- ベストアンサー
後輩の指導方法で迷っています
私は現在、事務の仕事をしていますが、あと1ヶ月ほどで休職する為、代わりの要員として他部署から年下の社員が異動してきました。私の休職中に全てやってもらえるようと、自分なりに工夫して教えているつもりです。彼も飲み込みが早く安心していますが、どうしても分からない所、疑問点などを聞かれると、答えられる範囲外が多く対処に苦慮しています。上司に相談しても、「そんなのも分からないのか!」とか、「あと1ヶ月で全部教えないといけないのだぞ!」などと、いろいろ言われます。私自身正直まだまだ仕事を完全にマスターできていないので、後輩に全て教えられないのでは?と危惧しています。 後輩ができて初めて教える事の難しさを痛感しました。お互いが仕事を理解し合えるようにしたいと思います。何か良いアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず時期にわけましょう。 ・毎日やること ・毎月やること ・それ以上 それごとに簡単でいいからマニュアルを作りましょう。 中身がない項目でいいです。中身はメモさせればいいので。 項目だけでもかけば教えもらしが防げます。 毎日やることから復習して、毎日のことは思い切ってまかせてしまい、確認がほしいとき、困ったときに聞いてといっておきます。 その間に毎月、毎年などの業務のマニュアルを作ります。 これは実践する機会がないので少しポイントをかいてあげます。 またもしも本社などがある場合はどこに聞けばわかるかも書いておきます。 毎日の業務はまだ日にちがあればなんとかなるでしょう。 問題は毎月や毎年のものなので、自分がわかりにくかったことや困ったことを思い出して、そこにつまづかないようにポイントをかくとよいでしょう。 それぞれの業務に必要な書類もわかりやすく整理しておき場所を明記してください。
その他の回答 (4)
- hanagekiri
- ベストアンサー率12% (7/56)
あなたが、1ヶ月以上かかって覚えたことを、1ヶ月で全て教えるのは、不可能でしょう。 なので、要点を絞った方が良いと思います。 優先順位をつけて、重要な仕事、誰にも教われない仕事は必ず伝えましょう。あなたが教えなくても、他の人が知っている仕事は後回しで良いと思います。 あなたが居なくなった後、「あなたにしか分からないこと」があっては後輩は困ります。 それと、あなたが失敗したり、苦労したエピソードは、財産です。 教えてあげたたら、後輩も助かると思います。同じ失敗をしなくて済みますから。
- narusia
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も後輩に仕事の内容とか教えてきました。呑み込みの早い子で良かったのではないですか?遅い子だったら1か月という期間では無理でしょうね。わからない所はその子が自ら調べたりしjigenm19サンも一緒に調べたりして少しずつ解決する方法はどうですか?自ら興味を持ち調べる癖を付けさせるのも仕事を理解できる勉強にもなるのではないでしょうか?上司の方は失礼ですが頼りにならないし良い上司ではないですね。 たぶんあなたが相談したことに対して上司もわからない事だったかも知れませんが馬鹿にした言い方はありえないです。人を育てて教えては大変なことです。あまり時間がないでしょうが頑張ってください。
- mi-dog
- ベストアンサー率6% (92/1479)
フローチャートを作って下さい。(大まかな流れを) あとは、実践での指導と思います。 あと、休職中、昼休みに定時連絡させたらどうですか?
- misaemasa
- ベストアンサー率16% (87/532)
できるだけ教えるしかないですよ。 後輩だって自分で解決できるでしょう。大人ですから。 それを人のせいにはできません。 確かに教えるのはむずかしいです。 無理なこともあります。 何かあったらメールなりアドバイスしましょう。