• ベストアンサー

何科に行けばよいのでしょうか?

風邪をひいて、せきがひどかったんですが、風邪が、治ったあとも右の肋骨の辺りが痛く、一週間以上たっても痛みが引きません。何科の病院に行けばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

こんにちわ。 専門家ではないですが、参考に書かせていただきますね。 1:とりあえず、内科に行く。  ※風邪でせきが収まったが、肋骨あたりが痛む・・・と伝える。 2:骨的な痛みを感じるなら、整形外科へ  ※風邪でせき込んでいたあと、風邪は完治したが肋骨が痛い・・・   と伝える。 私だったら、この選択肢ですね。

okazaki3
質問者

お礼

ありがとうございます。忙しく、時間があまりないもので、何科に行けばいいのか悩んでおりました。非常に参考になり、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • w008
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.4

家族がかつて急性?の喘息になって、咳が止まらない状態が続いていたとき、やはり、肋骨に痛みがでて整形外科に行きましたが、レントゲンで何も写らなく、でも、呼吸するたびに痛みが出るので、やはり、咳のし過ぎでの疲労骨折でしょうということになりました。 原因は咳にあるので、喘息を治すのが先決という事なのですが、なんでも、喘息の薬と痛み止めは併用できないという事で、痛みを我慢して喘息治療に専念してました。呼吸のたびに痛んで、やわらかい布団で寝られず、しばらくフローリングで寝ていました。 しかし数年後、その痛みは、心臓に原因があったことがわかるのですが、結局、何科にいけばよかったのか... やはり内科に行き続けるのが良かったのでしょうね。

okazaki3
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。痛み止めを飲んでしばらく様子をみたところ、かなり日数はかかりましたが、痛みがなくなり、直ったのかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mashihiro
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

風邪をひき、ひどいせきが出ておられたと書いてあるので、おそらく肋骨のの軟骨にひびが入ったかも知れません、もしそれだと、1週間では治りません。よくお年寄りが風邪をひき、気がついたら肋骨の骨が折れていたなど、よく聞きますが・・・、いずれにしろ、本当に痛かったら、鎮痛剤と整形外科いき、シップでも頂いたらどうでしょうか?

okazaki3
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。痛み止めを飲んでしばらく様子をみたところ、かなり日数はかかりましたが、痛みがなくなり、直ったのかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この場合、内科で良いと思います。 内科で、手に負えないと判断されれば、紹介状を書いてもらえます。 速やかに、最寄の内科に受診してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何科に行けばいいですか?

    風邪をひいてせきがかなりひどかったんですが、風邪がなおったあと、右の肋骨のあたりが、かなり痛く、1週間以上たっても痛みがひきません。おなじ位置というわけではないような。何科の病院に行けばよいのでしょうか?

  • 咳で肋骨にひびがはいることがありますか?

    咳で肋骨にひびがはいることがありますか? 2週間ほど咳がつずいていて、初めはせきをすると横腹が痛かったのですが昨日から 肋骨あたりがとてもいたくなります。 またひびの症状はどんなものでしょうか? お願いします。

  • 1ヶ月かぜの症状が続くのは異常でしょうか?

    3週間ほど前から、せきが止まりません。 2週間前に熱が出たり、鼻水が止まらなかったりしていました。 今はせきだけなのですが、横になるとひどくて眠れません。 病院へ行くほどのことではないかな、と病院へ行っていないのですがこれは風邪なのでしょうか? 週明けに病院へ行こうと思いますが、他に思い当たる病気が有れば教えてください。

  • 痛みが気になります。

    2週間ほど前から、右の胸の下の辺り(あばら骨の辺り)に痛みが出るようになりました。 下着にかかる部分ではないので、下着が合わない等ではないと思います。 ずっと痛みがあるわけではなく、波があります。 痛い波が来ると、しゃがみこんでしまうほどの痛みなのですが、『これくらいで病院に行ってもいいものか?』『何科に診てもらえばいいのか?』が分かりません。

  • せきが止まらない

    皆さんこんにちは。ちょっと気になることが出来たので、質問させて下さい。 ここ二週間程、ダンナのせきが止まらないんです。二週間程前風邪をひいて、その時はそのせいだと思ったんですが、風邪が治った今でもせきだけは続いています。 最近は少しひいたみたいで、前ほど連続的ではなくなりましたが、まだ食事中やうがい時にむせています。 のどは全然痛くないそうですが、こんなにせきが続くのはどうかと思いまして。 ちなみに寝ている時はせきはしていないようです(私が単に気付かず寝ているだけかもですが・・・)。 今仕事が忙しくて、なかなか病院に行く時間がとれないみたいなので、とりあえず「教えて~」で何かご意見をいただけたらと思いました。単なる風邪の延長なだけなのでしょうか?気にしなくて良いのでしょうか??

  • ろっ骨のあたりが痛い

    こんばんは。 1週間ほど前から右のろっ骨のあたりに痛みがあります。 重い物を、持ったり押したりすると痛いです。 咳をしたり大きく息を吸っただけでも痛いときがあります。 原因は何でしょうか? また病院に行く場合は何科にいけばよいのでしょうか? すみませんがご存知のかたがおられましたらよろしくお願いいたします。

  • せきが止まらない

    ここ1週間で風邪でもないのにせきが止まらない。 なぜ、そしてどうすれば止まる。 病院に行ってせきどめをもらって飲んでるが全く効果なし。 やばいやばい。

  • せきが止まらない

    わたしじゃないんですが、 ともだちが2週間くらいずっと せきが止まらなくて心配です。 風邪ではないらしいし、 部活(サッカー)もふつうにしても 問題ないみたいなんですが、 とにかくせきが酷くて… なにかの病気でしょうか?? 病院に行く事を、 勧めたほうがいいですか??

  • 咳が頻繁に出ていて、肋骨が痛いです

    2週間くらい前から風邪を引いていて、ひどい咳が、ずっと続いています。 もちろん病院で診ていただいて薬も飲んでいるのですが、 もともと呼吸器にアレルギーがあるようで、長引いています。 特に痰が絡んだ咳がひどく、ずっと咳ばかりしていたせいで、昨日の昼頃から徐々に痛くなって、 昨日の夕方頃からかなり痛くなってしまいました。 咳をすると激痛があり、日常生活をする上でも、少し深く息を吸い込んだり、鼻をすすったり、 腕を上に上げたり、思いドアを押し開けたりすると結構痛いです。 今朝病院で肋骨の痛みで診ていただいたのですが、いつも見てもらっている先生がおらず、別の先生に診ていただいたら、 問診のみで”肋骨間の筋肉の炎症”だろうとのことで、咳止めと湿布を処方されました。 でも良く考えたら、触診もせずに判断できるのでしょうか? また、肋骨間の筋肉の炎症でこのように強く痛むことはあるのでしょうか? 痛む場所は右肋骨部分で、ちょうどブラジャーのアンダーに入っているワイヤーの端(脇側)辺りで、触ると痛みます。 また、右胸の真ん中辺りから触ると痛む辺りまでが、何もしなくても全体的に鈍い痛みがあります。 何かアドバイス等をよろしくお願い致します。

  • こういう病院が普通なのでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 何で?って思うことがあったので皆様のご意見をききたく書き込みさせていただきます。 風邪症状があり病院へ行きました。 ・鼻水 ・せき(痰が絡むせき) ・熱(38度) ・頭痛 この時期なのでインフルも疑ったので病院へ・・・・ 検査結果、インフルではなく風邪と診断されました。 先生曰く、風邪を治す特効薬はないから、食べて・睡眠しっかりとって! ・・・・それは分かるんですが・・・・ 食べれなかったら点滴するけど・・・みたいな感じで、風邪薬も出ず・・・。 これって普通ですか? 辛くて病院へ行っているのに・・・・。 少しでも緩和する薬を出してくれても いいのにって思うのですが。 すごいせきが酷かったので、レントゲンは撮ってくれましたが・・・・。 薬としてはたんを出やすくする薬のみだけでした・・。 治るまで3週間くらいかかりました・・・。 こういう病院って普通なのでしょうか? これからは別の病院へ行った方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンにWACOM ONEの液晶タブレットを接続し、タッチペンは反応するが液タブのモニターに映像が出力されない問題が発生しています。
  • マルチディスプレイの設定を何度試しても複数ディスプレイ表示ができない原因を教えてください。
  • 質問者はおそらくマルチディスプレイの設定がうまくできていないことが問題の原因であると考えています。どのようにすれば問題を解決することができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう