• ベストアンサー

友達作り

新高校1年生です。 本日で2回目の登校日でした。   なのに友達ができません。 自分の学校はちょっといかつい人が多いので話しかけづらいと言うこともあります。 皆さんどうやって友達をつくりましたか? つくりかたを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanatun11
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

私も新高校1年生です! そして本日で2回目の登校日でした。 私の高校は中学からの知り合いが1人もいなくて、塾などで一緒の顔見知りもいないので不安です。 どの学校にもとっつきにくい人っていますよねぇ。。。 でも中には話しやすそうな人もいませんか? 例えば1人で行動してる人や、おとなしそうな人など。。 そういう人に、「部活は入る?」とか「次の移動どこだっけ?」 などと話してみてください! 見た目はおとなしそうでも、意外と明るく話してくれるかもしれません。 1人でも友達を作っておけば、後は友達の輪でなんとかなります(笑) でも頑張り過ぎないでください。 変にテンション上げたり、無理に愛想笑いばかりしていると疲れてしまいますよ☆ 自然と仲良くなる友達が最高の友達だと思います! ありのままの自分で接していけばいいと思いますよ☆ kooo123さんは男の人ですか?もしそうでしたら全然あせることは無いですよ。 私のクラスでは、女子は必死にグループを作っていますが、男子はまだマイペースで、1人で行動する人の方が多いです☆ 友達作りは、女子の方が超必死なんです(笑 お互い高校生活楽しんで、頑張りましょうね☆

kooo123
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございます。 kanatun11さんご入学おめでとうございます。 そうですね。 必死になって疲れて、高校が楽しくないのも困ります。 自分は男です。 自分のクラスでも女子が頑張っています。 なんか頑張りすぎてかわいそうに見えます。 (いろんな意味で・・・仲良いふりだけなので・・・) ちなみに自分は今のところ女子との方が多く話します。 (と言うかいろんな女子に話しかけられました。集団でも) 男子はちょくちょく話す程度、前後の人とは「次なにやったっけ?」と言うような話はします。が、それだけで続きません。 いろいろ大変ですが、お互いがんばりましょう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39858)
回答No.2

まだ始まったばかりじゃない? 二日で全てを決め付けるのは性急過ぎ。 焦らずにゆっくり構えて、自分の方から話しかけたりアプローチしていく勇気は大切にしていきながら仲良くなっていく事ですよ。 急に友達、なんて出来ませんからね☆

kooo123
質問者

お礼

そうですね。 まだまだ希望は持てますね。 ゆっくり作ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63315
noname#63315
回答No.1

小学校や、中学校では、どのように友人を作ってきました? 何も高校だからといってそんな変わるものでしありません。 作りたいと思って作ることができるものではありませんよ。

kooo123
質問者

お礼

小学校に入ったときは子供すぎてすぐ仲良くなれますし、中学は半分以上が小学校のともだちだったので初めての経験なんです。 友達って無理につくることないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達作りに困っています

    新学期も始まり、クラスメイトも新しくなりました。 私の通っている高校には同じ中学校の友達がおらず みんな知らない人ばかりです。 もともと人見知りで携帯を持っていない私は 1年の時、あまり友達ができませんでした。 だから今年は、友達作りを頑張ろうと いろいろな人に話かけてみることにしました。 実際、話かけても 話が全然分からないんです。 というのは、話の内容が携帯のことだからです。 また、普段から人と話していないせいか 笑うと、顔が引きつってしまいます。 こんな私でも 友達を作ることが出来るのでしょうか?

  • 友達作り

    今までも何回も質問させてもらってるんですが、友達が極端に少ないんです。 遊べる友達が1人しかいません。 パートはしてるんですが、同年代の人がいないんです。(しかもほぼ女性) パートは社会復帰のリハビリとしてやってます。 中学校(?)の時から高校まで色々あって、精神的に病んだりしてました。 遊べる友達は高校の時の友達です。 大学は中退しました。 違う県の大学だったけど、色々分かり合える友達と出会うことができました。 今でもたまに連絡を取り合っています。 初めに戻りますが、どうやって地元で友達を作ればいいでしょうか? mixi、GREEしてますが中々できません。 というかSNSは自分に向いてないかもしれません。 言いたいことが伝わったか分かりませんが、回答よろしくお願いします。 補足質問させて頂く可能性は高いと思います。

  • 友達作り

    来年から高校生になるんですが、 自分、友達付き合いとか苦手なんです。 ので、友達が出来るか不安なんです。 ちなみに今の中学はとても小さい学校なため、一学年一クラスしかないため、クラス変えもなく、新しい友達を作る術をほとんど覚えてません。 さすがに一ヶ月もすればある程度の関係は出来るでしょうが、 それまで、ずーっと一人で居るのも寂しいです。 みなさんは、高校だけじゃなくてもいいので、友達をどうやって作りますか?

  • 友達作りは諦めるべきでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 私は現在大学2回生の女子です。 小中高と過ごしてきて、今は大学生ですが友達がすごく少ないです。 ほんとに友達だと思ってるのは高校時代の2人だけです。 小学生のころは記憶があまり無いので詳しくはわかりませんが、友達はいました。でもクラスが変わる度に一緒にいる子も変わってたなというのは覚えてます。なんでかは今となってはよくわからないです。人見知りだったからクラス変わって、友達と離れ離れで喋りに行く勇気なかったのかもしれないです。 小学校の卒業式でこれから先大丈夫かと担任に心配されたの覚えてます(笑) 中学時代の私は友達が出来てから、非常に調子乗ってました。八方美人で陰で悪口言ったり、グループから友達を省いたり。 思い出すたびに自分の性格の悪さに嫌気がさします。 結果的に、3年のころには孤立しちゃいました。正しく自業自得です。 高校時代はとにかく人の悪口は言わないようにしてきました。中学時代のようなことは繰り返したくないと思ったので。 でもクラスで揉めてしまって結局友達は3人くらいしかいませんでした。 大学生になって、今回こそは友達たくさん作ってサークル入って楽しく過ごしたいな~と思っていました。 でも、声をかけるのにすごく躊躇いがあって、友達になれたとしても中学生の頃のように最低なことしちゃうんじゃないかとか、今話しかけても仲良くなれないかもとか色々考えてしまって友達を作れなかったです。 辛うじてたまたま講義で近くに1人でいた子に話しかけることができて今も友達でいてくれています。 どうも私は初対面の人に人見知りして猫被ってしまうんですが、慣れてくるとすごく変わります。 いつも第一印象と今の印象が違うと言われます。 仲良くしたいのに相手の悪い所が見えるとそこしか見えなくなっちゃって、相手の悪口言ったり遠ざかってしまう… そのくせに友達がほしくて仕方ない自分がいます。 すごくめんどくさいやつですよね。 中学生の頃はたしかに友達に嫌われてもおかしくないのはわかります。 でも、そういう性格の悪さを少しでも良くしたはずなのに、大学では1人しか友達がいません。 私にはどう頑張っても友達は出来ないのでしょうか?やはり諦めるべきですかね? 今はほんとに悪口は言ってないですし、省いたりなんて人としてどうなのっていうことはしてないです。 みなさんのアドバイスをいただければ幸いです… よろしくお願いいたします。

  • 友達に彼女が出来始めて...

    失礼します。 最近僕の友達に彼女が出来始めました。 そうなると友達から「お前は彼女作らないのか?」と聞かれます。 確かに自分には彼女はいません。(僕は今高校二年生です) なんせ自分は通信制高校に通っているので,全日制の高校と違って登校日が極端に少ないので女性との出会いが少ないです。 普段あまり外にも出ません。 だからと言って慌てている訳ではありません。 どうやって女性と出会って付き合うのかその過程がわからないんです。 過程は人それぞれだと思いますが,今後のことを考えるとちょっと不安です。 自分なんせ女性と接する機会がないので好きになる気持ちがイマイチよくわかりません。 一目惚れもしたことないです。 綺麗なひとだなぁ~とか可愛い人だなぁ~とは思いますがそれ以上がないというか.... 皆さんはどうやって彼女と出会いましたか? 彼氏いる女性でも構いません。 もしよろしければ聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 友達作りが上手な高校生は,子供のときから友達作りしてたから?

    友達作りが上手な高校生は,子供のときから友達作りしてたから? よく駅のホームなどで高校生たちが友達付き合いしているところを見かけます。 彼らが友達作りが上手なのは,彼らが小さいとき (小学校低学年ぐらいか,小学校に上がる前) から友達作りをしていた少数の人たちだからですか? 大多数の,中学に入ってからや高校に入ってから友達作りをするようになった人は,彼らほど友達作りは上手でないものですか?

  • 友達作りの秘訣

    こんばんは。今年高校1年生になります。 友達作りの秘訣を教えてください。 私が進学する学科は同じ中学校の人がいなくて、私一人です。 しかも、私は人見知りが激しくて、自分から話しかけるという ことがとても苦手です。 こんな私ですが、友達作りの秘訣を教えて頂けると幸いです。 また、話しかける際はどのような話題で話しかけると良いので しょうか。よろしくお願いします!

  • 友達を作る方法

    友達を作る方法を教えてください。 私は専門学生の1年(18)なんですが、専門学校に入学してから友達が一人もできません。 中学時代にイジメられて中3のときに不登校になりました。 不登校だったときは、いろいろな学校の不登校の生徒が集まる適応指導教室というところに通っていて、そこで友達が2人できて、卒業した後も半年に1回くらいは会っていたのですが、最近は連絡も全くしていないし会ってもいません。 もう友達だと思われていないかもしれません… また、中学時代に不登校になったため小中学生の頃の友達も1人もいません(小中はほとんどメンバー同じだったので) 高校のときも3人くらい友達ができたのですが、卒業してからあまり会えなくなりました。就職した友達もいるので忙しくなったということもあると思いますが… 専門学生になってから遊ぶことがほとんどなくなり寂しすぎます。 今行ってる学校には仲良くなれそうな人がいません。 友達が欲しくて仕方ないんですが何かいい方法はありますか? 真剣に悩んでいます。

  • 友達がいない

    こんばんは、現在高校一年生のものです。今とても悩んでいることがあります。 それは、自分には友達がいないと言うことです。中学時代はまったくと言っていいほど友達がいませんでした。教室を移動するときも一人だっし遠足の時などに弁当を食べるときもいつも一人でした。 一日中誰かと話すことは、ほとんどありませんでした。そのせいで嫌がらせを受けるようになり不登校になりました。 不登校になってからは、不登校の人たちが通う特別な場所に通っていました。そこで何人か友人はできましたので、楽しいことを話したりして、少しずつ笑顔が作れるようになってきました。 中学生を卒業したらそこを離れなければいけなかったので、卒業する日が近づくにつれとても寂しい気持ちになりました。 中学3年生の冬に進路を決めることになって、親には普通の高校に言ったほうがいいと言われていたのですが。無理を言って単位制の高校に行きたいと言いその高校に入学しました。 入学してくる人数が少なかったので友人ができるか不安でしたが自分から話しかけたら友人はできました。その友人とは、最初のころは一緒に店に言ったりご飯を食べたりしていました。その友達とは、正直あまり話は合いませんでした。最初のころはメールもたくさんしていたのですが、最近メールもしてこなくなりました。学校での態度も変わってきた気がします。ときどき自分の話がつまらないなのかなと思ったりします。最近学校ではあまり話さなくなりました。自分にあった友人を作ろうと思ったのですがなかなかそのような人がいません。苦手な人が多いです。このままじゃ友人が一人もいなくなってしまうのではないかととても心配しています。 最近中学時代の友人が一人もいなかったときの事を思い出してしまいます。そのたびに気分が落ち込むことがよくあります。 友人がいないって本当に寂しいです。 どなたかアドバイスよろしくおねがいします。

  • 友達作りのコツ

    こんにちは☆ 2学期から新しい高校へ編入します。通信制の学校ですが 5日通う学校です。そこで不安なことが1つあります。 自分から友達を作るのが苦手なんです。 ニコニコ愛想よくできるタイプじゃないんです>< 話しかけてもらっても、なんて言っていいのかあんまり良く 分かりません。そこでみなさんの友達をたくさん作るコツ!など 教えてほしいなぁと思って質問してみました(*^-^*) 友達関係でトラブルが多い?ので不安だらけです。 回答よろしくお願いします♪

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNという製品でファックスが使えなくなりました。電話は問題ありません。
  • ファックスが使えなくなった原因や試したことを教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、電話回線の種類なども教えてください。
回答を見る