• ベストアンサー

「~につき」と「~単位で」

a ~(~につき)とby the ~(~単位で)の違いがよくわかりません。 要するに「~につき」と「~単位で」の意味的な違いがよくわからないんですよね。 ただ単に国語的な理解力が低いだけの問題なのですがわかりやすく解説お願いします。 またbyではなくto the ~となる場合もあるそうなんですけど、それはどういう場合ですか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57682
noname#57682
回答No.2

aが付く場合は、例えば一日つき、一個につき、とひとつに対する場合を言います。 ネット例 a) Henry Ford announces he will pay his employees a minimum of five dollars a day and inaugurate three eight-hour shifts. = 一日当たり b) We sold close to two thousand tickets, at five dollars a piece,” Katherine said. = 一枚当たり 他の言い方として、per day, per person, per 物 として、一日当たり、一人当たり、一個当たりの意味を持たせます。非常に良く使われます。 by the は~単位で売られる・賃金をもらう、等の時に用います。 例文 I am paid by the (day/week/month). = 日給・週休・月給で賃金を貰っている Eggs are sold by the dozen. 1ダース単位で売られる Meat is sold by the 500 grams. 500グラム単位で売られる Gasoline is sold by the gallon. ガロン単位で売られる Apartment for rent by the week 週決めで借りるアパート 参考までに

その他の回答 (2)

noname#57682
noname#57682
回答No.3

No. 2です。to theについて書くのを忘れましたので追記します。to theはある単位につき、対しての意味を表します。perとかinでも表せます。 ネット例文 a) The Honda Accord Hybrid attains 25 miles to the gallon at city driving, up to 34 miles per gallon on the highway, and around 28 miles per gallon combined.車の燃費のことです。一ガロンにつき...マイル走行できるの意味です。これは先の述べたperを使って 25 miles per gallon (theは入らない)とも言い換えできます。 b) There are 100 centimeters to the meter and 1000 millimeters to the meter. 1メートルは100cm、1000mmと言っています。 これは、There are 100 centerimers in a meter and 1000 millimeters in a meter.と言い換えできます。 c) The exchange rate is currently 103 yen to the dollar. 1ドル...円の定番です。これも103 yen per dollarと言い換え可能です。 参考までに

  • toeicman
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.1

ご質問 a ~(~につき)とby the ~(~単位で)の違いがよくわかりません。 a ~(~につき)とうときは時間に関係する名詞が後に来ます。 昔はaは単位を表わす冠詞でしたのでそういう用法があります。 次第に冠詞の意味は薄れて事実上は前置詞扱いされます。 by the ~(~単位で)の違いがよくわかりませんとのことですが、 意味は同じです。byは前置詞で微小な量を区切るという意味から そういうように使われるようになりました。TOEICでは時間の byとこの意味でのbyを判断させる問題がよく出ます。 がんばってください。

関連するQ&A

  • MKS単位系での・・・

    かなり初心者の質問ですみません。 例えば「運動エネルギー=質問×速さ×速さ×1/2」 のような問題が出た場合問題に「MKS単位系での単位を基本単位のみを用いて表せ」ということにンなるとどのように表せばよいのでしょうか??基本単位のみというのがよく理解できません・・・どうか教えてください!!!

  • 高校の単位について

    高校の単位について 数I … 3 国語総合 … 4 英語I … 3 右が取得単位数です ↑これはどういう意味ですか?

  • 単位系と定数について

    理系の高校三年生です。 明治大学の電磁気の過去問に「金属球に電荷を与え、周辺の電場/電位の様子を考察する」ような問題があります。 この問題に対し、ある参考書では「この問題では単位が明記していないが、電磁気の分野では、MKSA単位系とみなして解いてよい」と前置きし、比例定数kの代わりに1/(4πε0)を使って解説しています。 が、正直よくわかりません。 Wikipedelia「MKSA単位系」では以下のように書かれています。 ------------- MKSA単位系は4元系であり、3元系より物理定数が1つ多い。ただしこれは、物理法則が変わるなどといったことではなく、3元系ではその物理定数は1となるので、あえて呼び名や記号を与えないというだけのことである。 MKSA単位系では、真空の透磁率 μ0 と真空の誘電率 ε0 が増える。表面的には2つだが、ε0μ0c2 = 1が成り立つので、どちらか(あるいは c)を消去でき、実質的には1つである。 ------------- 1.この解説で用いられた「1/(4πε0)」はMKSA単位系における定数をつかった式であるために、単位を明記していない問題においても自由に使えたという解釈でよいのでしょうか? 2.定数の数だけ見ればMKS単位系+1=MKSA単位系ということのようですが、結局MKSA単位系には他にどのような定数があるのでしょうか?また、その全てが今回のような「単位無し問題」で使用できるのでしょうか? 2.の質問の後半が分かりづらいかもしれないので -単位無し問題について- 「物理一般の問題で」「電磁気の定数」は使える 「物理一般の問題で」「全ての定数」が使える 「電磁気の問題で」「電磁気の定数」のみ使える 「任意の範囲Aの問題で」「Aの定数」が使える

  • 単位ベクトル

    →a=(1[上] √3[下])と同じ向きの単位ベクトル→eと、それに垂直な単位ベクトル→fを求めたいのですが、わかりません。 詳しくご解説いただければありがたいです。

  • 単位認定について

    単位認定についての質問です。 大卒の人間が、再度大学・学部(院ではない)に入学した場合を想定しています。この場合に幾つか質問があります。 1.大学間のレベル(国立・私立の違いも含める)   の違いによって、全く単位が認められなかった   りする場合があるのか。(履修科目の前に大学の   レベルが違いすぎるから一律不可等々) 2.ある科目の認定権利を認められる場合、例えばA大学ではある科目  が前の大学でC判定以上なら許可。B大学ではある科目が前の大学で   A判定以上でなければ許可しない(この場合の前の大学ではC判    定以上の成績を修めると単位が認定されると仮定します)   などの様に、科目の成績によって単位認定が異なる場合はあるので  しょうか?

  • 単位構造 格子の表現

    キッテル固体物理学入門を独学しています。 構造因子の部分の解説があまり理解できていないようですが、何回読んでもよくわからないのでひとまず問題を解いています。 構造因子を求めよ、という問題は単位構造をきめ、原子の位置を3つ1組の座標のような数字であらわしますよね。それをどうやるかがよくわかりません。単位構造がきまったあとに原点をきめて数字をふるのかなと思いましたが、反例がみつかりますし。 よろしくおねがいします。

  • 単位系について

    単位の変換が全くわかりません。 c=1の単位系に変換し、mとkgで表す問題で、 ・1J ・1000w ・30km/sec ・10^5Nm^-2 と、c=1の単位系からSI単位系に変換する問題で ・速さv=10^-2 ・圧力5×10^15kgm^-3 ・時間t=10^12m ・加速度4.5×10^-2m^-1 がわかりません。そもそも圧力や時間にmとか出てくること自体、意味がわかりません。どなたか、意味と変換法を教えてください。

  • 長さの単位?”とは?

    長さの単位だと思うのですが、”という記号はなんと読むのでしょうか。57/8” と書いてあったらどのくらいの長さのことですか? この場合の/の意味も教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語で本の単位は・・・?

    紙ですと a piece of paper ●2枚だと?? a が twoにするんでしたっけ?? ●そして本の単位は。。。??  なんでしたっけ。。。 本を海外に送るのに、単位を書き込む欄があり、?? となってしまいました。

  • 百万単位

    経理ではないのですが・・恥ずかしい質問ですいません! 資料作りで、百万単位の数値を入れ作成する場合、中には百万未満の数値もあります。例で言う所の、70万だったとした場合、百万単位での資料作成で使う数値としては、70万→0.7という記載になるのでしょうか? わかりにくい質問ですが、ご理解いただけましたら是非教えてください!宜しくお願いいたします。