• 締切済み

精神的苦痛

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

受診してください。

関連するQ&A

  • 空腹のときに脂っこいものを食べると・・

    空腹のときにとんかつを食べたところ、食べ始めは問題なかったのに、途中から急に胃がむかむかしだして、それでもあまり気にせずにいたら急に顔から血の気が引いた感覚がして一瞬意識が遠のきました。気絶こそしませんでしたが、その後しばらくは心拍数も血圧も上がり、意思を強く持たないとその場で吐きそうで、とても食事を続けるどころはなくなりました。立ち上がるのも辛かったのですが、症状が一時落ち着いた隙を見てトイレに行きました。が、吐くことはありませんでした。10分も経たずに、心臓は元に戻りましたが、胃のむかむかは数時間続きました。 以上のことがあったのですが、胃に何らかの問題があるのでしょうか。空腹時にお酒を飲むと良くないと聞いたことがありますが、脂っこいものも駄目なんでしょうか?ちなみにストレスの多い生活ではないので、あまり胃も悪くないと思っていたのですが・・。 この症状が一体何によるものなのか判らず不安です。何か心当たりのある方、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 安静時 心臓

    安静時 たまに心臓が一度大きく高鳴ったり 抜けた感じになることがあります。 心電図をとっても何の異常もないと言われましたが 心配で仕方ないです わたしは高校生で ストレスからもきているかもと言われました 他にも 一瞬歩いただけですぐ心拍数が上がったり胸がチクチク痛んだり 一発心臓が高鳴るようになったりします これは何かの病気でしょうか?

  • 精神的なものからくる体の痛み

    「死」や「病気」が極端に怖いです。 些細な体の異常でも 真っ先に「がん」を疑ってしまいます。 自覚症状をネットで調べたところ 心気症の疑いがあると言うことを知って 少し落ち着いたのですが、 やっぱり夜になると怖くなります。 酷いときには呼吸の仕方がわからなくなったり、心臓の音を聞かないと落ち着けません... TVでよく観る「骨肉腫」やその他の大きな病気も、番組のあとに必ず自分もこの病気なんじゃないかと考えてしまいます... 本当に毎日がストレスの連続です... なので少しでも不安を除くために 質問させてもらいます。 頭痛/たまに胸が痛む/胃痛/間接の痛み たまに首の寒気/心臓がバクバク/目の痛み これらは精神的なものからくる症状ですか? スマホ操作や長時間椅子に座っているのでその症状も入っているかもしれません。 自律神経失調症の症状とも重なる部分があるのですが いまいち安心できません。 メンタルが弱くて同じ症状のある方はおられますか? また、精神病を克服された方はおられますか? (質問日現在で心療内科の方にメール相談をしていてお返事待ちです) よければ回答お願い致しますm(_ _)m

  • くも膜下出血の脳機能への影響

    おばが先日くも膜下出血で倒れました。 病院についたときには心臓も停止していたようで、今は人工呼吸器で呼吸をしていますが、医師には脳が機能していないと言われたそうです。 倒れてから2日目の昨日、おばの足が冷たかったので軽くさすってあげたところ、さすっている間に99だった心拍数が105にまで上がり、その後は86位に下がって落ち着きました。 きちんとした値は聞いていないのですが、体温も上昇したそうです。 どしろうとの私は、滞っていた血液が心臓に流れたので一時的に心拍数が上がり、その後は血行がよくなったので心拍数が下がって(血圧が上がって?)体温も上昇して落ち着いたのではないか、もしそうであれば、心臓を制御する脳も機能しているんではないかと思ってしまいます。 そこで質問なのですが、脳が機能しているいないに関係なく、血流がよくなると、心拍数が変化したり、体温が上昇したりするものなのでしょうか。

  • 心臓?胃?胸の急な収縮で痛い(苦しい)です・・・

    私は去年10月末から胃が気持ち悪くなり,心臓が激しい動悸に一週間襲われました. 最初お医者様からは「自律神経が乱れている」と言われました. どうやら自律神経失調症かパニック障害だったようです. ソラナックス1/2を多少服用したところ,体調が良くなったので,依存防止に止めてみました. よほどでない時しか服用しません. しかし,1週間後にふわふわとしたふらつきが始まり,頭痛がして3週間も続きました. その間に(正常なのか?不整脈か?)心臓の脈が除脈だったのです・・・ 脈を計る癖が出てしまったので,ネットで調べたら「心臓神経症・不安障害」らしいです. その後去年12月末から家の事情があり,再び動悸が始まりました. 更に人に侮辱されて1ヶ月動悸・不安・パニックを患いました. 病院に行って検査の結果は「心臓は異常なし」の結果になりました. そして現在に至りますが,急に意識が遠くなったり・耳なりや難聴になって倒れそうになったりしますが,心臓のリズムは戻った模様です・・・なのですが,胸がしびれた感がしたり,心臓がしびれた感がしたり,呼吸が苦しくなったり(過呼吸?),胃?食道?筋肉?心臓?が級期外収縮して一瞬呼吸困難になり痛くなります.そしてまた,予期不安や神経質な状態にあります. 急な収縮と痛みについては,深呼吸(息を吸った時)や息を止めた時,リラックスしているときに急に発症します. 私はストレスが溜まりやすい・不安やストレスを抱えやすい・疲れやすい・神経質性格です. また,冷えやすくアレルギー性鼻炎持ちです. これは精神的な心気症でしょうか?自律神経失調症が続いているのでしょうか?ストレスのせいでしょうか?合併症でしょうか?治したいので,原因や対処法を教えて下さい!

  • 緊張がつらい

    2年前からストレスが原因で自律神経失調症になりました。症状は微熱と緊張なのですが最近はとにかく緊張が止まらなくとてもつらいです。 心拍数は80くらいなのですが24時間毎日緊張しっぱなしです、心臓が常につらく呼吸もつらくなります。レキソタンを服用しているのですが根本的には治らず最近はあまり効かなくなっています。常に緊張しているのがこんなにもつらいとは知らなかったです、心電図の検査では異常ありませんでした。ただよく知らないのですが発作性上室頻拍?や何か心臓に異常がある可能性は無いでしょうか?不整脈も無いと言われました。また体に耐性が出来、レキソタン等もだんだん効かなくなってくるのでしょうか?同じような事を経験した方等教えてください。

  • 心臓がチクチクとして痛いです。

    最近心臓がドキドキしたり、チクチクして痛いです。脈拍数も平常時は60くらいなのに、90くらいに上がりました。身体も常にポカポカしています。他にも呼吸がしずらくなったり、息切れがおきたり、深く呼吸ができなくなります。病院で心臓に関わる検査は採血、エコー、心電図、レントゲン、などを行いました。でも異常は無いと言われました。 でもまだ心臓は痛いままだし、とても不安です。 このような症状に心当たりがある方は、いらっしゃいますか?あと、このような症状の場合、激しい運動をしても良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • バイアグラ、老人と性愛

    バイアグラについて 心臓roujinに悪いと聞いていますので、血圧と同時に心拍を、30分くらいして測ると結構、心拍数は高くなっていました。心臓発作が起こるくらいの大体の目安の数値はいくらくらいでしょうか? 個体差があると思いますが、一般にに危険といわれる心拍数はいくらくらいでしょうか。 小生は結構元気で、低血圧気味で、60代後半のものです。

  • 私の心臓大丈夫?

    三日前のお昼の時間、突然心臓に衝撃がありました どきどきするというレベルではなく、何かに激しくぶつかったような衝撃です 一瞬「うっ」となり呼吸が苦しくなる状況がひどい時には1分おきぐらいになり 1~3時間ぐらい続きふっとなくなります 内科の診察では心電図、レントゲンとも問題ありません ストレスでは? という診断でした 確かにストレスがかかる仕事はしていますが、仕事が終わった後にもなりますし 寝る前もひどいです ちょうど症状が出ていない時の診断だったのでストレスといわれたのか・・・ このままほっといていいのでしょうか 心臓には負担はかかっていないのでしょうか どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答ください よろしくお願いいたします

  • パニック障害?この症状

    急に体調が悪くなり、以下のような症状がいっぺんに襲ってくる時があります。 ・気持ち悪い、吐き気がする ・呼吸が苦しい ・脈が乱れてる?心臓の音が早い気がする ・胃のあたりもむかむかする ・血の気が引くような感覚が一瞬する ・冷や汗も出る 症状は、グッと我慢できるくらい軽度のときと、「治らないかも」と不安に思うくらいヤバいときがあります。ヤバいときは、ブラジャーのホックを外し床に横たわって呼吸が落ち着くのをひたすら待ちます。(ただこれは外だと出来ないから辛い) 室内でなることが多く、外の空気を吸うと楽になります。 あと、お酒やコーヒー飲んでる時になることが多い気がします…単に刺激物が合わないのでしょうか? でも普通に通勤中とかになることもあります…パニック障害? どちらが当てはまるのでしょうか? 病院行くとしたら内科でしょうか?