• ベストアンサー

歩道にスロープをつくる

おねがいします。 いま、店を出したい土地があるのですが その前の歩道にスロープがなく車を入れたりすることができません。 役所?などに申請したら工事の許可がおりると聞いたのですが 建築事務所の設計や申請・工事にかかる費用はどれぐらいでしょうか? 歩道の幅は約2・5m、高さは約20cm・作りたいスロープの幅は約3mです。 わかる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

参考URLで必要な手続きは分かると思います。参考URLは国交省ですが、歩道を管理されている道路管理者に連絡してください。 3m希望とのことですが、大体の管理者は4~6mで許可するケースを多く聞きますので、問題ないのではないでしょうか。ただし、横断歩道からの距離や歩行者通行量、既存乗入部の有無等を総合的に判断して決定するので、必ずしも希望通りにはいかない、あるいは許可されない可能性もあることは承知しておいた方がいいと思います。 費用ですが、歩道を車が通行することになるので、舗装をやり直す必要があります。警察への届出や場合によっては、ガードマンの配置も必要になるでしょう。ガードレールが設置されている場合は撤去費用もかかります。ガードレールの撤去がありましたが、私はほぼ同じ状況で30万強かかりました。この程度見ておけば、見積額に驚かなくて済むと思います。

参考URL:
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/guide/doro/doro1.htm
1wankoro
質問者

お礼

ありがとうございます。経験談で助かります。 URL参考にさせていただいて連絡とってみます。 そこそこ金額は覚悟してます(^^)

その他の回答 (1)

回答No.1

その道路を管轄する役所(国道なら国の工事事務所、県道なら県の土木事務所、市町村どうなら市町村役所など)に24条申請をします。管理する役所名と24条申請で検索すれば、申請の様式などは公開されています。 まあでも、地元の土木業者に頼めば、申請の手続きはふつうはしてくれますよ。よくやってることです。金額的には、数社に見積もりをとってみれば一番早いですが…10万円台だとは思います。

1wankoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、土木業者に一括で頼むという手もあるんですね。 相見積もりでやるのもいい方法ですね。がんばってみます。

関連するQ&A

  • スロープについて

    一般的にスロープの傾斜角度は8%(約1/12)以下、そしてスロープの始まりと終わりの水平部分の長さが1.5mと定められていますが、私の町のまちづくりの要網では、1.5mが1.8mとなっています。 しかし、1.5mしか確保できません。 1.5m以上確保すると、傾斜路が8%以上になってしまいます。 設計変更は出来ません。 最低基準だと思うので1.5mでいいかと思っているのですが、皆さんは どう思いますか。ご教示ください。 管轄の市役所にも相談してますが、回答待ちです。 車椅子の回転円は、1.5mです。

  • 歩道の切り下げ工事見積にご意見下さい

    親族経営の事業所の駐車場入り口の歩道を切り下げる工事の見積もりがでたのですが、妥当な額なのでしょうか。以前別の場所でやってもらった時より、若干高いように思うのですが、どうでしょう。 長さ約14m*歩道幅3mで約200万円です。 直接工事費が約130万で、他重機回送費や管理費他が70万円です。 自治体許可は下りています。 相場をご存じの方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • スロープの勾配について

     スロープの勾配について教えてください。 現在庭のフェンスの一部を撤去しこれか擁壁の一部をはつります。 擁壁の高さは約35cmで道路側が低くなっています。 開口部の幅は約3m位です。 急勾配でスロープを施工した場合、道路面に対して何度位が限度でしょうか? もちろん車は通ります。 抽象的な内容で申し訳あませんがよろしくお願いいたします。

  • 市道と歩道の間にある縁石?

    この度、自宅を新築することになり、現在設計段階に入っています。 土地の道路に面している側なのですが、市道と歩道の間にある縁石について質問させて頂きます。 市道は8m幅、歩道は2.5m幅です。間口は13mあるのですが、駐車場予定の場所の前、約4m程しか縁石の切れ目(空いている場所)がありません。個人宅ではありますが、来客も多いので、客駐用に1台若しくは2台ほどのスペースを確保したいと考えています。近くに有料駐車場も無く、交通量が少ないとはいえ路上駐車させる訳にもいきませんので・・・。 本題ですが、この縁石、4~6m広げて駐車スペースへのアクセスを容易にしたいのですが、こういった行為(縁石除去?)は可能なのでしょうか?可能であれば、費用はどの位(概算)掛かるものなのでしょうか? 設計士の先生が、役所に確認していただける事になっていますが、可・不可、概算だけでも分かれば・・・と思っています。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 歩道確保と住宅建設

    バス通りの道路との境界ぎりぎりに、歩道を確保せずに、住宅建設が始まっております。 何とか止めさせる方法がないものか思案しております。近隣住民も市に歩道確保の要望をしたりしておりますが、予算の関係で計画道路全体の見通しは立っておりません。 建築予定土地には計画道路にはかかっておらず、建築基準法上も合法的で既に申請許可が出ております。 市のほうもかねてより、歩道がない状態では、住民が歩行するにはかなり危険な道路として認識しており、土地所有者に対し、幅2m×長さ25m=50m2でいいから、一部売却するよう交渉しておりますが、建築業者は一向に交渉に出てこない状態です。 建築業者は上場会社ですが、危険な道路と認識しつつも、歩道は確保せず、戸建て住宅を敷地面積ぎりぎりに建設し販売しようとしております。 何とか、建設を取りやめさせ、歩道確保すべきいい方法はないかと考えております。近隣住民は、タテ看板等抗議の姿勢を出そうとしておりますが、何せ合法的な建物です。 何かいい方法がないかと悩んでおります。 どうぞよろしくお願いします

  • 差45cmに、簡易スロープを付けたい

    差45cmに、簡易スロープを付けたいと思います。 高齢者の歩行用ですが、幅は70cmまで、長さは4mほどまでです。 じぶんで調べると値段が10万円ぐらいするものばかりですが、 お手頃のものがあればお教えください。 お願いします。

  • 玄関スロープの設置について(勾配について)

    玄関までの階段部分を改造してスロープを設置したいと考えています。 玄関までの高さが50cm程あります。勾配1/8にするためには4m以上は必要になるわけですが、スペース的にはぎりぎり4mに足りません。他の質問・回答を見ると1/12は必要という声もありましたが、そのスペースはありません。 そこで質問なのですが、 1)必要にせまられ後付けせざるを得ないようなとき、このような改造でも建築基準法などの法律を守らなければいけないのでしょうか。例えきつい勾配でもないよりはマシと思っているのですが。もちろん、自走できない勾配なので、誰かが押す必要があるのはわかっています。 2)その場合、役所への確認申請等は必要なのでしょうか。 以上、ご意見いただければと思います。

  • 高台の土地のスロープについて

    すめい購入を検討している土地があります。30年前に造成された丘の上にある古い団地です。便利の良い場所にあり、敷地面積の割りに安い値段で出ているのでお買い得だと思ったのですが、よく調べると問題がありました。その土地は隣接した道路より高台にあり(側面は石垣が組まれている)車を入れる為にコンクリートのスロープ(道)がついているのですが、そのスロープがあまりに急勾配過ぎて車の底をぶつけずして通る事が絶対に出来ません。そのスロープ(道)はお隣の土地の側面の石垣とくっ付いており、工事をする際は必ずお隣の石垣を触らないと何も出来ません。(スロープを緩やかにするにしろ、平らな駐車スペースを作るにしろ)駐車場の問題を解決出来れば、とても良い土地なのですが、、、、。敷地の中に最低2台分の駐車スペースを確保したいと思っております。解決方法や大まかな工事費用など分かる方がいらっしゃれば、是非おしえてください。

  • 43条但書きの申請に伴う金額

    今検討しています土地が43条但書きに伴う申請を要し、包括同意に漏れているため建築審査会での個別許可を要します。役所である程度のヒヤリングでは、許可は出るとのことです。 その時、設計事務所に申請図面などを作成していただく金額としてはいくらぐらいになるのでしょうか?確認申請も同様に相場としてあればお教え願えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • コンクリートのスロープに滑り止めを施したい

    玄関前に長さ1.5m幅90cmほどのコンクリートのスロープがあるのですが、金ゴテ仕上げなので滑ります。滑り止めを施したいのですが、どんな方法があるのでしょうか。自動車は通りません。歩行者と自転車のみです。