• ベストアンサー

猫の腎不全-その2

2006-02-13 に下記の内容で質問させていただいた者です。 タイトル:【猫の腎不全】 内容:『猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。・・・』 その後、5日間点滴(静脈)で日帰り入院し、本日3度目の血液検査を受けました。 結果は、尿素窒素(Bun)が88、クレアチニン(Cre)が9.9 と多少落ちた程度で、残念なことに慢性の腎不全だと診断されました。 点滴のお陰で、徐々にではありますが食欲と体力(エリザベスカーラーを付けたまま走りまわってます…)は戻ったので、今後は活性炭と腎不全用の療法食で様子をみる→食欲がなくなれば点滴に行く、という事でいったん通院はお休みする方向になりました。 今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか、不安だらけです。 様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 私としては、できればいつまでも長生きしてほしい!ですが、その度に猫につらい思いをさせ、その繰り返しになる事になるとしたら…。 どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 治療してあげないと猫が可哀想なのではなく、この子がいなくなった後の自分が可哀想・・・なんだろうとも思います。 このような経験、もしくは詳しい方がいらっしゃれば、経験談等どんな事でもいいのでご回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirichan8
  • ベストアンサー率62% (55/88)
回答No.3

前回もお話させていただきました。慢性だったそうで..これからがんばってくださいね。 私の知っている猫ちゃんは24歳でBUN180、CRE10という値でご飯をがつがつ食べていました。化け猫と呼ばれていましたが...(^^;)一年半くらいその状態が続いた後、やはり亡くなりました。こういう子も中にはいますが、やはり治療の基本は、処方食、点滴、内服薬、注射(オプションですが)になると思います。個人的には、点滴が一番かな~と思っています。 それはやはりBUN、CREの値が正常値とは遠いからです。具合が悪くなってから、すればいいよという人もいますが、やはり自分が気持ち悪い→点滴ですっきり→気持ち悪いという状態を繰り返されるよりは、気持ち悪い状態を作らないでいてくれるほうが、ありがたいかな~と思うからです。それにそういう状態を繰り返していると、やはり徐々に反応が悪くなり、戻りが悪くって行くし、ゆくゆくは治療のメインになっていくのなら、今のうちから、お互いがなれておいたほうがいいと思います。ちょっと具合が悪そう..いつもより点滴を多くしとくか..など自分でもコントロールできるようになりますしね。 今後の予後については、やはり血液検査の結果をみながら..ということになると思います。どんどん値や状態が悪くなるのなら、やはり予後は短いし値があまり変わらないようならば、まだまだ先は見えないし..ということになると思います。今回のお話だけでは予後は図りかねます。 どの治療を選択するかも、個人によって違います。金銭的、精神的、時間的、肉体的に負担がかかってくるものもありますから、ご自分がどうしたいかをよく見つめ、それをかかりつけの獣医さんとよくご相談して、決めていってはいかがでしょうか? 不安や悩みはまたここで相談して..。みんなここにいますから。(^^)

nanaponpon
質問者

お礼

kirichan8様 早速ご回答いただきましたのに、お礼が遅くなり申し訳ございません。 その後、集中的に点滴に通い、お陰様でBUN35(正常値!)CRE5.6まで反応してくれました! いったん自宅療養(コバルジン、処方食)で様子を見る事になりました。 数値が下がったとはいえ、腎機能はそのままですから状態によってはすぐ振り出しに戻ってしまうので水分を沢山摂らせるように、と担当医に言われました。 しかし、ドライフードしか食べないので今の課題はどう水分を摂らせるかです。(次回、質問させていただこうと思っております) 今後は、週に一回の血液検査での数値により、点滴に切り替える方向になりました。 >不安や悩みはまたここで相談して..。みんなここにいますから。(^^) 今まで堪えていたものがどっと溢れてとても楽になりました。 本当にあたたかいお言葉、ご回答をありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • apolo1
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

こんにちわ 猫ちゃんの腎不全は多いんですよ。 多い分良いお薬も開発されているのですよ。 腎不全で、数値がそこまで高い場合、人間では透析を行いますが、残念なことに、動物ではまだそこまですすんでません。 透析の変わりに、静脈に点滴として、血液の循環をよくして悪い物質をながすというような治療をおこなうようです。 猫ちゃんのために、定期健診はかかせないでしょうね。血液の状態を、月に1回はみてもらったほうがいいかとおもいます。 ごはんは、処方食をあげて、他のものを与えるのは控えた方がいいでしょう。で、お水はいっぱいあげてください。 あとは、普通通りにしてあげてよいと思います。 私のしってる猫ちゃんで、15歳で尿毒症(腎不全の前の段階)になり、飼い主さんの意向で、お薬はのまなかったのですが、20歳で腎不全になってしまって、3ヶ月お薬を飲んで、その後は処方食のみで、今は24歳で、健在です。(具合が悪い時は、点滴のしましたが) 腎不全でも長生きできますよ。 がんばってください。 お大事にしてください。

nanaponpon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 月に一回は定期健診ですね。ストレスがかからない程度に、でも具合が悪くなれば点滴に…。きっとこの先、沢山の葛藤があるなかで、彼女(猫)にとって一番楽な選択ができたら、と思います。 >あとは、普通通りにしてあげてよいと思います 病気、病気と意識しすぎていた肩の力がフっと抜けて楽になりました。ありがとうございます。 ご親切にアドバイス下さって、本当にありがとうございました。

  • yamahaya
  • ベストアンサー率11% (28/245)
回答No.1

とりあえず、薬と食事で維持できそうなので良かったですね。ひどくなると、毎日輸液に通うか、自宅での輸液になります。 >今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか 猫ちゃんそれぞれなので一概には言えません。 気をつけたことは下記のことでした。 ・年間を通して快適な温度に保ってあげる。 ・ストレスを与えないようにする。 ・定期的に検診を受ける。 ・お水はいつでもどこでも飲めるようにする。 >様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 費用もかかりますし、これでいいのだろうかと悩む時もあると思います。 現在のように、情報がありすぎると余計に感じるかもしれません。 だけど、やっぱりできるだけのことは・・・・と思います。 >どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 決められません。輸液を吸収してオシッコをして食事も一応摂って・・・・。寝たきりになっても自分でトイレに行こうとするし・・・。 色々大変だと思いますが、尿毒症になる前に発見できて、治療出来たのですから猫ちゃんと一緒に頑張ってください。 追伸 腎臓病にはシャンピニオンが良いと聞き「シャンペットプロ」と言う動物用の粉状の物を使いましたがうちの子には使いにくかったので、人間が使っている「美腸寿」を使っています。錠剤なので飲ませやすいです。

nanaponpon
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 yamahayaさんもご苦労なさってるんですね。 yamahayaさんのとても落ち着いたコメントに大変助けられました。 私は、猫がチョット吐いたりするだけでも今はビクビクしてしまいます。(ご飯も前ほどあまり食べない) 現実を受け入れて私がしっかりしなければ…と、頭ではわかってはいるんですが。 yamahayaさんの猫ちゃんはお元気ですか?こんなに優しいyamahayaさんと一緒に過ごせる猫ちゃんは幸せでしょうね(^^) 私もyamahayaさんにと腎不全に負けないように頑張ります。 (本日、動物病院で療法食の【三共ライフッテクのキドニーケア】を購入しました。どのページでも好評だったので飽きずに食べてくれればと期待してます!) 本当に心のこもったアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう