• ベストアンサー

他人の土地に捨てている。

take1297の回答

  • take1297
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.1

こんばんは、不法投棄になりますよ。 目に余るようでしたら、最寄の警察・自治体に通報してみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 土地問題で困ってます

    どなたか詳しい方教えて下さい。 本当に困ってしまって頭が痛いです。 現在私の土地を他人が使用しています。 司法書士にも確認して土地を昨年購入しました。 他人が無断使用している土地でも現使用者に土地を売買する義務はないと聞きましたので。 そこは解体業者で山に産廃を埋めています。 用は不法投棄なのですが掘り起こして現況復帰する話もどこにやら、 地代に関する話にも応じてくれません。 事務所が経っている所も私の土地ですし出て行けとまでは考えていません。 産廃は絶対に片付けて欲しいです。 私自身仕事で土地が必要で色々と土地を借りています。 一体どうしたらいいのでしょうか。 産廃を保健所に報告したくはありません。 でも税金も掛かってくる事ですし賃貸契約を早急に結んで・・・。 どうにかならないでしょうか。 私が借りている土地の契約更新が近づいているので更新せずに購入地を使うのか それとも借地料をもらい契約更新するか。 とにかくどちらにしても相手が話し合いにすら応じません。 法的なものを使うとすれば産業廃棄物の不正処理に関して と新聞沙汰になってしまうでしょうし。 一向に産廃を片付けてくれないので苗木も使い物にならなくなりました。 さっさと訴えたほうがいいのか、産廃の事を保健所にと脅しをかけるじゃないですけど電話するか 最善策を教えて下さい。 土地を購入したという事は私には当然全く余裕はありません。 貯めていた更新料を頭金に購入したのですから。 出て行かれれば更新料は必要ないですし借りると言われれば賃貸料で更新する予定です。

  • 裏でゴミ捨て町内清掃に出ている。

    近所のお年寄りが人の目につかない裏で他人の土地にゴミを捨てているが、町内の清掃には優しそうな年寄りの振りをして出ている。 取り締まるところへ言ったことはあるが、人の土地だからと様子をみるように言われました。 子供もいますが、遊びに来てはなにやら嫌々やらされています。 初めて合うと優しそうな話し方をしますので、わかりませんが、人に平気で迷惑をかけます。 どうすればいいのでしょうか。

  • 他人の土地に危険な穴があったら。

    私の家のすぐそばの駐車場に蓋のしていない汚水桝があります。 穴は、大きくありませんが、2,3歳の子供ぐらいまでなら入ってしまう大きさだと 思います。 深さは、どの程度かわかりませんが、地上から、20センチぐらいの穴の途中に大きめな石が 引っかかっている状態ですが(誰かが危険なのでいれたのかは、不明) なんだか気になります。 他の人の意見ですが、 あくまでも、他人の土地なので、その人のどう対処しても、その人の勝手だし、 何かあっても、他人の土地に足を踏み入れた人が悪いというのですが、 そういうものでしょうか? 私は、子供がいる身をしても、そう思えません。 もし、他人の土地でもマンホールの蓋があいていたら、気になっていたずらしたくなるのが 子供だと思います。 何かあってからでは、遅いので改善して欲しいと思います。 この場合、、法律的には、どうなのでしょうか?

  • 近所の爺さんが、裏では他人の土地に不法投棄(一般ゴミ)をしているのに、

    近所の爺さんが、裏では他人の土地に不法投棄(一般ゴミ)をしているのに、表向きはゴミ当番の責任者のようなつもりでゴミ袋に最近番号(だれかわかるよう番号を袋に付けるようになっている。)がないと回覧板をまわしている。 見えないところで人に迷惑をかけながら、表向きは世話係をしているような偽善者です。 ほかにも意地悪婆さんの悪行の手助けを裏でしている。 いろいろと対策を考えているが、裏で爺さんが他人に迷惑をかけるのを止める方法を教えてください。

  • 袋地でもないのに他人の土地に通路を作っている。

    私の家の裏の農道の前の他人の土地に勝手に道をつくり子供の通学路にしている。うちの表側はその子供の親らが、空き地に駐車している車を朝六時と夜の九時から十時頃カーステレオのボリュームを大きくしてクラクションをならしたりエンジンをふかしながら通行している。勝手に他人の土地に袋地でもないのに道をつくったり、車庫証明もなく駐車しています。一度注意はしましたが、罵声をはいていました。その土地の方が遠方に住んでいるようですが、騒音やゴミ捨てなど、裏に引っ越してきた若い連中の嫌がらせが続いています。勝手に道をつくったり、駐車していることについての騒音などの迷惑行為について、いけないことだと解らせる方法を教えてください。

  • 道に落ちていたゴミを他人の敷地側に寄せる子供

    ゴミを 他人の敷地に寄せる、小学生がいたら 注意しますか? 小学生の子供の家の玄関に、ゴミが落ちてたらしいのですが、そのゴミをうちのほうに寄せている近所の子供を目にしてしまいました。 どういうつもりなのか・・・、うちが気に食わないのか、いたずらしたかったのか 真相は分かりませんが しょっちゅう うちにゴミを入れられたら 困るので、 「他の家に ゴミを寄せたら ダメだよ」と注意してしまったのですが・・・。  自分の家のそばに落ちていたゴミを、他人の家に 寄せたり しますか???普通は 拾いますよね?

  • 相続の権利が有る知らない土地のリスク

    母のおじいさんの土地がどこかに有るらしいのですがかなり昔の事で場所ははっきりとしていません。 おばあさんが亡くなりおじいさんも亡くなりました。 その子供である母と兄弟が2人健在だったのですがその土地の相続をしていませんでした。 そして、母親が亡くなりました。 つまり、相続の権利が2人の兄弟と母の子供になりました。 母の子供は一人だけしかいません。 その子供は、母が以前から「おじいさんの土地は有るけれど山の中の役に立たないような土地だから使えないんだ」と言っていたので土地の遺産?を放棄して、さっさと終わらせたいと思っているのですがその親戚の兄弟2人がなかなか土地の相続をしてくれません。 この相続権の有る土地に万が一問題が起きた時(ゴミを捨てられて、処理をしろと言われるとか)にその責任の所在は誰に有るのでしょうか? この相続の権利が有る土地の考えられるリスクにはどのような事がありますか? 親戚がいつまでも相続をしない場合で母の子供が相続をしたく無い場合それをどこにどう処理すればいいのでしょうか?

  • 隣の年寄りが悪いことばかりします。

    19年前に繁華街から郊外へ両親と引っ越してきました。 引っ越してきたところは、川の横の長い土地です。 以前は川が蛇行していて、うちの土地が隣の家の前を横切っていました。 隣のお爺さんが通行地役権で「通らせて」と親父に言うとそれを断ったからか、ずっと意地悪を隣にされています。現在は川を真っ直ぐしているので、地役権の問題はありません。 うちの裏が山の登り口で、その横に山を削って老夫婦の家があります。 うちの家で老夫婦の家と山の登り口がかげになり見えません。 その老夫婦のご飯炊きや風呂の火は全部ではないと思いますが、その山の木を切って薪の撒きにしています。 うちのすぐ裏にも大きな木が写真に写っていますが、現在では隣りのじじいがチェーンソーで切ってしまっています。 その山の登り口(5人ほど所有者がいる)の木を殆ど切ってしまい、かってに柿の木や花を植えて以前は畑などもしていたので、所有者の一人が2~3度きてその老夫婦と大喧嘩をしているのを見たことがありました。「あ~、酷い」と言ってました。 その隣の爺さんが、その山のところで薪火をしていたので注意したが辞めないので、消防署の人に言いました。 すると、翌日、私の家のブロック塀を真っ黒に焦がしてました。 その老夫婦がいうには「息子が弁護士を目指していたとか、親戚に国際弁護士がいる」とか自慢していましたが、他人には迷惑を平気でかけます。 父が作っていたサツマイモなども、隣りのじじいがゴルフの練習で玉を畑に飛ばしては盗んでいました。 隣りの「ばあさん」が母に遊びにおいでと言っておきながら、指輪がなくなったと言われたこともあります。 父が大切にしていた庭石9つも道路工事のとき外にだしていたら隣りに盗られました。 そして、一番酷いのはセットバックの件で、誹謗中傷やら強迫のような話しです。県庁の人もかかわっていますが、今になっては知らぬ振りです。 今では、裏に家を建てているので大型トラックや生コン車が通行するので、タバコの吸い殻と道路の傷みが出てきて困っています。 その後、他にも困ったことが出てきて、県庁の人が「いつでも言って」とその時は言っておきながら、今栄転しているからか、「そんなこと言った覚えはないし、立ち会っていない」と言い出しました。 恐らく、セットバックの初めの原因も隣のばあさんだと思います。 隣のばあさんが、2ヶ月ぐらい前に裏に木の剪定ゴミなどを山のように捨てているので、私が捨てられては困ると思い塀をしたら、電話をしてきたので「人のことを心配するより、自分のことを心配すれば、」といったら、近所の人や遠方から散歩にきている人(このおばさんも困った人で、散歩にきては野良猫に餌をやるので近所の人とトラブル状態)や老人ホームの事務員にまで私のことを誹謗中傷しています。 一番困ることが、隣のばあさんが口がうまいのでリーダー格かわかりませんが、近所にすごく悪い3人の年寄りが結束しています。 そのなかの旦那だと思いますが、いたずら電話をかけてきたり、うちの塀を蹴りながら「ゴミぐらい捨ててもよかろ~が」と朝の4時半ごろ言ってました。安眠妨害です。 子供かもしれませんが、何度か庭にゴミを捨てられたこともあります。 看板を掲げようと思っていますが、恐らくしてもダメでしょうね。 警察にも言いましたし、弁護士にも相談したことがありますが、なかなかいい結果はでません。 まだ、逆にこっちにフェイントをかけるつもりか、元警察署長を知っているからとか脅しのようなことをいいますが、先に悪いことをしておきながら、油断も隙もありません。 年も80才をこえているのに、こんなに悪い人がいるものかと吃驚します。息子に一度話しをしようと思っていますが、息子も財産をもらいたいのか、逆らうと貰い損ねたらいけないと思ってか、お母さんに注意をしないようです。 耳が遠いふりをしたり、息子のせいにしたり、先手必勝のごとく先に公務員に「自分は悪くない」と言ってごまかします。 兎に角、昔職業柄かわかりませんが、処世術がうまいので侮れません。 この3人の年寄り、特に隣りのバアさんを静かにさせるいい方法はありませんかね?

  • 他人の土地にゴミを捨ていいんですか?

    夫の先祖の土地に16年前に家を建てて住んでいます。家の西側に市の所有地があり、我が家→市の土地(斜面上がる)→市道→Aさん宅という立地です。山の斜面なので我が家とAさん宅は10メートルほどの高低差があり、うちのほうが低くなっています。 Aさんは自分の家の草木や市の土地の草を刈って市の土地に捨てます。(以前は犬のふんやテッシュも捨てていました) 高低差があるのでAさんの家や市道からは市の土地は眼下で草がのびていても気にならないと思うのですが、上から除草剤をまいたり、草を捨てています。 逆に我が家は障子をあけると市の土地が目の前に見えて、ごみを捨てられると非常に気になる環境です。 市に頼んでも定期的に草刈りをしてくれず、12年ほど前に強く依頼して渋々文句を言いながら一度だけ草を刈ってくれました。ほっておくと蛇がでたり虫が湧いたり、庭に雑草がとんでくるので、それ以来我が家で草を刈っています。斜面なので転げ落ちそうだし、ヤブ蚊はすごいし大変です。そんな苦労をしているのをAさんは知っていて、上から草を投げてくるのです。大雪の日も上からどんどん雪を投げてきます。 昨日は、Aさんの離れを借りている人が草を捨てていたので注意したら、市の土地から根っこが来ているんだから捨てて当然と言い、人を変人呼ばわりするのです。 市の土地だからあまり強く言えませんが、もともとAさんは近所の人からも陰口をたたかれるようなかなりずるい人間で、悔しくて悔しくて・・・。 どうしたらいいでしょうか?市に相談するしかないとは思うのですが、本当に悔しくて書き込みました。

  • 土地の賃貸について

    曽祖父の代から賃貸している山があります。 賃貸主様から先日ご連絡があり内容はこういったものでした。 「山の反対側の造成が進んでおり、賃貸している土地が削られないように管理し、その様なことがあれば工事会社に注意してください」 このような管理まで賃貸側がすることなのでしょうか? 今までこんなことは一度もなく山の管理さえしていれば問題なかったので困惑しております。 人から聞いた話によると曽祖父からの賃貸なので、土地を売却した際にいくらか受け取る権利が発生しているとのことです。 ので、こういったことを言って土地を返却させようとしているのかと思ったのですがどうなのでしょう? これは拒否することが可能ですか? それではよろしくお願いします。 失礼します。