思い切って自分にやらせてくれと言う手もあります。しかし、会社の規模によっては、膨大な作業もあるし、しんどいかもしれません。  昨年の決算書や帳票類を見て、ポイントを聞いていくのが現実的かもしれません。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

上司に相談して下さい。 相談の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録します。 そういう記録が溜まれば、上司を飛び越して更に上に相談するための根拠になります。 それでもきちんとと引継ぎされなければ、そういう記録を残しとけば、質問者さんが退職する際に、引継ぎしなくて良い根拠に出来ます。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

上司に相談して引継ぎをしてもらうべきでしょう。 でなければ部署の機能に支障をきたしてしまいます。 それは上司も困るでしょうから、相談してみたらいいと思います。 ところで、もしかして前任者の方は引継ぎをしたことがないのではないですか? もしそうなら、質問者様が「引継ぎとはこうするんですよ」ということを教えてみればいいと思います。 しかしもし知っていてやらないのであれば、上司と相談するべきでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう