• 締切済み

大学出て一度も就職しなかった女はいけませんか?

ookokoの回答

  • ookoko
  • ベストアンサー率29% (44/148)
回答No.10

全く関係ないと思います。 私は30歳である程度責任ある仕事をしていますが、 何年働いても気の利かない人は幾らでも居ますよ。 あんな女性が奥さんだったら、旦那さんは恥かくだろうなって いつも庶務の女性を見ています。(30代後半でも気の利かない人がいます。年上なのにビックリ。) 旦那さんが職場の人に自分を紹介したとき、一緒に食事などしたとき、 その時にさりげなく気を利かせられて、恥ずかしくない女性なら それでいいと思います。

関連するQ&A

  • アルバイトしかした事がない女は恋愛対象外ですか?

    大学時代は知り合いの税理士事務所で毎日バイトしていました。 土日以外は朝の8時から夜の6時まで働いてました。 卒業してからは、税務署で働いてましたがアルバイトという形でした。 それでも、毎日入りやっている仕事も職員と何ら変わりはなく、 責任を持って一生懸命働かせていただきました。 昔から結婚願望が強く、女子大を卒業してすぐ結婚したかった私は今結婚前提でお付き合いして3年目になる方がいます。 こういう女はやはり男からしたらただの「働く気のない女」にしか見えず結婚したくありませんか? 彼の意見を聞く前の男性の意見をお聞きしたいです。

  • 二浪又は一浪二留又は二留の文系女の就職

    私は今年二浪しようと思っている文系志望の女ですが、 就活について調べると文系で卒業時が24歳の女はかなり就活が厳しいと沢山でてきました。 今後の参考にしたいので卒業時に24歳だった文系の女性の就活時の話を 詳しくお聞かせください。

  • 会計・税理士事務所就職時の身元調査の件

    私は、大学を卒業し税理士事務所に内定が決まった23歳女です。 内定先の税理士事務所の所長から「簡単に身元を調べさせてもらう。」と言われました。 税務署に税理士事務所の職員として登録する(←所長が言っていました。たかが事務所職員を税務署に登録するというのもよくわかりませんが。。)際に、税務署側から何らかの個人情報の提供(税金の滞納暦、家族構成、家族の仕事内容等)が行われるのでしょうか? 知っている方いらっしゃいました教えてくださいませ。

  • 大学生の女です

    大学生の女です 母が最近再婚したのですが母は教師をしています 帰るのは8時ごろ 旦那さんとそのお母さんと私とでご飯をたべます 寝るのは、一時ごろ 旦那さんが朝6時に仕事をでるので五時に母はお弁当をつくるためにおきています 私はできるだけ家事は手伝っていますが母が今日熱をだしたので心配です 仕事もかなりストレスがひどいみたいで寝不足も… 母は専門学校なのですが周りの教師が一時間しか授業がないのを母は8時間連続授業など不公平な職場みたいです お弁当作るのをやめてくれたらせめてもう少し寝れるのにとおもいます 旦那さんのお母さんとの関係もストレスだとおもいます 過労死が心配です 私は毎日心配でなやんでます どうしたらいいでしょうか

  • 大学院進学か?就職か?

    僕は高校3年生です 僕には結婚を約束した彼女がいます。 彼女と早く籍をいれてすばらしい家庭を作りたいと考えています。彼女とはできれば大学卒業後すぐに結婚したいと考えています。 彼女も25までには子供がほしいと考えているので。 彼女は専門学校進学。 僕は国立大学(理系)に進学を考えていて、このままの調子で頑張れば現役で受かりそうです。 そこで質問ですが・・・ 国立大学(難易度はそこまで難しくはないです^^;)を卒業してすぐに就職した場合、金に困らない程度の収入をえることができる仕事につくことができるのでしょうか? 将来を考えると結婚を延長してでも(27歳まで待ってでも)大学院進学すべきなのでしょうか? 彼女とのこと、早すぎる結婚話につっこみたいかもしれませんが、そこは我慢して回答お願いします^^;

  • やりたいこと……就職で迷っています

    僕は今年の3月まで短大学生をしていました。4月から大学に編入も決まっていました。しかし卒業直前に母親が仕事を首になり彼氏とも別れて短大の授業料を未納になり除籍になりかけ進学できない問題が発生しました 除籍になるのはもったいないことから授業料を借り進学を諦めました しかし卒業直前ということから就職をしてなくて、さらに就活もしたことないまま卒業してしまいました…… とりあえずはバイトはしているんですがもう12月で就活とか考えないといけないんですが進学できなかったことや家庭があまりにもひどい状態(母親関係や金銭)から軽い鬱になりやりたいと思ってたことや目指していたものや自分を見失い、なにをやりたいのか、なにがしたいのかわからず就活もろくにできていません どうしたらよろしいでしょうか

  • 就職活動中の大学4年生、女です。

    就職活動中の大学4年生、女です。 就活のためにいったんバイトを辞めて、今は何もしていませんが、 やはり就活中は色々とお金がかかるので、最近またバイトを探そうと思っています。 就活と並行するとなると夕方から夜の仕事でないと時間が取れないので、 やはり接客業(ファミレスやコンビニ、居酒屋など)になると思うのですが、 今までやっていたバイトは事務系や単発のものばかりだったので、接客経験がありません。 レジも触ったことがないので、いちから仕事を覚えることになりますが、 一番集中したいのはもちろん就活なので、覚える事があまり複雑だったり、 ハードだったりするものはできるだけ避けたいです(ラクしたいわけではないんですが)。 同じ業種でも店によって違うとは思いますが、接客系のバイトの中でも 「これは覚えることがたくさんある」というものや、「これは就活中におすすめ」 というものがあれば、教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 一流大学に学士編入するのは、就職に有利? 不利?

    一流大学に学士編入するのは、就職に有利? 不利? 現在中堅大学3年生の息子のことで質問です。 本来、就活をもう始めていなければいけないのですが、交換留学でアメリカに行ったことで向学心に火がつき、もっとレベルの高い大学に学士入学して、あともう2年勉強してから社会に出たいと言い出しました。その場合、うまく行っても、卒業は24,5才。今の中堅大学を23才で卒業するのと比べて、一流大学卒業になるとしても、年齢的には不利ではないかと心配で、親として、諸手を挙げて賛成しかねています。 一流大学卒業で年齢を食っているのと、中堅大学卒業で、22,23才なのと、一般的に言って、どちらが就職には有利でしょうか。 ちなみに、専攻は英語関係。TOEICは800点代後半。うまく学士編入できたら、経済など、もう少し就職に直結する勉強をしたいと言っております。

  • 女ってどうして金金金なの?

    女ってどうして金金金なの? たまに・・・というか女性なら全員持ってる願望ですよね 「金持ってる男(安定もしてる)と結婚したい」 「デート代は男に全部払って欲しい。女はお茶代ぐらいでオッケー!」 「結婚したら家計を握らせてくれる旦那じゃないと嫌」 まぁ、どれも代表的なものだけをチョイスしましたが・・・これって男性に変換すると 「風俗行っても文句を言わないで、ヤリたい時にやらせてくれる家庭的な女がいい」 「デート時は女が奢ってくれる方がいい」 「結婚したら俺が稼いだ金なんだから俺が握るのは当然」 っとなります。でも考えてみて。同じ願望なのに男性の場合は受け入れる人が多いのに対して、女性はNGって人が殆どですよね。 しかも今は100年に1度の大不況。そんな願望を捨てられない女性が30過ぎで独身街道まっしぐらになるんでしょうか?(事実、結婚相談所やお見合いで女性が余ってて男性が不足してる時代です) 少子化=国力低下=国の崩壊 っとなる日も近いと思うのですが、どう思います?いや、かなり真面目な相談です。 ちなみにウチは円満なので、あくまで外野を見てて思ったことです。よろしくお願いします。

  • イギリス大学院か就職か

    私は昨年の3月に日本の大学を現役で卒業した23歳です。 イギリス大学院入学のファウンデーションコース(準備コース)から大学院入学を考えていたのですが、卒業から今まで、何のために留学しに行くのか、勉強をする目的はなにかを見つける事が出来ずにいます。しかもイギリス大学院進学をしてもこのままだと早くても就職は25歳か26歳になり就活がかなり不自由になるのでは無いかと心配をしています。 私の周りが職場での仕事を通して、目標などを持っている姿を見て、僕も先に就職してから、海外に留学する目的が見つかった時期に行く方が留学代を無駄にしないのでは無いかとも考えています。 海外大学院卒業してからの就活の詳しい経験談をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうか僕にアドバイスを下さい。