• ベストアンサー

ファイリング

guchiyamaの回答

  • ベストアンサー
  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.1

新しいのが上に、1票。 古いのを上にした場合、両開きのファイルで無い場合、 全部を1回出すことになってしまいます。

関連するQ&A

  • ファイリング

    ファイリング 書類で縦型、横型とA4サイズの書類をホチキスするとき(メイン書類は縦型とする) 横型の書類はどの位置におきますか?縦型は左上を綴じますよね その時横型書類は左下?右上?どっちを綴じるのが正しいか教えて下さい。

  • ファイリング方法について

    総務のお仕事をなさってる方、ファイリングについて教えて下さい。 2~3年分の書類をファイリングしているところですが、 何でも穴を開けて綴じてしまえばいいというものではなく、色々な書類があります。 具体的にこんな時はこんなやり方で、ということが分かるようなサイトはありませんでしょうか。 例1)健康保険の納入告知書兼領収書、A4の1/3の横向きで穴を開けてはいけないような書類(だと思うんですが) 例2)A4の労働者名簿や誓約書 ファイル自体はアスクルのカタログなどで色々見られますが、活用がいまいち下手くそで慣れていません。 どなたかよいお知恵を貸してください。

  • ファイリングについて効率の良い方法とは?

    書類の整理が悪く、いつも書類に埋もれています。 ファイリングの良い方法とは何か有りますか? 成功例等あれば教えて下さい。

  • 永久保存書類のファイリング術

    永久保存書類のファイリングを行っております。過去(数十年前)のファイリングでクリップやステープラー(ホチキス)を使ったものにサビが発生しており、用紙に付着し汚れが生じてしまっていました。書類を留めてからクリヤーポケットに収納しファイリングするのですが、永久保存書類に向いていない事務用品(クリップ、ステープラー)を使わずに書類をまとめるファイリング術はありますでしょうか?書類にパンチで穴を空ける事は不可となっております。ご回答、よろしくお願い致します。

  • ファイリングする際の方向(上下どちらに穴を開けるの?)

    横長の紙を(A4用紙を横にした)ファイリングする場合、上に穴をあけますか?下に穴をあけますか? 何かルールがあるのかと思い、ファイリングで色々検索しましたが、答えが得られません。 暇な時で良いのでよろしくお願いします。

  • ファイリングってなにするの?

    初めまして。 とても初歩的な質問で恥ずかしいのですが教えてください。 質問1  職種で  OAクラーク OAオペレーター ファイリング 一般事務 などとありますがなにが違うのですか? どのような仕事をするのですか? 質問2 今気になっているお仕事で事務でファイリング多めです。 とのコメントがあったのですが具体的にどのような作業を ファイリングというのですか?なにをするのですか?

  • ファイリング術

    営業アシスタントの仕事につきました。仮注文書(納期を書いて相手にファックスすることで納期回答書類になります)、注文書、納品書、受領書、請求書のファイリングの仕方(一社ごと別ファイルにします)を教えてください。エクセル画面では見づらいのでファイリングにて納期回答もれ、納期漏れ、請求漏れをなくしたいです。

  • ファイリングや書類のまとめ方・整理方法を教えて下さい!!

    仕事で扱う書類が山のようにあるのですが、ファイリング方法がいまいちわからず常に書類を探したりして時間を無駄に過ごしてしまいます。ファイリングやうまい書類の整理方法を是非教えて下さい!!文章をまとめたり、プロセスを整理して文章化し、整理することも非常に苦手です。何か良い解決案、お願い致します。 また、参考になるようなHPや書籍の紹介も嬉しいです。

  • ファイリングって何?

    ファイリングとはどの様な仕事の内容ですか?

  • 英文契約書類のファイリング方法

    上司の指示により、英文契約書のファイリングを受けました。 (上司は英語ができないため、私にファイリングを任すということで) 契約書類は、読んでいると眠くなるほど分からなく、また大量にあります。また、A社、B社、C社と、会計会社やらコンサルタントらしき社名やら、たくさん出てきて、すでにこんがらがっています。そこで、エクセルか何かで、「リスト」をつくることにしました。 が、日付やファイル名までは書けても、内容の部分で、どのようなポイントにしぼってまとめたらよいかわかりません。 英文契約書類や、それに付随する書類(評価など)をファイリングされている方がいらっしゃれば、どのようにリストにしたかなど、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう