• ベストアンサー

ジンガーガソリン

先日とあるGSでこのジンガーガソリン、というものを初めて入れてみました。 お店の方が言うには、環境によくて、税金(多分ガソリン税)がかからないから安いし、普通のレギュラーガソリンとは何の変わりもない、と言う話でした。 レシートにも、「環境にやさしい新世紀の低公害燃料」とか書いてあります。 そんなにいいものだったらもっと普及してもいいのになあ・・・と思いつつも、なぜガソリンなのに税金がかからないのか、どういうところが低公害なのか、そしてどうして普及が遅れているのかなど、もしどなたかご存知だったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-shiki
  • ベストアンサー率35% (68/191)
回答No.2

ジンガーガソリンってアルコール燃料の事です。 注意点としては、  燃料タンク内に溜まった汚れ等を洗い流してしまい、燃料フィルターにその汚れが詰まってしまうこと  長い期間使用されている車でこれまで水抜き材を使用されていなかった場合、タンク内の水がジンガーと共にエンジン内に送られてしまい、エンジンがバタツキを起こす場合があり。

参考URL:
http://www.apexya.co.jp/ginger/index.html
haruru007
質問者

お礼

参考URLを読んで、よく分かりました。 ジンガーってアルコールが入ってるんですね~~。 それに高速走行だったらジンガーの方がかえって燃費がよくなるみたいなので、遠出するときにはこっちの方を利用してみようかなあ、とか思いました。 これって九州にしかないものなのでしょうかね?? どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

ガイアックスと同様なのではないでしょうか?。 ガイアックスで検索すれば、さまざまな事が見られると思います。

haruru007
質問者

お礼

ご指摘の通り、ガイアックスから検索してみました。 どうもジンガーという名前は九州だけみたいですね。 そう言えば、去年都内に住んでいたときに(夫が転勤族なもので)ガイアックスの看板を見たような記憶がありました。 ローカル版のニュースでも、この話題を取り上げていたような憶えがあります。 税金面のことも分かりました。 ったく、何でも税金かけちゃうんですね~~。 それよりも今のガソリン税に消費税までかけてるんだから、税金の二重取りもいいところです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • supraRZ80
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.1

ずばり、燃費が悪いです。 高速走行ならあまりレギュラーとかわりませんが通常時や低速走行じの燃費がレギュラーガソリンに比べると悪いですね^^;

haruru007
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 え~~、燃費って悪いんですかあ~~!? まあ、そのジンガーを入れた後、暫くして高速を走ったんですけどね。 燃費が悪かったらコスト的にはレギュラーと変わりないのでしょうか? でも低公害になると、メリットはジンガーが上ですよね。 燃費に関しては、これから乗り回して試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガソリンの見分け方

    近所に、この地域では一番安いガソリンスタンドがあります。 とはいえ、現金ならば、激安ではありません。が、街のGSと比べると1,2円安いでしょうか。 ただ、どこのGSにもある、会員割引、カード会員割引、レシートには翌日から使える割引券がついています。 カード会員はその場で最低2円/ℓ差し引かれ、さらにカード使用料金によって、口座引落時にまた値引きがあります。 ここまでどこのGSとも変わりないサービスですよね。 ただ、現金(店頭表示額)が、明らかにこの地域では一番安いです。よって、さらに値引きされると本当に安いと感じる価格になります。 最初は、家計にはありがたいと思っておりましたが。そこで、ハイオク、レギュラーを入れてみた人(いつもは違うGS)が、車の調子がおかしくなったと言い出しました。 安いだけに、何か混合されている! と。 昔は、あまりにも安すぎるGSは、水を混ぜている!噂があり、実際、そういうお店が摘発されていたように記憶します。 では、どうやって、度素人がそのガソリンを判断したらいいのでしょうか。セルフですので、数滴の採取は可能です。 素人が専門分野に持ち込まずにガソリンの性質をある程度見分けることができるのでしょうか。 ちなみに知り合いは、レースをされている方なので、レース時は、指定のGSでガソリンを購入しなければならないため、その方いわく、純粋なガソリンを入れているから(心がけている)、急にGS変えたのが一番の故障原因だ!とおっしゃって見えました。 やはり一番安いというGSは、もともとそれなりのものしか販売していない!と思って購入すべきでしょうか。

  • ガソリンの税金

    カテ違いかも分りませんが、宜しくお願いします。前々からガソリンのレシートがおかしいと思っていましたが、どうしてこうなるのか教えてください。 2006年12月27日07:46 レギュラー                   ¥4643   数量       39.02L   単価        119.00円  (内ガソリン税     @53.80     ¥2099) 合計                      ¥4643  (内消費税等                  ¥221) となっています。 ガソリン税に消費税が掛かっているのか、消費税の計算が合いません。また若しガソリン税に消費税が掛かっているのなら、その法的根拠を知っている方、お教え下さい。

  • 刈払機のガソリンについて

    先日、刈払機を購入しましたが、 燃料は無鉛ガソリンとエンジンオイルの混合燃料と記載してました。 ガソリンはレギュラー、ハイオク、軽油とありますが、 何を購入すればいいのでしょうか?

  • 燃料電池車の燃料税についてどうなるの?

    現在、ガソリンには、53.8円+消費税の税金がかかっているそうです。 燃料電池車が普及した場合、燃料である水素にも税金はかけられるのでしょうか?もしくは、現在でも水素に税はかけられてるのでしょうか? 憶測での回答はさけていただけるようお願いします。

  • ガソリンスタンド(GS)は、どうなると思います?

    人口10万人ほどの田舎に住んでます。 地元のGSが減ってます。数年前の原油高の時は大きく減った気がしますが、その前から減り始めてました。 設備が古くなったけど、大金をかけて新装開店しても儲からない、というのが原因じゃないかと思ってます。(間違ってるかもしれません) これからはハイブリットカーを始めとした低燃費車が主流になっていきます、更には電気自動車も控えていて、ガソリンの売り上げの低下は避けられません。 円高バブルでガソリン値は微増で収まってますが、世界は原油高です。 電気自動車が、どういう形で普及するか解りませんがGSで充電するとなると設備投資費も高額になると思います。 かといって、暖房機やボイラーの燃料の灯油や農機の燃料のガソリンと自動車以外の燃料も売ってます。 GSはインフラ設備なので、それなりの数が要所要所にある必要があります。 ハイブリットカー・電気自動車へ移行するにしても移行期間は長くなると思うので、GSの経営は相当苦しい事になり自治体が補助しないと、今の燃料の供給レベルは維持できない気がします。 テレビで過疎地の自動車免許を持ってない高齢の農業の人が、農機の燃料を遠くのGSまで自転車で買いに行くというのを見ました。 大問題なのに、あまり問題視されてない気がして心配です。 稚拙な文になりましたが、GSはどうなると思いますか?

  • なぜガソリンだけ蔵出し税?

    教えていただきたいのですが‥ 暫定税率が廃止になって最近知ったのですが、 今回のガソリンスタンドでの”混乱”は、いわゆるガソリン税が蔵出し税であることが一因ではないかと思いました。 しかしディーゼル油にかかる税金(軽油引取税)は蔵出し税ではなく、店頭で販売時に課税される、と聞きました。 同じ燃料なのに、なぜガソリンは蔵出しで軽油はそうではないのでしょうか? ガソリンも軽油同様に蔵出しでなくせば、今回のような”混乱”は起きないのではないでしょうか?

  • 環境保護税がなぜガソリン税?

     今日のニュースを見て驚きました、環境税を取ろうとしてることは分かるのですが、CO2を出しているのはガソリンだけではありません灯油も重油も軽油もガソリンにまけないくらいCO2を出していると思います。私は石油の輸入のそのものに環境税を掛けるべきだと思いますが何故いつもガソリンだけが悪者になってしまうのでしょう?  トッラクヤバスから出ている黒い煙は税金が安いからデーゼルにした結果だと思います。  何故ガソリン税=環境税になっているのでしょうか?

  • 海外のガソリン価格と国内のガソリン価格について

    先日ロンドンでレンタカーを借りた際に燃料(軽油)を入れたんですが、30ポンド(約6000円)分入れて23リッター弱でした。単純計算で1リッター250円以上です。軽油なのにこれですからプレミアムは300円近いそうです。中国では自動車は借りませんでしたが同様に燃料は(軽油も含めて)200円以上しました。例外はアメリカですが、例外の産油国じゃない国でアメリカを除くと日本の燃料代は驚くほどに安いと思いました。英国の場合は消費税が17.5%あるので仕方はないと思いますが、日本ではなんでこんなに燃料代が安いんでしょうか? 余談になりますが、今国会でガソリン税の撤廃を声高に謳ってる党がありますが、今の状態でも他の非産油国の中で図抜けて安いのに撤廃していいものでしょうか・・。個人的には仮にガソリン税が撤廃されてもどこか(例えば消費税)に跳ね返ってくると思うんですが・・。ガソリン価格の事とあわせて考えをお答え頂ければ幸いです。

  • 草刈り機のガソリン

    1.4stの刈り払い機を持っています。セルフのスタンドで直接刈り払い機に給油してもらうことはできますか? それとも一度携行缶で購入しなくてはいけませんか? そんな事で悩むうちに別の疑問も出てきました。 2.刈り払い機のガソリンってガソリン税払わなければいけませんか? 刈り払い機は道路を使用しないので、道路特定財源のガソリン税を払うのはおかしな話です。確か船の燃料は曹宇税金かからないって聞いたことがあります。

  • ガソリンの値段の違い

    皆さんは最近高くなってきたガソリンを入れるときどのような基準で入れているのでしょうか? 私は、安い店を探しレギュラーを入れています。 高いガソリンは環境問題や燃費、パワー等の宣伝をしていますが、そんなに変わるものなのでしょうか?安いガソリンは薄めているとかという噂も聞いたことがあります。しかし、家族で安いガソリンを入れていてもエンジンなどにトラブルは無く10年以上乗っています、オイルが汚れることもあるかも知れませんが車検の時無料で交換していただいています。 それと、ハイオクとレギュラーの違いについても教えてください。 オクタン価が少し高いだけで通勤や買い物など市内を走るのには余り差はないように思っています。 それともう一つ、ハイオク車にレギュラーを入れた時の違いは何でしょう?