• 締切済み

レベルスイッチについて

レベルスイッチについてお尋ねします。 フロート式、伝播式、電極式、超音波式、差圧式とさまざまな レベルスイッチがありますが、 特に伝播式、超音波式、差圧式の メリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。 スケールが析出する可能性があるタンクに取付ようと 考えていますが、 現状どのレベルスイッチが一番良いのかの判断に困っています。 コスト的には、フロート式、電極式なのですが、 精度面で考えるとどのレベルスイッチが 適当であると考えますか? ご回答を宜しく御願い致します。

みんなの回答

  • ojinzoku
  • ベストアンサー率73% (34/46)
回答No.1

>メリット、デメリットを教えていただけないでしょうか...  ⇒●回答が誰からも無いようですので(専門家ではありませんが)..      :メーカーのホームページです、一応参考程度ですが。 http://yamaden-sensor.jp/technology/level.html >現状どのレベルスイッチが一番良いのかの判断に困って...  ⇒●測定すべきタンクの中身は?、御質問の5W2Hを明確にする必要があるのでは?  ⇒例えば    (1):液体、固体、気体???    (2):密度、粘度、温度、性状などなど...    (3):設置条件(設置場所・目的、精度要求(仕様)、価格、保守条件面などなど) ⇒◎質問の主旨(5W2H)を整理すると、インターネット検索で簡単に見つけることができることが多いですヨ!!(素人の私でも..)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酸系排水に使用する電極棒式レベルスイッチについて

    酸系排水に使用する電極棒式レベルスイッチについて 酸系排水(硫酸25%)に電極式レベルスイッチを使用したいと思っています。 電極棒は鉄、ステンレス、チタンとありますが、どれが適しているのでしょうか。 フロート式など高額なため、電極式を選定しました。

  • 旋盤用クーラントレベル検知用 φ40のフロートを…

    旋盤用クーラントレベル検知用 φ40のフロートを探しています。 旋盤にクーラントを自動給油させたいと思っています。 旋盤のクーラントタンクに付けるレベルスイッチ(フロート式)を作ったのですが、現行はフロートに卓球の球を使用しています。 どなたか小型フロート φ40~φ42(卓球の球)程度のフロートを販売しているメーカをご存知の方がいましたらご教授いただきたくお願いいたします。  ・下らない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 泡が多い水槽のレベル測定

    コンクリート水槽があります。 泡が多い水槽の水位レベル測定をしたいのですが、 電極式レベル計では、泡で短絡してしまい、 水位がうまく測定できません。 比較的安いコストで、水位を測定する方法は ありませんか? よろしくお願いします。

  • 音圧・音圧レベルの精密な測定方法 とその他

    初めて質問させていただきます。 いくつか質問があります。 1)現在の技術レベル(出来れば国内)において、   音圧あるいは音圧レベルの測定は、どの程度精密に測定できるのでしょうか?   音圧レベルでいえば、0.1dBまで、0.01dBまで、0.001dBまで・・・等の回答が得られると嬉しいです。    ※可聴領域に関する質問ではありません。(0dB~100dBといった類ではありません) 2)固体を伝播する音波においても、空気中と同様に以下の式は成立するのでしょうか?   <式> L2-L1 = -20*log(r1/r2)   つまり、距離減衰・逆2乗則?の式は、固体中においても成立するのでしょうか?   また、空気以外において成立する場合の条件は、密度等に影響を受けると考えられますが、どのような補正を行うことになるのでしょうか? 3)1)、2)の質問に関連しますが、   固体を伝播している音波の音圧・音圧レベルの精密な測定は可能でしょうか? 1つの質問に関してでも、お答えいただければ非常にありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 水位レベルを検知する機器

    水位レベルを検知する機器 水位のレベルや温度、流量などを測定してアナログ出力し、 PID制御について学べる小規模な実験装置(全長1m程度)を作りたいのですが、 この分野に関しては初心者で水位レベルを検知する機器の選定が難しくて出来ません。 いろいろな方式がある様なのですが、条件として、 コンパクト、精密測定(0mm~1000mm程度)、振動に強い、温度(~100℃)まで耐、できるだけ安価 という感じなのですが、 差圧式、気泡式、超音波式、静電容量式のどれが適しているでしょうか。 それぞれの利点を教えてくれませんでしょうか。また、他に良い方式があれば教えてください。 それと、購入する場合はどちらのメーカーさんが品揃えがいいでしょうか。 わかりづらい質問ですいません

  • ホンダCD250キャブレター油面調整について

    1977年式のホンダのCD250(黒タンクにメッキのタンクカバーの付いたタイプです)のキャブレターをオーバーホールしたいのですが油面が何mかわからなくて困ってますどなたかフロートレベルと油面量について知っていたら教えて下さい

  • sus316とsus316Lの違いについて

    プラントの電極式レベルスイッチの電極棒の材質の選定に関する質問です。 sus316とsus316Lを選択できるのですが,どのような使い分けをすれば良いでしょうか?

  • ブースト計の機械式と電子式の違い

    ターボのブースト計についてですが、機械式と電子式がありますよね。 これにはどういう違いがあるのでしょう? 構造の違い、取り付けの難易、精度の良し悪しなど、メリットとデメリットなどを教えていただけたら嬉しいです。 また、どちらとも素人でも自分で取り付けは出来るものなのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • AC24VとDC24Vのメリットデメリット

    始めまして、 電気回路で悩んでいる事がございます。 自分の会社で、 水槽のレベルスイッチ(フロート)の回路にAC24Vが使用されている所と DC24Vが使用されている所がありました。 色々と先輩方に聞いても分からない状態でして、 このようにACとDCで使い分けている理由や メリット・デメリットなどを教えていただけないでしょうか?

  • 超音波式加湿器の振動板

    現在使っていているごく一般的な超音波式加湿器を掃除しようと思い、タンクを外して超音波振動板にこびりついているカルキや、ミネラルをそぎ落としてから再度水を張ったタンクをセットして運転。 タンクが上乗せ式で簡単に外せる機種だった為、何気なく運転中(気化している霧が出ている状態の時)にタンクを外したところ、底部にある超音波振動板からモクモクと幻想的な霧が立ち登っていました。 その霧に触れようと右手人差し指を伸ばすと、モクモクと立ち登っていた霧が一瞬消え、何か指先にチリチリとした刺激を感じたのです。 最初、超音波で気化した水滴が指先に当たっているせいかなぁ~と思い更に振動板に指を近づけた途端、指先を何本もの針で刺されたような激痛が走り、たまらず悲鳴を上げて指を引っ込めました。 勿論、指に穴は開いていませんでしたが、その時は穴が開いたのかと思う程の痛みでした。 因みに、振動板には5mmくらいまで指を近づけましたが、直接触れてはいません。 又、運転(噴霧)スイッチは最弱にしていました。 説明書を読むと、「お手入れの時はコンセントを抜いて」と言う当たり前の文言以外に、「振動板には金属で触れないで」と書かれていました。 これは振動板を鋭利な金属で損傷しない為の意味合いなのかも知れませんが、もしかしたら振動板には電気が流れていて、触れると感電とかするのでしょうか? 痛みとしては、丁度指先に電気が走ったような感じでしたので、感電したのかな・・・とか考えています。(でも、痛みを感じた事で、直接振動板には触れていないんですけどね) この件について、お分かりになる方いましたら教えて下さい。