• ベストアンサー

薬剤師と看護

薬学学校に通ってるものなんですが・・・ いま看護概論とかいうものやってるんですが。 薬剤師としての介護への関わりとかに関係あるみたいなんですが 薬剤師って薬作って、その説明をするってイメージしかないんですが 看護への関わりを教えてもらっていいでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsuma5
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.4

薬剤師です。 病院薬剤師のイメージしかないようですが、介護に関しては調剤薬局の訪問薬剤指導の方が関係があるかと思います。 ケアマネージャの資格を取っている薬剤師も多くいます。 保険でも訪問薬剤指導を促すようなものにシフトしてきています。 ちょっと前までは医師・看護師・薬剤師のチームは病院の中の話でしたが最近は変わりつつあります。ターミナルケアの役割が大きくなり、看護知識や介護保険のことなどを多少は知っていないと仕事が大変になっていると思います。なのでそのようなカリキュラムなのでは?

その他の回答 (3)

  • yama-cvs
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

私は、薬剤師ではなく、医師ですが、うちの病院の薬剤師さんも、病棟患者さんのところへ出向いて、薬剤についての説明を積極的になされています。「薬剤指導」と呼んでいます。病棟ごとに、担当の薬剤師さんが決められています。ここ10年来ほどの全国的な流れのようです。 すでに回答されているように、薬剤師さんは、薬局内で調剤などの仕事をしていれば良いという時代ではなくなってきているようですね。薬剤師さんが薬剤指導をすれば、保険請求もできますし。 直接患者さんに関わりを持てば、薬剤に関連して、病気のことや、他にもいろいろな質問を受けるでしょうから、やはり、病気、看護、介護などの知識も必要だろうということではないでしょうか?? このあたりは、現役の薬剤師さんのご意見をききたいところですね。

  • hand07
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.2

現在、薬剤師は調剤をしていればそれでいいという単純なものではなくなっています。処方せんの鑑査、調剤、服薬指導、新薬の開発、情報の管理・提供など様々です。それに加え、在宅患者への訪問医療もするべき時代です。 看護と言っても様々で、勉強する範囲がすべて役に立つわけではありませんが、将来そういう場面にあった時に行動できるようにするためでしょう。

noname#61576
noname#61576
回答No.1

私が通う病院の薬剤師の仕事は… 抗がん剤(劇薬などは薬剤師がやらないといけない)などの点滴の調合 普通に薬を出したり… 処方薬を届ける・説明する→質問も訊く 質問の内容次第なのかな? って気がします 何と一緒に飲んだらいけないとか、患者さんの病状によって いろいろ考えてあげる必要があるかもしれません。 ある患者さんから良い方法が無いか?と訊かれたら その患者さんに出来る方法を考えてあげるとか… 患者さんが不安に思っていることを取り除くというだけでも 看護という分野に入るのでは?

関連するQ&A

  • 薬剤師・看護師・就職

    現在、大学院入試を前に進路について悩んでいる国立薬学部(4年制学科・薬剤師の免許はとれません)4年生です。 同じ学科の友人はほぼ100%院に進む中、大学院に進むことに迷いを感じています。 そもそも薬剤師になりたくて薬学部に入ったのですが、入学してから大学院の博士課程まで行かないと4年生学科で免許をとれないと知りました。はじめはこのまま頑張って博士まで行き、免許をとろうと思っていましたが、今の研究室や実験が苦痛でしかなく、あと5年も大学院に行く勇気が出ません。 昔から病院で働きたいと思っており、何らかの資格をとりたいと高校生の時から思っていました。 そこで、現在、私大の薬学部の4年生への編入し薬剤師を目指すか、看護の専門学校へ行き看護師の道を目指そうかと迷っています。 しかし私大の薬学部で編入を募集しているのはごく少数ですし、偏差値としてはだいぶ下の学校が多く、入れたとしても就職出来るのかという不安があります(薬剤師はこれから飽和していくと言われていますし…薬剤師の世界も学歴と聞きますので…;) それならば、看護師の道を目指してみようかと思いますが、この4年間何のために薬学を学んできたのか、ということになります; この先の進路について、 ・私大へ編入して薬剤師をめざす ・看護の専門学校へ行き看護師を目指す ・今の大学で修士まで行き会社へ就職する の3つで悩んでいます。自分の考えがまとまっておらず、働いている方々からすれば甘いと思われるかもしれませんが…;; 周りの友人になかなか話せないので実際に働いている方々から何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 薬剤師って何のためにいるのですか?

    医者で処方箋をもらうと薬局に行きます。 多分薬剤師でしょうか、なんだかんだ余計なことを聞きます それを聞いて薬が変わるわけではないのに自分の存在意義を示すために思えてなりません 余計なことを言わずに単に棚から薬を出すだけなので早く出せばいいのにと思います 薬局では薬剤師が薬を説明するとかいいますがほとんど関係ありません 仮に薬剤師でなければ薬を売ってはいけないなら薬剤師の休日や昼食中は薬局は閉まるのでしょうか? 薬は製薬会社が製造し服用者は製薬会社の説明書やホームページで効き目や注意書き副作用など確認できます 大学の薬学部や 薬科大学など聞いたこともありますがなんの役に立つのでしょうか?

  • 高齢おばさん薬剤師について。

    高齢おばさん薬剤師について。 街の小さな薬局やドラッグストアのパートの薬剤師などで、よく高齢のおばさんの薬剤師を見ます。 彼女らはぱっと見、戦後直後産まれで中卒でもおかしくない感じがするのですが、大学の薬学部を出てて頭がチョー良いってことですか? 昔は4年制でしたが… 大昔はもっと入学が簡単だったんですか? 昔は看護師と同じで女性の職場的なイメージがありますが。。 看護師は専門学校でも可能ですが、薬剤師は大学のみで理系と英語が得意でないと入れないイメージです。 差別的な発言でしたら申し訳ありません。

  • 薬剤師について

    僕は今ある大学の工学部にいるのですが、実は薬学部志望でした。経済的理由で浪人が無理で薬学部をあきらめたのですが、やはり薬関係の仕事につきたいです。そこで、薬剤師の免許も取得したいのですが、薬学部に行かなくても、大学院だけで免許を取ったりはできないのですか?

  • 薬剤師って

    私は、薬剤師になりたいと思っているのですが 薬剤師になる勉強をするには薬学部に進むか 専門学校に進まなくちゃだめですよね?(独学でやる人もいるのかもしれませんが・・・。) それで、薬学部に進もうと思っているのですが 薬学部ならどこの大学でも大丈夫なのでしょうか? 全然名の知られていない大学の薬学部でも薬剤師になることは出来るのですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 薬剤師ですが看護学校への再入学

    薬剤師2年目です。公立病院勤務です。 看護師になりたくて看護学校へ再入学を考えています。 両親より猛反対されています。 公務員である身分であること、 看護師になると夜勤が体力的に心配であること 婚期が遅れる(学生3年して、落ち着くまで結婚しないこと言いました) が主な理由です。 看護師になっても公立病院で勤務を希望しているので、この件は何とか両親説明できます。 喘息持ちなので心配するのはわかるのですが、ここ数年大事にならず過ごしています。 婚期が遅れると言っても、35でも結婚可能だと思うんです。 実家からの勤務なので、貯金も300万ほどあるので 学費は何とかなりそうです。 できれば奨学金も借りて通うつもりです。 看護学校に行きながら、薬剤師としてドラッグストアで働きながら 可能ですか? 今は実家に7万ほどボーナス時15万ほど入れていますが、 学生になると少しですが家にはいれるつもりです。 たぶん、学生になれば両親は受け取らないと思いますが心づもりはしています。 自分でも費用のことを考えるともう少し先なのか、やめとくべきなのか、、、 そもそもこんなこと考える時点で看護師になるべきじゃないのか、、 親の言うことも理解できるし、、 薬剤師から看護師になった方いらっしゃったらお話きかせてほしいです。

  • 薬剤師の未来。

    薬学部薬学科に進学したいと思います。 つまり、将来薬剤師に成りたいと言う事です。 世評では薬剤師は院外ならば、冷暖房の効いた場所で、8時17時、土日、正月、ゴールデンウイーク、御盆、と休みなのに、其れ寄りもきつい仕事の看護師より給料が高いのがおかしいと良く言われる様に成りました。 市販の薬もネット販売が解禁に成り、楽天の三木谷氏は、次の狙いは医師の処方箋だ、と断言して居ります。 僕も薬剤師に成りたいのは、看護師寄りも楽して銭が稼げるからです。 将来的には、医療費削減を日本は目指すと思いますが、やっぱり薬剤師は美味しい仕事なのでしょうか?

  • 薬剤師について

    高1の女子です。 私の学校では2年から文系、理系、文理系にわかれて授業をします。 私は文理系を選択しました。 文理系というのは社会より理科重視の文系みたいな感じです。薬剤師や看護士や栄養士など保健関係に興味がある人が選択します。 私も薬剤師になりたいと思い選択したのですが 薬学部は6年制で高額ですし大変な割には収入が低いという情報があったり… これは本当でしょうか? 私は稼げる職業につきたいと思っています。 看護士は血液を見たりするのが得意でないので無理だと考えています。 もし薬剤師になれたならMRが収入がよさそうですが 薬剤師の資格はいらないようなので 努力を無駄にしてしまうのでは?と思ってしまいます。 何か医療を支えるような資格のある高収入な職業はありませんか? 文理系を選択しているので 難しい(数cなど)が受験科目の学科に入るような職業は 目指せないです… 長々とすいません。 よろしくお願いします。

  • 大学に行きながら、看護師にはなれるのでしょうか。

    私は今、薬学部に通っている学生です。 もちろん、このままがんばって、薬剤師の資格を取れるようにしたいと思っているのですが、いろいろな病院を見たりする中で、もっと、患者さんに近い存在として、健康になるお手伝いがしたいと思うようになりました。 そこで、薬剤師だけではなく、看護師の資格も取りたいと考えるようになりました。できるのなら、救命で、一番、人員を必要としている現場で、働きたいと思うようになりました。 ほかの学校に行きながら、看護師の資格を取るということは、やはり不可能でしょうか。 卒業後に看護学部に入りなおさなければならないでしょうか。 その場合、4年間まるまる通わなければならないのでしょうか。 費用は、大学に行きながらアルバイトをして、少しずつですが、ためているところです。 時間がある時でいいので、教えていただけないでしょうか。

  • 薬剤師

    薬剤師は、薬を作ったらそれを投与することは不可能ですか? それは看護師の役目になるのでしょうか。 薬剤師は薬を作ったり話を聞いたり確認するだけで、行動には移せないのでしょうか。