• 締切済み

補修費用、誰が負担するのでしょうか?

いつも参考にさせて頂いています。以前質問したのですが私の説明が拙く回答を頂けなかったので再度宜しくおねがいします。  1年程前に新築しました。  家の前の道路(市道)が拡張工事をしております。 (両サイド歩道3m(レンガ張り)車道8mの道路が出来る予定で工事が進んでいます。)    我が家の造園工事(外構)をする時、前の道路は拡張工事前だったので 市役所の職員、造園業者、施主が立会い歩道の高さが今より20cm程高くなるとの説明を受けました。  門柱の高さ、踏み台、アプローチの勾配、ガレージの入り口、など20cmより少し高く仕上げ昨年10月に完成しました。  2週間程前に市役所の職員より、35センチ歩道が今の道路より高くなる、前の話し合いの時説明をしていたと言ってきました。  職人さんや、私にとっても寝耳に水です。  3者が話し合いをもちガレージの入り口、門柱廻りなど歩道が出来て からリホームする事になったのですが、費用の事は誰もいいだしません。  敢えて避けているようにも見えますが?  市役所が出してくれるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.4

公共工事の「予定」とは年度をまたぐと予算が取れない事もあるのでほんとに「予定」ですが出来あがるかどうかなんてあやしいものなのです。特にいまは、経済状況の厳しい時代ですからね。そういうものですよ公共工事は。 公共の工事はそのくらい一般市民には思うようにはなりませんし、全体を考えて工事をしてやむを得ず変更があったとなれば下げることもできません。非常につらいところですがそういう覚悟が必要だったという事になります。 歩道が最終的にどんな高さになるかわかりませんが、道路中心と同じくらいにはなると思います。 個人の敷地内で個人所有になるものを公で工事負担することはないでしょう。税金は公共のものですので貴方の外構に負担する事は誤って壊したとき以外は考えられないと思います。「公共工事に対するご理解をお願いいたします」という言葉のなかには事前説明の誠意や工事中の不便はもちろんありますが、工期、仕様などへの公共益が第一となる事への理解も含まれていると思います。 公への行政不服申立機関は決定してから60日だそうです。 正式にもうしたてする方法もあるとは思いますが、税金工事ですから周りの人から後ろ指を指されたりする事もあるかもしれません。 道路工事がくりかえされて道路より低いところに住んでいる人もたくさんいるわけで、水が流れ込まない措置さえあれば違法扱いにもしにくいので却下される事もあるのではないかと思います。

a-p-chan
質問者

お礼

御回答を有難うございました。 お答えの通り、役所は出さないようですね。 困りました。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

自分で負担でしょう。 説明も「予定は未定」と受け止めることが必要でした。 そういう時は自分の工事を後回しにするか取り合いを対応できる形にして仕上げない事が必然でしょう。 大きな道路計画では事前に精密に確定していることはありえないでしょう。工事途中でいろんな状況下でより安全に変更することなどは普通の事と思います。 建築でも、計画から変わることがあるので竣工図をつくります。道路もそうです。 土木でも計画図面があっても役所では普通閲覧する時も(計画です)といいます。つまり変更はありうるものなのです。 三者の中に質問者がいたのなら公共工事に市民があわせるというけっかがでたということが決まったといえるでしょう。公としては「市民のご理解ご協力ありがとうございます」というところ。費用に疑問があればその場解決するべきでしたね。公も計画変更なし、業者も仕事が増える、損するのは貴方だけです。あなたがそこで強く言わなければ変更はないということだと思います。

a-p-chan
質問者

お礼

御回答を有難うございました。 No.1,2の回答者さまのお礼にも書かせていただきましたが、2007年3月までに完成との事でした。最初は確か2006年10月と言っていました。 外構工事を始める前、平面図は頂きましたが高さについては、前の回答者さまにかいた通りです。 補修工事は私が負担しなければいけないのでしょうか?

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

「今より20cm程高くなるとの説明を受けました。」 この20cm程の程が肝ですね、20cm高くなるとの話ではなく 程度ということですから、外構は道路工事が終わってからすべきでした。 私はまだそのような物件に当たったことがありませんが、一つ勉強になりました。言ったことを書類に残してハンコを押してもらうぐらいでないと対抗できませんね。

a-p-chan
質問者

お礼

御回答を有難うございました。 20cm程とゆうのは、前の道路(平面ではなく、下水などの工事で盛り上がっている所が約20cm位です。 この一番高い所ぐらいと説明を受けていました。 No.1の回答者様のお礼にも書かせていただきましたが、2007年3月には完成とのことでしたが、立ち退き交渉が旨くいかず、随分待ちましたが、外構工事の時点では、まだ何時の事か分からないとの返事でした。 又、外構にあわせますとも言っていました。

  • ta-nu-ki
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.1

たぶん質問者の負担になるでしょうね 昨年にさかのぼっての工事説明に関しての資料などが残っていれば別ですが、たぶんその時点では道路の実施設計など出来ていなかったと思われます。「概ねこの程度には…」程度のニュアンスであったと推測されます その口頭説明だけでは行政訴訟を起こされてもたぶんダメですね。

a-p-chan
質問者

お礼

御回答、有難うございます。 当初の計画では、2007年3月に道路が完成する予定でしたが立ち退き交渉がうまくいかず現在、一部(其のままです。 市役所は負担しないとの返事がありました。でも納得出来ないです。 仕方ないのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう