• 締切済み

便について

kyaggknmbの回答

  • kyaggknmb
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.1

甘党は体を冷やします。またコーヒーも体を冷やします。ましてや一日5~6杯ともなればです。原因は自分できちんと作っているじゃないですか。。それでは体を冷やし下痢状態になるのも無理はないです。ただどのような状態でも出る!!ということはいいことですよ。出ないよりは。。

takazousan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。出張中だったもので・・・。確かに、便秘でさっぱり出ない!というのよりはましかもしれませんが・・・すっきり快便でもないので、どっちもどっちです。でも、甘味やコーヒーが体を冷やすというのは初耳です。ちょっと控えめにしてみます。

関連するQ&A

  • 毎日、軟便なのに便秘で残便感が...

    数年前から過敏性腸炎(病院でも検査しました。)です。 食生活は、小さい頃から変わらずバランスよくとってますし、 過敏性腸炎の原因であるストレスも今は全くありません。 ですが、ずっと変わらず軟便で残便感が常にあります。 整腸剤を病院でもらったことがあるのですが、効きませんでした。 飲むと、便が固くなって今までよりも出にくくなります。 なので1日で飲むのをやめました。 整腸剤は、一週間分もらったのですが、一週間続けた方がよかったのでしょうか? あと、消化器官調節剤とか腸運動調節剤みたいなのをもらえるでしょうか? そういうのって整腸剤と似たようなもの?ですか。 それから、病院でもらう整腸剤とどこでも売ってるザ・ガードっていっしょでしょうか? なるべく生菌の整腸剤がいいと聞いたのですが。

  • 便がないのに残便感

    30代女性です。 残便感が常にあり、 お腹もゴロゴロいっている状態も多く、 頻尿、トイレに行っても、便がでそうで出ない状態で 病院に行ったのですが、 レントゲンの結果、直腸含め腸内に便がたまっているようなことはない。 とのこと。 では、この残便感は一体なんなんでしょうか? 医師に聞いても「気にしすぎ」と言われ、 挙句には「あなたが異常」と言われてしまいました。 そこまで言われてしまうと、何も言えずに 整腸剤だけいただいて帰ってきました。 強い口調で、暇だから便のことばっかり考えるんだよ。 もう腸の中は何もないんだから、現実をみなさい。 ちょっとでも出てる(細い便がちょっとだけ出たりします)なら便秘なんて言わないんだよ。 腸に便がないんだから残便感とか気のせいだから。などなど 言われ、ショックでした。 しかし、 どうしても、納得がいきません。 私自身、仕事もプライベートも忙しく、暇なわけじゃないですし、 今までの自分の体の中で、あきらかにいつもと違う。と感じたから 病院に行ったのに、看護師さんと話した事がかかれた問診票だけをみて、会話もせずに最初から そんな口調で話されました。決して私があれこれ聞いたわけではありません。 レントゲンも腸内に便がないと証明してあげるよ。みたいに言われ撮った感じでした。 ほら、ないじゃない。と説明されても素人にはわかりません。 とにかく、消化直後のものがあるのと、 ちょっと奥に、これから出る予定の細い便がちょっとあるだけとのことでした。 まず、この医師の診察はもう二度と受ける気はないのですが、 実際、 便がほぼない状態での残便感とは 何が原因なのでしょうか・・・ ストレス? いきみ過ぎ? ポリープ? 結果として医師がいうように「気にしすぎ」だとしても 気にする気にしないは別問題として、実際に起こっている現象なので 少なからず原因があると思うのですが、そういうものではないのでしょうか? 説明がつかないことなんでしょうか? 残便感があると思い込んでいるだけ? 症状が半月続いていたので、気乗りはしなかったのですが 意を決して、消化器内科にかかったのに、こんな言われ方しなくても・・・ 病院にいったのに、一向に安心感がなく、不安がぬぐい去れません。 おなじ症状がある方、 または医療従事者の方など、 何かご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか? 別の病院への受診を検討したほうがよいのでしょうか・・・?

  • 仕事中に何か食べたくなってしまいます。

    朝ご飯は、トースト1枚とコーヒー1杯を飲んで、 お昼は、お弁当を作った物をきちんと食べていますが、仕事中よくお腹がへり、ものすごく何かが食べたくなるので、ガムや飴を食べていますが、カロリーや甘い物というので気にしています。 仕事が休みの日はこんな事はないのですが、 何か職場で仕事中に手軽に飲食できて、腹持ちがいいものや、食べた満足感があるものはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ひどい便臭のことで本当に悩んでおります…。

    ひどい便臭のことで本当に悩んでおります…。 切実な悩みですので、どうか真面目にお聞き頂ければありがたいです。 最近ずっと便臭が気になり仕方がありません。 トイレへ行き用を足した後ウォシュレットを使い、それからしっかりと拭いているのですが 、肛門からプーンと便臭が漂ってくるのです…。 これはいつからなのか記憶は定かではありませんが、今年の夏(8月9月)に毎日下痢をし、その頃から前よりひどくなった気がします。 下痢の方は病院で整腸剤を貰ってから全くなくなりました。 元々便秘体質でしたが、硬いのから軟便まで今は一応ちゃんと毎日出ています。 でもやはり気になるのは便臭です。 ほんとにきつい臭いで、自分でもプンプン臭うのがわかります。 当然家族も気付き、咳ばらいをしむせているぐらいです…。 便じたいは便の中に黒いひじきのような物が混ざり合っています。 自分で色々と調べたところ、これはあまり良くないとあり心配です。 それに加え、前々からお腹に所々というか、ある一部分が違和感がある程度にたまに痛みがあります。 痛みと言っても、全く感じないぐらいで、違和感という言葉がしっくりきます。 お話がズレましたが、この便臭はこれらの色々な体の状態から来ているのでしたら、病院へ行き診てもらうべきですよね…? ただ今はどうしても病院へ行く余裕すらありません。 この便臭の治し方や良い方法がございましたら、どなたか是非教えて頂きたいです! どうか皆様宜しくお願い致します。

  • 便秘 最初しか出ない

    病気で何回も便秘繰り返しています 今回、1週間ぐらい便秘です、便秘になる3日前は胃腸炎で苦しんでたんですけど、胃腸炎が治ったら便秘になって今苦しんでます、下腹部がパンパンで押すとむにゅって凹みます いくら海藻、牛乳を摂取しても最初の方しか出なくて軟便よりの下痢です、ケツの穴が熱い、胃の不快感と吐き気もある。 腸の中が全部便なんじゃないかってぐらい出しても残便感があるしお腹が出てます お腹が痛くなってもいいので来週までには出したいです どうか方法があったら教えてくださいお願いします。

  • 軟便が続いています、鉄剤と関係ありますか?

    2ヶ月くらい前から断続的に軟便の状態が続いています。 排便自体はだいたい2日に一度で、便は細く軟らかく量が出ない割には、りきんでやっと出る感じで残便感があります。 昨年10月ごろからクリスマスあたりまで鉄剤(フェロミア)を飲んでいました。 鉄剤の副作用かとも思いましたが、お腹の調子が悪くなったのは飲み出して1ヶ月くらい経ってからですし、飲むのを止めて一週間経った今も軟便は続いています。 昨日から正露丸を飲んでみていますが、効果があるようなないようなという程度です。 副作用なのか、それとも関係なく別のものなのか、文面だけでは難しいと思いますがなにかわかる方いらっしゃったらお願いします。

  • 残便感の原因は?

    残便感があります。 朝だいたい決まった時間にお通じはあります。下痢でもありません。目で見て分かるような血便や下血もありません。腹痛も残便感によるお腹の張った感じはありますが「お腹が痛い!」と言う感じはありません。 普段なら市販の整腸剤等を服用したりして様子をみたりするのですが、2ヶ月位前に病院で腸に炎症があり潰瘍性大腸炎の疑いもあるが炎症の程度も潰瘍性大腸炎の疑いもあるが炎症の程度も軽い為経過観察しフォローアップしていく。と診断をされた為腸の調子や便の状態等々が異常に気になるところです。来週にはIBDを特に診断治療して頂ける先生に予約を入れてしまいました。 やはり過敏になりすぎでしょうか?

  • お腹の痛み

    2ヶ月ほど前からお腹がチクチクと言うか鈍痛みたいな感じで痛みます。 たまに引きつったような感じの痛みもあります。 場所はおへその右側とおへその右上、たまにおへその下部分です。 軟便、粘液便が続き、便の状態もはっきり確認できず、 1ヶ月間整腸剤を飲みましたが、改善されませんでした。 先日には大腸内視鏡行いました。 大腸には異常なく、結局原因はわからずじまいです。 今も軟便は続き、最近では背中が張った感じもします。 膨満感、ガスが溜まった感じがし、お腹がギュルギュルとよく鳴ります。 お腹はよく空くのですが、食べだしたらあまり食べれません。 こんな症状ですがどんな病気が考えられますでしょうか? 通院している医者では原因がわからないので 他の医者にかかった方がいいでしょうか?

  • おなかが・・

    最近バイトが忙しくて全然食べてないし、ものすごく動いているのに全然痩せません・・。春休みに入ってからとくに食べる量が増えてるわけでもないのに2キロも太りました!ウォーキングしたりバイトを毎日いれたりヨガやったり半身浴したりストレッチしたりできるかぎりのことはしているのに全く変わりナシで鬱です。 あと最近麦茶を三杯飲むだけでおなかがぐるぐるしてものすごく張ります。排便してもいつも残便感が残ってすっきりしません。おならもでるので困っています。痩せないことと何か関係がありますか?あと痩せるにはどうしたらいいですか?

  • アイスカフェオレに甘味をプラス。

    アイスオーレを最近作っています。冷たいミルクにインスタントコーヒーを2杯。 ホットオーレのときはこれに蜂蜜を入れるのですが、日に3杯は飲むので体重や 体のことを考えてお砂糖から少量でも甘味のあるはちみつを使うようになりました。 でも、アイスのときははちみつが溶けず、最後の方にすごく甘くて飲みきれません。 ガムシロップや人工的な甘味のもの(ダイエット甘味料のような)はお腹が緩くなるし、 疲れたときなどに飲むのでちょっとだけ甘味がほしいです。 家にある甘味を感じられるものでお勧めがあれば教えてください。