• 締切済み

気まずい決別から1年、仲直りしたい

一年前、好きな人と最悪な縁の切り方をしました。 付き合っていたというわけではなく、わたしの片思いでした。 もう会わないと決めたのはわたしからです。 理由は、その人が中学生と関係を持っていたからです。22近くも年下の女の子から告白されて…ということでした。そのことについてわたしは相談を受けていました。そのときわたしの気持も伝えました。わたしのことは「妹みたいで相談できる相手」とのこと。 その時は冷静を保っていましたが、やはり気分のいいことではありませんでしたから、家に置いてあったその人の荷物(手紙を入れて)を宅急便で送り返すという最期でした。なんだか今になって後悔ばかりです。 その人がそれから女の子とどうなったかは知りません。だからでしょうか、心が落ち着きません。 次の恋をしようとおもっても、心に引っ掛かって先に進めません。 1年経ち電話をしたいとおもっているのですが、こういった気まずいやりとりがあったので、電話をしていいのか迷っています。 現状をどうにかしたい、仲直りをしたい、そう思っているのですが…。

みんなの回答

回答No.1

 通りすがりに質問見ました。  片思いの好きな人に22歳の年下の中学生の彼女ができ、 その中学生は一人前の女性とその男性は見なし、 あなたは 大人の女性ではなく妹と見なされたんですよね?  で なんで あなたの家にその男性の荷物があるのですか? よくわかりません。  で 何で 後悔しているのですか?  彼のどこが引っ掛かっているのですか?  その男性から1年も連絡ないのであれば、 見込みないですね。 前をみて 進みましょう!

enico
質問者

お礼

回答有難う御座います 子供と恋愛しているという気持ち悪さに耐えきれなかったんです。 荷物は大袈裟なものでなく、CD等です。 後悔は、その人が傷つきやすい人だったからです。 どれだけ傷つけたかしれない。これは後味悪いです。 わたしは自分の保身のために謝りたかったのかもしれませんね。 引っ掛かっているのはその人が尊敬できる人だからです。 思い焦がれていましたが、いまでは尊敬の気持ちがあります。 友情というか、曝け出して相談できる人だったからです。 ロリコン相手に可笑しいでしょうか。 見込みとかそういうのは恋愛としてということでしょうか。 それでしたら、わたしはその人に恋愛感情はありません。 連絡がないのはなぜでしょう。 もう触れたくない過去なのかもしれませんね。 わたしのことは忘れているのか、嫌いなのか。 そこがわからずに苦しんでいます。 一旦こうなった関係、修復など望む方が愚かなのでしょうね。

enico
質問者

補足

質問に補足したかったのですが出来ないようなので ここに補足します わたしは23歳、男は38歳です 年齢はあまり関係ないでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仲直りしたけど...

    高校2年の女性です。 私にはもう少しで付き合って一ヶ月になる1つ年下の彼氏がいます。 彼がメール嫌いな事を知っていたのですが極端にメールが減り、会おうとも言ってこなくなったので怖くなって電話をしました その時に私がいろいろ聞いてしまったせいか、彼が怒って「性格が合わない」と言ってきました なのでわたしが「じゃあ冷めたの?」と聞くと「別に」と言われました 「機嫌が悪くなってきたから電話切るわ」と言われて電話を切られたのでその日は放っておきました 次の日、仲直りしようと「ごめんね」とメールを送って仲直りしたのですが わたしが「別れたくない」と送ったら「分かった」と帰ってくるし「○○は別れたいと思ってる?」と聞くと私の嫌な所が「きついとは毎回思う」と言われました わたしは別れたくないです 今後どうしたらいいかわからないです まとまりの無い文章ですが回答まってます

  • 仲直りすべきか、別れるべきか

    交際している彼氏についての質問です。 現在、私は18歳上の彼氏と交際をしています。一昨日に喧嘩をしてしまい、どうするべきか悩んでいます。 一昨日は夜に電話をしていたのですが、いつもは冷静に話を筋立てて話す彼なのに、感情的で人の話を聞かない様子で違和感を感じました。 なぜ話を聞いてくれないのかと尋ねると突然乱暴な言葉遣いで「言ってる意味が分からないから答える必要もない」と言われ、その言葉の直後には猫なで声で「それよりも楽しいところに行こうよ~」などと言い出したのです。全く話が噛み合わず、むしろ恐怖を感じました。 その結果、私は泣き出してしまい、彼から「ごめん、お互いに悪かったと思う。いったん冷静になろう。」と言われて電話を切りました。 翌朝になって彼から「疲れた、うつ気味なんだ」と書かれたメールが来ました。私からは電話もメールもしたくない、会いたくない。嫌いではないけれど、怖い思いはしたくないとの旨を返信しました。 その後一切連絡を取り合ってないのですが、今後どうするべきかを悩んでいます。私は年下ということもあって、彼にはとてもわがままな態度(仕事で疲れているのに 電話させる)を取っていたことを反省し、また、彼は社会人であり、仕事もあるから私ばかりに構うことはできないことも理解できていなかったと思っています。この事はきちんと彼に謝るべきだと考えています。 ですが、仲直りはするべきでしょうか? 正直なところ、私にはこのまま別れてしまったほうが良いのではないかと考える自分がいます。その理由としては、一昨日の彼が、かつての暴力をふるう私の元彼を思い出させるような様子を感じ取ったからです。もし結婚したとしても一昨日の様子が彼の本性なら、私は一緒に生活することは無理だと考えています。さらに彼は1年前からうつ病っぽいと主張しています。何度も専門家に相談して診断してもらったほうがいいと言っているのですが、聞き入れてもらえません。おそらく一度も専門家に相談していないように思われます。この事についてもどう対処するべきか悩んでいます。 長文となってしまい申し訳ありません。ご回答いただけたらと思っています。

  • 仲直りしたのに、ショックから抜け出せない・・・

    今あまりにも落ち込んでいるので、 この場を借りて相談させてもらいます。 私は今大学生の女ですが、 8歳年上の彼氏ができて 4か月半になります。 彼もいい歳なので、 結婚や同棲も考えて真剣に交際しています。 それまでは喧嘩することはあまりなく 自他共に認めるらぶらぶっぷりで 幸せな毎日でしたが、 昨日初めて危機になりました。 電話しててお金のことで揉めて、 彼がキレて、今日は話したくないからと 電話を切って終わりました。 私はどうしようどうしようと、 不安で眠れず、 早く明日になって連絡欲しいと願いながら、 胃痛と吐き気と戦って朝を迎えました。 そして朝彼から電話がかかってきたので、 お互い謝って、仲直りできました。 相談したいのはここからの話です。 そこで終わればよかったのですが、彼から、 ・昨日はずーっと他の女の子に電話で相談してて一睡もしなかったこと、 ・私のこと初めてどうでもよくなっちゃたこと ・もう浮気してもいいかなって思って  ノリで「付き合おうか」ってその友達に言ったこと を打ち明けられました。 ちなみにその女は教えてくれませんでした。 付き合っちゃおうかって言った時に、 でも●●(私のこと)が好きだからすぐもどると思う とその人に言われて、 はっとなって反省し、仲直りしてくれたそうです。 彼は、 隠すのが嫌だったから、という理由と、 悪いこと考えたけど、やっぱり私が大事だから何もできなかった ってことを伝えるつもりで話してくれたみたいです。 でも私はそれを聞いて号泣しました。 せっかく仲直りできたのと、 打ち明けてくれた彼を責めたくなかったので とくに怒りませんでしたが、 相当なショックを受けました。 その後普通にメールしてても、 その女のことが気になって気になって 今すごく不安で仕方ありません。 彼のことはすごく信じたいけど、 今までこうゆうことがなかったので どうしても不安です。 どうすればいいでしょうか(;_;)

  • 仲直り?

    こんな仲直りの仕方ってありなのかな?と疑問に思い、ご意見いただけましたらうれしいです。 3年前くらいに喧嘩別れして、されたことが私にとっては有り得なかったし、それまでの小さな嫌な思いも積み重なっていたので、友達から外した人がいます。 共通の知り合いづてで偶然顔を合わせてしまうこともありましたが、お互い知らん振りしていました。 その人を思い出すことも無くなったある日、突然電話がかかってきました。 嫌な思い出を思い出し、話したくなかったので出ませんでした。 すると1週間毎晩電話がかかってきて、電話下さいというメールも毎日送られてきます。 用件はなしで、ただ、電話して、というメッセージ。 共通の男友達にも電話をしてきて、私に電話してと伝えてと言われたそうです。 電話しなかったら、やはり向こうからまた着信があって・・・ その男友達によると、仲直りしたいと言っていたそうですが、こんな突然で一方的な仲直りの仕方って傍若無人なのでは?と気分が悪いです。 どう思われますか?

  • 彼と一度距離を置き、今日仲直りをしました

    大学生です。付き合ってもうすぐ一年になる、私にとっては初めての彼氏がいます。 告白は彼からでした。 3か月前にも彼から言われ、一度距離を置きました。 私はその事から体調を崩してしまい、毎日不安で泣いてばかりいたせいか 彼は「心配でほっとけない」と、距離を置いてるにもかかわらず連絡をとりあったり しょっちゅう会ったりしていました。会うたび私は、どれだけ彼のことが好きなのかを伝えました。 結果、その時は大半が情だったでしょうが、「そんなに思ってくれてるんだな」と言ってくれ、仲直りしました。 そして最近のこと。 「もう結構長いこと付き合ってるから、トキメキがない」と言われました。 その次に会った日に、寝坊されたり、もう絶対しないと誓った約束事を破られたりで喧嘩をしました。 (約束事というのは、私に内密で彼と女の子が二人で会ってたことがあり、もう連絡しないし、してきても話さない、連絡があった場合は私に言うというものです) 今回は、女の子から連絡してきて長く話したということと、履歴も消そうとしたことと、私に言わなかったことで怒りました。 同じことを何度となく破られたのでどうしても信じ難く、でも信じたいと思い、許しました。 一時はそれで落ち着いたのですが、彼がどんどん不機嫌になり 「俺の悩みになんか興味ないのか」と言われ泣かれ 「俺は相談できるような相手がいないから、でも代わりにあっち(女の子)が相談してきたら、なんだか聞いてあげなきゃいけない気持ちになったから相談に乗ったのに怒られるし」 と言われました。 言い分は少し理解出来なかったんですが…私が彼の支えになれていないということの方がショックを受けました。 彼は、家族内の悩みもあったらしく、自分に居場所がないと感じていたようです。 前に彼が何かで悩んでいた時に聞いたら、「お前に言っても仕方ない」と突き返されたことがあり 私もそこからなんだか相談にのるということが出来なくなっていました。 その日から電話もメールも会う回数もめっきり無くなり、「寂しくさせてごめん」と謝ってくれました。 「私じゃ居場所になれないの」ときくと「わからない」といわれ、 そして「頭整理させて」と言われ、また、待ちました。 考えることは一日彼への申し訳なさや、自分の不甲斐なさ、 彼が何を頭で整理してるのかが不安という気持ちでいっぱいで、泣いて、友人にも相談してました。 彼が私に感じていることはわかっています。 「縛りたいけど、自分は縛られたくない」 「可愛いとは思うけど、好きかはわからなくなってる。好きと可愛いは違う。」 「最近楽しいと感じない。一緒にいて楽しいと感じる人と付き合ってたら違ってたのかな」 確かに私は口下手で人見知りで、会話が何より苦手です。 でもそれは、彼相手でなくても直したいと思っています。 もし彼が仲直りを啓示してきても、啓示せず別れる結果になっても 一緒にいて楽しいと感じる人になる 悩みも不満も全部受け止め、包めるような人間になる努力をする、と友人に誓いました。 もしその頑張りがストレスになっても、それを飛び越えてでも変わりたいです。 友人に、将来的なことも考えて、別れてしまってありのままの私を受け入れてくれる人を見つけるという選択肢はないのかと言われましたが 約束を破られてもどれだけひどいことを言われても、私はどうしても彼を嫌いになれないし 結婚はまだわからずとも、一緒にいたいという気持ちしかなく 他の人という考えは全くありませんでした。 そして今日電話があり、少し色々話し、私が彼の家にいくことになりました。 結果は仲直りでした。 ですが、電話をかけるまでは「別れてもいいかな」という考えだったみたいです。 何故変わったのかを聞くと、 「電話で声を聞いたら、ほんとにすごく寂しそうな声をしていて、あぁこいつは俺がいてあげなきゃだめなんだなぁ、と思ったから」 といわれました。 何を整理していたかも聞くと、 「お前のことをちゃんと行動出来てなかったこと、傷つけてばかりいて申し訳ないと思ったこと、 将来的なこと、別れてもいいかなぁっと思ったこと、でも色々思い出すとわからなくなること、 恋がしたいと思ったこと」などでした。 「恋がしたいと思った」を聞いた時、なんだかすごく辛くなりました。 「好きと可愛いでは違うけど、今私に対してどう思ってるの?」ときくと 「今は半々」という答えでした。 「私と、一緒にいて楽しい人ならどっちがいいの?」ときくと 「楽しくなってほしい」という答えでした。 「俺がいてあげなあかんとも思ったし、守りたいと思ったし、お前自身のこともちゃんと考えて、自分のことも考えて、楽しくいれるように、二人で一緒に頑張って変わっていこう」 と言われました。嬉しかった、でも、不安でした。 そこからしばらく普通に会話したり音楽を聞いたり一緒に寝たりして でも、仲直りしても彼はなんだかまだ迷ってる感じがしました。 付き合ったころのように楽しかった毎日をもう一度送れないと、彼がいなくなってしまいそうで、怖いです。 まだまだ不安です、でも彼のことは好きだし、変わる努力をしたいです。 駄文長文でたくさん省略もしましたが、多くの人の意見と、アドバイスなど頂けたらと思い、投稿しました。

  • 数年前に失恋してから、誰かのことを好きになれずに

    数年前に失恋してから、誰かのことを好きになれずに ずっと恋愛とは縁もなく過ごして来たのですが、 最近になって、ようやく「この人のことが好きだ」と 心の底から思える人に出会うことができました。 冷めきっていた心がまた熱くなって、そういう気持ちが まだ自分に残っていたことを嬉しく思いました。 逸る気持ちを抑えながら、段階を踏んで親しくなり、 ようやく先日デートに誘って自分から告白しました。 返事は「すぐには答えられないから少し待って欲しい」 というもので「断る理由を探すためじゃないから」とも 言ってくれました。 こちらの想いを真剣に聞いてくれて、すぐに答えられない理由も ちゃんと話してくれたので、どういう結果でも後悔はありません。 冷静に、客観的に考えれば、少しは脈はあるだろうなとも思います。 ただ、期待しすぎて、そうならなかった時のショックを考えると 怖くて、素直に期待しながら待つことができません。 もし片想いで終わるとしても、今まで本当に毎日が楽しかったし せっかくそういう恋愛ができたのだから、せめて答えが出るまで 楽しみたい(それでショックが大きくなったとしても)と思います。 今は毎日顔を合わせる環境なので、暗い表情を相手に見せるのも 本意ではありません。 最悪に備えて心づもりをするだけでここまで心が痛むのなら それだけ本気になれた証拠だとも言えるのですが、せっかくなので 答えが出るまでの残り時間を、前向きに過ごせるような アドバイスを下さい。

  • けんかしたんだけど仲直りしたいんです・・・

    話すと長いですがもしよかったら読んでください 僕は3月に彼女と別れました でもその後も連絡も取り合っていました 別れた後の方が仲がよかったぐらいです でもゴールデンウィークのときにたまたま出かけたところで会ったのでブログに好きな人に会えたと書いたら、そういう事書かないでくれる!? まじ意味わかんない って言われました 僕は今まで彼女の重すぎる相談にものってきたのにこんな仕打ちを受けるんですね それでけんかして1ヶ月たちます 僕は仲直りしたいんですができません 彼女は僕のことが好きだったわけではないのはわかっていたんですがまさかここまでされるとは思っていませんでした でも僕はその後に好きじゃない女の子と付き合って彼女の気持ちが少しわかった気がします どうしたら仲直りできるでしょうか?

  • 困ってます・・・仲直りの方法を教えてください!

    ある人とケンカをしてしまいました。 付き合って5~6年ほどになる人とケンカをしてしまいました。 その人は自分にとっては家族のように身近で何でも話せる、心の許せる人でした。 今まで何度もケンカをしてはいましたが、今回は本当に相手の心が自分から 離れてしまっているのが分かります。 原因は、自分が相手の気持ちを考えず、色々しつこく誘ったりうるさく話したりしたことです。 相手のしたいことを聞き入れず、自分のやりたいことばかりを話し、わがままを言っていたからです。それをきっかけに、今までの自分に対する不満が爆発したのだと思います。 私も反省し、相手に気分を悪くさせたことを何度も謝り、わがままを言って甘えている自分を変えるようにする、と伝えても、今までも何度も同じようなケンカをしてきた、ぜったに性格は変わらないから もう会わない、連絡もしない、といわれてしまいました。 その後一度話をしましたが、本当に自分の気持ちを分かっていない、そんな言葉じゃ納得できないし 性格が直ると思えない、というかもうどうでもいい、と言われてしまいました。 自分としては、こんなに心を許せる人はいないし家族以上に身近で大事な存在だったので、 仲直りをしたいのですが、電話もメールも無視されてしまいます。 距離も離れているので気軽に会える距離でもありません。 ここまで関係がこじれたことはなかったので、どのように仲直りしたらよいのか 方法が分かりません。 どなたか良いアドバイスをお願いします!! このような時、どうしたら仲直りできるのでしょうか?

  • 「仲直りする」って、なんだろう?

    大学生です。友達と喧嘩になりました。同じサークルに所属している人です。彼女は、一学年下です。 経緯については割愛しますが、私が悪いです。 相手の子からは、LINEで「私も仲直りはしたいけど、いまは距離を置きたい気持ちが強い。これ以上会ったり、連絡を取ったりはしたくない」と言われました。 私は現在4年生で、もう来年3月には卒業し、遠方へ引っ越します。 卒業して、引っ越しの準備も終えて、さあ行くぞとこの街を列車で出ていくとき・・・車窓から流れていく景色を眺めながら、「結局あの人とは仲直りできなかったな、最後まで気まずいままだったな」と思いながら涙を流すことだけはしたくありません。 長い目で見れば、それもまた人生なのかもしれない。 しかし、人として尊敬していて大好きなこの友達と、また前みたいに話せるようになりたいという気持ちで今はいっぱいです。 距離を置きたいとのことなので、私はこれからしばらくの期間を冷却期間と捉え、連絡はしばらくしないことに決めました。 ただ、文面にあった「仲直りはしたい」という言葉が個人的に引っかかっています。 年齢問わず皆様にお答えいただきたいのですが、 (1)正直もう関わりたくない人に対し「仲直りはしたい」という表現は使いますか。 (2)そもそもここで言う「仲直り」って?挨拶くらいは交わすようになりたいということなのか、それとも本当に親しい仲に戻りたいということなのか、程度が分からないです。 人間関係において友人と仲が悪くなることがいかんせん初めてなので、これから自分はどう考えていけばいいのかわからない状態です。ヒントをください。

  • 仲直りするには

    私は高校の時にとても仲のいい女の子がいました。 私は大学受験で地方に下宿することになり、その彼女とは別れることになりました。しかし、出発の日に、告白されました。 それから遠距離恋愛になり、夏にまた会おうということになりましたが、やはり遠距離というのは心の距離も開いてしまい、その子の大学で彼女が告白され、結局その人と付き合うことになってしまいました。 その後、私はメールを送ってもなにかと無視されるようになりました。今となっては馬鹿な事をした、まったく蒼かったなあと思ってしまうことなのですが、今まで必ずすぐ返ってきたメールが返ってこないものだったので、不安になりしつこく送ってしまいました。 最終的に、しばらくなにもしないでというメールが来て、落ち着いたらまたしましょう、友達でいたいのはお互い同じみたいだからというメールが来ました。信じていいのかわかりませんが、ずっと待っています。 かれこれ4か月がたちました。 9月に実家に帰ろうとしているのですが、やっぱりこのタイミングでの仲直りはもう無理でしょうか?もし仲直りするならどういう方法ですればいいでしょうか?よろしくおねがいします。