• 締切済み

潰そうと思えば潰せる

先日中途入社した会社で、用意されている仕事がなく途方にくれていましたが、徐々に私なりに動き、今は少しづつ仕事が増えてきました。 その会社なのですが、1ヶ月大阪本社で研修があり、先月の20日頃より東京に異動し働いています。大阪は本社なので厳しい雰囲気ですが、厳しさの中にも前向きに仕事をみんなでやっていこうという雰囲気があります。 東京支社は営業が9割で、営業自体はとても仲が良いのですが、ほかの人間を排除しようという空気が存在します。 ちなみに私の配属は東京支社で一人きりの企画部です。 まず、東京異動初日に私が言われたことは、「○○さん採用ってことで、君は最初からマイナスイメージなんですよ。」 ○○さんという人物が、社内評価が大変悪く、私のことも○○さんが連れてきた人だからマイナスだというものです。 当初の目標は、営業とコミュニケーションをとって、営業の協力ありきで企画を立てていこうと思っていたのに、いきなりの臨戦体制に戸惑ってしまいました。 まずは、営業の不満を取り除こうと、あまり整備されていなかったインフラを整えることをしているのですが、昨日も「企画部なんて潰そうと思えば潰せます。はっきり言っていらないんですよ」とまで言われました。 上司に相談しようとも思うのですが、上司は大阪で、ここのこういう雰囲気をなかなか感じれないと思ってます。 大阪のほかの役員に相談したところ、「まあ、中途採用は風当たり悪いしね」とだけでした。 中途は期待値も高くがんばらないといけないのは覚悟していましたが、こうした言葉に悩んでるうちに、私が精神的に弱いだけなのかなんなのか、良く分からなくなってきました。 同じような経験をお持ちの方や、中途採用のこうした環境に何かアドバイスがおありの方、お待ちしています。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mio0418
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.1

会社も所詮人間の集まり、いろいろな人がいるというのはいくつか転職してきて分かりました。 まずは上司に状況とどのように言われたか、メールで詳細に報告し、指示を待ちましょう。上司には指示を出したり方針を伝える義務があります。 上司も駄目なら、会社の方針に従い、企画部として淡々と仕事をしていってください。営業と連携がどうしても必要なものは、連携を依頼し、「企画部なんていらないから相手できない」といわれたら、営業のトップにこのような状態では仕事にならず、会社の利益にならないと相談してください。まともな上司なら、部下に企画部への協力の業務命令を出しますし、業務命令なら営業の人たちも従わざるを得ないです。 その際、いろいろ言われても全て無視。 ひたすら「仕事」に集中してください。 営業のトップも駄目、自分の部署のトップも駄目、役員も駄目、だったら社長に直訴しましょう。良識ある社長ならきちんと判断し動いてくれるはずです。 それが無理なら、転職しましょう。 能力があれば転職は出来ますし、退職理由としては十分でしょう。 人生の大事な時間を、無駄なことに使わないことが大事だと思います。 あなた様の精神的問題ではなく、会社の体質の問題です。 良い結果が出ることを願っています。

関連するQ&A

  • 中途採用で入社しましたが・・・

    12月末に以前の会社を辞め、1月末に現在の会社に転職しました。 いわば「引き抜き」にあったのですが、現状が一般的なのかどうか疑問で質問をさせて頂きたいと思います。 夏ぐらいからA氏に「うちの会社に来ないか」と声を掛けて頂いていました。前職とは違う職種でしたが、その経験を生かして欲しいとのことで、お話にお応えすることにしました。その時のお話では東京でA氏のもとでお仕事をするとの話でした。 入社してみると、立ち上げたばかりの部署に私は配属され、しかも上司はA氏ではなく大阪にいるB氏と言われました。東京支社では私1人です。 大阪で2週間ほど研修があり、その際上司に東京で具体的にどういう仕事をすれば良いかを聞きましたが、「具体的にはないね。営業とコミュニケーションを取るようにつとめて。しいていえば営業に同行すればいいんじゃないかな」と言われました。 もちろん現場の営業に同行するのは大切なことですが、これを任せたいという具体的な業務が用意されていないことに驚きました。 「新入社員じゃないから、そこは自分で動いて。」とも言われましたが、せめて評価対象になる業務くらいは与えられるものではないのでしょうか。 A氏が持っている事務仕事を奪おうとしましたが、「これは大阪採用の新入社員にさせるから」と断られました。事務仕事をすれば、営業とも業務上で関わっていけると思ったからの提案だったのですが…。 また、東京の事務所は極めて閉鎖的で、しかも女性は私1人です。 かなり孤立の可能性が高く、コミュニケーションを取るにもその体制が整ってないような気がします。 ちなみに私の配属は「商品企画部」です。主なメーカーは大阪にあり、上司が全て仕切っています。 自分がどう動けばいいのか全く分からず途方に暮れています。 上司に相談するべきですが、「具体的には何もない」と言われてしまった以上、それ以上のものは期待できないと思います。 中途採用で会社に入られた方、未経験分野で具体的な任務を与えられない方いらっしゃいますか?またそれをどうやって打開されたのでしょうか。教えてください。

  • これは栄転なのでしょうか?

    いつもありがとうございます。 わたくしは生保会社で勤務している26歳の一般職です。 一昨日、3月一日の内示及び発令があり、支社営業部から本社営業部に異動になりました。 発令後、「ご栄転おめでとうございます」と言われましたが、これはご栄転なのでしょうか? もともと、異動先の営業部は支社営業部だったのですが、本社部門になったので、責任者も支社長から部長に昇格になりました。 役員直轄部門だそうです。 扱っている契約の大きさも大きくなり(個人契約ではなく企業向けの団体保険)、仕事は特殊なため、業務経験がある程度ないと仕事にならないそうです。(私は前職、国内生保の営業をしておりました) 私は一般職なのですが、以前その営業部の中途入社者が、未経験だった為、3ヶ月でやめたそうです。 年齢層も平均30代。見渡す限りおじ様(笑) 一般職の先輩も30代から40代。 私が最年少で一番近い方でも5つ年上の営業さんです。 これは栄転なのでしょうか?

  • 上司との板ばさみに悩んでいます。意見ください。

    最近、上司との板ばさみで悩んでおり、胃が痛いです。 何か色々アドバイスや意見をください。 BtoB向けサービスを展開する企業で、 去年まで企画チームとして、現在の東京支社長の下で働いていたのですが、去年より上司が東京支社長になり、私はまだまだ若いのですが、今までの努力を見込んでいただいて、その企画チームを持たせていただいている状況です。 企画という仕事柄、様々なプロモーションや企画を実行する中で、他部署との連携が多いのですが、その中で、とある営業部署の上司と 東京支社長の考え方の違いで、悩んでいます。 私の上司(東京支社長)は、企画畑の人間ですので、プロモーションに関しては基本、営業の意見は聞くが、プロモーションのやり方や、方法については、企画側が責任をもってやるというスタンスです。 私もこの考え方には同感です。 しかし、問題の営業部署の上司は、何かあるたびに、なぜこのようなプロモーションをしたのか?もっと、考えたほうが良いのではないか?など否定系の意見ばかり多く、またすぐに切れるという性格の方で、言い出したらどうしようもない人です。 また、私の上司(東京支社長)は、中途でヘッドハンティングで入って来た人間であり、この営業部署の上司は、昔から今の会社にいるという状況であり、途中で入ってきた人間が、東京支社長になっていることについても、もしかすると良いように思っていないのかもしれません。昔、色々対立したこともあり、基本、仲は悪いと思います。 そんな状況で、一つのプロモーションを企画するにおいて、私の上司に了承をえるような企画をしても、営業の上司が、否定形の意見があり一つのプロモーションを考える、進めるにおいて、時間がかかって仕方ありません。 何度もあり、このままでは何も企画として、動けないと思い、私の上司に相談したのですが、上司もスジを通す方ですので、とやかく言わないで欲しいといったことを、キッチリ言って頂いたのですが、何も変わりませんでした、そればかりか、私に対してお前は考え方がなっていないといったことを、営業の上司に言われるようにまでなりました。 その上司のしたの者にも、あいつはなっていない的なことを言われ、 現場社員からも評価は下がりました。 ひとつのプロモーションを企画する上で、両方に確認をとって進めているようではスピードがかなり落ちると思います。本来の目的は、受注につなげる動きをすることだと思います。 私は、プロモーションの企画などは私たちがキッチリ行い、そこからの引き合いの対応や、決定までのクローズに関しては営業がやるべきだと思います。その役目分担をキッチリすることが重要だと思います。 上司同士の、考え方も、判断指標も違いすぎますし、なので最近は、私の上司だけに了承を得て(立場的にも東京支社長で上なので)、進めていましたがもっと確認や、報告をしろと指摘を言われ、切れられました。 この状況を、私の上司に話そうかと何度も思いましたが、結局、どちらも自分の考えを通す方なので、ぶつかるだけで何も解決しないと思います。 言われるのは、私の上司からは、おまえがもっと強くなれ。 営業の上司からは、お前の考えはなっていない。ということが言われるだけだと思います。 私は今後どのように、企画を進めたり、プロモーションを考えていけばよいのでしょうか? 何かアドバイスをください。

  • 営業所への転勤・・・帰ってこれるか??

    20代後半、上場企業に勤める彼の転勤についてです。 ポイントを述べさせていただくと (1)彼は本社勤務の営業マンとして配属されていた (2)面接のときは基本的に「転勤はない」と聞かされていた会社 (3)本社では新卒がたくさん入ってきて、人がいっぱい (4)彼は中途採用 (5)最近本社の支社長が替わった。その関係で、社内の雰囲気や営業方針も変わった (6)彼のほかに転勤者は数名。彼の転勤先は地方だが出来てすぐの営業所でこれから伸ばしていかねばならない大事なところ 彼いわく、本当に異例で、自分は独身だし、経験もそこそこ積んでいるから、新営業所の戦力としていかされた、しかし「戻して欲しい」と常に本社の先輩などにもいっているとのこと。 でも、話の端々から、新しくなった本社の支社長とはそれほどうまくいってなかったのかなと感じられるところもあり(支社長はすごくきっちりした厳しい感じの人で、彼はどちらかというとおおざっぱ)また、そういうのは関係なくとも、もともと彼は本社のあるところの出身者ではないので、戻してもらえる可能性は低いのでは・・・?と思います。 結婚の約束はしてないですが、彼との将来を考えると悩みます。それとも、例えば婚約して、会社に「婚約者がいるから考慮してくれ」といえば、少しは望みがでてくるのでしょうか??

  • なぜ民放はNHK方式を採らなかったの?

    NHKはいわゆる一つの会社で、例えば、本部は東京渋谷のNHKですが、その大阪支店として、NHK大阪放送局があり、福岡支店としてNHK福岡放送局があります。ですから、東京本社から福岡支社への異動もあれば逆もある。 新聞社だって、朝日新聞東京本社、朝日新聞大阪本社みたいな仕組みになっています。 しかし、民放は、例えば、テレビ朝日は東京に本社がありますが、大阪はテレビ朝日大阪支社ではなく、朝日放送という全くの別会社です。福岡にはテレビ朝日福岡支社ではなく、九州朝日放送があります。他局もそうです。 どうして、民放は、「支社」という形ではなく、全く別会社を「ネットワーク局」とする形にしたのでしょうか?

  • 営業本部の仕事は大変なんですか?

    多分どんな会社でも、営業本部(本社)と、各地の支社(現場、現業)といった構成になっていると思います。 やっぱ営業本部の仕事は大変なんでしょうか。 当社で、新卒で入社して3年ほど営業本部にいた女性が、来年度より支社に異動になったようです。 まあ私(雪国)ほど遠くには飛ばされませんでしたが(笑)。 本部、本社の何が大変なのかを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • IP Messengerについて

    こんにちわ。 IP Messengerについて質問をさせていただきたいのですが、先日、東京本社と大阪支社に「IP Messenger」をインストールしました。 東京本社は東京本社内全員と、大阪支社は大阪支社内全員とはメッセージが送りあえるようになったのですが、東京-大阪間のメッセージのやり取りが出来ません。 何か特別なものをインストールし忘れているのかがわからず、もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思っております。 宜しくお願いいたします。

  • 屋上屋とは私のことでしょうか?

    よく会社組織の中で部の直下にいくつか課があり部員はいずれの課に属しますが私だけかに属さず人事戸籍上、部になっています。だからといって部長の秘書でもなければかばん持ちでもありません。部内の課の仕事を全般的にやっていますがこれを「屋上屋」というのでしょうか?私は小企業勤務なので大企業のことはよく分かりませんが同様に考えるとよく大企業などで例えば東京に本社があり、東京支社がありその直下に横浜支店、千葉支店、東京支店とあるとします。支社も支店も本社ビルに共存とします。この場合の東京支店のことなのでしょうか?東京支店を東京○○営業部とした場合とどう違うのでしょうか?営業部長のほうが支店長よりも上なのでしょうか?

  • 二人きりの会社 出張の多い上司にイライラしてしまいます。

    私は現在20代後半の女性。九州で働いています。 今勤めているのは、今年できたばかりの会社。 全国主要都市に支社がありますが、まだ経営方針が固まっておらずバタバタしており、人の入れ替わりも多いような会社です。 私のいる支社では九州支社長である上司(営業)と私(事務)の二人きり。 (本当は他に社長の義父という定年後のおじいさんがいますが、仕事をする気がないので社員としてカウントしていません。) 上司は大変人望が厚く、仕事もでき、実質、会社のNo2くらいの存在です。 営業統括として東京本社に来るようにとのお達しもありましたが、家族と離れたくないという思いから断ったという経緯もあります。 しかしそれでも営業統括として、今も月に2~3回、1回につき2~3日は他支社に出張していますが どうしても私は気持ちよく送り出してあげることができません。 うちの支社も立ち上げたばかりで、今頑張らなければいけない時期なのに 営業のためならともかく、他支社の面倒を見るために、何日も会社を空けるというのに納得ができないのです。 営業が仕事を取ってこないと何も進まないため自分の会社が停滞しているままのような気がして、大変不安だし 放っておかれているようで寂しく、何のために働いているんだろう。。と自分を見失ってしまいそうになり、 「部下が一人ぼっちで仕事をしている心細さを考えてくれたことあるのかな?」と一人きりの時は会社で泣いてしまう時も多々あります。 「行きたくない」といいながら何だかんだいって楽しそうな上司へのやきもちもあるのかもしれません。 そういう愚痴をいう仲間もいなく、ソリティアだけで就業時間を終えているおじいさんを前にして、たまならくなる時が多々あります。 しかしそういう不満をたれながらも、中途採用で雇われた身としては、ある程度の社会の仕組みをわかっているというのが前提であり、 そんなことで悩んでいる自分って社会人として甘いのかなとも思います。 代わりに私が営業に!くらいの心意気があればよいのでしょうが、どうしても飛び込みで営業していくという勇気は持てません。 こんな状態なら上司に東京へ転勤してもらって、他の支社長が来てくれたらその人と頑張れるのにとも思い、家族と離れたくないからと言って東京転勤を断った上司が、自分のことしか考えていないようにも思えてしまいます。 私は九州支社の業務が滞らないために、もう一人営業を入れてほしいと思っているのですが、 「新しい営業は女性がいいな」といいます。 女性の方が仕事が取れやすいと言う考えから言っているとは思うのですが、私としては上司に何かあった時に、代わりに支社を支えてくれる位の存在になるような男性の方がよいのでは?と思うのですが。 上司が自分の心地良い場所を作りたいだけなのでは?と思ってしまう時もあります。 九州にUターンしてきたばかりで、プライベートを充実させる術がなく 仕事が生活の全てになってしまってるからこそ、重く考えすぎてるのかなとも思うのですが。。 上司のことは本当に尊敬していて、関係はすごく良好だと思います。 何でも言い合える関係だからこそ、不機嫌な顔がつい出てしまって、あまり仲が良すぎるのも良くないなぁと反省しています。 とりとめのない話になってしまいましたが、 ◆二人きりの会社で、上司が出張ばかりで一人で仕事をしなければいけないという環境は、社会ではめずらしくないことなのでしょうか。 ◆九州支社の人間が、統括として他支社の問題解決のために飛び回るという会社の体制はおかしくないのでしょうか? ◆上司の立場として、部下が上のような思いを持っていたら正直どう思いますか? 同じような環境で働いている方、部下を持っている立場の方にお話が伺えれば、嬉しいです。

  • 二人きりの会社 出張の多い上司にイライラします

    私は現在20代後半の女性。九州で働いています。 今勤めているのは、今年できたばかりの会社。 全国主要都市に支社がありますが、まだ経営方針が固まっておらずバタバタしており、人の入れ替わりも多いような会社です。 私のいる支社では九州支社長である上司(営業)と私(事務)の二人きり。 (本当は他に社長の義父という定年後のおじいさんがいますが、仕事をする気がないので社員としてカウントしていません。) 上司は大変人望が厚く、仕事もでき、実質、会社のNo2くらいの存在です。 営業統括として東京本社に来るようにとのお達しもありましたが、家族と離れたくないという思いから断ったという経緯もあります。 しかしそれでも営業統括として、今も月に2~3回、1回につき2~3日は他支社に出張していますが どうしても私は気持ちよく送り出してあげることができません。 うちの支社も立ち上げたばかりで、今頑張らなければいけない時期なのに 営業のためならともかく、他支社の面倒を見るために、何日も会社を空けるというのに納得ができないのです。 営業が仕事を取ってこないと何も進まないため自分の会社が停滞しているままのような気がして、大変不安だし 放っておかれているようで寂しく、何のために働いているんだろう。。と自分を見失ってしまいそうになり、 「部下が一人ぼっちで仕事をしている心細さを考えてくれたことあるのかな?」と一人きりの時は会社で泣いてしまう時も多々あります。 「行きたくない」といいながら何だかんだいって楽しそうな上司へのやきもちもあるのかもしれません。 そういう愚痴をいう仲間もいなく、ソリティアだけで就業時間を終えているおじいさんを前にして、たまならくなる時が多々あります。 しかしそういう不満をたれながらも、中途採用で雇われた身としては、ある程度の社会の仕組みをわかっているというのが前提であり、 そんなことで悩んでいる自分って社会人として甘いのかなとも思います。 代わりに私が営業に!くらいの心意気があればよいのでしょうが、どうしても飛び込みで営業していくという勇気は持てません。 こんな状態なら上司に東京へ転勤してもらって、他の支社長が来てくれたらその人と頑張れるのにとも思い、家族と離れたくないからと言って東京転勤を断った上司が、自分のことしか考えていないようにも思えてしまいます。 私は九州支社の業務が滞らないために、もう一人営業を入れてほしいと思っているのですが、 「新しい営業は女性がいいな」といいます。 女性の方が仕事が取れやすいと言う考えから言っているとは思うのですが、私としては上司に何かあった時に、代わりに支社を支えてくれる位の存在になるような男性の方がよいのでは?と思うのですが。 上司が自分の心地良い場所を作りたいだけなのでは?と思ってしまう時もあります。 九州にUターンしてきたばかりで、プライベートを充実させる術がなく 仕事が生活の全てになってしまってるからこそ、重く考えすぎてるのかなとも思うのですが。。 上司のことは本当に尊敬していて、関係はすごく良好だと思います。 何でも言い合える関係だからこそ、不機嫌な顔がつい出てしまって、あまり仲が良すぎるのも良くないなぁと反省しています。 とりとめのない話になってしまいましたが、 ◆二人きりの会社で、上司が出張ばかりで一人で仕事をしなければいけないという環境は、社会ではめずらしくないことなのでしょうか。 ◆九州支社の人間が、統括として他支社の問題解決のために飛び回るという会社の体制はおかしくないのでしょうか? ◆上司の立場として、部下が上のような思いを持っていたら正直どう思いますか? 同じような環境で働いている方、部下を持っている立場の方にお話が伺えれば、嬉しいです。

専門家に質問してみよう