• ベストアンサー

食生活について

liccaの回答

  • licca
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは。 野菜不足ですね! リカは毎日ヨーグルトに粉上の青汁をまぜて飲んでるよ。 最近のは甘くておいしいのだ!!

marronshiho
質問者

お礼

青汁甘いんですか? ヨーグルトと混ぜると甘いのかな。 すごいですね。 もう罰ゲームできないな。。。。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 真っ黒なウンチが出ます。

    真っ黒なウンチが出ます。 最近、黒っぽいウンチが出るようになって、どうしたのかな?と思っていたのですが 今日はとうとう「真っ黒」なウンチが出ました。 もう本当にイカ墨のような黒さです。 これはどういうことなのでしょうか。 ちなみに昨日食べたものは 《朝》発芽玄米おにぎり小、牛乳入りコーヒー1杯 《昼》春雨ヌードル、発芽玄米おにぎり小 《間食》カロリーメイト2本、チョコ2かけ、ブラックコーヒー1杯 《夜》野菜ジュース、サラダ、発芽玄米おにぎり小、さばの味噌煮込み 9時以降は何も食べていません。 ・痛みはありません。 ・出血もありません。 ・肉・脂はあまり食べません。 ・発芽玄米おにぎりは白米:発芽玄米=1:1です。 ・発芽玄米は1カ月くらい前から食べています。 ・特に体に不調はなく、すこぶる元気です。 ・肌荒れもありません。

  • 「缶」コーヒーは本当に体に悪い?

    よろしくお願い致します。 私はよくコーヒーを飲みます。 仕事がある週5日はうちで朝1杯、昼「缶コーヒー」を1本、多いときは夜うちでまた1杯飲みます。休日もなんだかんだで似たような感じです。 でさすがに飲みすぎかなと思い調べましたが、どうやらうちで飲むコーヒーは1日あたり3~5杯くらいなら大丈夫のようですので(砂糖の量にもよるようですが)、うちで飲む分のコーヒーの量は大丈夫のようですが、「缶コーヒー」のほうはどうなのでしょうか?うちで飲むコーヒー1、2杯にプラスされる「缶コーヒー」毎日1本は多すぎなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 授乳の時期の食生活について

    生後1ヶ月半の息子がいます。 母乳で育てています。 里帰りしていたころは、まだ、野菜を食べていたのですが、家に戻ってきてからは、一日の食事が・・・ 朝、コーヒー(3杯)、カロリーメイト、板チョコ1枚 昼、コーヒー(3杯)、板チョコ1枚 夜、草加せんべい(10枚) です。 冗談でしょ~って思われるかも知れませんが事実です・・・ 食生活の乱れは、赤ちゃんにどのような影響があるのか、教えてください。

  • 食パン2枚は食べすぎ?

    朝は、ご飯1膳と目玉焼き、味噌汁、漬物 生野菜少々 こんな感じです。 お昼は、6枚切りの食パンを1~2枚 (マーガリンを塗る) コーヒー(無糖) 夜は、(昨夜)紅鮭のムニエル 粉ふきいも ニンジンのグラッセ もやしサラダ 発芽玄米ご飯1膳 、焼きしいたけ(しょうが醤油で) こんなかんじです。  日中は、デスクワークです。 運動は、17時からウォーキング20~30分ほど。 昼食のパンは、2枚は食べすぎでしょうか? あとダイエットに注意する点など教えてください。

  • 食生活のアドバイスについて

    栄養についてです。 朝7時45分に家を出て、8時に帰宅する生活です。一人暮らしのため、なるべく健康に気を使っていますが、栄養面で何か足りていないか、アドバイスを頂きたいです。 朝 自炊 主食⁑米粉パンもしくは玄米 野菜系⁑ レタスとブロッコリーサラダ タンパク質⁑日により卵か納豆やチーズ 昼 自炊 主食⁑玄米ご飯 野菜⁑野菜炒めかキンピラ タンパク質⁑冷凍食品1.2品、卵焼き 夜 自炊 野菜⁑煮物か野菜炒めか煮浸しか和物 タンパク質⁑魚(缶詰やパウチ、たまに焼く)肉なら生姜焼きや照り焼き 間食はクッキー一枚とチョコ2粒程度です。 夜は炭水化物はとらず、野菜系を2品作ります。野菜は毎食必ず食べるようにしています。 使用食材は、冷凍ブロッコリー、レタス、白菜、キャベツ、もやし、ほうれん草、小松菜、きのこなどを使いまわして味を変えています。他の野菜は高いことが多くて買わないです。 塩分高めは前から気にはしていて、朝と昼がタンパク質が足りたいかな?ビタミン足りてないかな?とかはなんとなく感じていますが、フルーツは高いですし、朝から魚や肉を焼いて弁当に入れる元気はないです。 上記の食生活で改善点はありますか?

  • この食生活だと太りやすいでしょうか?

    朝食に、野菜・肉・果物・米を多めにとり、昼食は普通のお弁当、夜は豆乳1・2杯。10時、3時、4時にそれぞれおにぎり一つずつ。 今このような食生活をしているのですが・・・これだと太りますか? 最近このような食生活を送っています。 朝晩は、700メートルの坂を10分ずつ歩いているのですが(ちなみにかなり早く歩いてます)、全く体重が減りません;;

  • 食生活について

    初めまして。 私は米よりパン派で、ほぼ毎日主食はパン(ベーグル)を食べています。 それと豚足が大好きです。 私の1日の食事は 朝…なし 昼…仕事場の近くにあるパン屋(ヴィドフランス)でベーグル1個、サラダ(マヨネーズ系) 夜…ベーグル1個、サラダ、豚足です。 お昼パン屋でパンを選ぶとき別のパンも食べてみたいなと思って…。 (ベーグルと菓子パンor惣菜パン+サラダ)みたいな…。だけどカロリーとりすぎかな?と思って結局はベーグル1個、サラダです。カロリーを調べてみたら、いつも食べてるベーグルが255カロリー、サラダが250くらいで、私が食べたいな~と思ってるパンは350カロリー位でした。 そこで質問なんですが、夜にもベーグル、サラダ、豚足を食べてる私。 お昼にパン2コとサラダを食べるのは一日の摂取カロリーとしたら取りすぎでしょうか? パンを二個食べる時はサラダは食べない方がいいでしょうか? 皆さんはもしお昼がパンだったら何個位食べますか? つまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 3食のうち2食、シリアルを食べています。

    シリアルが好きで1日朝と夜(玄米フレークorブランフレーク+無脂肪乳)を食べています。 お昼は普通の和食(魚メインの)を必ず食べています。あと、プレーンヨーグルトにビール酵母を大さじ1杯入れて250gを毎日必ず食べています。 毎日このパターンに決まっていています。ダイエットも気になるので油物、肉類(苦手なので)、イタリアン、ファーストフード、お菓子、和菓子、洋菓子、は食べません。 質問はシリアルばかり主食になっているのはやはり間違った食生活になっていますでしょうか?とにかく好きで3食食べたいくらいです。我慢して2食にしています。

  • こんな私の食生活

    35歳男性、会社員です。 外食は週1,2,回ありますが大半自炊です。献立のバランスはどうなんでしょうか? 【平日】  朝(食事抜き、缶のお茶か無糖コーヒー)  昼(おにぎり2個、味噌汁、無糖コーヒー)  晩 22時ごろ(野菜シチュー、ほうれん草おひたし パン)(豚のしょうが焼き、かぼちゃの味噌汁、7分米) (さばの塩焼き、けんちん汁、キャベツ浅漬け、7分米)(納豆、キャベツとベーコン炒め、7分米) (ブリの照焼、トマトサラダ、じゃが芋味噌汁)など日替わり。 【休日】  朝10時頃(ベーコン&チーズトースト、無糖コーヒー)or(納豆ご飯)  昼15時頃(ざるうどんorラーメン)  晩21時頃(マーボー茄子、チンゲン菜スープ、7分米)(キムチ鍋、7分米) (鳥のから揚げ、水菜サラダ、大根の味噌汁、7分米)(サワラの蒸し焼き、かぼちゃの煮物、豆腐の味噌汁、7分米)など日替わり。  ※平日朝食抜きなのと、夜帰ってから作る晩御飯が遅いのが気になります。     

  • この食生活はどうでしょうか?

    週3日くらいは朝ドトールのカプチーノ&ベーグルサンドなどのサンドイッチ、昼おにぎり(自作、デザートを考慮して小さめに100g前後)、セブンの豆のサラダ、ヨーグルト(100カロリー以下)、お茶&デザート(日によっていろいろ洋菓子系が多い)夜は家で家族とご飯。その他の日は朝おにぎり(自作、150gくらい)、ヨーグルト(同)、野菜ジュース 昼好きなもの、夜家でご飯という食生活はダイエットに向いていますか? 朝食が週3日くらい外食になってしまうのと、昼にデザートを食べるのが気になっています。あと、家の都合で夕食がいつも8時過ぎで遅いのですが、仕事上早く起きなければいけないため寝るのは11時前後になるのですがダメでしょうか?アドバイスお願いします。夜は最近足マッサージとストレッチをしています。