• 締切済み

VABOX2やTVBOX2の接続・・・?

woodrunnerの回答

回答No.2

 遅いんですが、一応。  とりあえずD-Sub15ピンで接続が可能なモニターなら(古いのは大体これ。分からなかったら、店員さんにその旨言えばいいかと)VABOX2をつないでPS2を遊ぶ事は特に問題ないかと。  家でVABOX2使ってますが、遅延とかはないです。  ただ普通のPS2のAVケーブルだと、表示が複雑な所が変(変化するグラデーションの所が、波線になったり)だったりするので、出来るならS端子による接続をお奨めします。

関連するQ&A

  • パソコンでテレビを観る&DVDに録画する・・・可能ですか??

    いつもお世話になっております。 ノート型パソコン(メーカー:TOSHIBA dynabook 型番:CX/47A OS:VISTA 製品情報サイトはhttp://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PACX47ALX&dir=DBsです)でテレビが観れてそれをDVDに録画できるようにすることは可能でしょうか?パソコンについてはほとんど素人です。。 どうぞよろしくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラからilinkケーブルでノートパソコンにデータを取

    デジタルビデオカメラからilinkケーブルでノートパソコンにデータを取り込むのがうまくいきません。 デジタルビデオカメラ→SONY DCR-TRV70 ノートパソコン→dynabook AX/940LS(http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAAX940LS&dir=DBs) ソフト→video studio 11 といった環境でキャプチャしようとすると、 「ビデオキャプチャドライバがインストールされていません…」のようなメッセージが出てきてその先に進めないのです。 ちなみにノートパソコンを変えればできるので、どうやらパソコン側が原因のようなのですが… どなたか解決策を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのHDDを交換したい

    ちょっと自分で、HDDを交換しようと頑張っているのですが、行き詰っています。 誰か、分解方法を教えて下さい。 お願い致します。 物は、東芝のダイナブックです。(メーカーサイト) http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAC7212CMHN&dir=DBs どうも、分解は、メーカーに依頼しなくちゃいけないらしいのですが、 どうしても分解してもHDDまで、たどり着きたいのです。 何番のネジを回せば良いか教えて下さい。

  • 東芝ノートPC V9について

    かなり前のPCです。 http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAV9W14LDEW&dir=DBs 仕様書みて ディスプレーのドライバーは どうにかやりましたが 他のオーディオ関連やLAN関連のドライバーは メーカーで発表していないので こんな場合 皆さんはどうやって ドライバーあてているのか アドバイスお願いします

  • このノートPCでメモリ増設はできますか?

    http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PQF3085ALP&dir=DBsCO 今、この機種のPCを使っています。 しかし、メモリの増設がしたくなったのですが、 この機種で可能でしょうか? また、どこをいじれば増設ができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Celeron M 360→380の変更について

    下記のパソコンを使用しております。 CPUをCeleron M360からCeleron M380に換装すれば、少し早くなると思うのですが、 その速さは体感出来るほどのものなのでしょうか? ちなみにメモリは購入時のものから1G(1枚)のものに換装しています。 また、このPCにグラフィックカードをつける事は出来ますでしょうか? パソコン:http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PATX760LS&dir=DBs

  • FINAL FANTASY XIとパソコンの相性について

    こんにちは、 これからFINAL FANTASY XIをはじめてみたいと思うのですが上手く調べきれず自分のパソコンがこれに対応しているのかがわからないのです(汗) 以下↓のパソコンを使用しているのですが・・・・ http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAE8520CME&dir=DBs どなたかお暇があればご回答よろしくお願しいます・・・!!

  • グラフィックボードについて

    自分が持っているパソコンが以下のソフトに対応しているかがわかりません。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/ 使っているパソコンは、下です。 http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAU100190NLB&dir=LB

  • 東芝dynabook(AX550LS)で無線通信

    東芝のdynabook(AX550LS)を使用しています。 *この製品です。(東芝サイト) http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAAX550LS&dir=DBs これを見る限り、このパソコンでは、ワイヤレス接続(無線?)が できないようで(??)、無線接続(現在は有線接続です)をしたい 場合は、LANカードが必要と聞きました。 パソコンど素人なもので、どんな無線LANカードを 買えばいいかわかりません。WindowsXP対応であれば、どんな 無線LANカードでも動作しますか? 無線LANカードを買えば、接続の設定は簡単ですか? (ちなみに、現在カナダに住んでいます。) ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ノートを使っていますが、遅いのでデスクトップに買い換えようと思いますが、、、

    たくさんソフトを起動して同時に作業をしたとき、よくパソコンがフリーズ?してしまいます。 特に10枚とかコピーするとしばらく動きません。 どうすればもっと早く作業できるでしょうか。。あと立ち上げもはやくしたいです。 メモリ増設?するといいらしいですが、だったらパソコン自体買い替えたほうがいいのでしょうか? DELLなんか安くていいかなーと思っています。 今使っているパソコンです→http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PATX430DS&dir=DBs