• ベストアンサー

喫茶店で2時間もたない男(女)とはつきあうな、というのは共感できますか?

umakyuの回答

  • umakyu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

♂です。 そうですね…2時間くらい一緒にいられないなら個人的には「合わないな」と感じてしまうと思います。 ですが、初対面の人といきなり2時間ずっとしゃべるというのはなかなか難しいですよね?(もちろん話せる人もいますがその人はやはり相性がいいのでしょう) 2時間続かないのはお互い、もしくは片方が心を開いていないため、、というのはよくあると思います。 出会い初め数回は会話が続かずに終わることがあっても、何回か交流を重ねていくうちに2時間なんて余裕で過ごせるようになった、なんてことは個人的な経験上たくさんあります。 何回も交流してもやっぱり2時間は辛い、、、なんて人は悲しいですけれどやはり相性は良くないと思います。心を完全に開けない人、ということになりますから。 以上、回答です。 個人的な意見ですみません。

agasa7
質問者

お礼

 いえ、回答全然うれしですよ。ありがとうございます^^  私はバカなので、何回か会わないと合うかわからないのです。でも、会った人は「早く返事を」と言うタイプなので、そんな数回会っただけでわからないよ!と思います。やはり、ほんの数回だけではわからないこともありますよね。のんびり?いこうと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1、2回目のデートで数時間喫茶店もあり?

    交際経験のない婚活中の男性ですが、わからない点があるのでお願いいたします。 会話力が平均程度又はそれ以下の人でも、相性の良い相手となら出会って1、2回目のデートで数時間喫茶店に一緒にいても楽しめるものですか? 逆にいえば、それができない相手とは相性が良くないと考えて良いのでしょうか? 喫茶店にいるカップルを見るとたいして話してなく盛り上がっているわけではないようなので、ある程度の関係ができた後なら、会話が上手でなくても喫茶店で数時間のデートが成り立つようなんですが、最初のころはどうなんでしょう・・ お願いいたします。

  • 喫茶店

    え~っと、私は喫茶店というものに行った事がありません。 そのような場所に行く機会も友人もいません。 それだからと一人で行ってみたところで、何を頼んで何をしてればいいのかわかりません・・。 よく聞く話では小説など持ち込んで小一時間ほど読書する人もいるようですが、それだけ長居するとなればもちろんコーヒー一杯などではもたないですよね!? 一人で喫茶店によく行っては読書などしているという方は、例えばコーヒーがなくなり次第その都度注文してたりするんでしょうか(喫茶店などで出されるコーヒーって法外に高いですよね・・)。 それとも、喫茶店という所は一杯でも何かしら注文すれば、時間・店員の目を気にせず居たいだけ居てもいいというスタンスなんでしょうか。 喫茶店に一人で行く方!喫茶店で何をしてどれだけの時間を過ごしてますか。 一度は一人で入ってみたい・・。

  • ネット喫茶以外の喫茶店が時間制料金でないのは

    身分証を提示させれば変な人は入店できないから店も客も安心で、 時間制ならお金を払ってる時間は食べたくもない料理を注文しなくて済みます。 身分証出させたり時間制料金を導入する喫茶店が広島にないのはなぜですか。 店側にも客側にもメリットが大きいと思います。

  • 執事喫茶について

    池袋にある執事喫茶「Swallowtail」に行こうと思っているのですが、1人で行くのは変ですか? また私は16才なのですが、何歳ぐらいの人がお店に来ていますか? 今まで行こうと思ったことは何回もあったのですが、年齢などを気にしてしまったりして、なかなか行く勇気が出ませんでした… また、料理の値段はいくらぐらいですか?ホームページを見ても様々な料理があってよく分かりませんでした。夏休みなどの平日に行こうと思っているのですが、空いてる時間はありますか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • メイド喫茶について教えてください。

    メイド喫茶について教えてください。 1 メイド喫茶に行ったことがありますか? Yes, No 2 メイド喫茶に2回以上行ったことがありますか? Yes, No 3 1人でメイド喫茶に行ったことがありますか? Yes, No ☆以下、5点満点でメイド喫茶に対する印象について、自分に当てはまる程度を評価してください(行ったことのない人は想像でOKです)。 ・料理がおいしい ・店の雰囲気がよい ・話題として行ってみたい ・料理の盛り付けが良い ・料金が安い ・メイドはかわいい ・メイドと仲良くなれる ・他人からの評価が落ちそう ・1人では行きにくい ・メイドと話すのは楽しい

  • 出会って最初のころに喫茶店も何時間もいるとしたら

    恋愛初心者の婚活中の男性です。 先日、知人の紹介である女性と会ってきたのですが(会うのは2回目です)、同じ喫茶店に2時間半ほどいました。 相手の女性は恋愛経験のそこそこ豊富そうな人なんですが、会ってどうするか、店はどうするかについては、相手の時間の都合もあって結果的に相手が決めました。 最初に会った時に趣味とか仕事とか基本的なことについての話はある程度はしていて、それだけの長時間、特に途中からは話すこともなく、中身のないなんでもない話をしてあまり盛り上がらなかったこともあってか、次に会うことについては断られてしまいました。 (途中でだれてきたなと思ったので近くに遊びに行くことを提案したのですが、相手の女性が今日はあまり時間がないからと言ってあと1時間ぐらいそのままいました) こういう状況になった場合でも、出会って最初のころなので、基本的には沈黙はなしでずっと話していないとまずいのでしょうか?また、どのような話をしていれば良いのでしょうか? しかし、相手の女性は何を望んでいたのでしょうか?・・出会って時間があまり経ってない相手であっても、長時間喫茶店にいられるような人を望んでいたということなんでしょうか・・ アドバイスお願いいたします。

  • ラブリー女は男っぽい性格?

    最近あることに気がついたんです。 暖色系の服や小物が多くて、かわいらしい感じの女の人って逆に性格が男っぽいなぁって。 なんていうか、サバサバしてる感じ? 男関係も強気な人が多い気がする。 すごく弱そうなのに…(笑)。 あと、料理が苦手でちょっとルーズなとこ(時間・お金)があったり。 あなたのまわりの「ラブリー女」はどんな感じですか? 自称ラブリー、ロマ系メルヘン系からの意見もお待ちしています。

  • 二次会に喫茶店って?

    先日飲み会に参加し一軒目は楽しく飲んで食べて、さあ2軒目に行こう!ということになり着いた先はなんとル○アール。 時間も午後9時頃でまだまだ飲めると思って私はガックリで途中で帰ってしまいました。 大人の男女が集まって二次会に喫茶店はないだろうと僕は思ったのですがこれってよくあるのでしょうか? 皆さんはどう思いますか? お酒が好きな人こういう場合満足できますか?

  • 都内でくつろいで話ができる喫茶店

    時間を気にせず、くつろいで話ができる喫茶店を探しています。「談話室 滝沢」があった頃はよく利用させて頂いていましたが、閉店されてしまいました。 都内でこのような喫茶店はご存知でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 土日にのんびりできる喫茶店はありますか?

    土曜日、日曜日は喫茶店でのんびりしたいんですが、東京都内となると大抵の喫茶店は人が多いんです。 ビジネス街だと空いていると思ったのですが、人も少ない分、閉店時間も早いんです。 土曜日、日曜日に東京都内でのんびりできる喫茶店を知っている方はおりませんか? 土日はお客さんがほとんどいない喫茶店を。 欲を言えば、夜9時頃まで開いていて、禁煙席で、座り心地の良いイスと、人の目が気にならなくて座れる場所(会計受付が遠くて店員さんが気にならない等)があったらうれしいです。 よろしくお願いします。