• 締切済み

解雇されますが・・・・

dogsivaの回答

  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.1

作業着と作業靴を返却するという選択肢はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 会社を解雇されたため

    会社のロッカーに置いていたものを家に持って変えるんですけど親には解雇されたことを言ってません なので今は車の中に置いているけどみつかるかもしれないので駅のロッカーにおいとこうか考えてます。駅のロッカーは期間とか決まってますか?あと何円でしょうか? 自分の部屋がないんで見つかります。

  • 解雇されそうです

    突発で会社を休み、すぐに便箋に書いた退職届けと退職したい意思表示、社会保険証と制服を会社に送りました。 毎日電話くるのですが電話に出たくありません。 このまま会わずに退職したいです。 会社から留守電で、このままでは退職できない、会社に来て総務に出す退職の書類を書いてくれ! とのことです。 絶対にいきません!というわけで、退職に必要な書類は郵送してください。 と手紙を出しました。 と、また留守電で、このままだと解雇になる。 という流れです。 給料は12/25に20万円、1/25に7万円、残っています。 きちんと払われるでしょうか? 解雇だろうがなんでもいいのですが、残りの給料無くなってしまっては生活できません! 給料は払われると思いますか? それと退職届けは郵送で送ってもらい、書くことは可能ですか?

  • 解雇手当について

    体調不良で3日休んでいたら、 勝手に休んだということで電話でその日で解雇と言われました。 工場長には「体調不良のためしばらく休ませて頂く」と 電話をしていたのですが、 「しばらくなどは聞いていない」 「勝手に休んだ」と言われました。 休んだ理由も 会社でセクハラ被害を受け心労のためなのですが、 相手はそのまま働き続けています。 社長宛に手紙で解雇手当を要求したいのですが、 どのような文面が良いのでしょうか。

  • 退職金を解雇予告手当に振り替えられてしまいました。

    先日、会社を一方的に解雇されました。予告ナシのいきなりの解雇でしたので、解雇予告手当を請求しましたところ、経営者から、今月分の賃金と、退職金として、○○円振り込みました。と、手紙がきました。解雇予告手当分が、明記されていなかったので、再度請求しましたが、退職金を差し引いた分の金額が、振り込まれていて、明細も送ってくれません。このまま受け取らなくては、いけないのでしょうか?ちなみに、この会社は、従業員(社員)1名、バイト6名で、就業規則なるものは、あるのかないのか、見たこともありません。宜しくお願い致します。

  • 退職届を出す前に解雇されてしまいました。

    他の病気で休職中にうつ病になってしまい、その事を会社に伝え、その後欠勤扱いで休んでいました。 元々の病気も含めて、どうにも体調が戻らないので、 退職して実家に帰る事にしようと思い、 会社に連絡しましたが、すでに解雇通知を 送りましたということでした。 うつ状態で頼る人もいなかったので、毎日会社に 休む事を伝える連絡はできていませんでした。 なので社会人として解雇されても仕方がないとは 思うのですが、欠勤している間、まったく会社から 連絡がなかったのですが、突然解雇を言い渡すこと ができるものなのでしょうか? 例えばこの日までに会社に復帰できなければ 解雇しますといったような警告の話や手紙は通常 しないものなのでしょうか? そういったものがあれば、その日までに復帰できそう になければ自ら退職届を出せたと思うのですが いかがでしょうか?

  • スーツに合わせるベルト、靴は?

    先月、百貨店のイーージーオーダースーツの2着半額セールで、定価7万のオーダースーツを、2着7万円で買いました。 今まで、4万のイージーオーダのスーツしかもっていなく、ベルト(1万円)、靴(3万~4万円)のをつけていました。 1着、7万円するスーツにあう、ベルト、靴の価格は、いくらぐらいなら合うでしょうか。 もし、ブランド名などもお勧めがあればお願い致します。

  • 方程式の問題を教えてください

         至急お願いいたします。   ある店でシャツを2着以上まとめて買うと   一着目のシャツは定価のままであるが   二着目のシャツは定価の10%引きの価格となり   3着目以降のシャツはそれぞれ定価の30%引きの価格となる。   この店でシャツAをまとめて4着買うと1050円安くなった・   シャツAをまとめて4着買ったところ 定価で4着を買うより   1050円安くなった。Aの価格はいくらか。

  • 懲戒解雇されました。

    懲戒解雇されました。 先日、正社員として10年勤めていた会社を懲戒解雇されました。 それまでは、忙しいながらも何とか仕事をこなしてきました。 2009年3月ごろから、急に上司に呼び出され 理由もなく退職推奨を受けました。 そして4月には、2度目の退職推奨をされ 本社とは別の工場へ出向させられました。 そこでは、パートと同じ軽作業しかさせてもらえず、 机やパソコンなどの仕事道具も与えてもらえず 半年間働かされました。 また、上司だけではなく他の社員からも 軽作業の命令を受けるいじめも受けました。 それを上司にいじめだと訴えると、転職したらどうだと 再び退職推奨面接を何度もされました。 また、配属もされておらず、何度も訴えた結果 その工場へ配属していただいたのですが、 仕事を与えてもらえず、与えてもらったと思うと 問題なくすすんでいたのですが急に途中で取り上げられました。 それから、懲戒解雇の1ヶ月ほど前、契約を結んでいないから 出向扱いですよと急に取り消されました。 懲戒解雇前の3週間前、 明日、あなたの懲罰委員会をするので本社へ行ってください。 と言われました。 懲罰を受けるようなことはしていないと訴え、 どのような理由で行うのか書面を出してくださいと伝えたのですが 理由も出していただけませんでした。 当日、書面を出していただけないまま 懲罰委員会の1時間前に電話をいただき 「1時間後に懲罰委員会をします」と電話で言われました。 私不在のまま懲罰委員会が開催され、 1週間の謹慎処分を受けました。 その後、再びパートと同じ軽作業をするよう命令され、 拒否したことにより懲戒解雇されました。 会社の懲戒解雇理由は、 ・職務命令に対する重大違反行為による解雇 ・勤務態度または勤務成績が不良であることによる解雇 とされましたが、 パートと同じ軽作業を拒否しただけで命令違反はしていません。 勤務態度は遅刻や欠勤もなく当てはまりません。 解雇後、会社の弁護士とも話すよう会社から言われ 懲戒解雇をされるようなことをしていないので取り消して欲しいと 伝えたのですが、 ・懲戒解雇を取り消すには裁判しかない ・上司があわないと判断した場合、懲戒解雇は当たり前 と言われただけでした。 もう、裁判しか解決する方法はないのでしょうか?

  • 会社に支給された制服について

    先日、会社を解雇されました。 最近になって、会社から支給されていた制服(作業着みないなやつ)の返還を求める手紙がきました。 内容的は、「クリーニングした上で返還すること。返還が無い場合には金銭による請求をする。」と言うものでした。 こちらとしては、クリーニングに出さなければいけないのでしょうか? (洗濯はしてあります。)

  • 不当解雇

    後輩からお店をやらないかと一年前に誘われ、地元から熊本へ引っ越してきました。その際の引越し・家の敷金礼金はオーナー持ちです。 その後お店はオープンしましたが、わずか二週間2/6に店を閉めると言い出し、2月末日で辞めてくれと言われました。 二月末まで居ても、僕にはあまりメリットがないので会社都合による解雇という扱いにしてもらいその日に退職しました。 僕は東京に帰って家を借りる資金はないのでその代金を要求しましたが、お金がないという理由で断られました。引越し代すら要求していないのに・・ その後調べると会社都合の解雇は1ヶ月の予告(ギリギリ1ヶ月を割ってますよね)平均三ヶ月分の給与保障などを要求できるはずですよね? お金がないという理由で断られましたが、確かにお店の借金で750万あるにせよ、その借金の手持ちが60万残っているはずで、しかもオーナーは車も所持してます。 家も実家に離れが一軒あってそこに住むことも可能ですが借家住まいしています。要するにお金がないっていってもお金を搾り出す努力をしてないってことです。 僕の場合東京からわざわざ出てきているので、この引越し代ももらっておかしくないはず。 もう退職してしまってはいますが(まだ4日)こういう場合、相手からお金をとることはできるんでしょうか? できるとしたらいくらくらい取れるものでしょうか?