• 締切済み

非ホロノームな拘束

4輪車などにおいて以下の非ホロノームな拘束があります。 x'sinθ=y'cosθ この方程式が非可積分微分方程式らしいのですが、なぜ非可積分なのかを教えてください。ちなみにx',y'はそれぞれx,yの時間による一回微分で、θも時間の関数です。

みんなの回答

回答No.3

拘束条件が可積分かどうかの判定はFrobeniusの定理によって行われます。変数を x1 = x x2 = y x3 = θ とすると拘束条件は  ω = sin(x3)dx1 - cos(x3)dx2 = 0 と書けます。拘束条件が可積分になる条件は  dω = θ∧ω となるような微分形式θが存在することです。  θ = a1 dx1 + a2 dx2 + a3 dx3 とすると  a1 = a2 =0 a3 sin(x3) = cos(x3) a3 cos(x3) = - sin(x3) が成立していなければなりません。これを満たすような a3 は存在しないのでこの拘束条件は可積分ではありません。 参考書)  木村利栄、菅野礼司「微分形式による解析力学」(マグロウヒル)

koyatyu
質問者

お礼

可積分かどうかの判定法があったんですね。これは役に立ちそうです。 ありがとうございました。

noname#221368
noname#221368
回答No.2

 たぶん何かの本からだと思いますが、この場合の「非可積分」は、積分値が存在しないとか、そういう意味ではないと思います。また非ホロノーム拘束条件を、微分方程式と言う事も余り無い気がします。  この場合の「積分できない」の意味は、   ・ホロノーム拘束条件の微分からは導けない(だから積分できない). くらいのはずです。  実際、与式を移項すると、   dy/dx=tanθ(t) になるので、形式的には積分できます。   y-x・tanθ(t)-C(t)=0   (1)  ここでC(t)は、xに関する積分定数で、運動の初期条件から決定できます。さらに上式は、ホロノーム拘束条件、   f(x,y,t)=0 の形をしています。しかし、   θ(t)の具体的形がわかりません.  結局θ(t)は、「問題を解いた後」でないとわからないので、「問題を解く前」に、対応するホロノーム条件を、積分により見つける事は不可能です。これが「非可積分」の意味だと思います。で、「問題を解いた後」の式(1)とは、運動の軌道ですよね。

koyatyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、ホロノームの拘束条件の微分から求められないものを非可積分微分方程式というのですね。

  • 7624802
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 非線形だと非可積分でなかったでしたっけ?tanをシータで展開するといくらでも高次の項が出てきますし。。。。  積分できるのは単純な一部のものぐらいと認識しています。

koyatyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか。けれど、僕が調べたところによると非線形だと非可積分とは限らないようです。

関連するQ&A

  • 微分方程式の解き方 (置換の仕方)

    以下の2問の微分方程式の解き方をどなたか教えてください。 (1) sin(x) * cos(y)^2 + y' * cos(x)^2 = C (x:変数, y:xの関数, y':yの導関数, C:定数) (2) y' = (a * x + b * y + c) ^(1/2) (x:変数, y:xの関数, y':yの導関数, a,b,c:定数) 2問ともに適当な変数に置換することは予想がつくのですが,どう置き換えればいいかわかりません。 それと(1)は非同次形の線形微分方程式なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 合成関数を2回偏微分するやり方?がわかりません;;

    y=r * sinθ x=r * cosθ とすると 合成関数の偏微分法から ∂f/∂r=cosθ*(∂f/∂x) + sinθ*(∂f/∂y) となります。 もう一回微分して ∂^2f/∂r^2= cos^2θ*(∂^2f/∂x^2) + sin^2θ* (∂^2f/∂y^2)+ 2sinθcosθ(∂^2f/∂x∂y) になります。 なんで 2回微分したときに cos^2θ とか sin^2θ とか出てくるんですか?  よくわからないので くわしくおしえてほしいです;;

  • 三角関数の微分の問題

    三角関数の微分の問題で、下の問題がわかりません。 次の関数を微分せよ。 y={cos2x}^3 答えは、 y’=-3cos(2x)・sin(4x) となっているのですが、僕がやるとなぜか y’=-6{cos(2x)}^2・sin(2x) となってしまいます。 途中式も書きますので、どこが間違っているのかも教えてください。 y={cos(2x)}^3 y’=3{cos(2x)}^2・{cos(2x)}’   =3{cos(2x)}^2・{-sin(2x)・2} =-6{cos(2x)}^2・sin(2x) 返答お願いします。

  • 2階微分方程式の解き方

    2階微分方程式 y'' + 2y = sin 2x の一般解を求めよ。 (Ans. y = A cos √2 x + B sin √2 x - (1/2)sin 2x ) 斉次微分方程式 y'' + 2y = 0の一般解は 特性方程式より u = A cos √2 x + B sin √2 x と求まりましたが 1つの解(y1とする)をどのように予想するかが分かりません。

  • 微分方程式

    次の微分方程式を解けという問題がわかりません。 y''+4y=sin2x 特性方程式s^2+4=0よりs=±2i(虚数解) 補助方程式の一般解はy=Asin2x+Bcos2x 与方程式の右辺を微分して生じる関数は2sin2x,2cos2xであるが、 これらは上の一般解に含まれている。重複度は2なので、 特殊解を求めるために、 y1=ax^2*sin2xとおく y1'=2a(xsin2x+x^2cos2x) y1''=2a(sin2x+4xcos2x-2x^2sin2x) これらを与方程式に代入すると 2asin2x+8axcos2x-4ax^2sin2x+4ax^2sin2x=sin2x となってしまって解けませんでした。どこを直せばいいでしょうか?

  • チェビシェフの微分方程式

    「y=cos(kθ),x=cosθ がチェビシェフの微分方程式を満たすことを示せ」 という問題について,質問させて頂きます。 y'とy'',それからkの値(?)を出してチェビシェフの微分方程式に代入すればいいと思うのですが,微分の方法がよくわかりません・・。 重み関数w(x)=1/√(1-x^2)を用いるとは思うのですが,どう使っていいかがよくわからないです。 よければ重み関数の考え方と使い方,また別の解き方等があれば是非教えて頂きたいです。何方かよろしくお願いします。

  • 包絡線について

    包絡線の問題を考えているのですが、どうにも進まないので教えていただけると幸いです。 (1)x*cos t+y*sin t=a (a>0) (2)(x-b*cos t)^2+(y-b*sin t)^2 =a^2(b>a>0) という問題です。 (1)に対しては、tで微分した式と、もとの(1)の式で連立方程式のようにして x,yをそれぞれ出していきました。(答え x^2+y^2=a^2) (2)に対しても同様に進めていこうと思いtで微分した式から、x*sin t=y*cos t が得られたのですが、連立方程式を立ててもそれをうまく解くことができませんでした。 (どうしても、sinとcosが残ってしまいます。) ここで質問なのですが、 ○どのようにすれば(2)の包絡線を求めることができるか ○(1)に関してももっと別の方法(三角関数の公式を駆使して等)で解くことができないか の2点について教えてください。

  • scilab サイラボ(数学ソフト)

    数学ソフトscilabについて知っている方いますか?たとえば関数としてy=sin(x)としてこの関数を何回か微分した関数をベクトルか行列にいれていきたいのです。V=[cos(x) -sin(x) -cos(x) six(X) ]のようにです。sin(x)を微分するコマンドはないのでしょうか?derivatではうまくいかないし・・・お願い致します。

  • 微分積分の問題の解き方を教えてください。

    微分積分の問題の解き方を教えてください。 1、lim log10(1+h)/h 極限値 h→0 2、Y=sin^3(X)cos^2(X)  微分 3、Y=√(sinX) 微分 4、Y=X^2(sin2X) 微分 よろしくお願いします。

  • 偏導関数の問題です

    以下の偏導関数の問題を解いてみましたが、 いまいち自信がありません。 すみませんが、あっているかどうかご指導お願いします。 【問題】 2変数関数f(x,y)=x-3 sin^(-1) yの偏導関数を求めよ。 【解答】 まず、yを定数とみなして、xで微分する。 =3x^3 sin^(-1) y 次に、xを定数とみなして、yで微分する。 =3x^2/sin y =(0・sin y - 3x^2・(sin y)' =(-3x^2・cos y)/sin^2 y 以上、よろしくお願いします。