• 締切済み

永久保存書類のファイリング術

永久保存書類のファイリングを行っております。過去(数十年前)のファイリングでクリップやステープラー(ホチキス)を使ったものにサビが発生しており、用紙に付着し汚れが生じてしまっていました。書類を留めてからクリヤーポケットに収納しファイリングするのですが、永久保存書類に向いていない事務用品(クリップ、ステープラー)を使わずに書類をまとめるファイリング術はありますでしょうか?書類にパンチで穴を空ける事は不可となっております。ご回答、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>事務用品(クリップ、ステープラー)を使わずに書類をまとめるファイリング術はありますでしょうか? 針を使わないステープラー(ホッチキス) http://www.seibun.com/catalog/6444.shtml http://fujiyabungu.ocnk.net/product-list/20 がありますが、これらは紙の一部を綺麗に穴を開けてその部分を絡めます。 よって書類に傷が付かないわけではありませんので、目的とする方法であ るか否かは定かではありません。 但し、針なしで閉じられますし、完全にステープラーの代替品として使用 できますから便利です。

attorney
質問者

お礼

回答者 gutoku2 様  先日は、ご回答いただきまして、ありがとうございました。 ご紹介いただいた​http://fujiyabungu.ocnk.net/product-list/20のサンスター・ペーパーステッチロックZnについて、社内でテスト・検討を実施しました。結果、書類に穴が開いてしまう事、書類枚数が7枚までに限られてしまう事の2点がネックとなり、残念ながら不採用となってしまいました。ファイリング書類の特性上、穴を空けずに綴じる方法がステープラー以外に見いだせなかった事情から、従来通りステープラー、もしくはクリップで書類を留める事になりました。クリップ留めの場合、クリップが錆で崩れていたケースがあったので、留める部分を紙で覆った上からクリップ留めする事とし、また、定期的に書類の点検を行ない、ステープラーとクリップに錆の兆候が出る前に、新しいものに差し替えてメンテナンスする事になりました。手間が掛かりますが、新しい方法が見いだせるまでは、この方法で永久保存書類の管理を行なう事になりそうです。  gutoku2 様、アドバイスいただきまして、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ステープラーを使わずに紙をまとめる方法

    ステープラー(ホチキス)を使わずに紙をまとめる簡単な方法がありませんか? 書類をリサイクルに出す時にステープラーの針をいちいち外すのがめんどうなためです。 (ですから当然クリップなども不可) ステープレスというものもあるようですが、ほんの数枚程度しか閉じれないとか、逆に2枚程度だと閉じ方が弱く、まとまらないなど問題があるようです。 他に良い製品とか、うまく切り込みを入れて折るとか、なにか方法があれば教えて下さい。

  • 添付書類付ホッチキスの留め方

    正式のホッチキスの留め方を教えて下さい。 会社の会議用の書類を作成している際にA4縦・横書き書類が3枚、その添付写真がA4横向きで3枚あります。 この時、書類に準じて縦向きに並べ、すべて左上にホッチキスで留めていたら、書類は左上だけど、添付写真は用紙を横向きにした状態で上部に用紙を3等分した場所に2ヶ所との指摘が会社内でありました。そして、書類と添付写真はクリップで留めた方が良いと・・・ しかし、私が思うに用紙枚数も少なくクリップで留めると分かれた時に煩わしいし、かと言って、縦向き左上1点留めの書類と縦向き横2点留めの写真をホッチキスをまとめて留めると写真を見る際に見にくいし。どうも納得がいきませんが今回は言われたようにしました。 納得できる回答があれば教えて下さい。

  • TS-8130用紙の汚れ

    このところ数日、プリント後の用紙にべっとりと黒インクが付着し困っております。 インク付着は印刷面の裏に約1cm幅4cm長のインクが中央部分に2カ所です。 プリントヘッド収納部に汚れがたまっていましたのでティッシュでほぼ吸い取りましたが結果は同じでした。 解決策をよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • A4ファイルが大量にあるので美しく管理したいのですが。

    ホームページやらEブックやら、いろいろと印刷した「読まないといけない」A4コピー用紙ファイルが大量にあります。2000枚くらい。今後も増えます。 あと、これらファイルは何度か読む必要があります。 読まなくてもいいならパイプ式ファイルでいいのですが、読まないといけないので、リング式を考えています。 今は100円ショップで買った大型クリップで300枚くらいづつ何冊かに分けて留めているんですが、冊数が増えてきたのと、ぐにゃっとなって本棚に立てられないので、そろそろ限界です。 本棚に立てて、視認性を高めるために、ファイリングを検討しています。 今考えているのは、カールの122という強力パンチを使って穴を開け、 500枚くらいづつを、A4のリングファイルに分けて管理。 用紙の両面に文字が印刷されているので、リングファイルを使用。 必要に応じてファイルを引っ張り出してきて、読んだり書いたりする・・・。 という方法です。 (1)パンチはカールの122を使うつもりですが、使い勝手はどうでしょうか。 (2)A4のリングファイルを買うつもりなのですが、どうでしょう。 リングファイルは用紙が破れやすいと聞きましたが、パイプファイルだと両面みれないみたいなので。 ファイルは、閉じるだけでなく、何度も引っ張り出してきて、デスクや寝室などで読みます。あたかも本のように。 ので、開きやすいファイルがいいです(ファイルを開いたら、開いたままで止まってほしい。読んでいるときに勝手に閉じると困る)。おすすめのブランドや、 枚数(500枚収納もしたら読みにくいよ、とか) などあれば教えてください。 (3)ほか、私が今示した方法、これ以外によい管理方法はないでしょうか? ふう・・・。 けっこう大がかりなプロジェクトになりそうです。

  • ファイリング術

    営業アシスタントの仕事につきました。仮注文書(納期を書いて相手にファックスすることで納期回答書類になります)、注文書、納品書、受領書、請求書のファイリングの仕方(一社ごと別ファイルにします)を教えてください。エクセル画面では見づらいのでファイリングにて納期回答もれ、納期漏れ、請求漏れをなくしたいです。

  • A4クリアホルダーの整理について

    関連文書をクリアホルダーごとにまとめて保存しているのですが、 クリアホルダー自体の数が 増えすぎて収集がつかなくなってきています 書類に穴をあけずに保存することができ、 クリアホルダーのようにある程度の量の書類を一まとめに した状態で保存できる物を探しています。 イメージとしてはクリアホルダー自体をそのまま収納できる 少しポケットの大きめなクリアファイル、 もしくはクリアホルダー自体に穴が開いていて そのままファイリングできるようなものを探しているのですが 該当する商品はないものでしょうか?

  • 事務用品のコスト削減の方法

    かなり困っています。毎日考えても良い考えがうまれません。よろしくお願い致します。 コスト削減の一環として事務用品のコスト削減を命じられました。 私の事務所では事務用品は会社負担で一カ所にいつでも使えるように置いてあります。 私が総務で一括で管理しており在庫の少なくなっている事務用品を購入します。注文するところは一つに決めており割と安く購入できます。ただ前担当者がいろんな種類を購入していましたが今はそれをやめ一本化しています。ボールペン、消しゴム、付箋、クリアホルダー、レターファイル等々は自由に使っても良いように置いてあります。少なくなったら発注はしていますがそんなに頻繁に購入してはおらず何をどうすれば削減できるのか わかりません。一つの案で毎日使わない物、例えばハサミ、ホッチキス、さしなどを共有スペースを作り使ったらもどすという方法にする・・とかいわれましたがそんな物は個人がすでに所有しており共有にする必要性が私にはわかりません。 一つ考えたのが事務用品を使うのなら名前と商品名、個数を記入する用紙を作成して記入してもらおうかとも思ったのですがどこまで縛りを設ければよいのかわかりません。 付箋一つ使うのにも記入してもらうものなのかゼムクリップ1個を使うのも記入が必要なのか・・・ どのようなお知恵でも構いません。教えて頂きたく思い投稿しました。 また事務用品コスト削減にあたって数値化しないといけません。どうすれば数値がでるのでしょうか?事務用品のコスト削減は皆様の会社ではどのようになさっていらっしゃいますか? 当事務所は50人オーバーの事務所です。よろしくお願い足します。

  • B5のリフィルが欲しい

    銀行や会社の書類をA4サイズのファイルにとじています。 それらと一緒にA4サイズより小さい小冊子や紙片も 同じファイルに収納します。 これらには穴をあけたくないのと ファイルを持ち運ぶ際にこぼれ落ちないように 封筒型のポケットタイプのリフィルに入れています。 (例:コクヨ ラ-A35) しかし、こういったA4サイズのリフィルを使うと A4用紙を入れるポケットですから当然A4サイズより横幅が 大きく、ファイルのインデックスの山を隠してしまいます。 そこでA4サイズより小さなリフィルを探しているのですが、 世の中の主流がA4の為かなかなか見つかりません。 B5サイズは結構出回っているようですが、 上述の封筒型のように入れたものがこぼれないようにする タイプのものがりません。 何かお勧めの商品はありませんでしょうか?

  • 模試の整理・保管について

    私は新高3です。1年の時から河合3科を受け、 2年では5科も受けました。 駿台やスタディサポートもあります。 ちなみに学校からもらった過去問のコピーも溜まり始めています。 今はボックスに入れています。 そんなの捨てろという人もどこかにいましたが、 模試の復習は大切だと学校の先生はおっしゃるので、 理数科目や現社などは特に有効かと私は思います。 ・問題用紙(理社は自分の受けない科目も一緒で分厚い) ・解答解説(全教科まとめて掲載)←これが困る ・パンチ穴のある成績表&自分の回答 このような感じですが、回毎にまとめるのと、 教科別に分けるのとどちらが良いでしょうか? 次に使用する入れ物についてです。 (1)紙製フラットファイル…小学生の頃のものをたくさん取っといてあります。 表紙に小学生の字で既に書いてありますが、 穴開けファイリングしないで、単に被せるカバーとして使っています。 (2)レバーファイル…穴あけ不要で挟むだけです。家に2つあります。 何回分くらい挟めるでしょうか? (3)クリアポケットファイル…分厚いので袋数の少ないのにして、たくさん買えばいいですか? (4)クリップ…留めた束を重ねるとなんか不安定なのですよね。 (5)封筒…滑って良く落とします。ぼろぼろにならないでしょうか? (6)穴あきクリアポケットリーフ…何枚必要になるのでしょうか? 買うとしたら百均とスーパーとホームセンターどれが良いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 法務部絡みのファイリング術について

    CDライセンス契約書(2種類)の営業所内分の保管術が分かりません。 顧客が47都道府県の開業医です。 50音順でファイリングして、差し支えないですか? (営業所内に事務員は私だけで、一日中電話応対しています。簡単に素早く閲覧、素早くファイルするためには、契約締結日順ではなく、50音順にするしかないかな・・・と思うんですが・・・) 法務部勤務経験や、契約書類ファイリング経験者の方、御指摘下されば幸いです

専門家に質問してみよう