• ベストアンサー

16歳腎不全で何も食べません。これからの過ごし方は?

16歳の雑種、雌犬です。3週間位前まで、特に異常はなく食欲も旺盛でした。ある日突然、エサを残すようになり、それでも好物の肉や魚には食欲を見せました。ところが前日食べた物を翌日は見向きもしなくなりました。これは未経験のことでした。そうこうしてるうちに好物も食べなくなり、黄色い液を吐くようになりました。血液検査で腎不全と診断されました。あまりに痩せ方がひどいので別の医師は、触診で腸に腫瘍があるようだとのことでした。固形物は全く受けつけず、病院で点滴を受け、自宅で流動食を少し注射器で与えています。腫瘍は抜きにしても腎不全で夏までは無理だろうとのことですが、別の病院では、入院して血管に点滴し、可能性に賭けてみたらとも言われます。癌に効くと読んだことのあるプロポリスを流動食に混ぜたりもしましたが、匂いが嫌な様子です。日に日に弱ってきていますので、このまま安らかに過ごすのが最善かどうかと迷います。

  • 回答数10
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どちらが最善かは、飼い主さんの決めた過ごし方が、わんちゃんにとって最善だと思います。 どちらを選択しても、わんちゃんにとって最善だと思います。 どちらにしろ、吐き気を無くし、少しでも快適に過ごさせるには、輸液、点滴は必要だと思います。 うちの場合を書きますが、慢性腎不全と診断され、集中的に輸液、食事療法、活性炭などで一時的に数値が回復したものの 進行はとても早く、ガリガリに痩せ、何も食べず、寝たきりの状態が続きました。 おしっこはそのまましてしまいますので、寝床におしっこシーツを敷き、汚れたらすぐ替える感じです。 お水はいつでも飲めるように寝床の近くに置きました。いつもの場所にも。 週4回の輸液は欠かさず、血液検査も度々しましたが、最後の方は少しでも血を抜くのがかわいそうというくらい痩せていたので、輸液だけにしました。 首辺りの皮を引っ張って、戻りが遅いようなら脱水気味ですので、輸液をおすすめします。観てあげて下さい。 うちの場合はお家で静かに過ごさせました。水分はポカリスウェットも良いです。でも最後はお水をあげてました。 アドバイスになってませんが、少しでもわんちゃんが快適に過ごせるよう、頑張って下さい。 どちらにしても、それは正しい選択だと思います。 回復する事をお祈りいたします。  

jucchann
質問者

お礼

sonnabakanaさんのご体験を聞かせていただき有り難うございました。 症状が出始めてまだ半月だというのに、ひどく痩せて元気がなくなりました。流動食も少ししか食べないからでしょうが、病気の進み具合に驚いています。まだ寝たきりにはなっていませんが、脚がふらついて動きません。 水だけはよく飲みますので、今日ヤクルトを皿に入れてみました。ポカリスエットもやってみます。最善を尽くされたのに、やはり回復は難しかったのですね。出来るだけ輸液に通います。多分脱水状態だと思いますで明日確かめてみます。貴重なアドバイスに感謝申し上げます。

その他の回答 (9)

noname#58402
noname#58402
回答No.10

3.6です。 久しぶりにこちらを覗きました。 今は哀しみでいっぱいだと思いますが、時間がたてば16年もいっしょに暮らしてくれたワンちゃんとの 暖かい思い出の方が大きくなる日が来ることと思います。 根拠はないのでしょうが、長生きするワンちゃんはその家族との相性がいいから・・という話を聞いたことがあります。 ワンちゃんもjucchannさんのおうちで暮らせて幸せだったから、 長く元気でいてくれたのだと思います。 心より、ワンちゃんのご冥福をお祈りします。

jucchann
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。うちでは症状が出て以来、回復の兆しは一度もありませんでした。食いしん坊のこの犬がモノを食べないというのは余程のことと思っていたのですが、やはり1ヶ月位しか生きられませんでした。毛並みや歯並びなどを見ていますと、まだまだ生きられそうな気がしますが、臓器一つの故障で命を失うのは残念です。もっと早くに気づいていればという思いがいたします。お宅さまのワンちゃん、どうぞ大事になさってくださいませ。今となっては、もの言わぬ犬の存在がこれほど大きいとは病気になるまで気が付きませんでした。ありがとうございました。

  • 11190327
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.9

No.2です。 ワンちゃん・ご家族様へ、 我が家では、延命治療として自宅で点滴を続けております。生きようとする目の輝きが伺えますが、いつ症状が変わるかわからない毎日です。一緒に過ごせた人生のひとときかもしれませんが、ワンちゃんに「ありがとう、よく頑張ったね」と伝えて下さい。と共にご家族様もワンちゃんと一緒に苦しまれたと思います。 心からご冥福をお祈り申し上げます。

jucchann
質問者

お礼

本当にありがとうございました。死後口中を開けて覗いてみると真っ赤にただれて、血が出ていました。注射器を挿し込まれて辛かっただろうに、こちらの期待に応えて頑張って流動食を飲み込んでいました。脚の麻痺が出てきた時は犬なりに観念したような気がします。目の力、生きようとする気力が弱まったような気がします。今は一生懸命頑張ってくれた犬がとてもいとおしく思えます。 お宅さまでも、どうかワンちゃんとの安らかな日々がずっと続きますようお祈り致します。

回答No.8

#1、4、5、7です。 とても、残念です。わんちゃんのご冥福をお祈りいたします。 わんちゃんは質問者さんの家族でとても、幸せだったと思います。そして、これからもずっと、質問者さんの傍にいます。 きっと、去年逝ってしまった実家のダックスが、質問者さんのわんちゃんと一緒に遊んでいると思います。 そして、質問者さんをずっと見守っています。わんちゃん本当に頑張りましたね。 お力になれず、残念です。早く元気になって下さい。  

jucchann
質問者

お礼

本当にありがとうございました。ひょっとしたらという思いもありましたがやはり回復は無理でした。ほんの少しでももう一度好きな物を食べる姿を見たかったです。ずっと以前に異常に水を飲みたがるのに、それを病気の予兆と気づかなかった無知が悔やまれます。注射器で嫌な流動食を与えているとき、目を見開いて懸命に我慢しているのが分りました。脚が立たなくなり、支えられて最期の点滴を受けながら、ウオ~ンと数回うなったのは一体何だったのだろうと思います。声を出す事が無くなってしまっていましたから。 こちらの期待に応えようと懸命にかんばってきましたが、力尽きたという思いです。こんどは良いところに生れてくるんだよと何度も体をさすってやりました。sonnabakanaさんには本当に親身になって助言をいただき感謝いたしております。

回答No.7

#1、4、5です。 大変お辛い状況だと思いますが、わんちゃんは飼い主さんにさすってもらうだけで、とても幸せです。 体調の少しでもよさそうな時、点滴で少しでも楽になるといいです。 今私に答えられる事は、わんちゃんは質問者さんと一緒に居られ、とても幸せを感じています。 心はとても穏やかで、幸せです。 少しでも快適に、わんちゃんと質問者さんが過ごせますよう、お祈りしております。    

jucchann
質問者

お礼

18日未明、旅立ちました。布団に大きな下血と吐いた跡がありました。 水が飲みたかったのか、どうやって動いたのか分りませんが、布団から外れて水入れの傍で冷たくなっていました。うつぶせの姿勢で頭をかしげて眠っているように見えました。前日、ひどい下血の後、その表情はもうこれ以上戦えませんと目で訴えているような気がしました。注射器で注いだ最期の水は美味そうに飲んでましたが、骨と皮の体から最期の命の源を搾り出してしまったかのような下血は残酷なものでした。絶えず吐き気に襲われ、食べることも出来ず、両足麻痺で動くこともままならない惨めな状態が長引かなかっただけでも幸せだったかも知れません。眠ったような状態で逝ってくれただけでも有り難いです。よく頑張ったねと何度も頭を撫でてやりました。数々の励ましのお言葉、本当に有り難うございました。

noname#58402
noname#58402
回答No.6

No.3です。 私はまったくの素人ですので、単純に自分の犬の場合の事を書きます。 我が家の犬を瀕死の状態で病院に運びこみ、獣医さんに言われた言葉は「心臓・腎臓は進行を少しでも遅らせる 努力しかできない。ただ尿毒症は点滴で改善できる。尿毒症の症状が治まれば犬はずいぶん楽になる」との事でした。 BUN(尿素窒素)がかなり高かったのですが(3桁でした)、点滴と投薬で治まったのか素人目にも分かるほど犬の状態もよくなりました。 また我が家の犬が食事を取れなかったのは、尿毒症により口腔内の粘膜がただれていたからで、 (血の混じったよだれもそのせいでした)尿毒症が落ち着いてからは食事が取れるようになりました。 呼吸もたいへん荒く不安な毎日でしたが、こちらも次第に落ち着いてきました。 ワンちゃん、尿毒症にはなっていないのでしょうか? 我が家の犬と書かれていた症状はまったく同じです。加えて尿毒症の症状として口臭が大変強くなっていました。 精神的には飼い主さんの愛情が伝わって穏かな気持ちで過ごしていることと思いますので、 ワンちゃんの身体的なつらさが少しでも軽減されますようにお祈りしています。 あきらめずに頑張ってくださいね!

jucchann
質問者

お礼

どうも有り難うございます。BUNは105だったのが、たちまち207になり測定不能と言われました。医者は尿毒症が始まってるはずと言います。でも、よたよたですが、外にでておしっこもします。点滴はしてますが、投薬は点滴に混ざっているのでしょうか?流動食を飲ませるのがやっとです。これも口に異常がある為かも知れません。よだれも出ませんし、口臭もまだ感じません。野生っぽい犬ですので違うのかも知れません。どんどん痩せていくのが辛いです。

回答No.5

度々失礼します。#1、4です。 >続けていると効果が出るのでしょうか。 100を90>80>70にするのではなく、100を保つ、100を110になるのを少しでも遅らせる、といった感じなんだと思います。(専門家ではないので) 少しでもおしっこで毒素を排出、気持ち悪さを少しでも軽減させる感じだと思います。 栄養補助食品として、舞茸エキスもいいかもしれません。(腫瘍にも良いと思います。ちょっと甘いです) <http://www.zenoaq.jp/html/shf1.html> 病院でも扱ってると思います。 わんちゃんは質問者さんが心配してくれ、そして看病してくれる、とても幸せを感じでいると思います。  

jucchann
質問者

お礼

どうも有り難うございます。点滴続けるといいのですね。舞茸エキス、効きそうですね。情報ありがとうごいます。病院で聞いてみます。

jucchann
質問者

補足

いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。昨日やっと舞茸エキスが入手でき、与えています。しかし昨日から前足が麻痺して第一関節をまげて地面に着いているようになりましたが、部屋から地面に飛び降りてレンガ色の下痢をしていました。ふらふらしてるのによく飛び降りたとビックリしました。しかし今日になって後ろ足も麻痺して立つ事が出来なくなりました。そして舞茸エキスを混ぜた流動食を飲ませましたが、午後に吐くと共にひどいレンガ色の下痢をしてぐったり横になったまま動けないようになりました。尿毒症の症状がひどくなったのでしょうか、一昨日点滴を受けた時とは全く違う状態になっています。進み具合の速さに驚くばかりです。 流動食も嫌がっているので、水だけ与えています。もうさすってやること以外には何も出来無くなった気がします。もっと症状の軽いうちだったら舞茸エキスの効果も期待できたかも知れません。本当にありがとうございました。

回答No.4

#1です。 病院が遠いという事で、途中で吐いてしまうのはかなり負担になると思います。 輸液は簡単そうなので、「家で出来ませんか?」と聞きましたが、針を毎回刺さなければいけないので、医療行為になるので申し訳ないが出来ないという事でした。 ただ、針を刺したままで自宅で点滴は出来るみたいなので、その方がわんちゃんにとってストレスなく良いかもしれません。 先生と相談してみて下さい。 うちは集中的にした後、数ヶ月間食欲が少し戻り、短かったですが、大切な時間をもらいました。 質問者さん、わんちゃんに、大切な時間がより多くもてますよう、回復する事をお祈りしています。 諦めずに頑張って下さい。  

jucchann
質問者

お礼

ありがとうございます。骨と皮になった体で回復は望めるのでしょうか。点滴をしていても、良くなる気配は全く見えませんが、続けていると効果が出るのでしょうか。先生もこれしか方法は無いと言っています。自宅で出来れば本当にいいのですが。ただ腸の腫瘍のために痩せ方がきついのではとも言われてます。ものを言わないので分りませんが、きっと辛い状態なんでしょうね。吐くのは辛そうなので、よく相談してみます。もう一度食欲が戻ったら、これほど嬉しいことはありません。再度励ましをいただき感謝しております。

noname#58402
noname#58402
回答No.3

16歳2ヶ月の柴犬です。 jucchannさんのワンちゃんとまったく同じ症状に加え血の混じったよだれをたらしたため、獣医へ駆け込むと 重度心臓病・重症の腎不全に加えて尿毒症の症状もでていました。 あと一日獣医に行くのがおそければ尿毒症で死に至っているほど悪い数値だと言われました。 尿毒症の症状を抑え、心臓・腎臓に関しては少しでも現状を維持できるよう・・という治療で毎日の点滴+投薬を一ヶ月、その後は 点滴の間隔を徐々に伸ばしていき、今は二週間に一度通院している状態です。 発症から7ヶ月たち、腎臓の数値も徐々に進んではいますが、状態は安定しています。 我が家の場合は体調の方は持ち直したのですが、病気になった当初に家族と話し合った事は、 治療はするが延命はしない、でした。 今は犬が少しでも幸せに暮らせるよう、人間が後悔しないようという事をこころがけています。 7ヶ月の間に経過を見るための二度の血液検査はしましたが、それ以外(他の病気をみつけるため)の検査をすることは ないと思います。 今は痴呆で家族の事も誰が誰だかわかっていない様子ですが、それでも人間といることを好み、 独りぼっちになると不安な声で鳴きさけんでいます。 (家族のだれかが寝るときも付き添っています) ですから、今後状態が悪くなっても家から離して入院させることはないです。 目もあまり見えなくなり、10何年も暮らした家でも迷子になっていますが、それでも いつもいる家のいつもいる場所が一番安心できるという事だけは表情で教えてくれています。 jucchannさんのワンちゃんにとって、そしてご家族にとって最良の方法が見つかる事をお祈りします。

jucchann
質問者

お礼

温かいお言葉をありがとうございます。kororonkoさんのお宅では、回復して本当によかったですね。もう一頭心臓病の17歳のポメラニアンがいて、こればかりかまっていて放っておき、また医者にかかったことが無いほど元気だったので気がつかず、何もしてやれなくて胸が痛みます。痩せて骨と皮の今、辛い検査はとてもする気になりません。脚も震えていて立っているのもやっとの状態です。昨日のBUN数値も207で、どうしようもないとのことでした。少しでも食べることが出来るようになってくれればいいのですが。たとえ痴呆になろうとも、もう一度ガツガツえさを食べる元気な姿が見たいです。入院させずに見守ることにします。本当にありがとうございました。

  • 11190327
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

飼い主にとって決断しなくてはいけない時期だと思います。 実は・・我が家でも12歳の大型犬が腎不全で、皮下点滴を受けに毎日通院しています。 昨日の検査結果で静脈点滴に変えた方が良いと言われました。 その為には入院をしなくてはいけません。 私の心の中で少しでも傍にいて撫でていてあげたいと思い、 かかりつけの先生に「もう少し時間を下さい。入院はやめます。」 と言いました。 先生からは、「腎不全は治る病気ではないので年齢からみて飼い主から離れて治療する事が最善かどうかは何とも言えません」 と言われました。 病院の帰りに涙が止まりませんでした。 私は、傍にいながら最低限出来る治療を続けていく事にしました。 育った家で、安心出来る家族と一緒に過ごす方が良いのでは・・・

jucchann
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。いつ逝くのか分らない状況で、とても環境の違ったところに置くことは出来ません。私も自宅から通いで点滴を受けに行きます。すこし遠いので、途中で車に酔って吐くのが可愛そうなのですが。犬の目を見てると何か訴えているように見えますが、何も分らなくて悲しいです。貴重な体験を聞かせいただいて本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先日は猫の腎不全で色々回答いただきありがとうございます。再度質問お願い

    先日は猫の腎不全で色々回答いただきありがとうございます。再度質問お願いします。診てくれる病院が見つかり腎不全はよくなってきたのですが、食欲がなく昨日から黄疸がでてます。先生には何でも口に入れるように言われ昨日好物のジャコを食べましたが今朝から何も食べません。あとで流動食をやるスポイトでつもりです 他何かいい方法あれば教えてください

    • 締切済み
  • 愛犬が末期の腎不全です。苦しまずに逝かせてあげたい

    今15歳8か月の老犬(ポメ)を飼っています。 昨年の9月に膀胱腫瘍が見つかりましたが、手術はしないで内科治療を続けていました。 食欲も旺盛で元気だったのに、先月、食べムラが出てきたので病院に行ったら 腎不全だと言われました。 療法食は、もう完全に飽きてしまって、普通の犬用のドッグフードも食べてくれません。 今は、食べれるものの方が少なく、毎日、スーパーで新しいものを買ってきていますが 量はわずかしか食べれません。 炭水化物、脂質を取ってくれないので痩せてきています。 皮下点滴は、一日おきに、痛み止めと吐き気止めをまぜてもらっています。 たまに吐いたりしますが、下痢はないです。 オシッコも普通に出ています。 でも、日に日に弱っていき、伏せている時間がほとんどで 残された時間は限られてるなって感じます。 吠える声も、もう10日ほど聞いていません。 ただ、ご飯の用意をしてると台所に来て、じっと見ているので 食べたい気持ちはあるんだろうなと、余計に辛くなります。 腎不全は、痙攣も起こるし、苦しみ子もいると聞きます。 点滴を続けると楽だと聞いたのですが、点滴をしても苦しむ子は苦しむのでしょうか? うちの子は、15年の間、片目を失明(ネコにひっかかれて)、クッシング、頸椎ヘルニア、腸閉塞とたくさんの病気と闘ってきました。 最期まで苦しむだなんて、かわいそうすぎて辛いです。 まだ、できるだけのことはしたいので、流動食をあげようと思っています。 点滴も通えるだけ通うつもりです。 同じような経験された方、お話を聞かせていただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
  • 犬の腎不全治療と、左足の神経痛について

    13歳の雌犬が腎不全と診断されました。一ヶ月前から、点滴をしているのですが、どんどん体重が減ってきます。食欲も減ってきています。左の前足が痛いようで、医者は寒さによる神経痛だと言うのですが、点滴の影響ではないでしょうか?腎不全にかかってどれくらいで亡くなるのでしょうか?散歩はしてはいけないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 腎不全

    雑種13歳の♂の犬が腎不全と診断されました。 2週間前は元気だったのですが、その1週間後に血尿と食欲が無いため、病院に連れて行きました。 その時には膀胱炎ではないかとの事で抗生物質を頂いたのですが、一向に良くならず、1週間後に再検査したところ、腎臓の数値が悪く、腎不全と診断されたそうです。 現在、食欲がなく、ここ何日か全く食事をしていません。 何もせずに、自ら食べるのを待った方がいいのでしょうか? 病院に行き、点滴をしてもらうなり、薬をもらうなりをした方がいいのでしょうか? 食欲不振は恐らく腎不全の症状だとは思うのですが、抗生物質によって胃が荒れていまったため食欲不振になっている可能性はないでしょうか? そうであれば胃薬を処方してもらうことにより、食欲が戻らないかという期待が持てるのですが・・・。 また散歩には行きたがるのですが、思うままに散歩させた方がいいのでしょうか? ストレスをためないためになるべく行かせた方がいいのかなとは思いますが、体力を消耗していまわないか心配です。 お手数ですが、何卒よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の腎不全。腎不全と診断されました。

    今までごはんを食べなかった事がなかった子が、ごはんを受け付けず、嘔吐しました。 6歳の小型犬です。 病院に連れて行くと、腎不全だと診断されました。 BUNの数値は130以上あり点滴をして、明日からも毎日点滴に行く事になりました。 慢性か急性か、全く原因が分からず、変な食べ物を食べた形跡もなく、原因を調べるには細胞を取らないと分からないと言われました。 他にも症状があり、 たくさん水を飲む たくさんおしっこする ふらつく、よろける、こける、 うまく歩けず、ガクってなる 後ろ足に力がなくフラフラしてます ひどい下痢 便が全く出ない 寝たきりでかなりつらそう 鼻が乾いてる 頻繁にケッっと咳をします (心臓病で毎日薬を飲んでます) 呼吸が本当につらそう 特に寝てる時に鼻が詰まってるみたいな音で、ずっとブーブー、グゥーって苦しそうです。 昨日は1日病院に預けICU(酸素室)に入ってました。 反応が薄い、目がうつろ 幸いごはん(i/d)処方食は食べてくれます。 病院から連れて帰りましたが、 夜中に呼吸が苦しそうで、つらそうで朝まで待てずに、夜間救急動物病院に連れて行きました。 そこの病院で点滴をする為に新たに血液検査をしたら、BUNが29まで下がっており、CREが0.6でした。 そこの先生は腎不全ではないでしょう。だから点滴も必要ない。と言われたのですが、 調べると慢性腎不全の症状と完全に一致してます。 思えば、かなり水を大量に飲んだり、口が臭くなったり、おしっこの色が薄いのはかなり前から気になっていたのですが、12月の血液検査で異常がなかったのでうっかり安心してました。。 そして腎不全と診断されて、3日たった今日、最初の病院に行き、再度血液検査をしたら、BUNが9に下がって、CREも0.9でした。 今でも、上記の慢性腎不全のような症状はあります。 ずっと鼻からブーブー言って呼吸が苦しそうです。 反応があまりなく食べる時以外はずっと寝たきりでつらそうです。 散歩に行けるような元気もありません。便は全くでてません。 点滴した日おしっこが12回くらいしてたのが、今日1日は3回しかしてません。 おしっこもずっと透明だったのがいきなり黄色になってます。 またいきなり数値が上がって尿毒症にならないか心配です。 クッシング症候群の疑いもあるそうで来週検査します。 上記の症状で何か分かる方いましたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫の腎不全-その2

    2006-02-13 に下記の内容で質問させていただいた者です。 タイトル:【猫の腎不全】 内容:『猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。・・・』 その後、5日間点滴(静脈)で日帰り入院し、本日3度目の血液検査を受けました。 結果は、尿素窒素(Bun)が88、クレアチニン(Cre)が9.9 と多少落ちた程度で、残念なことに慢性の腎不全だと診断されました。 点滴のお陰で、徐々にではありますが食欲と体力(エリザベスカーラーを付けたまま走りまわってます…)は戻ったので、今後は活性炭と腎不全用の療法食で様子をみる→食欲がなくなれば点滴に行く、という事でいったん通院はお休みする方向になりました。 今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか、不安だらけです。 様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 私としては、できればいつまでも長生きしてほしい!ですが、その度に猫につらい思いをさせ、その繰り返しになる事になるとしたら…。 どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 治療してあげないと猫が可哀想なのではなく、この子がいなくなった後の自分が可哀想・・・なんだろうとも思います。 このような経験、もしくは詳しい方がいらっしゃれば、経験談等どんな事でもいいのでご回答願います。

    • ベストアンサー
  • 一時的な腎不全というのはありますか?

    一時的に腎不全になることはありますか? 病院に行って点滴だけで終わったのですが一時的なものだったからなのでしょうか?三日前から風邪の症状がありました。

  • 犬の腎不全について

    こんばんは、いつもお世話になっております 先日愛犬(15歳)が腎不全で亡くなりました。色々と後悔の日々で涙が止まりません 2年前突然BUN130(CRE0.8)で元気なくなり3日間入院の静脈点滴、退院後自宅で皮下点滴200MLを指導され、1ヶ月程経過したところで一時的な症状だったらしく皮下点滴も終了。その後は数値も正常値を保つ。←A病院   引越しの為、下記より、別病院になります それから1年後の去年夏に原因不明の貧血を発症し輸血、この時BUN55(CRE1.0)。 輸血をするととても元気になるので、貧血になる度、2ヶ月間隔で輸血の繰返し。 去年夏より先月までBUN55前後で、CREは正常。 とても元気だったのですが、常に食べムラがあったので、『BUN55で若干高いので皮下点滴をしなくていいのか』と聞いてみたものの、CREは正常なので腎不全ではない、BUNが高いのは何らかの影響で高くなっていると思う。点滴をすると貧血が進むし、皮下点滴をする必要はない』とのことで何も治療はせず。 そして先月末、輸血をして1ヶ月もたっていないのに突然元気がなくなり病院へ。 歯茎などをみて『貧血が進んでるのでしょう。。安静にさせるように』とのことで皮下点滴をし帰宅。 3日程は少し元気になったもの、またうずくまってしまってるので点滴をしてもらいに病院へ。 皮下点滴をすると3日程は少し元気になる為、輸血日が連休明けだったので、連休前に皮下点滴をしてもらいに再度かかりつけへ。 『若干のご飯と水が飲めてれば点滴はしなくてもいい』と言われ、そのまま帰宅。。 そして翌日よりご飯は全く食べなくなってしまい、5日後に輸血をしにC病院へ(輸血のみC病院)。 輸血前の血液検査でBUN140、CRE3.0で腎不全ということが発覚し、貧血もそれなりに進んでいましたが、2週間前より突然元気がなくなったのは腎不全によるものでした。 輸血後、『腎不全なので毎日かかりつけの病院で点滴をしてください』と言われ、翌日より毎日皮下点滴で通院。この頃はご飯は食べないで寝てることが多いけれど、足元もしっかりしそれなりに元気そうでした。4日程経過したところで悪くなっている感じがしたので『静脈点滴をすれば元気になる可能性ありますか?』と聞いたところ、『皮下点滴も静脈点滴も変わらない』とのこ。毎日皮下点滴をするものの、足元フラフラ、嘔吐、水も飲みたくても飲めない、という状態に悪化していき、それからさらに痙攣、激しい嘔吐となり苦しみながら亡くなりました。腎不全が発覚し2週間後のことでした。 長文になってしまいましたが、いくつか質問させてください (1)1年前よりBUN55と若干常に高かった。CREは正常の為、55という数値では皮下点滴や飲み薬など何か治療をしなくてもよかったのか (2)先月下旬に突然元気がなくなった時に、貧血ではなく腎不全によるものと分かり点滴をしていればこんなに症状が悪化し亡くなることはなかった可能性はあるのか。。 (3)2年前BUNが急激に悪化した際、静脈点滴で一気に下がり、すごく元気になりました。 今回の時は、皮下点滴も静脈点滴もさほど効果は変わらない、とのことでしたが実際はどうなのでしょうか? (4)A病院では、皮下点滴は200MLとの指導でした。B病院での毎日の点滴は80MLでした。 量にかなり違いがあるのですが、毎日点滴をしても日々悪化していったのは80MLでは少なかった可能性がありますか?ちなみに3Kgです。 (5)毎日皮下点滴80MLのみで、薬などは処方されませんでした。ブログ等拝見してると皆さん、腎不全の薬を処方されているようですが、薬を処方されないこともあるのでしょうか? 沢山質問ばかりで申し訳ございません。 宜しく御願い致します

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全治療に重曹を。

    愛犬(チワワ)が腎不全になりました。 元々、腎機能は低下してたのですが、かなり数値が悪くなっており、食べれず(流動食は食べれます)、体重が2キロあるかないか。になってしまいました。 色々調べていたら、腎不全を遅らせるのに重曹が良いという記事を見ましたが、どの程度あげたら良いのかも分かりません。 本当にあげても大丈夫でしょうか?また、うちの子の場合どのくらいが良いのでしょうか? そして、あげる時に水に混ぜても大丈夫なのでしょうか? 詳しい方、教えてください。お願いします

    • 締切済み
  • 慢性腎不全について教えて下さい。

    8歳の雌猫が尿比重の検査をして1.022と言う値が出て、 初期の慢性腎不全だと診断されました。 合っているでしょうか? あと点滴や病院をを嫌がるので、そこまでの延命治療はしたくない と思っております。 慢性腎不全と診断されてから、何年も生きた猫ちゃんはいらっしゃ るでしょうか?

    • ベストアンサー