• ベストアンサー

IH炊飯器vsガス炊飯器

kamibonの回答

  • kamibon
  • ベストアンサー率40% (38/93)
回答No.3

実家ではガスとIH(日立の廉価なもの)の両方を使っています。そして我が家では現在IH(数年前の商品ですが東芝と松下の2番目に高いもの)を2台使用しています。その前にも松下の一番高いものを使用していました。 一口にIH炊飯器といってもメーカーや機種によって同じお米を使ってもずいぶん味が変わりますから難しいですね・・ 私や家族の食べた感想ですが美味しさは炊飯器の価格に比例していると思いました。ホントに艶や粘りが違います ガス炊飯器もたしかに美味しいのですが最近の電器屋さんではまず見掛けなくなってしまったので購入時に比較検討(価格的にも)が難しいのと設置場所の問題が出てくるんですよね(電気炊飯器よりもボディが大きいのと、ガスの元栓からどう引くかで)。 あっそうそう、タイマー機能は実家のものには付いていましたね。(何時間後に炊き上がるという設定のものが) 電気炊飯器だと炊き分けメニュー(すしめし等)が使いやすく便利ではと思います。私は総合的に考えてIH(とくに元祖IH炊飯器の松下)をおすすめします!

cocha
質問者

お礼

確かに今の炊飯器って価格にかなり差がありますよね。やっぱり高いだけあって美味しいという事なんでしょうね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガス炊飯器とIH炊飯器について

    炊飯器の買い替えを検討しています。 一般的にガスのほうがおいしいと言われていて、 ガス炊飯器のなかでもグレードがいろいろありますが味の違いはどれくらいあるものなのでしょうか? また最近のIHはガスよりおいしいものもあると聞きき、それは価格によって比例傾向にあるようですが、 ガスのスタンダードタイプのものと同じくらいの味を出そうとすると大体いくらくらいの価格(定価)のIHで同じくらいになるのでしょうか? 難しい質問ですが宜しくお願いします。

  • ガス炊飯器VS電気炊飯器

    炊飯器を買い替えようと考えています。 ガスと電気どちらがおいしく炊けるのでしょうか? 最近のガス炊飯器も保温機能、タイマーなど の機能も充実しているようですが、どうなのでしょうか? やはり電気だとIH圧力が一番いいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 炊飯器のIHって?

    今日は。お世話になっております。 炊飯器がダメになったので、 新しく購入しようと思っているのですが、 炊飯器のIHってなんなんでしょうか? IHって、電磁波がでるんで、よくないと いわれてますが、炊飯器のIHは入ってるんですよね? 無知ですみません。 ガス釜も以前使用していましたが、 電気でと考えています。おすすめのメーカーなどが ありましたら、お教えください。 回答よろしくお願いします。

  • IH用の炊飯鍋

    ガスコンロでのガス炊飯鍋は、結構良いという書き込みを見ますが、IHコンロではそのような商品があるのでしょうか? あと、ある場合、炊き上がりなど、ガスと同等くらいなのでしょうか? ※ガス炊飯器や、電気炊飯器の事では無いです。

  • ガスの炊飯器

    祖母の家はガスで炊く炊飯器で お米は安い米なのですが、美味しく炊けて 自分の家では最近買った4,5万のIHの炊飯器ですが、ガス釜に比べると美味しさが劣ります。 ガスに匹敵するくらいの電気の炊飯器はあるでしょうか? 一番良いのはガス炊飯器に変えるのがいいとは思うのですが、オール電化にしてるので釜のためだけに替えるわけにも・・・

  • 炊飯器 ガスと電気どちらがおいしい

    5.5合炊きの炊飯器を購入しようと調べました。 当たり前のように電気IH炊飯器を見てましたら消費電力が半端でないのですね。 1200W-1400Wくらい食いますね。 ブレーカーが落ちる危険があります。 また専用コンセントが必要でしょう。 炊飯中は台所の他の家電、電子レンジやトースターを使うとブレーカーが落ちるでしょう。 炊飯途中にブレーカーが落ちると 炊飯器は最初から炊き直すそうです・・どんなご飯ができるのやら そこで 調べていたら ガス炊飯器が目につきました。 ガス炊飯器など使ったことがないのですが ガス炊飯器は電気よりおいしく炊けるそうです。 本当ですか? ガス炊飯器(都市ガス)をお使いの方 感想などを教えて下さい 5合だき程度でいいのです

  • IH炊飯器は、電磁波でお米を炊くのですか?

    電気炊飯器を買い換えようと思います。 今使っているのは、11年前に買ったIH炊飯器です。 質問は、IH炊飯器は電子レンジと同じように電磁波で炊飯をするのでしょうか? 聞くところによると、電子レンジでの調理は食物を電磁波で調理するので 物が腐った状態と同じになるということです。このことを聞いてからは、土鍋でご飯を炊いているのですが、不便なので炊飯器を購入したいのです。 以前は電気釜といって電気で加熱してご飯が炊ける炊飯器がありましたが、今はほとんどIHが主流のようです。電気釜でもおいしくご飯が炊けるものがあるのでしょうか。お教えください。

  • ガス釜のようにおいしく炊ける炊飯器

    ガス釜のようにおいしく炊ける電気炊飯器を教えてください。ご飯は3合炊ければOKです。予算は1万円です。

  • IH炊飯器はご飯が早く炊けますか?

    最近炊飯器が壊れてしまったので、 新しいものを購入しようと思っています。 3合炊きで十分で、値段も極力安く済ませたいです。 ネットで情報収集したところIHのほうが熱効率がいいとありますが、味以外にご飯を炊くのにかかる時間も違うのでしょうか? 今まで安い小さな炊飯器で十分美味しかったのですが、多忙なため炊飯時間が短いものがあればそれにしたいと思っています。 今まで使っていた炊飯器では早炊きにするとどうしてもご飯に芯が残ったような感じでしたので。 IHと普通の炊飯器両方お使いになったことある方、感想をお聞かせください。

  • IHとガス、料理の仕上がり

    今度調理機器を変える事になりました。現在はLPガスの卓上型2口コンロ片面焼きグリル付きです。新築にあたりビルトインのIHかガス(都市ガス)で悩んでいます。ご飯は文化鍋で炊いています。以前電気炊飯器を使用した事がありますが、炊き上がるまでに時間がかかるのと、電気代が思った以上にかかったのでやめました。(文化鍋だと、蒸らし時間をぬかして10~15分程で炊き上がります)焼き魚の好きな家族で、ほぼ毎日のように焼き魚を食べます。で、IHとガスでは、焼き上がり、炊き上がり時間に差はありますか?IHでもガスでも、グリルは両面焼きの機能が付いたものにする予定です。あとオール電化住宅ではありません。 IHとガスで、こんなはずじゃなかった、という事もありましたら教えて下さい。