• ベストアンサー

難しくてわかりません。

(    )の指示に従って、英文を書き換えなさい。 1、She usually studies in her room.(unusualを使って強い否定を表す文に) 私の解答:It's unusual for her not to study in her room. 2、I asked her to turn down the TV.(句の部分を否定した文に) 私の解答:I asked her not to turn down the TV. この2つは参考書をみながら無理やりやってみましたが、あたっているのか全くわかりません。。。。 もう一つ、並べ替え問題です。 3、彼に親切にしておけばどんなによかっただあろう! 私の解答:How I wish I had been kind to him! 以上3つです。あたっているか教えてください。宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

こんにちは。この後のご質問に先に答えていますので、そちらもご参照下さい。 ご質問1: <(unusualを使って強い否定を表す文に)> この後のご質問にあるwith preparingの書き換えも素人っぽい出題だと思いましたが、このご質問も、英語にあまり強くない英語の先生が作った試験問題ではないでしょうか。 1.unusualを使うとusualの否定にはなりますが、「強い否定」を表すわけではありません。何をもって「強い否定」といっているのか先生に尋ねてみられるといいでしょう。 2.まずusuallyは副詞なのに、unusualが形容詞になっていることに注目します。 3.出題では、副詞を形容詞にした場合の書き換えを問うているのです。 4.その場合は、元の文をusuallyを形容詞に直して書き換えることから始めます。 She usually studies in her room →It is usual that she studies in her room (直訳)「彼女が部屋で勉強するのは、普通だ」 usually(副詞)はusual(形容詞)と変わります。つまり It is usual that~=usually「ふつうは」 という副詞的な意味になります。 5.書き換えは、上記の形容詞usualをunusualにすればいいだけです。 例: It is unusual that she studies in her room これが出題者の意図に忠実な正解となります。It~for・・・to構文に帰る必要はありません。 ご質問3: <私の解答:How I wish I had been kind to him!> それで正解です。 並べ替え問題ということですから、既に単語は選択されていることと思われます。それを並び替えて作ったのが、ご質問にある解答例になるとすれば、ご質問の解答例で正解です。 以上ご参考までに。

nameshin
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございました。『unusualを使って強い否定』と書いてしまいましたが、『強い肯定』の間違いでした。大変失礼いたしました。 となるとIt is unusual that she doesn't study in her room.でよろしいのですよね。

その他の回答 (5)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.6

No.4です。お返事を有難うございます。補足質問にお答えします。 ご質問1: <『強い肯定』の間違いでした。> 了解しました。それなら納得です(笑)。 ご質問2: <となるとIt is unusual that she doesn't study in her room.でよろしいのですよね。> はい、それで結構です。 unusualのUn、Doesn’tのnotという、2つの否定詞を使うことで2重否定になり、ひいたは強い肯定を表します。 例: 「~しないことはない」=「必ず~する」 ご参考までに。

nameshin
質問者

お礼

何度もご回答いただき、本当にありがとうございます。「強い肯定」という意味がわからなかったのですが、2重否定のことだったのですね。 納得がいきました。

回答No.4

三つ目の並べ替え問題ですが How nice would it have been if I had been kind to him. がなんとなく自分的な回答です。 元の並べ替え質問文が分かれば問題に沿った解答も考えられます。

nameshin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そういう表現もあるのですね。大変勉強になりました。

回答No.3

>強い肯定 最初に解答したのでOKと思います。 unusual を使って基本的な意味が変化しないようにすれば良いと思います。

nameshin
質問者

お礼

2度も回答していただき、本当にありがとうございました。おかげで大変助かりました。

  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.2

1は否定文にするわけだから、 It's unusual she studies in her room. でOKですね。

nameshin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 1番の問題を間違えてしまいました。『unusualを使って強い肯定を表す文に』でした。大変失礼いたしました。

回答No.1

私の解答:It's unusual for her not to study in her room. か It's unusual that she doesn't study in her room. あとはOK

nameshin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 1、She usually studies in her room.(unusualを使って強い否定を表す文に)と書いてしまいましたが、『unusualを使って強い肯定を表す文に』の間違いでした。。。大変失礼いたしました。 となると回答はまたかわってしまうのでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語の質問、trying not to do

    こんにちは。 英語の問題でつまづいています。 私は彼女を悲しませないように、思っていることを話した。 という日本語文の英語訳です。 模範解答: I told her what I had in mind in order not to make her sad. 私の回答: I told her what I had in mind, trying not to make her sad. ~しないようにはin order not to や so as not toを使うと思いますが、 , trying not to だと、どのようにおかしいでしょうか。 どなたか詳しく説明お願い致します。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 不定詞の否定

    to 不定詞の否定はnot to 不定詞となると思います。 それでは、I want to study science.の否定形は、I want not to study science.とどうしてならないのでしょうか?

  • ◆彼女を傷つけないように、あたしは(彼女に)そう言ったんだよ◆

    ◆彼女を傷つけないように、あたしは(彼女に)そう言ったんだよ◆ これを【口語文風に】英訳してもらえますか? I told her so in order not to hurt herでは固すぎますし、 so as not toに至っては日本でしか習わない表現です。 私は帰国子女なのですが、 I told her so, not to hurt her. が一番ネイティブの口語文としては自然だと思ったんです。 しかしこれって変ですか? ネイティブの英語に精通している方にお答えいただきたいです。 (日本語の文法解説云々は要りません、あしからず)

  • ()内に適切な語を入れてください。

    日本語の意味を表すように()内に適切な語を入れてください。 母はテレビを消すように私にいいました。 (1)My mother()()()turn off the TV. (2)先生は私たちに学校に遅刻しないように注意しました。 Our teacher() us ()() be late to school. (3)サリーはドアを閉めないように彼に頼みました。 Sally() him ()()shut the door. (4)きみに明日博多へ行ってもらいたいんだ。 I ()()()go to Hakata tomorrow (1)My mother(told)(me)(to)turn off the TV. (2)Our teacher(warned) us (not)(to) be late to school. (3)Sally(asked) him (not)(to)shut the door (4)I (want)(you)(to)go to Hakata tomorrow 解答してみたのですが合っていますか? 宜しく御願い致します。 .

  • 不定詞

    こんばんは。 宜しくお願いいたします。 Q1:I need a room to study in. 私には勉強するための部屋が必要です。 とぃう英文で質問です。なぜinが入るのでしょうか?? Q2:I awoke to find myself in a hospital. という文がうまく訳せません。 awakeとfindが気づくという意味で重なるためうまくいきません。 コツを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 進行形の問題

    問1:( )にam,are,is,was,wereのいずれかを入れ文を完成させよう (1) Mike ( ) playing the drums in the studio now. (2)Where ( ) Jessica practicing the hula at the time? (3)I ( ) relaxing in the living room then. 問2:( )内の語を適切な形に変え文を完成させよう。 (1)I (be) (write) a letter to my parents now. (2)We (be) (eat) lunch at the time. (3)Mike (be) (study) Japanese in the classroom now. (4)(be) Jessica (sleep) in her room now? (5)Saori (be) (watch) TV then.

  • 高1英語 話法 教えてください!

    テスト前で、来週まで授業がないので、答えがあってるか教えてください! 解説していただけるとありがたいです! 問 直接話法は間接話法に、間接話法は直接話法にしなさい。 (1)My boss asked me to get in touch with my client as soon as possible. My boss said to me, "You get in touch with my client as soon as possible. (2)"What's up?" I asked her. I said to her what's up. (3)She said a Christmas tree was in the her attic and she needed it brought down. She said,"a Christmas tree is in the my attic and need it brought down". (4)I said to her,"What do you want with a tree?" I asked her what you wanted with a tree. (5)She said her grandchildren were stopping by for a visit. She said to her grandchildren "You are stopping by for a visit." お願いします!

  • 英作文で質問があります

    学問は、親の期待にこたえるためよりも、自分自身のために励むべきだ。 A person should concentrate on their studies for themselves, not in order to live up to their parents' expectations. 問題と解答例は上記で、幾つか疑問などがありました。 (1) なぜ not の位置がここなのか。 in order not to ではないのかと思いました。 (2) 主語が A person で始まっているのに、なぜ their や themselves で受けているのか。 (3) (1)の not の位置とも関係してくるのですが、もし、この英文を二文に分けたらどうなるのか。 A person should not concentrate on their studies in order to live up to their parents' expectations. They should do for themselves. こうなるとすれば、 in order not to では意味合いがおかしくなるの は分かります。 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • put upの使い方

    人を家に泊めるという意味で put upという言葉がありますよね。例えば 「I'll put up my niece in the spare room.」というふうに使いますよね。この場合、my nieceを代名詞にして 「I'll put up her in the spare room.」としたら間違いになるのでしょうか? 普通は 「I'll put her up in the spare room.」になると思うんですが、この場合の upって前置詞なんでしょうか、それとも副詞になるんでしょうか?・・・turn offとかpick upも似たような性質がありますよね、、、。

  • pearl jam 「daughter」の解釈

    pearl jam の、「daughter」という曲、けっこう有名だし私自身好きなのですが、歌詞の意味が全然わかりません。 もっと言えば、一つ一つの文や語の意味がある程度分かっても(訳せても)、何を言おうとしているのかがわかりません。 特定の文化を前提とした解釈が必要な部分があったり、予備知識としての背景などの点で私に情報が足りないのかもしれませんが、わかることだけでもお教えいただけるとありがたいです。 alone..listless.. breakfast table in an otherwise empty room. a young girl..violens.. center of her own attention. mother reads aloud, child tries to understand it tries to make her proud. the shades go down its in her head painted room can't deny theres something wrong. don't call me daughter not fit to the picture kept will remind me she holds the hand.. that holds her down she will... rise above