• 締切済み

転職後、間も無いのに結婚退職…

 数ヶ月前に結婚が決まりました。 しかし、会社の上司にその旨をお伝えするのにとても悩んでいます。    というのも、私は今の会社に転職して約6ヶ月しか経っていないからです。入社後3ヶ月間は試用期間だったので、正社員登用から考えるとまだ3ヶ月です。採用面接の時、正社員登用の時、再三訊ねられたのは、「結婚の予定はないか。つき合っている人はいないか。」という質問でした。会社側が数年は結婚の予定が無い人を求めていたのが痛いほどわかっているので余計に言いづらくて未だ言いだせずにいます。  入社後間も無いのに結婚退職する事に加え、退職時期でも悩んでいます。 彼は、私が年内いっぱいで退職する事を希望しています。しかし、私の職種は経理で、2月に決算があり、12月には年末調整や賞与処理があるので、12月~3月頃に忙しさがピークに達します。これから忙しくなるという時期に退職なんてさせてもらえるのでしょうか? どう考えても決算後にしか退職させてもらえないなら、今は上司へ結婚の意志を伝えるべきではないのでしょうか?  もし今結婚の意思を伝え、後任の方への引継ぎが出来るほど育っていない私はいらないと、1ヶ月後に退職してくれと言われないか心配です。金銭面を考えても年内いっぱいまでは働いていたいです。  私の自己都合で会社へは大変ご迷惑をかけてしまうのですが、年内いっぱいで退職したいと伝えても良いのでしょうか?    

みんなの回答

  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.6

ご結婚おめでとうございます。 結論から言いますと、入社後数ヶ月だけれども、寿退職するのは質問者様の自己都合ということで、全然問題ないです。会社も引き止める権利はありませんし。 結婚の予定なんて、その時にならないとわからないわけですしね。 会社側も「ま、仕方ないか。」となるでしょう。 確かにすぐに辞められれば困ると思うでしょうが、回らないわけでは ありませんもの。 ただ思ったのは、いくら彼が望んでいるからと言って退職されるのですか?経済的に年内は働きたいということであれば、結婚後も継続して 働かれてはいかがでしょう? それとも、結婚して住居が変わると通勤できないほど遠方に なってしまうのでしょうか?であれば、無理ないですが・・・。 それと、結婚される日取りはいつごろでしょうか? 私は2年前に結婚した者ですが、主人は 「働いても働かなくても、どっちでもいい。好きにしたらいい。  贅沢はさせられないけどちゃんと養っていく。」 という意見でした。 で、私は子供もまだいないし、家にずっといても暇だし、 習い事するにしてもお金はいるし、と考えて働き続けてます。 確かに家事と仕事の両立は楽ではないですよ。 でも、できないことはないですし、ある程度の緊張感を持ちながら 活気のある中に身を置いてみることはいいことだと思います。 おめでたいことですから、気後れせずにご報告してください! そこで渋い顔するような人なら、上司としては器が小さいですよ。 もちろん、「で、続けるの?辞めるの?」という話になってくるでしょうが、そこで初めて日取りなどを伝えればおのずと退職のタイミングも 見えてくるでしょうしね。

  • minoriusa
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

かなりシビアな回答ですみません。 あなたは当然正社員ですよね?採用側にとっても中途採用をされるくらいで入社されたのであればあなたが金銭都合だけで入社したようで 迷惑な話です。もし私があなたの先輩であったとしていくら 仕事ができる方であっても次の日から見る目も変わりますね。事実、後輩にこんな仕打ちされたらあなたなら納得されますか?2途を追わないで。結婚しても続けられる環境ではなさそうですね。 金銭面はみんな悩みがありますよ。私は結婚したいなら自分が彼の家庭の事情で一切資金援助がないので働かないといけないので必死ですが、仕事を辞めるなら短期派遣やパートを探されてはいかがですか?会社を辞めるのに結婚は絶対出さないと駄目ですか?家庭の事情とか、会社の退職理由なんて結婚を隠すことできますよ。内緒にできないのですか? それでなければ結婚より仕事をされて決算が終わるまでとかせめて1年とか考えられませんか?退職されるなら前もって話をしてください。 彼を選ぶか会社のために仕事を選ぶかのことです。

回答No.4

こんにちは。 まずは結婚おめでとうございます。 さて少々辛口です。 会社から見たら迷惑でしょうね。 経理であればある程度長期間働ける人を希望していたでしょうからね。 もし面接時点で「結婚するかもしれない」可能性を示唆していたのなら 間違いなく面接時点でお断りされていたでしょうね。 でも基本的にはお祝い事ですから、会社も公然と非難する事は出来ない でしょう。 そして個人の退職の意思を拒絶する事も出来ませんので、退職自体は 出来ると思います。 ただ >金銭面を考えても年内いっぱいまでは働いていたいです。 これは頂けませんね。 貴女の自己都合ばかり考えていてはいけません。 一人前の社員なら希望日時を伝えての退職もありでしょうけど、一人前に 働く事も出来かねていない状態の貴女に年末まで居られる事は会社に とってはプラスにはならないでしょう。 だって後任の新入社員を採用して教育する期間と貴女を採用し続ける期間 無駄にお給料がかかる訳ですからね。 そこまでの働きが出来ると自信を持って言えるのであればともかく、 どうもそうではない様子。 それならば上司に相談した上で「退職時期は会社の都合最優先」にするのが 筋ではないですか? 別に金銭面だけなら短期のアルバイトでも探せば良いだけの話ですよね? ご自分の都合だけを考えていてはいけないと思いますよ? 退社する時に気持ちよく辞める為にも再考することをお勧めします。

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.3

退職意思が固いなら、即退職を覚悟で上司と相談した方が良いと思います。 私個人的には、結婚退職しなければそれでいいのでは?と思いますが。 今もお付き合いしながら、仕事しているので、その延長で結婚しても何の問題も無いのでは? 彼がそれを許さないなら、多少結婚の日取りを伸ばしてもいいでしょうし、あなたにその気が無いなら即時に辞める意思を伝えないと、かえって会社に迷惑です。 金銭的にあなたは年内いっぱいが都合よいのでしょうが、会社にとってはもっとも都合が悪いですよね?早く後任が見つかれば引継ぎ出来次第退職して欲しいと思う気持ちが出ますよ。 退職は個人の都合で出来ますし、会社はそれを拒否してもそれを強制できないので、結局は退職できるのですが。 年度内いっぱいは働くくらいいいのではないかと思いますよ。

noname#165598
noname#165598
回答No.2

個人的な意見ということでお願いします まず、ご結婚おめでとうございます。 >私の自己都合で会社へは大変ご迷惑をかけてしまうのですが、年内いっぱいで退職したいと伝えても良いのでしょうか? いいか悪いかって言ったら、よくないでしょう。 >私が年内いっぱいで 経理職とのこと。年末調整とか決算とかはおっしゃるとおり重要ですし、年明けから本格的になるわけで、そのために採用しているわけですから。 恥を忍んで、申し出てみるか(上司と交渉する)、彼を説得するか。 無理としがらみを承知で交渉するのも手ですし、彼の説得もありえますが、いずれにせよ、彼が年内の退職を頑として望むなら、結婚のため退職することだけは早めに伝えたほうがいいでしょう。再募集の関係もありますし。 仮に希望どうり行けばいいのですが、もしそうでなかったら、責任は無理を言った彼にあるでしょう。 もう一度彼とよく話し合ってください。失礼しました

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.1

採用時の雇用契約は違反していませんよね? それなら当然の労働者の権利です。 会社の都合であなたの結婚や人生を 左右するのは変です。 学歴や職歴や資格を 詐称したのならともかく 結婚は採用の時点では 決まっていなかったのですから 仕方ないでしょう。 そういうリスクも考えて 経営者は採用しますので 多少は嫌味を言われるでしょうが 気にせず交渉しましょう。 アメリカ人みたく 労働者の権利を行使してください。 契約違反でなければオーケーです。 参考まで

関連するQ&A

  • 退職させてくれない・・・(長文です)

    私の親友の話で、ご相談にのってもらいたく投稿しました。    彼女は高校を卒業してから今の会社へ就職し、もう少しで4年になります。入社して2年目の頃からずーっと仕事や周りに対して不安を抱き、退職を考えていましたが、親との約束で「3年勤める」という事で頑張りました。  そして、3年も経過した頃から、退職について真剣に考える様になった頃に、同時期に入社した方が、会社から「解雇」を命じられてしまい、親友は辞められなくなったばかりではなく、会社に対して不信感を抱く様になり、それでも一人辞めてしまったから、仕事が倍に忙しくなり、気持ちも整理できずにこの半年が過ぎていってしまいました。  解雇された人の人員を補充しても、1ヶ月ももたないで辞めてしまうような会社です。私が聞いている限り5人ほど正社員として入社したけれど、もって1ヶ月ちょっと、悪いと二週間でした。今は派遣の人が来ています。  それで、もう限界を通り越し、1ヶ月程前に上司の課長に「10月いっぱいで辞めさせて頂きます」と伝えました。  私はそれだけで充分誠意はあると思ったのですが、今日上司と先輩に呼び出され、「引継ぎや新人が慣れるまで時間が掛かるから、年内最低1月頃まで居てもらわないと困る」と言われ、有給も消化出来ても5日程度が精一杯だと説明されたそうです。  正社員として「退職させてくれない」場合、何か法的な手段はあるのでしょうか?  もしくは相談にのって頂けるような公共機関があるのでしょうか?  無知な私に、皆様からのアドバイスをお願い致します。

  • 退職時期を早めることは可能でしょうか。

    退職時期を早めることは可能でしょうか。 webデザイナーとして一般企業でフルタイムのアルバイトをしています。 キャリアアップのために転職を決意しています。 諸事情により、上司には3月いっぱいで辞めると伝えてあるのですが、できればもっと早く転職したいと思っています。早めに次が決まった場合、退職を早められるものでしょうか? 上司にすでに退職の意思や時期を伝えてあるのは、これから産休に入る社員さんがいるので、その人の仕事を引き継いでほしい、引き継いでもらえる場合は、最低でも今から一年くらいは居てほしいという話があったためです。私はもともと正社員登用ありの求人で入ったため、正社員にしてくれるという話も同時にいただいたのですが、辞退しました。 本当なら、退職については次が決まったタイミングで上司に話すつもりだったので、仮に辞めるのが1月や2月になっても問題なかったとは思うのですが… 一応、就業規則では、辞める時は一ヶ月前に言えばOKとなっています。 また、引き継ぐ仕事内容に特別難しいことはないです。私と同期のアルバイトは他にも数人おり、正社員希望の人もいるので、その方々に引き継いでもらえればよかったのですが…。

  • 上司に結婚&退職の報告

    先日、付き合っていた彼からプロポーズされ結婚することになりました。 会社も辞めるつもりなので、いつ上司に言おうか迷っています。 会社の規定では、『辞める1ヶ月前に退職願を出す』とされていますが、入社前に「辞める時は、2ヶ月くらい前に言って欲しい」と言われました。後任のこととかあるみたいなので…。 私は年内までと思ってるので、もう言わないといけません。 ですが、この間ミスをしてしまい迷惑をかけたばかりなので、今言うのは…と考えてしまい、タイミングを逃しています。 皆さんはいつ上司に結婚や退職の報告をなさったのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 転職での悩み

    前回http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2970680.htmlで お世話になった者です。 今年、新卒で正社員(ベンチャー企業の営業)として入社したのですが 社内での暴力が原因で一ヶ月で辞めました。 5月に退職したのでもう二ヶ月経とうとしています。 毎日のように職を探しているのですがなかなか上手くいきません。 理由として退職した会社での暴力がトラウマになっていて また入社しても暴力を振るわれるのではないかと考えてしまい どうしても正社員から始める事に不安で一歩踏み出せません。 面接でも「何故、以前の会社を辞めたのか?」と聞かれたら どう答えていいのか・・本当の事を言っても悪印象になるだけだと思われますし・・。 現在は収入が何もない状態なので焦りも感じています。 知り合いに相談した所、 「とりあえずいきなり正社員になるのではなく社員登用のあるアルバイトで少しづつ慣れるように働いてみたら?」 と言われそちらで頑張ってみようとも考えています。 将来は絶対にまた正社員として働きたいと考えているのですが いきなり正社員を目指すのではなく、 契約社員や社員登用のあるアルバイトをしてみる、 というのは辞めた方がいいのでしょうか?

  • 結婚後の退職時期について

    結婚後の退職時期について 24歳地方公務員(専門職・3年目)です。今年の秋に婚姻&結婚式をすることになりました。 主人は100kmほど離れた地域に住んでいますので、結婚後も半年は別居となります。 結婚が決まった当初は来年の3月いっぱいまで勤務する予定でしたが、主人の希望もあり、結婚後は少しでも早く一緒に住もうという話になり、年内の12月いっぱいで退職に変更しようかと思っています。 上司には結婚と退職の話はしており、3月ではなく12月いっぱいに変更したいということも伝えokをもらうことができました。 しかし、直属の先輩からは、退職金をもらって辞めた方が良いこと、結婚したらこの先もずっと一緒だから半年くらいの別居は大したことない・・・との理由で少し渋る返答がありました。 私を思っての意見ということはわかります。職場には出来る限り迷惑はかけたくないのですが、年内に退職の方向で考えが固まってきました。 初めての結婚・退職で常識がわからない部分もあるのですが、この考えはあまりに非常識ですか? できれば円満に退職したいのです。

  • 退職してから。

    3ヶ月勤めた会社を辞めようと考えています。 現在転職活動中なのですが、「すぐに入社できますか」という質問をされ、知識がない為困っています。 未だ現在の勤務先には退職をすると伝えていないのですが、もし仮に明日伝えたとして一週間以内に入社することは可能なのでしょうか.. 無知過ぎてすみませんが、どなたか教えて下さい。 現在働こうと思っているのは、アルバイトの事務(正社員登用あり)、正社員です。

  • 出産を機に退職を勧められます

    去年の春大学を卒業し、4月から新卒社員として今の会社に勤め始めました。 しかし、この度入社して8ヶ月で妊娠が発覚し結婚することになりました。 現在は妊娠5ヶ月で7月に出産予定です。 上司に今後の仕事について相談したところ、 出産を機に退職を勧められるような回答でした。 理由としては、現在私が任されている仕事は正社員でないとできない仕事であり、 現在勤務している派遣社員を正社員にして仕事を引き継がせるので、これ以上正社員が増えたら経費の都合上困る。 ということでした。 しかも私に伝える前に、既にこの派遣さんを正社員にする方向に手続きを進めているとの事。 また、入社して1年足らずの社員の結婚・出産も稀な事であるので・・とも言われました。 つわりが酷くても会社には迷惑をかけないようにしてきましたし、 私自身、産休を頂いて出産後もまだまだ働きたいと思っていました。 そんな矢先このような話をされたので、どうしていいかわからなくなってきたところです。 “出産”、“経費の都合”、“入社して1年足らず”、ということを理由に、遠まわしに退職を勧められるのはどうなのでしょうか? また私にこのような旨を伝える前に、派遣社員を正社員にする手続きを踏んでいるをいう事もどうでしょうか? 会社側も「辞めろ」とは言えないので、はっきりとは言ってきませんが、 今後も退職を強く求められ、退職せざるを得なくなったときにはどういう形で退職すればいいのでしょうか? 長くなってすみませんが、宜しくお願い致します。

  • 転職すべき?それとも・・・(長文です)

    今、とあるサービス業の会社で契約社員として働いているものです。率直に言ってしまうと、今、転職するかどうかですごく迷っています。 今、私はとある部署の責任者を任されているのですが、来期決算までに部署の売上を1.5~2倍近くまで持っていかないと、正社員への登用はおろか最悪の場合、契約も打ち切られてしまう可能性があるのです。しかも、本来今年度で契約は終わり、正社員への登用試験が行われる、と入社時には聞いていました。しかしながら、今年の10月から急に方針が変わり、正社員には管理職になったうえである一定の成績を残さないと登用はしない、ということになってしまったのです。つまるところ、会社としては新卒以外の正社員をこれ以上雇いたくない・・と言うことなんでしょうか? いずれにせよ、年齢も20代後半で、転職するのであれば今、という気持ちもある反面、今の仕事にやりがいも感じていますので、可能であれば正社員として働きたいのですが・・正直、土壇場になって方針変更をする会社の姿勢に不信感を感じているのもまた、事実です。漠然とした質問で申し訳ないのですが・・何かいいアドバイスがあったらぜひお願いいたします。

  • 退職希望日より早まる

    私は正社員になって半年です。 仕事内容が思っていたのとちがったり、出勤日数が聞いていたのと違う為年末いっぱいでの退職希望を申し出ました。 その数日後、上司より後任が決まる関係で退職日が前後するかも、希望よりもう少しいてもらう事になるかもしれないと言われました。 それは仕方ないと思いわかりましたと伝えたのですが、その数日後に今度は年内ではなく10月いっぱいで退職してくださいと一方的に言われました。 あまりに急で考えられず、その場仕方ないと思いしぶしぶ了承したのですが理由が後任が思ったより早く決まり11月から配属出来る、その後任とかぶるのはよくないとの理由とのこと。 なんだかおかしいのではとふと疑問におもってます。 退職希望しているので、会社の考えもわからなくはないのですがそんなにも自分の希望は聞き入れてくれないものでしょうか。 私にしたらよかれと思い、早めに上司に相談がてら退職希望の旨を伝えただけなのに、あまりの急さにと惑うばかりです。 これは上司に再度、年内まで続けたいと伝えてもいいでしょうか。

  • パート→正社員登用の会議。一ヶ月もかかるのか??

    アルバイトやパートタイマーを正社員に登用するかどうかの会議というのは 皆様の会社だとどの位かかるのでしょうか? パート入社して5年。 先日転職したい(正社員になりたい)為に退職したいと上司に伝えたら、 私を正社員にできるかどうか会議にかけてあげるから一ヶ月位退職は待ってくれと言われました。 一ヶ月は長いような気がするのですが、どうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう