• ベストアンサー

芸術系の仕事と親の援助

私は、イラストレーターの仕事をしている、28歳の女です。 イラストの仕事の他に、年に一回個展を開き、作品を見てもらったり、売ったりしております。 今、出版社からもらっているイラストの仕事が忙しく、一日中絵を描いている状態で、一枚描くのに、時間を掛けるほうなので、アルバイトもしていません。恥ずかしいのですが、経済的な面で、完全には自立できず、実家暮らしで、親に養ってもらっています。イラストの仕事は、忙しいわりに、ギャラも少ないので、まだ、完全には自活できないでいます。それでも、絵を描くことは好きで、仕事にしたいので、日々頑張っております。 私のように、自分の好きなことを仕事にしているかた、芸術系のお仕事をされているかたは、一人前になるまで、親の援助などを受けられていたことはありますか?また、家族は応援してくれましたか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.2

友人に音楽を生業にしている者がいます。 今では、有名アーティストの編曲や作曲などで生計をたてられるようになりましたが、やはりバイト生活が長かったです。 田舎の出身なので、東京に出てきてから親の援助があったのは学生時代だけだったようです。 男性なので、警備員や夜間のDTPの仕事をしながら音楽を続けていました。バイトがつらくても続けられたのはやっぱり音楽が好きだからだと思います。その甲斐あって今は結婚して生活も音楽一本で支えられるほどになりました。 彼の両親もよく知っていますが、援助はあまりしていなかったようですが、応援はしていましたよ。反対していたなんて聞いたことがないです。 質問者さんも今はいいのですが、いつかは自立しないと。 さみしいことですが、親は子どもより先に亡くなってしまいます。 ご両親が自分たちがいなくなってからの心配をされる前に、ある程度のビジョンを作って話して安心させてあげてください。 他の方がおっしゃられたように、専門学校や教室の講師などをしながら続ける方も多いですよ。 今月の「ダ・ヴィンチ」という雑誌にマンガ家の東山アキコさんが特集されています。彼女も会社員と絵画教室講師をしながらマンガを描いていたようです。 大きなお世話だとは思いますが、少しずつ、援助なしでも生活できるように蓄えた方がいいとは思います。

baraseiun
質問者

お礼

そうですね。私も親を安心させたいです。 もちろん、私の夢については、とても応援してくれています。感謝の気持ちでいっぱいだからこそ、この仕事をがんばろうという思いがあります。親は、早く結婚をしてほしいそうです。 貯金は、しています。遊ぶ時間も削り、欲しいものもあまりないので・・・・。でも、周りの友人たちとの生き方を比べてもしょうがないのですが、精神的に落ち込んでしまうこともあります。みんな応援してくれているのですが。 どんな仕事が、副業としてできるか、じっくり考えてみようと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

子供が芸術系のお仕事を選択した場合、多くの親御さんは経済的な援助のことは覚悟していると思います。 そうでない場合は、勘当されたりするでしょう。 私は音楽系なのですが、親の援助、応援はあたりまえでした。 さすがに40代も半ばを迎えた現在は、演奏家として活動している友人も親からの援助ではなく、教える仕事(音楽教室講師、学校教師、音大で教授を目指すなどそれぞれの実力に応じた仕事)を軸にしているか、経済力があるご主人に養ってもらいながら、活動をしているようです。 私自身は、20代後半で結婚するまでは、教える仕事などをしながら親元でぬくぬくと暮らし、結婚してからは、音楽講師としてバリバリと働いていた時期もありますが、基本、主人に養ってもらっています。 イラストレーターとして一人前になる、とは具体的にはどういうことでしょうか? 音楽系の場合、収入源として堅いのは教えることです。 不本意なお仕事かもしれませんが、教えること、などを考えれば、自活に近付くのではないでしょうか?

baraseiun
質問者

お礼

音楽の仕事も、大変なのですね・・・。私の親も、夢を応援してくれています。 親は、芸術の仕事だけで自立できるのは、どんなに才能があっても、難しいことだから、金銭面では支えたいと言ってくれています。今、若いうちに、出来る限り、出版社に持ち込みをして、色んな人に見てもらって、基盤を作っておきなさいといいます。 でも、ある程度の年齢になると、やっぱり、自立して生活したいという思いになります。自分に合った出版社の仕事なので、いい加減にしたくはないし、時間も掛けたいのですが、これからは、イラストの仕事をもっと早めにして、副業ができるだけの時間を作らなければとも思います。 やはり、イラストレーターとして一人前になるというのは、自立とは別物のような気も、最近はしてきました。 今、子どもの教育の雑誌の表紙を描いているのですが、その面では、私はプロと言われています。でも、それでは食べて行かれないのが事実です。今まで、それだけで食べていけている人が、プロだと思っていたのに・・・。 アドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芸術家と関わる仕事

    芸術家(絵・彫刻などを作る人)と関わる仕事ってどんなものがありますか? また芸術家の方が世に出るためサポートをする仕事ってありますか? 出版会社に勤める以外思い浮かばないので他にどんなものがあるのか教えてほしいです。 お願いします。

  • 社会人になっても親からの援助、自活するためには?

    この春、学校を卒業して社会人になるものです。 タイトルにある通り社会人になっても経済的な援助、具体的には家賃補助をしてもらう予定です。 親にはとてもありがたいと思いとても感謝しています。 しかしその反面不安なことがあります。 ・もしかしたらこれが当たり前になってしまい自分は一生自活できないのではないのか ・親から援助を受けているがために意見が対立しても親の言うことを聞いてしまうだろう ・そもそも、親に今後何があるのかは分からない ・周りの人にはとても恥ずかしくて言えず後ろめたい。収入と不相応な家に住んでいることが分かったら馬鹿にされないか などと不安に思うことが多々あります。 一番の解決は今すぐ援助を断り自活することだと思います。 ただ現状として社会人になってすぐは収入も少なく、出費もかさむと思い、援助をしてもらおうと思ってます。 (そもそもこんな考えでは自立なんて無理なのかも知れませんが) なので今後少しずつでも確実に自活をしていきたいのですが、どのようなことを心がけたり、していけばよいのかアドバイスをして頂きたいと思っています。 私としては会社で頑張って働き少しでも多くの収入を得ること、贅沢な生活をしないようにすることぐらいしか思いつきませんでした。 また、このように社会人になっても親から援助を受けている人が周りにいたらどう思いますか? やはり恥ずかしい人間と思われたり、どうしようもない人とうつるのでしょうか?この点もすごく気がかりです。 もちろん友達などには恥ずかしくて言えないのですが、家に遊びに来たとき、家賃を聞かれた時など隠し切れない気がします。 ※ちなみに援助の申し入れは私からしたわけではなく、親はそれが当たり前とまではいかなくてもそういうものの様に思っており、自活してほしいとは言ってきません。逆にもっと援助が必要じゃないのかと心配しているぐらいです。(もちろん断りましたが) なので私がしっかりしないといけないと思っています。 つたない文章ですが宜しくお願いします。

  • 親の援助なしでは生きていけない。

    大学を卒業して1年が経ちました。 大学を卒業してからは親には一切資金的援助を受けないで生活していこうと思ってました。 親とは離れて暮らしていますが、始めは派遣ではありますがフルタイムの仕事に就き、それなりに自分で生活をしていました。 しかし、保険料を支払えないことを話したら、その分だけを援助してもらいました。去年のことです。 今年、来月にも新しい仕事に移る予定なのですが、私がしたい仕事が芸術関係ということもあり、収入が不安定で、保障もありません。今の貯金も少なくなってきているので、また少し援助をお願いしなくてはいけなくなってしまいます。 なんだか、一人前になれていない自分が情けなくて、また、親に申し訳なくて、どうしたら良いか分かりません。私としてはこれでも自分の夢と現実の間で葛藤をしてまして、もっと自分を高めたいと思っていたりするのですが、それをするお金がないばかりか、来月からは生活の分まで危なくなってきています。 こんな娘じゃだめですよねぇ…。 親孝行したいと思っているのですが、今は自分の面倒でさえも見切れていないのが現実です。 20代中盤ということもあり、もう大人しく現実をみて生活をするのが良いのでしょうか。 大学を出て、「さぁ、これから自分の夢の実現だ!夢を形にしていくぞ!」と思って張り切っていたものの、そこに行き着くまでに至っていないのが現実です。 お子さんを持つ、親の意見。また、同じような境遇の人、そして同じような境遇だった人などいらっしゃいましたら、アドバイス・意見求みます。

  • 駆け出しイラストレーターの悩み

    私は25歳の駆け出しのイラストレーターです。大学在学中から,イラストレーターの夢のために毎年展覧会を開き,就職もせずにただひたすら絵を描いてきました。収入は,家で絵の教室をしているのと(でも人数が少ない),展覧会で絵が売れたときのお金(まだ有名ではないので高くは売っていない)です。そんなこんなでやっとお仕事がいくつか入って来るようになり,自分に合った出版社を見つけることが出来ました。でも,今の時点ではそれでは食べていけません。毎年展覧会を開いているので,絵を描く時間が削られるため,普通のアルバイトはしていません。親の援助があるので生きていますが・・・世間では,こういうの,ニートっていうのでしょうか。親は応援してくれていて,でも私はとても申し訳なくなる時があり,絵は私の生き甲斐なのですが,親にいまだ甘えているということで周りの目も気になって・・・友達には,親に甘えながら芸術活動してる。楽でいいなあ。と思われていると思います。でも成功するためには今のうちにがんばっておこうと思うのです。だから今はひたすら絵を描いていこうと・・・私の考えは,甘いのでしょうか・・・私と同じようなイラストレーターさんやアーティストさんは,どうされているのでしょうか。副業があれば,どんなお仕事をされていますか。

  • 親から援助を受けていますが‥

    20代女です。 私は現在家の都合で一人暮らしをしています。 仕事は給料は低く家賃などもあるせいで毎月ぎりぎりでやっているほどで、そんな私を心配してか親がお金の援助をしてくれるのです。 でも私としては、そんなお金悪くて使えないので、今まで何度も断りました。 でも親は「親孝行だと思ってもらっとけ。」など逆に怒るぐらいです。 それでも使えないので、使わずにとっています。 今まで何度も返そうと思ったのですが、受けとってくれません。 親は「自分も子供が出来ればわかると思うが、親は一番子供のことを心配しているのだから。」と言います。 「困ったときは遠慮せずに言いなさい。」とも言います。 それでもやはり罪悪感があるのと、自立したいのに出来ないという気持ちもあり、受け取りたくないのですが‥。(この気持ちは親にも言いました。) 私としてはもう援助されたくありません。 でも親は聞いてくれないという感じです。 親の気持ちもわかるのですが、どう対応すればいいのでしょうか? とにかく、親に対して申し訳ないという気持ちでいっぱいです。

  • 親からの援助

    私は社会人になったら、親にはもう世話をかけず可能な限りこれまでの恩返しするもんだと思って生きてきました。(親の裕福度問わず) 周りの30世代は、いまだにあわよくば親におごってもらったり、物やお金をもらうことを期待している人が多く戸惑います。たとえば独身では、節約のために同居して自分の収入は全く渡さない、既婚者では、孫になにかを買わせようと必死、家を買うお金の援助を自ら頼む、正月帰省の交通費を遠慮なく受け取るとか、普通ですか? 親が裕福なのだから好意を受けるのはいいことでしょうけど、多少の遠慮や、自立心はないのか?違和感を感じるのです。そんなわたしのほうが変でしょうか。まわりと話があわず質問しました。

  • クリエイティブな仕事とは?(芸術・創造系

    私はものすごく飽きっぽく影響されやすい性格です。 ほぼ好きな漫画やアニメなどのキャラクターに影響されては、何かやっているようなやつです。 それで最近、影響されるといっても特定の芸術方面や創る系のものに多く影響されていることがわかりました。主に、写真や、楽器や、小説や、絵、あとは歌とか、自分の手や声や想像などを使ってのものです。 こんな私にあった仕事とはどういうものでしょうか? 以前は、オカルトが好きだからその本の制作に携わりたい、などと思い出版社を視野にいれたり、本やかくことがすきだからライターになろう、などと思ったのですが、出版社は最低自分の希望した部署に配属されるまでに10年はかかる、君のような性格はちゃきちゃきした編集者にはあわないんじゃない?などと教授に言われ、そんな状況なら…うーん。。。といった感じになってしまい、今すごく悩んでいます。 どういった職業が割に合うでしょうか? ちなみに、いちいち考えてしまうタイプなので、自分がこの仕事をする意味とは?なぜこの仕事をしているのか?というのがないと、続けられそうにないので、しっかりと自分にあったものを選びたいというのが本音です。

  • ギャラが現物支給の仕事

    似たような質問を探しましたが見当たりませんでしたので、相談させて下さい。 私は独立して1年目のイラストレーターです。 まだそんなに売れていませんが、年に数回個展を開いたり、最近ではちょこちょこ雑誌などにも取り上げられるようになってきました。(イラストの他に雑貨制作などもやっています) 日頃から売り込み用のファイルを持ち歩いていまして、最近知り合いの個展のオープニングパーティで知り合った、自費出版や本の輸入を行っている会社の社長にファイルを見せたところ、とても気に入って頂き、仕事の依頼を受けました。 その内容はポストカードブックを出版しないかというもので、私もいい話だなと思いお話を聞いたのですが、ギャラというか最初の一版目は印税が出ず、現物支給であるという条件でした。 1000部刷るとしたら頂けるのは150部だそうです。それは自分で売り、その分をギャラにしてくださいと言われました。 ポストカードの枚数は24枚です。 自分で作るとしたら在庫を抱えるリスクもありますので、最初は受けようとしたのですが、あまり聞かない話なので個人的にその会社について調べたところ、創立10年目で現社員は10人未満でどうやら定着率が悪い会社であること、労働基準法違反ぎりぎりの条件で皆働いていること、社長がなんでも決めるワンマン会社であること、社員はみなおとなしく、あまり文句など言えない雰囲気であること(ここまでは実際働いている社員さんから聞きました)、輸入ではなくその会社自体で出している出版物のクオリティが低いこと(これは個人的な感想です)などが分かりました。 いまになって思えば、最初の打ち合わせのときから飲みにつれていかれるなど少々強引なところもあり、ギャラの話はさらっと言われ、社長曰く「若手を自分の力で世に出して行きたい」というような理想論を語られました。 まだ契約書を交わしてもいないのに、「次のプレスリリースに出版決定とのせてもいいよね」と聞かれたりしました。 別に自費出版を進められているわけではないので、騙されているとは思いませんが、なんだか釈然としません。 このようなことから、やはりこの話は断ろうと思っているのですが、相手を怒らせない断り方などありますでしょうか。 私としましては一応お会いするか手紙でお断りの意思を告げようと思っているのですが…。 また、会社の状態がどうというのは受ける仕事の判断基準には一般的にならないんでしょうか? まだまだ新米なので、自分の判断が正しいのか確証が持てません。 まとまりのない質問ですが、ご意見どうぞよろしくお願いします。

  • 好きな仕事でフリーになりたい人の気持ち

    今現在で好きな仕事をしたい(例えば芸術関係など)または 独立したい、フリーとなりたいと思っている方へお聞きしたいのですが どんな気持ちで夢を追っているのか教えて下さい。 私の知人は「みんなに好かれる絵を描くこと」を第一としています。 でもこの場合は、親と同居している身分だからこそ言えることだと 思っています。一人で自立していればこんなことなど言えないと 思うんですね。 自分は・・・と思うことなんでも結構です。

  • 出版社の方にお聞きしたいです

    作品集(芸術)を出版する場合、 (1)先に個展を開いてから出版する (2)先に作品集を出版してから個展をする (3)個展と作品集の出版を同時に行う どれが一番いいでしょうか? 個展も作品集もまだ一度もありません。 もし(1)にしたら、私と同じ分野の人に作風を盗まれそうで、(2)の方が本になったら著作権が発生するから盗まれにくくなるからいいのかなと思いましたが、色々な考え方をお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう