- 締切済み
私の職場には管理職がいません。困ってます。
転職して7ヶ月目です。 異業種からの転職ですので、未経験の仕事です。 私の会社は、東京本社(70名)と支社(10名)があり、 私は支社に勤めています。 しかし、支社には支社長がいなく、 また支社の営業部には、50代一人、40代一人、30代(私)一人 しかいません。 仕事上困ったこと、会社としての判断・指示を仰ぎたいこと があっても、支社にはそのような判断・指示をしてくださる人 がいません。 一応、40代の方が営業部長代理なのですが、この方も「先輩」が するようなアドバイスやコメントはされても、判断・指示は 下さりません。 結局は、本社の役員に相談しなければならないようなのですが、 50代の方が言うには、役員にトラブル事などを相談すると社長に 話が行ってしまいまずいのであまり役員にうかつに話をしないほう がいいと言います。 こうした状況で安心して働けないでいます。 私は、会社の組織が変だとおもうのですが、 それとも私が甘いのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Napoling
- ベストアンサー率44% (8/18)
なかなか難しい話だと気付きましたぞ。 要は社員モラルが高くなく、役員の決定を常時求める風土があるということなのだろうか。明らかに組織が変だと言うべきだろう。 こうなると、それに順応するか、見切りをつけるほかない。 まともな助言にならず申し訳ない。
- Napoling
- ベストアンサー率44% (8/18)
企業組織の常識から言えば 判断・指示は支社内の営業部筆頭である営業部長代理にのみ仰ぐべきで、役員に確認せねばならないときは営業部長代理が役員なり上席に質問した上で部下に指示する立場にあるから、営業部長代理から「役員の判断を直接、仰げ」という指示を得るか、営業部長代理に「役員(上席)の判断を得て下さい」と上申するほかない。 筋を通す。上席を飛ばすような行動は避ける。これ基本。
お礼
返答ありがとうございます。 私もそうは思いますが、 あるトラブルについてその部長代理が 役員に報告すると言いながらも1週間も報告を せずに放っておかれたりしています。 ちなみに、50代の方は9月までは部長だったのですが、 まだこの人が部長の頃に、取引先と交わす書類について 報告したところ、「ぼくらの上司は常務だから常務に報告を」 と言われました。 「私の上司はあなたですが・・・」と思わされたことがあります。