• 締切済み

痛みないのですが!

Hamidaの回答

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

内蔵には、痛みを感じる神経はありません。5ミリ程度の小さなものなら、そのまま、2から3日で、便と一緒に出てきます。まず、心配無いと思います。

nyakagu
質問者

お礼

Hamidaさんありがとうございます、 2,3日様子みます。

関連するQ&A

  • 金具付きの入れ歯は無理しても使うべきでしょうか

    昨年から左上の奥歯2本 右上の奥歯1本に義歯を付けられました。 (数年前の初診の時悪い所は治す)に印を付けた為だと思います。 一度作ってもらったのですが何せ左右を繋ぐ金具が気になって昼間普通の時は気が紛れて居る為まあまあですが、 設計等をしている時は気になって仕事の方の内容がまとまらなくなるので、 朝食後に付け夕食前に外し食事をしています(なんの為の義歯か分かりません?) 今年は設計に苦労しているのでほとんど付けていません、 義歯で苦労して心配しているより今の歯をきちんとした方が良いと思うのですが 付けないと1日当たり0.01mmずれると言われております、 それは分かるのですが 歯周病対策で歯科医に通った方が良い気がするのですが。 今上記の様な状態で何か月か歯科医に通っていません。 義歯を入れた方が良いのは分かっているのですが、現状不便を感じていないのでアドバイスをお願いいたします。 遅れましたが年齢は70才です

  • 一本義歯

    左下5番の歯が、もしかしたら、抜歯になるかもしれません。 通ってる歯医者の勧めは、インプラント>ブリッジ>義歯です。 インプラントは高額になるのと時間もかかるので、費用の面で無理。ブリッジは今以上に歯を削らなければいけないので、避けたい。義歯が一番かと思ってますが、バネをかけなければいけないので、手前に金具が見えてしまう事が心配です。 バネのない義歯もあるので歯医者に相談したら、あまり勧められないと言われました。 それは歯医者からしたら、費用をかけて長持ちする物を一番勧めると思いますが、わたしとしては、一本の歯に何十万もかけられないので自費のブリッジや、自費の入れ歯の10万円前後が、かけられるギリギリだと思ってます。 どの選択でも一長一短ありますが、手前の歯で義歯しようしてる方がいたら、使用感など教えてほしいです。

  • この歯科医で良いのか。(長文失礼します)

     私事ですみません。相談です。 数年前から上歯の前2本の隣(左側1本)が差し歯でした。 前2本の歯並びが悪いせいか、すぐその差し歯が取れてしまいます。いつもと違う歯科医に相談しに行きました。 その歯科医が言うには、やはり前歯2本の歯並びのせいで隣の差し歯が取れてしまう。取れないようにする為には、前2本の歯はそのままでその前歯2本にカバーを作り、そのカバーと一緒に隣の差し歯の部分の義歯を作り、計3本連なった義歯を作るとの事でした。 だから見た目は前歯が真っ直ぐな、歯並びが良くなったかのように見えるとの事でした。保険が効き、治療費が安く、見かけだけでも歯並び良く見えればと、その治療方法に納得したのですが、その治療にはそんなに甘くは無い落とし穴があったのです。  それは、前歯のカバーといった部分。前2本に虫歯は無いのに2本かなり削られたのです。削る前の説明は無く、いきなりでした。されるがままで、今では、かなりの小さい歯になってしまいました。現在は3本がまだ仮歯です。神経が剥き出しになるほど削ったので硬い物を噛む度キーンと痛みが走ります。   もう削られてしまった物はどうしようもないのでこれからの事を考えると、その前歯が差し歯になってしまうと裏側が銀色の歯になってしまいます。裏側も白い歯にと相談を持ち掛けた所、保険が利かないから自費だと言われました。しかも前3本で30万はかかると。それだったらこの先、矯正した方が良かったんではと思いますが。  とにかく、前の歯ばかりでなく、他に虫歯があり、銀歯もあるので、それも白い歯にしたいと思っていますが、前3本で30万もかかってしまうなら諦めます。  この歯科医が言う金額は妥当な物なのでしょうか。もっと安く裏側も白い差し歯?が作れるなら、まだ前3本の歯が出来ていない今、転院した方が良いのでしょうか。

  • 3歳の子供 指の怪我

    今朝、開き扉の金具部分に中指の第一関節指先を挟んでしまいちょっと深そうな切傷が出来てしまいました。 爪は剥がれていませんが、内側皮膚が1cm程横に切れて指先が赤く腫れています。 病院に行くべきか悩みましたが、現在妊娠初期で体調が悪くまた病院も近くにないため今日は自宅で消毒し様子をみました。 子供は初めは泣きわめいて可哀想でしたが、絆創膏を貼ってあげて次第に落ち着いてきました。 子供の皮膚は薄いと聞きますしやはり明日にでも病院に行くべきでしょうか? その場合、外科か皮膚科でしょうか?

  • このまま義歯を入れても大丈夫ですか?

    前歯を一本抜歯し、現在仮歯です。膿が出るように(?)仮歯に穴が開いているようです。治療を始めてもうすぐ2ヶ月になります。明日また歯医者へ行くのですが義歯の準備の為型をとるようなことを前回先生から聞かされていますが、時折かすかな痛みを感じていますし、また歯茎そのものを触ってみると痛みもあります。歯茎の表面に点々と粒みたいな、ひょっとしたら膿の袋?のようなものがあり、その辺りの歯茎の色もなんだか黒っぽいです。このまま型を取って新しい歯を入れてしまってもいいものでしょうか?自分的には膿が残ったまま新しい歯で蓋されそうでとても心配です。もう少し様子をみてから義歯の型取りをしてもらいたいのですが、先生とは口を開けたままで話すチャンスがなかなか持てず今日まで来てしまいました。もし膿が排出されていないまま義歯を入れたらその辺りの骨が溶けたりしないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中原区・高津区・港北区近辺で日曜日もやっている外科・整形外科はありますか?

    母親が今日の夕方、顔面を鉄柵にぶつけて顔に傷をつくりました。 おでこと鼻のつけねに傷があり、ぶつけたときは血がポタポタたれるほどだったそうです。 見た限りではおでこは腫れはほとんどなく、鼻のつけねは内出血しているようです。 母親は頭も痛くないししびれもないので大丈夫だといっていますが 私はぶつけた現場を見ていないので、もしかしたら脳に何か損傷があったりしたらと心配でなりません。 明日は日曜日なのですが、できれば明日中には一度病院に行かせたいのですが、日吉・綱島・武蔵小杉あたりで近くに日曜日でもやっている病院(外科?整形外科?)はありますか? 自宅は日吉が最寄駅です。 だれかお願いします!!

  • 内股にニキビ?皮膚癌でしょうか・・・

    今日、内股に膨らんだ4mmくらいのニキビのような、ホクロのような物を発見しました。 このニキビのような物は、3日程前は単なる黒ずみだったのですが 今日見ると少し盛り上がっており、つまむとシコリっぽぃです。 ニキビでも皮膚の中に脂が溜まりシコリっぽぃのはできますが、何だか不安です。 これは一体何でしょう? 単に「内股に出来た4mmほどのニキビ」でしょうか? 一応明日、皮膚科を受診しようと思いますが「内股に出来た4mmほどのニキビ」だと恥ずかしいので・・・

  • BOSEの吊り下げスピーカーについて

    BOSE 101mmのスピーカーを、画像の様に吊り下げました。天井 壁ともコンクリートですが、このBOSEの吊り下げ金具はコンクリートへ固定音を出しますか。マンションの為、近隣へ騒音が心配です。また、固定音の対策として、どのような物を、どこに付けるか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • フローリングの上に板材を載せたい

    自宅のことなんですが、築35年位になり床が沈むところがあります フローリングを張り替えるとなるとちょっと費用が掛かりすぎるかな? と思い、板材10mmくらいの物を上に乗せてしのごうかと思いますが 今日DOITへ見に行きましたが 木の300mm幅×1800mmでは6枚くらいになりそうだし・・ 壁用の断熱材等は水をこぼしたときに、弱くならないかな・・ とか、素人ながらに考えてしまいます どういう物を調達すればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 風呂用ボイラ-交換

    自宅の風呂用温水ボイラ-が壊れてしまい別なボイラ-と交換することにしました 壊れたボイラ-が15年以上前の物ので新しく付けようとするボイラ-も4年くらい前のものです 壊れたボイラ-は風呂釜と風呂桶の間の追い炊き用循環ホースが約50mmのビニ-ルホ-スを使用していました 新しいボイラ-はボイラ-側に19mmのオスねじが付いています そのため新しく付けるボイラ-の金具と合いません 前のボイラ-はオスねじとホ-スの変換金具を使っていたようなのですが知らずに捨ててしまいました あちこちの店で変換金具を探してみたのですが今ではないようです こんな場合風呂側のホ-スを新しいボイラ-に合ったホ-スに交換しなければならないのでしょうか?