• ベストアンサー

男性に質問です。何故、付き合ってって言えない?

he12345678の回答

回答No.5

>貴女は返事をしていないのではないですか? >↑ >自分としては返事をしたつもりですが、 え!返事したんですか?と驚きましたが、 (文意からはそう読み取れませんでした。すいません) よくよく考えてみると 返事の内容が >縁は切りたくない、今すぐではないけれど、 >付き合ってみたいと思ってる相手です。 ということであれば、 彼の気持ちと貴女の気持ちに温度差があるということに なりますよね。 >では、どのように意思表示を擦ればいいのでしょうか? お互いの気持ちを再確認してみたらいかがでしょうか? 彼は貴女が好き 貴女は 1.好き 2.今すぐでないけど付き合ってみたい どちらかを返答するということになるのでしょうけど、 2.を出されたら、やっぱり受け取り手は釈然としないと思います。 ところで、どうして彼を待たせるのですか? なにか彼を愛するにいたる経緯を大切にしたいとか? もう少し補足して下さい。

elenoire
質問者

補足

実は私自身、仕事大好き人間です。 彼も仕事は好きなので、そこは似てるのですが、 彼と付き合うこと=今の自分の仕事をやめて彼の仕事場に入らなくては なら無いというのが暗黙の了解であるのです。(彼の家族も含め) 実際に、ある時期手伝って事もありましたが、 正直、そちらに係りきりになってしまい、 自分の事が何も出来ず、結構、キツイ思いをしました。 私の場合、完全なベンチャービジネスで、 仕事上、男性と関わらなくてはいけないシーンが多くあります。 海外からのお客さんの接待をしたり、 男女関わらず、外食などが多かったり。。。 ですので、彼はその事も面白くないって思ってると思いますし、 きっと、彼の家族はそれ以上に不愉快に思う事と思います。 過去にも、一度彼と私が大喧嘩をし距離を置いたときに、 やはり、彼の家族から冷たい扱いを受けました。 仕事も一緒、何もかも一緒ってなってくると、 ここだけの話し息が詰まりそうでなりません。 また、廻りの眼も怖いし(商売をしてるので)。 きっと、深層心理の部分で自分の人生の角度が変ってしまう事が、 納得行かないので、宙ぶらりんにしてるのかもしれません。 もしも、軽い付き合いを出来る相手なのなら、 ここまで、拗れるような事も無かったような。。。 あいては、きっとかなりの束縛屋さんなのではないかと、 思ってます。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。思いを断ち切るべきででしょうか?

    私には10年近く思いを寄せてる男性がいます。 彼とは過去に結婚の話しなどが持ち上がりましたが、 様々なお互いの事情で過去から、 友達として付き合っていこうという話しになり 今の今まで続いてしまいました。(不倫ではありません) しかしここ2年ほど、お互いの経済的困難及び、 彼の家族側に重病人が出た事などから、 「これ以上、会えたり会えなかったり」という状態は、 精神的にきつくなるのではないか?とお互いに感じはじめ、 自然な形で距離を置くようになっていました。(暗黙の了解) このような言い方は失礼かもしれないけれど、 この2年間、お互いに寂しさを紛らわす為に、 違う相手と軽く付き合う事も考え試してもみましたが、 やはり、良くも悪くもお互いに思い出を共有しすぎているので、 この10年の相手も私も新しい相手とは上手く行きませんでした。 彼は男性だから、何度女性を変えてもあまり仇にはならないかも しれませんが、実際に女性である私の方は、毎回相手が変る事に 傷つ桁リ傷つけられるシーンが多く疲れ果ててきてます。 なぜならば、誰一人として彼のような繊細さを 感じ取ることが出来なかったし、 結局、新しい相手の事も自分の事も傷つけてしまって、 時間だけが空回りしているようなきがしました。 先日も新しい相手から、何か隠し事をしてるのではないか?と言われ、 その事に異様に拘ってる相手の事が嫌になり、 やはり逃げてしまいました。 このことが原因で本当に気持ち的に押し倒されそうになってしまったので、2年ぶりに10年間思っている相手に電話をしてしまいましたが、 やはり、お互いを嫌いになって別れたというよりは、 一緒になりたくてもなれない事情があって別れたので、 相手が自分に持ってる好意がヒシヒシと伝わってきて逆に 苦しくなってしまいました。 私が様々な事情で相手の期待に応えられないときでも 黙って温かく何も言わずに私の気持ちを汲んできてくれてきた この10年の相手の事を考えると、他の男性がどうしても無神経に 感じられてなりません。 しかし、周りの人間は、 もう、この10年の相手の事は諦めて、 新しい出会いに眼を向けるべきだとも言ってます。 私自身、自分の事を好いてくれてきた男性の意見を重視すると、 この10年の彼は、私の事を何とも思っていないとも言われたりして、 傷ついたりもしてます。 でも、自分の感覚的な部分で言うと、 まだ、お互いに気持ちは充分に残ってるような気がしてなりません。 しかし、過去にお互いに辛い思いをした事を思い起こすと、 軽々しく近寄れなくなってるというのも事実です。 今、自分で心の中から彼を切るべきかどうか、 とても躊躇しています。 何も見返りがない相手を思い続けるのは、 馬鹿げたことなのでしょうか? 彼とまた、もとに戻りたい。 それは友達としてでも構わない。 でも、私に何も与えることの出来ない状況の相手は、 私の事を避けようとしてます。 彼の本音を聞きたいけれど、決して言ってくれません。 どのような意見でも構いませんので誰かアドバイスを下さい。

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 過去半年間、友人づきあいをしてきた男性が居ました。 彼はかなりモテるタイプの男性でしたが、 バレンタインデーは暇なの?と尋ねると、 「一日中空いてるよ」と言う答えが返ってきたのですが、 バレンタインデーの1週間前に大喧嘩をしてしまい、 音信不通になってしまいました。 この事が原因ではないのですが、 逆に弾みで以前から片思いだと思っていた人に 義理チョコとしてチョコをあげると、 意外な答えが返ってきたので、一瞬、嬉しく思っていたのですが、 やはり時間と共に喧嘩してしまった友人男性の方が、 自分にとって、はるかに大切な存在だということに気づかされました。 がしかし、すでに遅しと言う感じで相手との溝は一向に埋められません。 喧嘩の原因は彼にあるのですが、私がその事に対して感情的になってしまったので、 相手が逆切れをしてしまったのです。 その後、私も言い過ぎたと言って誤ったおりに、 「気にしないで良い」と言いながらも相手の態度はかなり冷たく変わってしまいました。 会ってるときも目を合わせてくれないし、楽しい話もしてくれないし。 半ばあきらめて自分自身から疎遠にして行こうと決め、 連絡を取らずでいると、相手からメールが来ました。 その内容は、単なる様子見と言った他愛のない内容のものでしたが、 その後、4日間位毎日メールの交換をしていましたが、 また、相手からの連絡はなくなってしまいました。 友達曰く、喧嘩をした理由やそのことに触れるよりも、 もしかしたらバレンタインデーに何も連絡をしなかったのが原因かもしれないし、 単刀直入に「好きだ」と言う気持ちを伝えてしまった方が良いのではないか?と言って います。 がしかし、自分の中では単に相手に嫌われているとしか思えません。 この中途半端な状態をどうにか抜け出したいのですが、 一体どうしたら良いのでしょうか?

  • 男性に質問させて下さい

    好きだったがうまくいかなかった女性に、図星を つかれ大喧嘩して、互いに傷付けあうとします。 自分のプライドを死守して、相手を言い負かすのに、いざ女性の顔を見たら悲しい気持ちになって一人で考えこむのは何故ですか?相手を好きなのですか?

  • 男性に質問です。

    昔好きだったけど、ケンカ別れなど疎遠になり、付き合えなかった相手に再会して、自分の気持ちがまだ相手にあったら、接近しますか? もし、女性が男性にいい印象ではなかったら、すぐに諦めますか?

  • 男性に質問です

    喧嘩や嫌いで別れたわけではないです。お互い相手の幸せを思ってお互い身を引いた感じで別れ、彼のメール(アドレス変えていて)電話(繋がる)状況で私はメール、電話共に変えている状況です。 その後、5ヶ月が経ちました。 彼とは付き合う前から友達で付き合いは長かったのですが彼氏彼女の関係になり別れてこの状況です・・。 せめて彼女とか彼氏とかではなくてもまた前みたいに友達とか相談とかできる仲には戻れないのでしょうか。 今更連絡とったら迷惑でしょうか。 男性は別れた彼女から連絡があった場合どんな気持ちですか。

  • 初めて質問させていただきます。

    初めて質問させていただきます。 今付き合い初めて3ヶ月になる彼女が居るのですが、自分の気持ちが分からなくなってきました。 自分は結構細かい性格&心配性で、彼女は大雑把な性格のため2ヶ月で衝突することが多々あり最初は喧嘩してお互い知る事もあるだろうと思ってたのですが最近では性格が合わないのかもと思ってます。 彼女は話し合いが嫌いだし、自分としても何度も話合いするのに疲れて少し前に別れを切り出したのですが「私は別れる気はないし、合わないとも思ってない」と言われて断られ(その際に嫌なところは全部言いました)自分でも未練があったので付き合いを続ける事になったのですがやっぱり合わずまた喧嘩してしまいました。 前の状態からなにも成長してないし、最近は気持ちが揺らいでるのにスキンシップをとるのは自分としては嫌なのでスキンシップもとっていません。 相手も嫌になってきてるんだと思いますが、以前からメールの返信は遅かったのですがさらに遅くなり最近ではお互いに「好き」や「会いたい」と気持ちを確認することもなくなりました。 今は自分の中で、相手の容姿>性格になってしまっていてこのままいけばまた喧嘩して、長続きしないのも目に見えています。 毎回喧嘩を始めるのは自分の方で、相手の気持ちになったら嫌気が差すだろうなとも思うし、好きな人にストレス貯めさせるのも嫌だし、やはり別れた方がお互いの為になると思うのですが・・・。 性格全部が嫌いなわけではないのでもう少し気を使ってくれれば(明らかに暇なのにメールを返してくれずmixiをやってる等、たまにならいいのですが。)と思うのですが、たぶん変わるのは難しいとも思いますし この先自分が気にしなくなるとも思えませんし。 未練無いと言えば、嘘になりますがもう自分の持ってる考えでは何も思いつきません。 客観的なアドバイスや、厳しい意見でも何でも構いません。なにか回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。 長文になって申し訳ありません。

  • こんな男性をどう思いますか?

    こんな男性をどう思いますか? 今、付き合っている男性がいます。 今まで付き合ったことのないタイプの男性なので正直戸惑っている部分があります。 彼は、見た目はイマイチです。 オシャレもしないし、恋愛に対して頑張ろうという意識が全くない人です。 (自分は、自分だから・・・みたいな) なので私にも求める事が全く無く メークしていてもノーメークでも、「会いに来てくれれば嬉しいよ」と言ってくれます。 自分自身にも無頓着なので、私にも求める事は全くありません。 オシャレしようと、気合いれてメークしようとほとんど気付きません; (というか、気付いたとしても何も言わないのかも?) 常に自由だし、私が男性のいる飲み会に行こうと「別に行きたいなら行っていいよ」といってくれます。 友達の約束と被っても「楽しんできてね!俺は最後でいいからね」と言ってくれます。 恋愛なので、”相手の為に頑張りたい”という気持ちも自分の中にあるのですが・・・ こんな彼も心地よい感じもして、「こんな自由で嬉しいし、癒されるし、こういうのもアリなのかなぁ?」と思うのですが これでいいのかなぁ?という気持ちもあります。 彼といるのは、心地よいのですがこういう恋愛もアリなのか?とすごく考えてしまいます。 恋愛は、多少お互い求めるものがあるのだろうし、そこでケンカとかあるのだろうし・・・ でも彼は、全く求めないので居心地はいいのですが、これでいいのか?・・・自分でもよく分かりません。 私は、できれば付き合う人とは結婚までいきたいと思っているので真剣に考えてしまうのですが 第三者から見て、こんな彼の事をどう思いますか? 別に刺激がほしいわけではないのですが、ここまで欲がないと逆に不安になってしまいます

  • 男性に質問です。

    お互い好きな者同士がケンカをしたら、どのように処理しますか? 私(24歳)は、女性なんですが、5年前に出会った一回り年上男性のことが好きです。出会った頃は、付き合ってもおかしくないぐらい仲が良かったんですが、すれ違いやらケンカやらで、私も感情的になり、もう縁を切ると言ったりしたんですが、相手から連絡はするなと距離を置かれました。 でも1年振りに、会う機会があったので、会ったら出会った頃の好意があった時のように接してきたことに、私的にビックリでした。私は、連絡もとってない状態だったし、もう無理だろうと思っていたからです。 男性は、よりを戻すために距離を置く手段をしたのでしょうか?

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 反対される理由が分かりません。(長文です!!) 今現在、私には好きな人がいます。 相手の男性とは今年の初めに友人を介して知り合いました。 彼を知るきっかけとなったのは、その時期、私がある仕事の事で悩んでおり、 専門家としての意見をその彼に聞けたらと思い、 わざわざ友人に頼んで紹介してもらった事からが始まりです。 知り合ってすぐにお互いに仕事上の事で専門的な話し合いが出来る、 ということで、すぐに打ち解ける事が出来、 その後も頻繁に専門的なアドバイスを貰うようになり、 話をする機会が増えたことから、気が付いたら、自分たちの友人を混ぜて遊ぶなど、 プライベートな付き合いへと発展していました。 お互いに派手な世界で活動しているので、 周りには、常々、色々な人間がおります。 それこそ、相手に好意を寄せている女性は山のようにいると思いますし、 私の周りにもつかず離れず、ウロチョロしている男性が居たりします。 しかし数か月ほど前にお互いの恋愛や人生観などについて 徹底的に話をしたときに、相手は、もしも、結婚をするのなら、 なるべく失敗はしたくないし、相手の女性の事も大切にしたい、と思うから、 焦って自分のパートナーは選びたくない。 まずは友人としてつきあい、相手の本質的な部分を見極めてから、 恋愛関係に進み、結婚の対象として考えたい、と言う様な事を言っていました。 この辺に関しては、自分も全くの同感で、 無理をしてまで誰かと付き合いたい、とまでは思っていません。 それこそ、一緒にいて楽で何でも話す事が出来る相手が欲しいと思っています。 こういった点では、お互いに一致しており、現時点では相手にとっても、 自分にとっても、気の置けない相手だと言えると、思います。 しかしながら、近いからこそ、喧嘩になる事もあり、 特に相手は、こちらの仕事関係上の人間を好ましく思っていない節があり、 時おり、辛辣な事を言ってきたりします。 今から数週間ほど前、私がある案件を整えようとしたとき、 彼の方から、『辞めておくべきだ』と言われてしまいました。 理由は仕事に対して相手のいい加減さやズル賢さが見えるし、 上手く行って当たり前で、もしも失敗したら責任をなすりつけられるよ!!と 言う様な事でした。 この事を言われた時、何が何でも仕事を取ろうとしていた私は、 躍起になっていたため、彼と喧嘩してまで、その仕事にこぎつく事が出来ましたが、 結果的に彼の意見が正しく見るも無残にその仕事は損失だけで終わってしまいました。 この仕事に携わっている1カ月間の間、彼とは音信不通にしていました。 それこそ、携帯のメアドを変えてみたり、掛ってくる電話も無視したり。 しかし、時間が経って彼の言った事を思い出すと、 正論であった事もわかり、また、しっかりとこちらを見ていてくれた、 という事が良く理解できました。 その後、どうしても謝りたくなったので彼に誤りのメールを入れると、 『気にしなくて良いよ、ぼくは大丈夫だから』と言ってくれました。 この時に初めて相手の優しさ、というか思い入れをしったような。 ところが、周りの女性たちは皆、彼と付き合う事に反対しています。 理由は訳のわからない理由で、地位がないから、とか、 仕事で活躍している私には、もっと、しっかりとしていて経済的な余裕がある、 年上の男性が似合う、など言ってきます。 少し前まで、私には付き合いかけていた男性がいたのですが、 超多忙なためにコミュニケーションがうまく取れない人で、 忙しくて疲れてるときなど、暴言を吐いたり、また、私の友人がいる前で、 私の事を馬鹿にするような発言をしたりするような人なので、 悲しかったけれど、自分から距離を置くようにしました。 このようなシチューエーションを目撃しているのにもかかわらず、 周りの女の子たちは、それは照れ隠しだし、OOさん(私)には、 彼の方が似合っている、とまで、言ってきたりします。 自分としては終わっているような、実際に終わってしまった話、 として捉えているのですが、なぜ、そのように言われてしまうか、 分かりません。 廻りはこの暴言を吐く彼の方が誠実だというのですが、 コミュニケーションが取れない相手と上手くいくとは思えません。 今は先述した彼とコツコツと仲良くやっていきたいと思うのですが、 反対される理由が全く分かりません。 友達のような恋人のような、つかず離れずの、友情に近い恋愛が 存在しても良いと思うのですが、世の中には、そのような事はあり得ないことなのでしょうか? 長文になってしまいましたが、ご意見のほど、宜しくお願いします。

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 一度気持ちを伝えた相手ですが、お断りをされそれからは私の気持ちも落ち着き冷静に彼の事を見れる様になりました。 私の気持ちが相手にあった時は、尊敬しか出来なくて相手のいい所しか見えなく相手に気持ちを伝えた時は彼の尊敬出来る所がいいと気持ちを伝えました。 それから、友達の関係が続いていくにつれとても弱い人間だけれども自分を高めようのしている姿がうかがえたので、その気持ちを相手に伝えました。 男性はプライドが高いと思います。 そんな事言われたら腹立たしく感じますかね?? 教えてください。