• 締切済み

非居住者が一時帰国した際の消費税免税

はじめまして。 私は、タイ国バンコクに6年以上に渡って居住している日本人です。 (商用ビザ所有、日本においては非居住者扱いです。) 近く、日本に一時帰国する機会がありまして、その際にタイ在住の 知人への土産としてデジカメや電化製品(総額10万円相当)を買おうと考えています。 日本の消費税法では、 海外に居住する外国人 または 一定期間以上、海外に居住している日本人(つまり非居住者) が、日本国内にて、国外で消費することを目的にして1万円以上の 買い物をする際には、購入先にパスポートの提示をすることによって 消費税の免税を受けることができると規定されていたように 記憶しております。 この際、この免税措置を受けるための必要な書類として、 ただ単純にパスポートの提示だけでよいのか、それとも他に何らかの 書類が必要になるのか、もしも他に必要な書類があれば、それは どこで入手するのかなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教示くだされば幸いです。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
tomyam2550
質問者

お礼

返信が遅くなりまして申し訳ありません。 教えていただいた上記サイトを確認しました。 誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外居住者は消費税免税?

    海外に在住している者です。 日本に里帰りする際、カメラやパソコンを買いたいのですが、消費税免税で買うことはできますか? できるとすれば、その際、何を見せて証明をしなければなりませんか? また、消費税は還付をしてもらうのですか? 国籍 = 日本 住民票は転出して抜いています。

  • 海外居住者の免税店利用について

    旅行者にとって、海外の免税店での買い物は楽しみのひとつですが、免税される証明としてパスポートや航空券を提示します。たとえば、海外に居住している人間が、日本に一時帰国する際、免税店を利用して買い物をするとどうなりますか?普通に考えると現地に居住している場合は対象にならないと思いますが、実際そこまで店や空港でも確認するのか疑問に思いました。よろしくお願いいたします。

  • 消費税の免税業者

    現在、売上高が1000万円以下の事業者は、消費税について、納税か免税かを選べると思いますが、免税の業者でも、消費税を客から徴収してもよいのですか?それとも違法だけど、取締りがほとんどされないということでしょうか?

  • 消費税について(非居住者関連)

    はじめて質問させて頂きます。 先日、出版業を営んでいる知人から、海外に居住している作家さん(国内に住所や居所はありません)の著書を日本で出版代行することになったと聞きました。 本の著作権は作家さんにあり、知人は出版代行手数料をその作家さんに請求するそうです。 その際に、消費税を預かるのかどうか判断がつかないと質問を受けました。 消費税法施行令第17条2項第7項、基本通達7-2-16を見たところ、「国内において直接便益を享受するもの」の意味合いがはっきりしませんでした。 このケースの場合、消費税法上は課税になるのか免税になるのかご回答頂けますと大変助かります。 参考意見程度でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 日本の免税店で日本人が日本のパスポートを提示して免

    日本の免税店で日本人が日本のパスポートを提示して免税が受けられる? 海外で使うと言えば日本のパスポートで日本の免税店で免税品を買うと消費税が無く買える?

  • 免税事業者との契約をするときの消費税の扱い

    詳しい方、教えてください。 免税事業者と契約するとき、契約金額に消費税はかかるのでしょうか。また契約書に記載する際は「消費税○○円」というかたちで載せるのでしょうか。 免税事業者であるのは明らかなので、「免税されているのに消費税?」という気がしているのです。 また「消費税0円(消費税法第9条に基づく免税事業者のため)」というような扱いはどうでしょうか。 (消費税の金額を契約当事者で判断しているようで、これは何となくおかしい気がするのですが。)

  • 免税業者の消費税について

     免税業者の会計は税込で行なうと思いますが、支払った消費税については仕訳は、どのようにすればいいのですか?  例えば、税込で105円のノートを買った場合、   (1)事務用品 105円 / 現金 105円   (2)事務用品 100円 / 現金 105円      仮払消費税 5円  (1)でしょうか?(2)でしょうか?

  • 消費税の輸出免税の仕分けについて

    消費税の輸出免税の仕分けについて教えてください。 状況:輸出免税の売り上げと通常の消費税課税対象売り上げが混合している個人事業主です。 税区分:簡易課税適用です。税込み処理、税抜き処理はまだ未選択ですが、 輸出免税の売り上げと通常の消費税課税対象売り上げが混合しているので、 仕分けは税抜き処理が妥当でしょうか? 1消費税課税対象売り上げの場合 仕分けは 預金 105万   売上    100万           仮受消費税   5万 だと思いますが、 2輸出免税対象の売上の場合 預金 100万   売上    100万 で良いでしょうか? また、税込み処理だと上記1、2の区別がつかなくなってしまうので仕分けはできないと思うのですが。   また輸出免税を受けるためには事前に届出などは必要なく、確定申告時に証明書類を同封すればよろしいでしょうか? 以上よろしくおねがいします。

  • 免税店の消費税について

    ベンチャー企業で経理を担当しています。 早速ですが、社員が海外へ出張に行った際に免税店で手土産としてお菓子を購入しました。 レシートには「輸出確認用」と印字されており、¥3,000という金額です。 会計処理をする際に消費税は『課税』『課税対象外』で処理するべきでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 免税業者と消費税

    顧問契約に際し、消費税込みで支払いを行う形で契約書を作成したら、 上司から、 「その顧問は消費税の納税義務の免除を受けているかもしれないから、 確認して、そうであれば消費税分は支払わない形で契約書を作成しなおして」、 と指示されました。 あまり消費税について詳しくないのですが、今回指示されたことについても いまいちよく納得できてません。 例えば報酬が10万円だった場合、現在の契約書の記載は 「報酬10万円(消費税別)を支払う」となっており、支払額としては10万5千円ですよね。 これを先方に確認して免税業者だった場合には、 「報酬10万円を支払う」と修正して、総支払額は10万円、経理処理の際も非課税扱いで処理する、 ということになるのでしょうか?