• 締切済み

営業職の夫 との会話について

こんにちは。 夫との会話について困っています。 私は、専業主婦でたまにパートをしており、 夫は、会社役員兼営業をしています。 お付き合いをしていた頃、 夫は仕事の話となると、非常に熱心に話すので、 「なんて仕事熱心な人なんだろう・・・」と感心し、 結婚しました。 ところが、結婚して、夫といざ家庭を築こうとすると、 夫は仕事熱心すぎて、家庭になど熱心ではありません。 そして、夫婦の会話ですが、 夫は仕事やお金の話ばかりしています。 私が話す“今日の出来事”みたいな内容に対しては 「くだらない」と言って興味を持たず、 夫曰く、「(私の職業は定職がない時点で)ニートだ」と言います。 夫は、なんでもビジネスっぽい話ばかりするのです。 例えば、 どこかにご飯を食べに行っても、 「このお店の規模だと、  客単価がいくらで、何回転して、売上いくら、人件費がいくらで・・・ このお店を開くとなると、1ヶ月の家賃がいくら、敷金・礼金がいくらだから、約1000万円が必要で・・・」など、ずっとお金の話です。 美味しい物も美味しくなくなりますし、 何となくあたっていないような気がして、 他人に聞こえたら、恥ずかしいですし、夫が可哀想に見えます。 心の中で「だから何?その計算は何?」って思います。 夫も私も飲食業とは何にも関係ないのです。 また、最近多いTV番組で、 社長をお金持ちとして取り上げる番組があり、 そういう番組を観ていても、 「この会社の売上・税金・純利がいくらだから、 社長にはこれくらいしかお給料はない(大した事ない)。」 など、そんな事聞いていないのに、ただ娯楽番組としてみているだけなのに、言い出します。 私だってTVの過剰な演出はわかっているし、 あくまで娯楽としてみているのに、 現実的なお金の話をされても、つまらなくなります。 会社の話をする事は構いませんが、内容は数字ばかりです。 私は夫の会社で働いた事がないですし、 私は営業や経理職についたこともなく、金融に詳しいわけでもないので、 私に何かのアドバイスを求められても、限界があります。 ↑この様な事を言っても変わりません。 夫は「大変だね・お疲れ様」とか癒しや母性愛が欲しいのか?と思ったのですが、 そうではない様です。 夫は経営側なので、 会社にいる時は、イチイチそういったビジネスめいた頭にしていないといけないのかも知れないし、 営業をしているので、 常に売上と利益の計算でいっぱいなのかもしれないので、 「仕方がない・・・」と思っていましたが、 これを10年以上聞いていて、状況が変わらないので、疲れました。 頭の中がこれだけ数字・数字・数字・・・なのに、 会社の売上もパッとしていないようです。 パッとしていないからこそ、1日中数字の事ばかり考えてしまうのかもしれませんが・・・ 私の話す話にはくだらないといって、聞く耳も持ちません。 私は夫と何を話して良いかわかりません。 営業や役員をされている方は、 こんなに毎日数字数字・・・ 何を見てもいちいち「そこの売上がどうで、ああで・・・」と お話しするものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • iali
  • お礼率40% (4/10)

みんなの回答

  • yuu19san
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.10

奥様の気苦労お察しします。 私は、定年退職後、在宅2年を経て、この4月1日から県が管理する知的障害者施設に夜間支援員(パート勤務)として新たなスタートを切ったばかりの者であります。 ご主人は、何でもビジネス的な思考をなさるとの事ですが、世のサラリーマン諸氏によく見かけられるお方で、私の現役時と重なるところが多々あります。 私は、例えば勤めを終え帰宅し、夕食時に妻が日常会話をしてきた時に「お前はのん気で良いな。緊張感が足りない。もっと多面的に物事を見よ」等々と散々言ってきました。 しかし、退職し在宅時に、妻はパート勤め(妻は10年前から勤めています)しながら、日常の家事、三食の繕い等々をまのありにしカルチャーショックを受けました。妻の偉大さを否応無く認識させられました。 今は反省しきりで、食事の手伝い(時には自分で作ります)、掃除、洗濯物の取り込み、庭の手入れ、日常の家事雑用等々、自分が主にするようにし、罪滅ぼしをしています。 自分は、何と思い上がった(殿様気分や自分1人で家計を支えているとの自惚れ、ひとりよがり)気分で居たか、妻にどれだけ負担を強いてきたか、申し訳ない思いをしつつ罪の償いをしています(この意識さえも次の10年後にまたその時反省の二の舞はしないように意識しつつ)。 賢明なご主人は、私のように今更この年(63才)になって気付く事無く、私より早く意識改革がお出来になるであろうと念願しています。 奥様、どうかその日がくるまで、ご主人を手のひらにお乗せ下さい。 そして、周りの旦那様(ご夫婦の実父や義父、ご兄弟や周りにいらっしゃる男性)や、ご主人の反面教師や夫の鏡になるようなお方はいらっしゃいませんか? 奥様の賢い知恵で、社会の生きた教材を駆使しチクリチクリと教育し、私より一日も早く気付かせてお上げ下さい。 そして、いずれご主人が改心し、率先して家事をこなし、横で左うちわの奥様がいらっしゃる風情が必ずや来るであろうと想像しなが・・・。 ご活躍をお祈りします。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.9

一種の職業病でしょうね。 私は主婦ですけど、そんな話好きかも・・・ それはおいといて。 まず、あなたは聞く振りをしていればいいですよ。 へえ、そうなんだ。と。 難しいところはよくわからないど。すごいね。とか。 アドバイスなんて求めていないでしょう。旦那さん。 だからする必要性はない。 それで、あなたも話をしたいですよね。 で、旦那さんにはこういって口火をきる。 少し私の話を聞いてくれる? でも聞いてくれるだけでいいの。 それで随分私落ち着くから。 アドバイスとかはいいから。欲しい時にはお願いするから。 と言ってみてから話してみてください。 で、ここがポイント。 もし5分でも黙って相槌打って聞いてくれたら 色々言いたい事もあっただろうけど、 黙って聞いてくれてありがとう。 私、嬉しかった。ありがとう。 これです。とにかく感謝の気持ちを述べる。 これを繰り返してください。 彼の興味は経営の事で、どこに行っても何を見ても それでしか考えられないんでしょうね。 でもこれでは奥さんがつまらないのは当たり前ですよね。 外食行ったときも、あなたが思うのは自由だけど、 今から出てきた食事をじっくり味わって その話をしない?と提案してはいかがですか? 本当は相手の行動変化を望まない方がいいので あまりしつこく言わない方がいいです。 でも、これまたもしあなたの提案をうけてくれたら 絶対に感謝の言葉は忘れずに。 これを繰り返していけば、あなたの提案をスムーズにうけてくれるようになるかもしれないです。 当たり前になってきても、それだけは忘れずに。 本当に仕事熱心なのですね。 でもそれを承知で結婚されたようなので、 どうにもこうにも変わらないときは、 それを承知でけっこんしたのだからと諦めた方がいいかも。 かわって欲しいと望んだのはあなたのほうですから、 はたからみれば、エゴを押し付けているのは あなたのほうになってしまいます。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.8

あくまでも私の周りの話であって、一例にしかすぎないことを初めにご了解ください。 私は営業職経験者です。そこそこの経験年数です。 私も質問者様の旦那さまのような営業マンに性別・年齢問わずこれまで何人も会いました。 こういうタイプの営業マンに共通して言えること、それは「売れてない営業マン」でした。(ごめんなさい) もちろん私もイチ営業マンとしてこういう時代はありましたよ。 営業をするには、人間性、経験、知識、センス、やる気などいろいろ必要です。 もちろん理屈・理論も必要ですが、理屈っぽい営業マンが売れるはずはない。 自分の、というより人から聞いた受け売りや、本に書いてあることそのままの内容を 明らかにそういう知識のない人に得意げにひけらかすのは、会社で優位な立場にいないから。 会社で評価されていたら、わざわざ知識の無い人に理屈を述べて、 「オレは賢い。お前はニート。」だなんて偉ぶる必要がない。 質問者様が旦那さんの話をきいてつまらないと思うということは、 どこかの参考書の受け売りや、ビジネス書に書いてある理論をそのまま言っているからでしょう。 旦那さんが実際経験した営業の武勇伝や失敗談などの話なら、 その業界の経験がない質問者様もきっと楽しく感じると思います。 むしろ経験がないからこと、そのスジの人の現場の話はおもしろく感じるのでは? 例えばスッチーや看護士の裏話なんかは、スッチーや看護士の経験がない私だからこそおもしろい。 厳しい事を言えば、奥様につまらない話しかできない人に営業のセンスがあるとは思えません(ごめんなさい) 旦那さまは何歳ですか? ある程度の年齢ならもう直らないかもしれませんが、まだ若いのなら大丈夫。 営業の仕事に自信がついたら、そのうち落ち着きますよ。それまで辛抱するしかないですね。

  • usagi7577
  • ベストアンサー率17% (40/234)
回答No.7

42才、小さい会社の社長をしています。 ご主人の仕事は、どのような業種なんでしょうか? ご主人の話は、「営業職」だから、というよりも、「経営者」としての話のように思います。 私も、常に数字を追いかけている(社長、営業、経理、人事など)ために、どこかへ行った時には、「家賃」「人件費」「粗利」その他、いろいろの経費のことを考えたりします。仕事関係の友人なんかとは、よくそういう類の話はします。ただ、私の場合は、妻も一緒に仕事をしているので、少しは、そういう話ができます。 子供さんは、いらっしゃらないのでしょうか? 子供がいれば、子供の話ができるようになって、少しは変わるかと思うのですが・・・ 特に、小学校高学年になってくると、勉強も難しくなってくるので、「私じゃ教えられないから、算数教えてあげて・・」などと、なってくると、子供の話が増えてくるのですが・・・ 今の状況だけだと、「そうなんだ、なんでそんな事がわかるの?」などと言いながら、聞き流していくしかなさそうですね。 あまり回答になってなくて、すみません。

noname#104508
noname#104508
回答No.6

初めまして、ialiさんの気持ち解ります。かつては僕もそうでした。(職種は違いますが、自分の仕事の話ばかり熱弁して妻の話は・・・)今でも、「あんたは私の話を聞かない」など言われますが(笑)自分自身だいぶ変わったと思います。なんでもないような下らない話でも、お互い、ふ~ん程度でも良いので聞いてあげた方が、絶対長い結婚生活うまく行くと思います。ialiさんからしたら、「どこどこの数字が・・・」は逆に下らない内容に聞こえますよね。お互い違う土俵なので当然のことだと思います。旦那さんに、相手を思いやる気持ちがあったらと思います。想像したら、冷めた関係なのかな~とも思います。自分の家族は、妻、子一人ですが、一種の人生のチ~ムとして捉えてるので3人で協力しながら末長くやっていきたいと思っております。こういう風に考えたら、人生楽しくなり、バカな話もゲラゲラ笑いながら仲良く暮らせます。文章力がないので、上手く伝えれないのですが、もう一度、話し合われた方が良いと思います。旦那様からしたら、下らんというかもしれませんが、お互いの気持の部分は、早めに解決した方が後々よいと思います。我慢を蓄積した後は、いい結末は迎えれないと思いますので! アドバイスにはならないかもしれませんが、どうか頑張ってください。

noname#96023
noname#96023
回答No.5

貴女の旦那さんは最近流行りのエグゼクティブな考え方の持ち主だと思いますよ。(ちょっと極端な気もしますが) 何事も数字に置き換える。分析する。予測する。 これこそ実生活で行えるリアルなゲームに他なりません。 考え方が外に向いていて新しいことを知りたい、新しいものを作り出したいと生命力にあふれた生き方なのです。 仕事での知り合いも同じタイプが多いと思いますね。 一方、貴女は女性によくいる現状を守りたいタイプのようですから、それは話もかみ合わないでしょう。 で、私もビジネス書を読むのでこんな答えになってしまいますが、 「他人を変えるより自分を変える方が容易である。」 もっと世の中を理解したいと考えることです。 旦那さんが興味があるのは貴女が自ら生み出した考えなのです。 >など、そんな事聞いていないのに、ただ娯楽番組としてみているだけなのに、言い出します。 こんな風にただ流されるだけの感想には興味がありません。 娯楽は生み出すものであり、与えられるものでは無いのです。 と、旦那さんの考えを代弁してみました。

  • -pipipu-
  • ベストアンサー率49% (87/175)
回答No.4

もしかしたら、旦那様自身が、お仕事に対して自信を失いかけているのかななんて思ってしまいました。 営業の仕事は、頭でわかっていても、うまくいかないことも多くあります。 そうでなくともストレスが多い職種ですし、精神的に乱れてくることもよくあるかと思います。 営業職の方が、一般的に旦那様と同じような話し方かといえば、そんなことはないと思いますよ。 ただ、旦那様の場合は、かなりの長期にわたってですよね…。 芯から、そういう方なのかもしれませんね。 でも、いつも聞かされる奥様は、うんざりですよね。。 恥ずかしいって思う気持ち。解かります。 男性には多いのかもしれませんが、私の父もそうでした。。 でも、こういう方は、往々にして、自分に自信がない方が多いので、 聞きたくなければ、ぐうの音も出ないような、彼が太刀打ちできない知識で、彼のうんざりする話をばっさり切ってやれば、良いのでしょうが、こういう人に限って自尊心は強く、打たれ弱い傾向があります。 恥ずかしいですが、フンフンと聞いてやる位しかないかもしれないですよね。。 もしくは、やはり、奥様も少し、経済の勉強などされて、彼と対等に話が出来るようにしてみてもいいかも知れません。 でも、こうタイプは「ニートに何がわかる」位のこと言ってきかねないような気もしますが、、 ちょっとうんざりですね。。 思い切って、そういう話は興味がないと伝えてみては? もっと楽しい話がしたいと。 会話を持つことって、夫婦間ではとても大切なことですよね。

iali
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私も、こういう数字の話をするのは、 「営業だから」と言う理由ではないのであれば、 「こういう話するのは虚栄なのかな・・・」と思う事があります。 でも、夫が自信をなくしてはいけないから、 女性が男性のプライドを傷つけてはいけないと思って、何も言わず頷くだけですが・・・ このままだと、現状維持かエスカレートですよね・・・ 興味が無いことは伝えたのですが、 そうすると夫は私の話に興味が無いわけで、 結局、夫は数字の話しかないんですね・・・空しいです。

noname#64582
noname#64582
回答No.3

すごく真面目なご主人なのですね。 私は役員の経験はないですが、営業の経験はあります。 それなら寝ても覚めても数字というのは分かります。 でもそれはあくまで自身や支社の営業成績のこと。 ご主人の場合は、役員でいらっしゃるので、当然会社の経営状態に張り詰めた意識を常にお持ちなのでしょう。 素晴らしいことです。 でも、休みの時くらいはちょっと付き合うのはしんどいかもしれませんね。 まあ、世間には夫が定職にも就かずに困ったと言ってる人も多い中、幸せではないですか。 話題づくりにあなたも、ソフトな経済書みたいなものを読んで感想を言ってみるのはどうでしょう。 少し前に流行った、さおだけ屋はなぜつぶれないのか、とか、どうでしょう。 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/shinya-yamada/14_rinji/index.html

iali
質問者

お礼

ありがとうございます。 真面目なのでしょうか・・・ 私が下手に経済の話をしないほうが良いような気がします・・・ (「いや、ちがう、くだらない」と言われ、私が落ち込む事が目に見えているので)

回答No.2

>営業や役員をされている方は、 こんなに毎日数字数字・・・ 何を見てもいちいち「そこの売上がどうで、ああで・・・」と お話しするものなのでしょうか? 人によりますが自分は「全くしません」同僚たちとでも必要以上には しません。自分は関西ゆえでしょうか・・・職業に関係なく「原価」の 話はよくしますがそれも冗談ですし、ましてやプライベートでは ゆっくりしたいのに数字の話なんてやめてくれって言いたいです。  ご主人の性格は職業病とは違うかと思います、文面から見る限りでは かなり偏った価値観を感じざるを得ないです。 10年以上ももうそんな感じでは修正するには ハッキリ言っていくしかないのでは?

iali
質問者

お礼

ありがとうございます。 原価の話はよくします。(冗談抜きで。) fuzikisekiさんやご同僚の方々は、プライベートではこの様なお話はしないのですね。 偏った価値観ですか・・・(困)

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

働いてくれるまじめでいいじゃないですか。 会社での仕事はハードですよ。いろんな人に下げたくない 頭をさげ、お世辞も使い気を使って。くたくたですよ。 そこに、くだらい世間話と言われてしまうのは嫌でしょう。 でも察してあげてください。 今の社会は大企業でも倒産する時代です。常に何かを考えていないと 取り残されます。 反対に和気あいあいあと楽しい家庭であれば、なにもいりませんか? 聞き流しましょう。あなたは幸せです。

iali
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事熱心なことに、感心していますし、感謝もしています。 仰るように、熾烈な社会ですので、 私の話す話はくだらないと思います。 でも、そうすると私達は何を話せば良いのでしょうか・・・ 家庭では和気藹々とした会話がしたいものです。

関連するQ&A

  • 経営者の夫と専業主婦の会話の内容(仕事の話どこまで話しますか?)

    こんにちは。 結婚して5年目程の主婦です。 夫との会話なのですが、 専業主婦の私がする話は、 夫が「くだらない」「無駄な話」「ビジネスにならない」「どうでも良い」と思っているようで、 返事が来ず(会話にならず)、 結局、夫の仕事の話になります。 ・・・と言っても、 私は、他の会社では働いていましたが、 夫の会社で働いた事が無いので、 夫の会社の事はわかりません。 それなので、「何とかわかろうと努力しなくてはいけない・・・」と思い、 夫の話に一生懸命耳を傾けるのですが、 浅く広い話ならば良いのですが、 だんだん「何が言いたいの?」 「そんな事言われても・・・」と私が感じる内容になってしまい、 苦痛になっています。 苦痛な内容とは・・・ ・商談がどうのこので、売上がいくらになる・・・ ・会社の借金がどうのこうの・・・ ・取引先の不渡りがどうのこうの・・・ ・この原価が○円で、これを○円で売る。何店舗出すので、  合計の売上がいくらになり・・・粗利がいくらで・・・ ・○円の利益を出すために、これをどの様に営業に行って売るか?  さぁ、どう売るのが良いか?  (「考えて」と問題を出す。   私が一生懸命考えて答えたところで「全然わかってない!」と言われ、   見下される。   と言うか・・・私の考え方が「おかしい」様に捉えられるなら、   夫の会社の事(戦略?)は、素人の私にはよくわからないです。) と言った内容です。 特に、営業~売上の話になると、 夫は楽しそうで(私は「う~」と苦しく無表情)、 話が早口で進み、止めることが出来ません。 夫が「どうしてこんな話しをするのかな?」と考えると・・・ ・仕事以外、話すことが無いから ・「いかに自分が大変か?」「会社が危ないか」「会社の状況」などを  妻にわからせたいから ・経営者として自分が大変なのを構って欲しい。息抜き。 なのだろうと思います。 私も、専業主婦で養ってもらっている以上、 話の内容が嫌でも聞かなくては・・・ もし、夫が家族の為に(自分を殺して)一生懸命仕事していて、 話がこれしか無かったら、それを否定したら、申し訳ない・・・ などと思い、話を聞くだけは聞いているのですが、 毎日家庭で、会社の売上や利益と言ったお金の話ばかりされて、 返す言葉も無く、気が滅入っています。 (私は、「家庭内でお金の話はタブー」と言う中で育ったので、  より一層、家庭の会話がお金の話と言う状況が  中々受け入れられないのかもしれません。  また、数学嫌いです。) 恐らく、会社を経営していると言う事で、 とても背負っている物が重いのだとは思うのですが、 だからと言って、 その「奥さん」は、どこまで話を聞けば良いのでしょうか? 私は、商才など一切ないので、 夫の経営(会社自体)に関わるつもりも予定も、全くありません。 それは夫もわかっています。(関わるだけ、潰すでしょう) それなので、ただ家庭で話を聞く事しか出来ないのですが、 あまりにも、会社の事ばかり、お金の事ばかりで、 疲れてきました。 もっと、人間味のある日常の何気ない話が良いのですが、 夫は会社や生きていくために必要なお金の話しか価値がないのか? 日常の何気ない話が返事が来ず、最近は私も何を話して良いか? わからなくなってきました。 一体どんな内容までなら、聞くべきなのでしょうか? それとも、私も(会社で働かないにしても)経営の話に積極的に 関わるべきなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 営業職に必要な知識か?

    うちの会社は社長が営業を行っているとても小さい会社です。 現在、この業界にいるにも関わらず、営業職の彼は、何の知識も持ち合わせていません。 (昔はプログラマ、SE、営業をこなしてきたそうですが) その為、どう考えても金にならない仕事も、人件費を大幅に下げて(平たく言えばサービス残業) ムリヤリ受注してきます。 その為、儲からない、納期がやたら早い、社員は帰れない、地獄の毎日です。 工数を算出した際に金とコストが全く釣り合っていない事は受注前に分かっています。 経営学だけしか勉強してないのか、はたまた何にも勉強してないのか知りません。 営業職という立場でもある彼には、技術者とある程度話が合うようにしたり、 依頼があった時点で即座にリスクのある案件なのかを判断する為に、 基本的な技術レベルの知識も持ち合わせてもらいたいものなのですが、 営業職にそういった知識は必要だと思いますでしょうか? 基本的な技術知識を叩き込ませるか、細かい数値を見せて社長と喧嘩する道を選ぶかのどちらかだと思っています。 金の管理もプロジェクトの管理も、社長や部長というトップレベルの人以外の人の方が明らかに長けています。 これが技術者と営業職のギャップってやつでしょうが、営業職だけでなく経営者なのですから、 何かアクションしてもらいたいものです。 また、営業職が自分の会社の出来る事や商品の金をある程度理解しているのは 当たり前だと私は考えますが、実際はそれが間違った考えなのかは分かりません。 彼は、営業の話まで全て技術者に丸投げで身を任せている割には、自分が気に入らないと切り捨てます。 最近になって、営業は仕事をとってなんぼだと言い放つようになりましたが、 ムリヤリ仕事を取っているおかげで赤字続きです。 似たような体験をされた方や、いやいやそうじゃないんだよ、というような方、ご意見下さい。

  • 営業職の方、教えてください。

    夫が営業の仕事をする事になりました。 集金もするので、お金を入れるためのバッグを探しています。 おすすめのバッグを教えてください。

  • 営業職です。

    営業職です。 昨今、個人・会社としても売上がなかなか上がらず、会社が存続の危機にあります。 2ヶ月前、社長より給与体系の改定の話が出て、先月より固定給の20%以上の引き下げが始まりました。 そして先日、「融資も希望の半分程度しか受けられず、月々の売上収入に見合った給与体系にせざるを得ない。固定給は無しで、完全歩合制でやってもらわないといけない。売上を上げれば稼げる定率の歩合なので、言わばとてもフェアーな給与体系である。無理というのであれば、辞めて頂くしかない。」 という話が出ました。 業種は不動産関連ですが、住宅ではなく、業績は2年程前から特に厳しいようです。 私は中途入社で1年位になりますが、この状態でよく人を雇ったなと思っていた矢先の事です。 自分の力不足と言えばそれまでですが、とても生活できる状態ではありませんので、転職をしなければなりません。 自分としては、売上が上がらなければ給料ゼロという状態で、会社に騙し騙し日々転職活動するより、スパッと辞めて集中して探す方が、気持ち的にはよい気がしています。 ここで質問ですが、 (1)このような固定給ゼロという状態でも、勤務しながら転職活動をした方が、やはり有利になるのでしょうか? (2)こういうケースで退職する場合、自己都合ではなく、会社都合にならないのでしょうか? ご意見、アドバイスを頂戴できれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 主人との会話が空しいです。

    初めまして、こんにちは。 30代後半の夫婦です。 夫婦の会話で困っています。 主人は会社の経営側におり、仕事に必死で、 家庭でも仕事の話しかしないのですが・・・ 話の内容は、苦しい経営の数字(借金)の話や、 ちっともそれを現実に感じていない役員達のおかしな言動・・・等、 数年間、話を聞いていて、変化もなく、 役員の言動は、非現実的で理解できません。 話を聞いていてもうんざりしていまうので、 きっと、渦中に居る主人は、もっとうんざりなんだろうと思うと、 「そうなのか・・・大変だね・・・」ということしか言えないですが・・・ 心の中では、色々と思っても、 私は同じ会社で働いた事もないので、 その会社の事自体よくわからないし、 言える立場ではないし、経営コンサルタントのプロでもないし、 社員は皆大変だろうと思い、 返事としては、「そうなのか・・・」で止めています。 経営が上手くいっていない話なのに、 それを仕事を頑張っていると少々誇らしげに話している主人に対し、 (実際本当に大変な仕事を頑張っていると思うので)複雑な思いもあり、 「頑張っているね」「お疲れ様」で立てつつ、 「そうなんだ・・・」で止めています。 会社の数字の事まで話が飛んでしまうと、 実は私はチンプンカンプンなのですが、 主人が一番話したいのは、「数字の話」らしく、 数字話が延々と続き、私は無表情になってしまいます。 私が無表情になると、 主人は「ここが面白い所でしょ、なんで聞かないの?!」と 言った不愉快そうな表情をしています。 (おかしな事を、おかしくない様に説明される瞬間、  人はチンプンカンプンになる気がします。) また、主人は学生時代の友人とよく遊びますが、 友人は往々にして、経営者です。 話の内容は、仕事柄(?)お金の話が多いらしく・・・ 育児の話にしても、 誰々の子供がどこの学校で、 お受験の金額がいくらで・・・そんな話らしいです。 主人は得意気に(?)、 「いくらでどこどこの学校だったら安い」とか話し出すのですが、 私の中で、そんな話は、本当にどうでも良いんです。 貧乏な主人にとって、 そう言う友人との会話が、 本気で楽しい会話なのか?疑問です。 人間が生きていくにあたって、 食べるために働いて、お金が必要なのはわかるし、 良い学校→良い会社に入れるかもしれないという価値観も、 それはそれで構わないけど、 私にとってはどうでも良いんです。 主人の話に興味が無いです。 主人は私の話に興味が無いらしいので、 何年も前から、私は自分の話しをするのを止めてしまいました。 そうすると、 こうして主人のお金話を聞くしかない・・・ 結婚してから、一緒に暮らしているせいかお金の話ばかりです。 おいしいものを食べても、「美味しい」等言わず、 「この商品はいくらで・・・」と言う事ばかり言っています。 会話も生活も空しくて、疲れました。 主人との会話をどうして良いかわかりません。 こんなご主人がいらっしゃる方、 どうしたら、会話が変わっていくのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 営業職は既婚者のほうが信頼を得られる?

    ビジネステクニックのような話になるのですが… 営業職の人が、左手薬指に指輪をしている=所帯を持っている と顧客からの信頼が得られて、売上が伸びやすいと聞きました。 そのため、未婚でも営業のためにフェイクの結婚指輪をつけるとか。 それは証券マンでも同じことでしょうか? やはり既婚者のほうが営業に少しは有利になりますか? まあ指輪一つで信頼が得られるなんてそんな簡単な話はないでしょうけど… ノルマがあるのであれば、売上のために少しでもできる工夫はしますよね。 知ってる方、教えてください。

  • 営業職

     私は食品会社の営業職 約15年の経歴ですが、今年度から会社の経営方針が変わり費用削減で、売上計画は昨年対比108%-110%なのですが、費用が昨年対比80%前後の計画です。また、この2月に関しては売上計画が当初年間計画より月次計画で300万円もUP(1月20日修正計画で)されました。ルートセールスが基本の営業職であり、また2月のメニューは殆ど決定しており1月20日時点で300万円UPと言っても架空の計画となります。当初計画でも架空であったにも関わらず・・・。また、2月の費用計画は昨年対比60%位です。これでどう数字を作れって言うのと思います。最初から絵に書いた計画となります。これで何故実績が悪いのだと言われても・・。(私は2003年4月から異動にて現職場にいますが、前任担当者が滅茶苦茶な販売で販促条件を付けていた為、ちなみに前任売上実績は昨年対比104%。費用は約200%近くを使っていました。信じられますか?)最近 仕事に対してのモチベーションが全く無くなり、また会社に対しての不満が以前より高くなってきています。このやり方では社員は同様の考え方の人は多いと思います。年齢が37歳で厳しいと思いますが、U・Iターンをしようかなと思っていますが、どう思われますか?

  • 事務職から営業職へ

    今の職場で、8年目に入ります。 基本は経理、仕入処理や売上等や集計、雑務の一般事務ですが、5年ほど前からあるものの手配関係に抜擢され、営業事務を兼務しており、段々と上っ面だけ詳しくなって、今ではお客様に営業と間違われるほどになりました。 そんな中、訳あって会社の上役が私の部署に週何日かいらっしゃるようになり3ヶ月程たち、私の仕事っぷりを直に見るうち、私をこのまま事務にしておくのは勿体ないから営業にならないかとゆうお話が出ました。 今の一般事務の仕事ははたから見たら単純で簡単そうに見えるかもしれませんが、数字を扱うとても大事なことをしていると、私なりにプライドを持ってしていますし、好きです。 その一方、営業事務が度を越してきてかなり営業っぽいことをしているのに、評価は事務…とゆう不満も正直あるので、営業になること自体はそれほど抵抗はありません。 新しい分野で勉強や努力が増えるのも仕方ないと覚悟してます。 ただ、次のことが気になります。 (1)定時に帰れず、今年5年生になる一人娘に寂しい思いをさせることが増えるのでは? (2)成績でボーナス等の収入が左右されるのでは? 私は母子家庭なので、お金が左右されるのはかなり困りますし、すでに今の状態でもたまに出張やら残業で娘を一人でご飯とゆうこともにあるしよ状況です。 少しは上司にも上の2大問題は話しており、(1)は自分の仕事次第、(2)はそうでもないとか言ってましたが、宛になりません。 自分をここまで買ってくださってる上役の提案を断ることのリスクも大きい気がして、ほぼ決まっているようなものかもしれませんが、実際同じような経験をされた方や女性の営業職をされている方でアドバイスがあったらお聞きしたいです。 娘に相談したら、「ママとご飯を食べられない日が増えるのは寂しいけど、ママがそんなに認められているなら勿体ないからやってみたらいいよ」と、大人びた回答がまた悩ませます。。。 ちなみに私の会社は大企業ではありませんが、色々と女子の待遇は良い方だと思いますし、居心地もいいと思います。 定年までお世話になりたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 営業職の方にお聞きしたいです

    私は現在立ち上げたばかりの小さなデザイン会社でお手伝いをしている大学生です。 (一応営業ということになっています) そのデザイン会社に関わるきっかけは、私の元バイト先(飲食店)に社長が お客さんとして来ていて、バイト先の店長が社長を紹介してくれたことがきっかけでした。 社長は年はひとまわり上ですが友達のような感じで(仕事に対しては真剣です) なんでも話せる間柄です。 先日元バイト先から看板を新しくしたい、とお仕事をいただいて、デザイン案と見積もりを 持って社長と元バイト先に行ったところ...デザイン案と見積もりを提示した際に 「もうちょっと安くしようと思えば、できると思います」 というようなことを社長が言ってしまい、それに対して店長が 「うちで実験してるの?」 と言われて微妙な空気になってしまったのです... 私は営業については素人ですが、社長のこの一言が頭に来てしまいお店を出た後 一晩中討論しました。 「もうちょっと安くしようと思えば...」というのは、クオリティを下げるという意味ではなく うちに赤字が出ても次も仕事をもらえるなら、予算に合わせますよ、という意味らしいのです。 この場合、まず最低額を提示するものだと私は思うのですが、それは間違いなのでしょうか? また、店長は仕事をくれた理由として、元バイトの私が関わっていて、社長もお店の お客さんだったからこそ、起業祝い、という意味も込めて仕事をくれたものだと思っています。 営業の仕方にはっきりとした正解も不正解もないと思いますが、今回のことに対して 「(店長との間に)もっと信頼感があると思っていた」 と言っていた社長にものすごく不安になりました。 社長の営業の仕方は一般的なのでしょうか? 長々と、わかりにくい質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 役員報酬の金額の決め方

    ぼくの会社は4名ですべて役員です。ぼくも役員です。 社長曰く「金額は、各人の売り上げから決めている」と言っているのですが,それは正しいのでしょうか? ぼくは他の役員と比べて5万ほど少ないです。 商法的なことは無知なのでお聞きしたいのですが, 持ち株数によっては給料の金額も上げてもらえるのでしょうか? 持ち株数の多さによって給料の金額もあがるのでしょうか? 社長曰く「金額は勝手に決めているのではなく、各人の売り上げから決めている」 と言っています。ぼくは職人で営業はまったくしていないので,営業がぼくに仕事をくれないと,当然,売り上げは上がりません。今ほぼそういう状態です。 ですからぼくの売り上げが上がらないのは,ぼくのせいではなく営業の責任ともいえます。それを棚に上げて,「ぼくの売り上げが立っていない」というのです。