• ベストアンサー

クリエイティブな仕事とは?(芸術・創造系

私はものすごく飽きっぽく影響されやすい性格です。 ほぼ好きな漫画やアニメなどのキャラクターに影響されては、何かやっているようなやつです。 それで最近、影響されるといっても特定の芸術方面や創る系のものに多く影響されていることがわかりました。主に、写真や、楽器や、小説や、絵、あとは歌とか、自分の手や声や想像などを使ってのものです。 こんな私にあった仕事とはどういうものでしょうか? 以前は、オカルトが好きだからその本の制作に携わりたい、などと思い出版社を視野にいれたり、本やかくことがすきだからライターになろう、などと思ったのですが、出版社は最低自分の希望した部署に配属されるまでに10年はかかる、君のような性格はちゃきちゃきした編集者にはあわないんじゃない?などと教授に言われ、そんな状況なら…うーん。。。といった感じになってしまい、今すごく悩んでいます。 どういった職業が割に合うでしょうか? ちなみに、いちいち考えてしまうタイプなので、自分がこの仕事をする意味とは?なぜこの仕事をしているのか?というのがないと、続けられそうにないので、しっかりと自分にあったものを選びたいというのが本音です。

  • ronrio
  • お礼率49% (213/433)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

>主に、写真や、楽器や、小説や、絵、あとは歌とか、自分の手や声や想像などを使ってのものです。 で、この中で何がものになるのでしょう? 出版社の人間は、作家になる能力はないですが、作家になる気だったくらいには文章が書けます。 写真だって楽器だってプロになれなかった、プロを目指せた人の集団です。 逆に言うと、自分にそれしか残ってなかった能力を使う職業ですので、なぜこの仕事をしているのか?ではなく、この仕事以外できない人の職業といえるでしょう。待遇もあまりよくないですし。挫折する人も多いです。 影響されやすくクリエイティブ系なら広告業界がいいと思いますけどね。博報堂や電通目指すくらいじゃないと好きな事は一生できません。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「出版社は最低自分の希望した部署に配属されるまでに10年はかかる」とは思いません。出版社だって、部署だっていろいろだし、配属だけならいくらでも可能性はあります。むしろ、それを言うなら、どんな仕事だって、自分が本当に思うように“牛耳れる”ようになるには10年はかかりますよ。出版業界や広告業界はしかし、雑学が必要ですね。クリエイティヴィティもさることながら、最新情報に敏感でないと務まりません。 でも、大学生でいらっしゃるなら、さっさとOB/OG訪問してみてはどうでしょう。そうすれば、いろいろな業界の様子がわかるし、例えば出版社の人なら作家や漫画家の仕事内容についても詳しいので、ある程度の話が聞けると思います。ちなみに、学生時代はちゃらんぽらんだったりぼんやりしていても、社会人になると必然的にちゃきちゃきしだす人は少なくありませんけどねえ。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

パン屋でもいいし料理人でもいいし、これらもクリエイティブな仕事ですよ 個人でやる製造業全般、全てこれクリエイティブです。 難しく考えないほーがいいですよ、興味のある世界を目指してください

関連するQ&A

  • 本の出版に関する仕事

    自分のつきたい職業というものを考えているんですが、私は本の作成に携わる仕事がしてみたいと思っています。 出版社で、本の制作に携わる職業はどんなものがあるんでしょうか

  • 芸術と平和について

    芸術と平和について 失礼します☆ 大学の研究で、芸術と平和というタイトルでレポートを書きたいのですが タイトルに合う本が見当たりません。 芸術が平和に与える影響は大きいと思います。 ちょっとした写真が人々の心に影響を与えたり、 音楽は心を動かしたり・・・ 芸術が与える影響、芸術で世界にいい影響、平和をなそうとしている ことについて書かれた本をご存知の方、いらっしゃいましたら、 教えて頂けないでしょうか? また、自分が探している本を見つける方法などありましたら、教えて下さい。  泣

  • オカルトライターになるには

    オカルトが大好きなので将来オカルトライターになれたら・・・とあわよくば考えています。 私なりに精一杯考えたのは、普通ライターになるには出版社に入社して人脈を作ってひとり立ちする、という道が多いそうです。なので、オカルト雑誌を発行している出版社にとりあえず入社し、社内でその部署の人となんとかして仲良くなり人脈を・・・?(でもオカルト雑誌を毎月発行してるのは小学館のムーくらいです)もしくは、オカルトライターさんに弟子入りして・・・などでしょうか。。でも志願しても簡単にこんな素人を弟子にしてなんてもらえないですよね。。 どうしたものか唸ってしまいます。もしよかったらアドバイスよろしくお願いします。

  • 芸術学部の就職状況について教えてください。

    自分の映画等の映像作品が作ってみたくて芸術学部を目指して浪人しています。 目標は日芸や大阪芸術大学、その他主要私立芸術大学の映像や脚本を勉強する学科です。 しかし心配なのが、大学での四年間でまたやりたいことも変わってくるかもしれません。 芸術学部の映像や脚本学科の就職先は、映像制作会社以外に主にどんな業界があるんでしょうか? 出版社や芸術作品の企画など、芸術に商売として関わることにも興味があります。 でもそういった部門は文系学生を多く採用しているイメージがあります。 私が希望しているような芸術学部、学科から、こういった出版社や企画をする会社にもつぶしは効くのでしょうか? また文系学生と比べた場合、就職時の出身学部による有利不利はあるんでしょうか? また、私が希望しているような学科からつぶしが効くような業界は他にありますか?

  • 芸術系の仕事と親の援助

    私は、イラストレーターの仕事をしている、28歳の女です。 イラストの仕事の他に、年に一回個展を開き、作品を見てもらったり、売ったりしております。 今、出版社からもらっているイラストの仕事が忙しく、一日中絵を描いている状態で、一枚描くのに、時間を掛けるほうなので、アルバイトもしていません。恥ずかしいのですが、経済的な面で、完全には自立できず、実家暮らしで、親に養ってもらっています。イラストの仕事は、忙しいわりに、ギャラも少ないので、まだ、完全には自活できないでいます。それでも、絵を描くことは好きで、仕事にしたいので、日々頑張っております。 私のように、自分の好きなことを仕事にしているかた、芸術系のお仕事をされているかたは、一人前になるまで、親の援助などを受けられていたことはありますか?また、家族は応援してくれましたか。

  • オカルト好きな私の進路

    私はオカルト、超常現象の類が本当に大好きです。この趣味を生かした職業につきたいのですが、出版社に就職してオカルト雑誌に携わるとか、そういう事しか思いつきません。しかも、このパターンはかなり難関なきがします。そう簡単には自分の希望したところに配属されないような気がして…どなたか他に案があれば、教えてください!

  • 将来のことについて

    私は今大学一回生の者です。 大学は国立大学の芸術学コースに在籍しています。(芸術学コースと言っても 英語、仏語や5教科の授業も受けています。) 高校の時は芸術分野の職業に就きたいと思い このコースを受験しました。 しかし今は雑誌などの出版社で 文章を書く仕事をしたいと思うようになりました。(いわゆるライターさんだと思います) 元々文章を読むのも書くのも大好きで 中学高校で作文で賞を取ったり 劇の台本の原稿を任されたりしているうちに 余計文章を書くことが好きになったんだと思います。 そこでみなさんに相談なのですが 将来的に出版社の仕事に就きたい場合、 (1)大学在学中にどのような資格を取ったり どのような勉強をしておくのが良いでしょうか。 また、 (2)いろいろ調べてみたのですが いきなり卒業後出版社に就職することは やはり厳しいのではないかと思いました。(理想は卒業後すぐに出版社に勤めることですが) その場合、卒業後どのような仕事に就けば 将来的に出版社に転職するチャンスがあった時に 採用試験の時有利になったり、 自分の経験としても良いでしょうか。 (私は今まで安易に 企業の広報部に勤めるのが 良いのだろうと考えていたので どうか詳しい方に回答をお願いしたいです。 出版社や編集、ライターの仕事に 就くためにはどうすればよいか がほとんどわかっておらず 曖昧な質問になってしまって 申し訳ありません。 自分が無知なのも 現実の厳しさを知らないのも とても恥ずかしいです。 いろいろ調べてみたのですが やはり(1)(2)についてよくわからないので 詳しい方、親切な方どうか回答お願いします。

  • 名前の出ない仕事。自分の頑張りは会社の頑張り

    どんな仕事でも、会社に所属している人はみんなそうだと思いますが。 特に商品開発や、クリエイティブなお仕事(ライター、放送作家、イラスト制作 など)だと、制作者名に自分の名前が出ず、会社や(芸能系なら)役者さんなど が評価される場合がありますよね。 イラストなんかは、会社のキャラクターになる場合や、有名キャラクターのグッ ズを作る場合は買い取りに近い感じで、制作者の名前は出ない。 ライターやストーリー制作は、文章をそのまま会社に渡し「丸丸会社制作」とな ったり。 「どこどこの会社で、あれを作ったんだよ!」と話せない、守秘義務があったり。 仕事だから、とか、良い製品を作りたいから、と思っていても、フッとむなしく なることはありませんか? 特に放送作家さんて、観てる側は「あの放送作家さん」というより「あの役者さ ん面白い」となりますから、どんな心境なのか気になります。 ちなみに私も、少しだけクリエイティブ系のお仕事をしています。

  • 大阪芸術大学に行こうと思っているのですがもっと情報がほしい

    もう高校2年生でそろそろ大学への進路を決めていこうと思っています。 それで、美術系の大学に行くところまでは決めたのですが自分の判断が正しいものなのかどうかわからないのですがそれでもいろんな大学を調べてみた結果自分は将来イラストレーターやキャラクターデザイナーのような仕事に就こうと考えているのでキャラクター造形学科のある大阪芸術大学にはいろうかと思い始めているのですが、まだ時間はあるのでもっといろんな情報がほしいのです。 大阪芸術大学の情報でもいいし他校で「こんなところがあります。」というのでもいいのでなにか情報をください。 お願いします。

  • 本を書く時は出版社の方でライターを用意してくれるか

    本を書いて出版するとき、文章力に自信が無いときには、 出版社の方で自分の代わりに書いてくれるライターを用意してくれるでしょうか。

専門家に質問してみよう