• ベストアンサー

こどもの砂遊び場・遊具設置

現在、マンション内中庭にこどもの砂遊び場・遊具設置の声が一部からでてます。 特別議決になるかと思いますが皆さんの中で総会議決を経てこどもの砂遊び場・遊具設置をされた方いらっしゃいますか? 規模・内容にもよるかと思いますが参考に費用・安全管理等も含めて教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

安全管理は設置責任者=管理組合理事長OR自治会長というところでしょうか。 利用者の通常の注意をもって防止できなかったことによる事故や将来の維持の問題が発生した時は、当然管理者の責任範囲となります。 ご承知とは存じますがポイントをいくつか。 遊具の利用的に転倒は大問題となります。基礎を設けるとしてその基礎に子供が頭をぶつけて怪我をすることはないか。 使用中に指詰め・ネジのゆるみなどで事故は起こらないか。 基礎部の腐食による倒壊、また木製の物の場合の腐りでの破壊・ささくれ、ペンキの剥がれなどから維持管理。 遊ぶ子供の対象年齢をどのあたりに考えるか(混在は事故の元) 砂場は衛生面。ガラス片などの遺物混入防止対策。 犬猫の糞・水溜り・堅くなる=時期を見て砂の入れ替え等も。 工事的に排水状況、囲いのコンクリートは転んだ時危ない、木は腐るなど。その他排出土砂の処分方法。 利用者は冬季と真夏は少ない。 ベンチが近くにないと付き添いの大人が不便。日陰があればなお良い。 価格は最低でも100-200万円くらいは必要?

j_a_com
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 遊具はやはり問題ありますね。。 砂場は排水状況の工事も考えないといけないのは気づきませんでした! 費用の面も考えると中々難しいものですねww 必要性的に言えば少し疑問もでてきますが。。 参考になりました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

遊具の種類、数、場所の広さにより価格が決まります。スポーツ店に見積もり依頼すればすぐにわかります。

j_a_com
質問者

お礼

ありがとうございます。 スポーツ店で見積もりが取れるとは知らなかったです! けど、マンション内の遊具設置は安全管理を考えればやめたほうがいい気がしてきました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園に遊具を設置してもらうにはどうしたらいいですか?

    保育園に遊具を設置してもらうにはどうしたらいいですか? ただ今、認可保育園年長組です。 今年の初めに保育園の同じクラスの父兄と相談をし、「運動能力がよその保育園(所)、幼稚園に比べ劣っているようなので、もう少し力を入れて欲しい」と要望をしました。 小学校に上がったら体力テスト?があるそうで、どうやらうちの保育園から上がった子はかなり苦労しているとの話しを聞いた事も原因の一つです。 園からの返答は「外遊びで自由に鉄棒は、しています。坂を上ったり下ったり走ったりしています。さほど劣っているとは思っていないが、考慮する部分があるのかなとは思っています」との事でした。 2月になり、保育園の改修工事が始まり、それに伴い園庭にあった遊具(ジャングルジム、鉄棒、すべり台、ぶらんこ)がすべて撤去されました。 改修工事が終わればまた設置されるものと思っていたのですが、3月末に工事は終了したものの未だに設置されず、園庭に遊具は全くありません。設置スペースがないわけでもありません。設置していても運動会は充分出来ていて狭いとは思ったこともありませんし、広いほうだと思います。 送迎時に外遊びをしているのをよく見ますが、みんなままごとのような事をしています。 走り回っているようにも見えません。 遊具の事を尋ねると「設置の予定はありません」との答えが帰ってきました。 鉄棒は室内でしています、縄跳びもやっています。徒歩10分ほどで大きな公園があるので、そこで遊具を使用しているので、運動面での問題はありませんと・・・。 もちろん、鉄棒や縄跳び等は保育士が準備をしないと出来ません。(子供がしたいと思っても出来ない) こちらはさほど都会ではありませんが、周りの保育園(所)、幼稚園で遊具のないところはありません。 私達の考えでは、 異年齢集団で遊具を使用することにより、小さな子に先に譲る気持ちや、安全な遊具の使用方法を学ぶ。自由に遊具を選択し、自発的に遊びながら運動能力を高める事が出来るものなのでないかと思っています。 そして、近くの公園に行き頻繁に集団で遊具を使用するのは、個人で来られている方が遊びにくいのではないかという思いもあります。 今の環境は与えられた事しか出来ない状態にあるように思います。 そして、私達が要望した運動能力を高めて欲しいという事は、現状以上に力を入れて欲しいという事であり、遊具が撤去されるということは思ってもいなかったので、困惑している状態です。 遊具は必要ではないのでしょうか?そして、遊具を設置してもらうにはどうしたらいいのかアドバイス頂ければと思います。

  • 公園の遊具での事故について

    子どもが滑り台のスロープ側で立った際にバランスを崩し下に落下し怪我をしました。 滑り台はコンクリートの上に設置されており、一部クッション性のあるマットがひかれているのですが、階段の登り口と、スロープの出口部分に少しひかれているだけで、スロープの横部分に落ちた自分の子供は、コンクリート部分に頭から落下し、頭蓋骨骨折・脳挫傷という怪我をおい、後遺症がでる可能性もと、医師からは言われました。 今回皆さんにお聞きしたいことは、都市公園における遊具の安全確保に関する指針についてです。http://www.mlit.go.jp/common/000022126.pdf この指針からすれば、滑り台などの設置面の衝撃緩和 対策として、 ・ 遊具は、落下・転倒の際に受ける衝撃が大きいコンクリートやアスファルトなどの硬い設置面には配置しない。 ・ 必要に応じて安全領域には、砂やウッドチップ、ラバーなどの衝撃吸収材の使用について検討する。 ・ 衝撃吸収材の選定に当たっては、安全性、耐候性・耐久性、維持管理の難易などについて検討する。 ・ 表土や芝草などの設置面は、適切に管理されている場合、衝撃の緩和に一定の効果がある。 とあります。 法的強制力はないみたいなのですが、安全管理を怠っているとして公園管理団体と訴えた場合、治療費や慰謝料を支払ってもらえる見込みはどの程度あるのでしょうか。

  • イベントで作った屋外遊具の管理について

    イベントで作った屋外遊具の管理についてアドバイスください。 夏休みに、地域内にある神社の森でお母さんグループ主催の自然あそびイベントをすることになりました。 内容は、インストラクター同伴でつるを山からとってきて、神社の森に安全な高さにつるブランコをつくるというものです。イベントは小学生対象で小額の参加費をいただきイベント保険をかけます。 質問はイベント後のこのつるブランコの取扱についてです。 イベント後もお母さんたちの思いとしては夏休み期間ぐらいは設置したままにしておき、自由に子どもたちに遊んでもらいたいと考えていましたが、社務所も常駐ではなく、管理者がいない状況になってしまうため、安全・管理上問題があるのではにかと相談されました。また、同様の理由でかけれる保険もないとなっているそうです。 対策として、注意喚起の看板をしっかり設置して、その後は自己責任とすることを考えてますが、子どもの遊びなので何が起こるかわからず、スッキリした気持ちになれないというのが正直なところです。 【質問】この遊具を使って事故が起きた場合の責任は、イベント主催者になりますか?神社になりますか?それとも自己責任ということで説明できるのでしょうか?

  • 目の前の公園に巨大な遊具が。景観がわるくなりました。

    家の前の公園(市の管理)に遊具が追加されました。今までも追加されることはあったのですが、今回は家の目の前にどこかの公園のお古と思われる巨大なプラスチック製の遊具が追加になりました。公園は家の南側で、外をみれば必ず目に入る位置にあります。子供達が遊べることはいいことですが、あまりに汚らしい遊具で折角の公園の景観が損なわれてしまいます。個人的にも見るのも気持ちが悪いので、撤去して欲しいのですが、可能なことでしょうか?まずは市役所への苦情をしてみようと思いますが、絶対に撤去または位置変更をして欲しいと思います。いいお知恵ありましたら、ご教授願いたいと思います。ちなみに遊具設置の案内等は事前にありませんでした。

  • マンション総会で「出席」と回答した組合員が当日欠席した場合の扱いはどう

    マンション総会で「出席」と回答した組合員が当日欠席した場合の扱いはどう考えればよいのでしょうか。 30戸程度の管理組合の役員です。総会がちゃんと成立するよう、事前の「出席」回答、委任状、議決権行使書集めに苦労しています。そこで質問ですが、「出席」と回答した組合員が総会当日欠席した場合、総会出席者数のカウント、議決権などはどう考えたらよいのでしょうか。 たとえば事前の「出席」回答+委任状+行使書の合計が議決権の過半数を何とか(2票)超えてヤレヤレと思っていたとします。この状態で総会当日「出席」と回答したうちの3名が欠席した場合、総会は不成立になってしまうということでしょうか。(管理規約は標準と同じです。) 一部の人の気まぐれで総会が当日突然不成立となってしまうことを防ぐ手立てはあるのでしょうか。他の管理組合で、出欠回答用紙に「出席と回答して当日欠席した場合は議決権を議長に委任したものとみなす」とあるのを見ました(そこも管理規約は標準と同じ)。こうした方法は有効性があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マンション委託管理会社変更の悩み

    この度、マンションの理事長を務めることになりました。今年、現行の管理会社を解約したい住民の声があったので、総会を開いて、他社と比較して検討することが可決されました。 数社とプレゼンを行って、住民で投票を行い、一番投票が多い一社に管理委託する承認を得ようと思いました。 が、解約には3ヶ月前に現行の管理会社に通達しなくてはならず、年内に決着したいのですが、承認を得ようと総会を開くにも、会場の日程も年末のせいでとれずにいます。この場合、総会を開かず、“議決権行使書”みたいな書面をもって総会にかえることは問題ないんでしょうか?  また、一部「“管理会社を一社に決めるのは投票にする”という承認が得られていない」と言いだすややこしい人もいます。これも総会でちゃんとしなければいけなかったんでしょうか?理事なんてやったことがないので、「投票制が一番ポピュラーだし、民主的だから、ある程度理事のほうでまかせてもらえないかなぁ」というのが正直なところです。以上、長くなりましたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • マンション管理組合で総会召集の時、総会の招集文書を送っても、返答のない

    マンション管理組合で総会召集の時、総会の招集文書を送っても、返答のない場合の議決権をどう扱うべきなのか?教えてください。区分所有法との関連。

  • 理事長解任決議に、当該理事長は議決に参加出来ますか

    理事長解任の決議に、当該理事長は議決に参加出来ますか? マンション管理組合の総会の話になります

  • 消防活動空地

    消防活動空地について質問です。 2棟建ての分譲マンションなんですが 質問(1)消防活動空地の解放として一時的に来客用の駐車として使用するのは可能ですか? 使用時間帯を管理人常駐のam9:00-pm10:00等の制限付で考えているんですが。。。 質問(2)中庭の工事で芝生の植替え作業しているんですが、芝生が根付くまでの2-3ヶ月間は、中庭の立ち入り禁止を考えてますがこども の遊び場が制限されるので消防活動空地の解放を求める声が一部あがってます。 使用時間帯は設定して検討はしてみるつもりですが可能でしょうか?    ※中庭は現在こどもの遊び場として解放しています。     管理規約で中庭の使用規則は特になく管理組合で検討のうえ     解放の形式をとっています。

  • 大規模修繕での業者指名について

    マンション管理組合で修繕委員を引き受けることになりました(理事ではない)。 来年度、大規模修繕を実施する方向で準備をすすめています。 理事会の任期は1年で、毎年5月の定期総会で入れ替わります。 今期の理事会の任期は5月までです。 現在考えているのは、今期の理事会の任期までに、工事の開始を行いたいということです。具体的には5~7月に施行です。 その理由は、理事会の構成が変わると、一から事を始めなければならなくなるからです。 そのため、1月に臨時総会を予定し、そこで、大規模修繕の実施、予算、費用負担(修繕積立金より充当)、改修内容等について決議し、その後、理事会の権限で、施行業者の入札・指名を行い、定期総会で理事が入れ替わる前に、工事をスタートさせたいと思っています。 いまサポートしてもらっているコンサルの意見では、指名業者と落札金額の決定は定期総会での議決事項にしたほうがよい、というものですが、理事会側の意見では、管理規約では、必ずしも議決事項ではないので、臨時総会のときに、理事会の権限で業者の入札・決定を行える、ことを決議しておけば済むのでは?との考えです。この方向で進みたいと思うのですが、他のマンションでの事例などからアドバイスがあればよろしくおねがいします。