• 締切済み

誓約書 同意書 契約書の作り方

abdoの回答

  • abdo
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

肝心な事は、契約を行った両者を甲と乙にして、契約内容をしっかりと決め、後でトラブルを起こさない様にする為に説明文を入れる事、そして、その内容に合意したいう意味で両者が記名捺印する事が大切です。特に中古販売はある程度、買う方もリスクが伴いますので売り手側は慎重にその契約を交わした方がいいでしょう。 記名捺印は特に重要です。売買契約書の内容の方はネット上で契約書って項目で調べればいいと思います。記名捺印してもらうわけですから、売り側が一方的に優位なものだと契約できないので買う側の気持ちにも配慮しての内容がいいと思います。(例えば、購入後5000キロ以内の修理は無償とか)

関連するQ&A

  • 誓約書を書いてもらおうと思っています。

    誓約書を書いてもらおうと思っています。 その際、内容はこちらでパソコンなどで作成しておき、 本人にはその内容に納得の上で、署名、捺印をしてもらおうと思ってます。 このように、全文を本人に書かせるのではなく、内容に納得したうえでの 署名、捺印だけでも誓約書として有効なのでしょうか? ご存知のかた、アドバイス願います。

  • 誓約書の書き方について

    25日に友人にバイクを壊されました。 バイク屋に持っていったら全損扱いで完全には治らないし事故車扱いになるから売ったり下取りもまともに出来なくなるとのことなので結局同じ車種の中古車を買ってもらうことにしたんですが、そこで友人が一括では無理だから分割にさせてくれとのことなので一応毎月振り込んでもらう形にするつもりですがことがことなので一筆書いてもらっておこうと思うのですが、この場合なんて書かせればいいでしょうか? 友人が支払わないようなら法的手段をとらざるおえないのでこういったことに詳しい方是非アドバイスを頂けると有難いです。 どうか宜しくお願いします。

  • 遠くの販売店で購入した人いますか?

    遠くの販売店で購入した人いますか? 欲しい車が現車確認も困難なほど遠方の販売店にあるのですが後々の事を考えてやめといたほうがいいでしょうか?ちなみにその販売店はディーラー系ではなく普通の中古車屋のようです。

  • 念書の書き方教えて下さい

    以前、中古車販売店に10万円で売った車にトラブルがあったらしく、25万払えと脅されました。散々もめた挙句、売った車を15万で引き取る事にしました。後々、また何か言いがかりを付けられると嫌なので、念書を書いて貰おうと思います。 念書の書き方を教えて下さい。 お願いします。

  • 中古車の契約キャンセルについて

    中古車をカーセンサーでみて遠方の中古車店で購入しました。(程度が良いとのことで購入しました) 現車確認しなかったのは、当方の落ち度ですが。 まず、マフラーに穴が開いていたのを発見しました。 また、左リアフェンダーに塗装の荒れ(板金跡?)も発見。 その店にクレームを言うと「直せません」とのことでした。 契約書を見ると車台番号の下二桁が車検の車体番号が違う!ATの形式も5ATと記載ですが、実際には4AT!(そのグレードには5AT は存在しないみたいです) ワンオーナなのに前回自賠責のオーナの住所と初回ディーラの住所が違う。 (初回は大阪で前回のオーナは横浜です) 以上のことからこの店にとても不快感と疑心暗鬼になっています。 こんなデタラメな契約書でも有効なのでしょうか? キャンセルする方法があれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 誓約書の作成

    以前お付き合いしていた彼から、 「こういう事したくないけどごめんね。まだあるけど♪」 と私の裸の画像が添付されたメールが届きました。 全て後ろ向きの裸の画像で盗撮されていたものです。 数ヶ月言い争をし被害届けを出す事も考えましたが、 画像を消してもらう事で和解する事にしました。 ところが、他のメディアに保存している可能性が出てきた為、 誓約書の作成をしたいと考えています。 向こうの条件は彼を通じて知り合った友人達との縁切りですが、 友人達は彼の所有物ではないので、私と連絡を取り続けると言っています。 彼は彼が納得できる内容でなければサインも押印もしないと言っています。 二人で公証役場に行く予定でしたが当日になって彼より拒否されました。 以後メールや電話も拒否されている状態です。 不利の無い内容で作成し相手を納得させるにはどうしたら良いのでしょうか? 私の一存で誓約書の作成は出来ないのでしょうか? 彼は今までお付き合いした女性の卑猥な画像を撮影し許可無く 第三者に何らかの形で公開しています。 一刻も早く誓約書を作成し、効力のあるものにしたいのですが 彼と連絡が取れません。 何か良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 契約と修復歴について

    はじめまして。 この前某中古車サイトを通じて中古車ショップから車を3週間ほど前に購入いたしました。 現車確認・試乗も行った上で購入したのですが、どうも修復歴があるようなのです。 内装を外した後があったり、バンパーとライトのスキマが左右で違ったりといくつか不審な点が掃除をしている際に出てきました。 明細書はありますが契約書はなく、われながらお粗末なことをしでかしたと猛省しています。 契約内容は口頭でしたが、現状渡しのノークレームノーリターン、修復歴に関しては無しと言われました。 自動車公正協会(AFTC)などのサイトも見てみたのですが、どうもはっきりしません。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、 1.修復歴の有無はどこで調べていただけますか?またその費用はどのくらいでしょうか? 2.修復歴があることが発覚した場合、販売店に対して何らかの行動を起こすことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古ベンツEクラスワゴン購入(現車確認なし)

    ベンツEクラスステーションワゴン最終型('94~'96年 S124)の中古車を購入検討中です。四国に住んでおり、中古車店にオークションで探してもらってますがなかなか出てこないようです。インターネットで中古車店のHPを見ると希望の車がありますが、場所も遠い(関東など)ため現車確認ができません。中古車なので現車確認をしないで購入するのは危険なのも分かっていますし、ましてや古い輸入車なので余計に注意が必要と考えています。オススメのショップなどご紹介いただけませんでしょうか。また、遠距離店で購入された方、購入後のメンテナンスはどのようにしておりますでしょうか?いろいろとアドバイスお願い致します。

  • 中古自動車の個人売買による瑕疵担保責任について

    先日モバオクで中古車を販売しました。 車の状態は平成5年式で走行距離14万Km。車検平成22年3月までなので6か月ついてました。 総額は80000円ですが、車体は26588円・諸費用(自動車税・自賠責・リサイクル料金)が53412円でした。 商品説明に不具合も明記したうえで、「年式相応ですので現車確認の上ノークレーム・ノーリターンでお願いします」と記載しました。 購入者は現車確認のうえ購入されていきましたが3日後下記のような内容でクレームがありました。 「現車確認時に説明があったエアコンをつけた時の異音はコンプレッサーによるものではなくエンジンによるものでした。そちらの過失ですので修理・又は返品をお願いします。またその際の費用はそちらでご負担願います。」 と。これは当方の責任になるのでしょうか? この異音については商品説明に「エアコンをつけると異音がする」と記載してあったので、購入者より質問があり、「コンプレッサーかベルトによるものですか?」とあったので「分かりません」と返事をしました。現車確認の際実際音を聞いて頂きました。「納得の上購入お願いします」と言ったうえで、取引を終了しました。 少し調べたら中古車販売の際、瑕疵担保責任というものがあるのを知りました。しかし、今回の車は26588円で修理代は40000円ですのでこれにあたいしないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 個人中古車トラブルについて

    先日某オークションにて自分の車を販売いたしました。もちろん ノークレームノーリターン現車確認と言う条件つきにて販売成立 したのですが、説明もして購入者も納得して値引きもして販売しました ところが後から壊れていると言われ修理費用請求されました。 こちらも壊れていたのを気づかず販売してしまったので修理費用負担したのですがその時これ以上の請求やクレームはしないと購入者と約束 しましたがまたクレームがきて修理費用請求されました。 前回の修理費用の領収書も請求しましたが送ってもらえず本当に修理したのかもわからない状態です、ましてノークレーム販売で現車確認まで して納得して購入したにもかかわらず請求してきます、 名義変更も1ヶ月経ちますがしていただけない状況です メールで名義変更とこれ以上クレームには応じないと言う説明をした ところ毎晩夜中1時過ぎに嫌がらせのメールが毎日来るようになりました、こう言う場合購入者を法的に処罰できるのでしょうか?もしくは 車の名義変更されない場合強制抹消などの処置できるのでしょうか? わかる方いましたら宜しくお願いします