• 締切済み

RAID5に対応したHDDケース

 価格どっとコムなどで販売されているRAID5に対応したHDDケースでお勧めのものはありませんか?ございましたら、その製品の性能などについて教えていただければ幸いです。

みんなの回答

noname#53661
noname#53661
回答No.2

> 基本的には新しいHDDに交換するときには専用のHDDでなければならないのですか? 専用品でなくても大丈夫ですよ。ただしRAIDを組む以上は交換の際は同じスペックのものが望ましいですが。

takumu
質問者

お礼

 最低でもHDDの容量は揃えておく必要があるのですか?もし、揃えなかった場合はどうなるのでしょうか?  丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53661
noname#53661
回答No.1

BUFFALOのTeraStationをお勧めします。 USB接続も出来ますし、NASとしても使えます。 容量も各種ありますし、HotSwap対応の製品もあるので予算に合わせて選べると思います。何より枯れているので安定してます。

takumu
質問者

お礼

 基本的には新しいHDDに交換するときには専用のHDDでなければならないのですか?  丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RAIDが組めるHDDケース

    こんにちは。 よろしくお願いします。 会社で私の所属するチーム用にデータサーバを置くことになりました。 会社柄HDDは自前でいくらでも調達できますが、出来ればIDE接続のHDDを使用したいです。 IDEでRAIDを組める出来ればRAID5で組めるようなケースをご存じないでしょうか。 もし心当たりがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • HDDケースを用いてのRAID1を、JMB363管理で出来なく困ってま

    HDDケースを用いてのRAID1を、JMB363管理で出来なく困ってます 当初は予定していなかったのですが、この度RAID1を eSATA対応のHDDケースを用いて、 M/BオンボードのJMicron(JMB363)の管理の下、組もうと思ったのですが、 ★BIOS中にHDDケース接続のHDDをほとんど認識しなく、RAIDを組めません;;   (たまに1台認識するw) ちなみにOS起動後は、問題なくHDDケース接続の全HDDを認識し、 動作も問題ないです。 ですのでポートマルチプライヤーの対応は問題ないと思うのですが… (これまではこの使用方法だけだったんで問題なかった;;) どうもHDDケースとPCとのLinkがOS起動時に行われている様で、 BIOS時に認識されないようなのですが、 HDDケースを用いて、BIOSのJMicronでRAID設定するのは不可能なのでしょうか? よければ皆さん、HDDケースでRAID組んでる方や経験者さん どのようにRAID組んでいるのかも合わせてご回答頂けると助かります。 宜しくお願いします。 --構成-------------------------------------------- OS:  WinXP CPU: [AMD] Phenom II X4 955 Black Edition BOX M/B: [Gigabyte] GA-790XTA-UD4 Rev1.0 (※eSATA管理: JMicron(JMB363)) HDDケース:      [センチュリー] ドライブドアSATAボックス EX35ES5       (※RAID非搭載。要インターフェイス側管理) --------------------------------------------------

  • SATA2対応のHDDケースについて

    RAIDケースにはSATA3対応と記載があってもSATA3対応のSSDやHDDが使えるだけであって、内蔵のチップはSATA2対応までのものが多いようです。そこからUSB3.0に変換しているようですが、内蔵させるものがHDD(WD RED等)であるならばSerial ATA2は最高300MB/sまでの対応となるので、RAID10を組んだとしてもそこまでの速度は出ないはずですから、RAIDケースがSerial ATA2までにしか対応していないチップを搭載していたとしても、特段困るような事はありませんよね?HDDの読み書きは80MB/s~150MB/sが平均だと思われます。アドバイスお願いします。

  • 10.5.5leopard対応のHDDケース

    お世話になります。imac 2.8GHz を使ってます。 HDDケースを使ってRAID、タイムマシーンに、と考えてます。 製品仕様の、対応os欄に「10.3以降」などと記載があれば 使えるのでしょうか? 検索していると leopardには対応していないものもあるようなのですが、 実際のところどうなのかわかりません。 使用されている方、情報をお持ちの方のご意見を聞かせてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • HDDケースについて

    接続方法はUSB2.0のHDDケースで1.0TBを4台乗せる事ができるHDDケースを探しています。 いろいろ探してもいまいち分からないので、おすすめを教えてください。 RAID 1やRAID 5等の使用は考えておらず、普通の外付けHDDとして利用を考えています。 RAID 0で単一ボリューム4.0TBだと使用OSがXPなので2TBの壁で使用できないので、1.0TB×2=2.0TBのボリュームを2個作って使用する事のできるHDDケースはありますか?

  • RAIDケースのRAID1を解除するのは危険ですか

    あるメーカーのRAIDケースにWD REDやSeagateのHDDを内蔵させ、 RAID1(ミラーリング)を組んでいます。RAID解除したいのですが、 そのためにはケースボタンの操作とそのメーカー独自のソフトウェアが必要となります。ところがそのソフトウェアは古く、Windows10 64bit HOME 20H2に対応するかどうか確認中らしいのですが、判明されるのが何時になるのか不明です。ケースボタンの操作でRAID1からシングルモードに変更し、そこからRAID情報をクリアするツールを使ってHDDに書き込まれてあるRAID情報を削除するという手順ですが、 もしそのツールがWindows10 64bit 20H2で動作しなかった場合危険です。RAIDモードを解除するソフトが20H2で動作するかしないか判明するまでは何もしない方が宜しいでしょうか?もしくは他社のRAIDケースを買って、そこにHDDを入れ、強制的にRAIDを解除することは可能ですが、玄人の方アドバイス下さい。困っています。

  • HDDが2台入りミラーリング(RAID1)できるHDDケースを探してい

    HDDが2台入りミラーリング(RAID1)できるHDDケースを探しています 2TBの3.5インチHDD(同機種)が2台余ってるので、 ミラーリングの外付けHDDを作りたいと思うのですが、 お勧めのHDDケースがあれば教えてください。 USBポートしかないノートPCですので、USB接続が良いかLAN接続でNASにするかは、 コストや利便性で検討したいと思います。 よろしくお願いします。

  • RAID0とリムーバブルHDDケースを組み合わせてブートできますか?

    RAID0の高速さに魅力を感じ、その導入を検討しています。 しかし、当方のPCには2台以上の3.5インチHDDを搭載できる空きシャドウベイがありません。そこで、今後の拡張性も考え、5インチベイ2つに3.5インチHDDを3台搭載できるリムーバブルHDDケース(EG-RM410A)を購入し、うち2つを使ってRAID0を組んでブートドライブとして運用しようと思っています。 このような使い方ができた場合、通常はVistaを起動したり、PCゲーム用にWindowsXPを起動したりすることができると期待しています。 実際にRAID0とリムーバブルHDDケースを使ってブートすることは可能なのでしょうか? <環境> M/B:GA-P35-DS3R rev1.0 CPU:Pentium Dual Core E2160 @2.56Ghz MEM:UMAX DDR2-800 1GB*4 HDD:Maxtor STM3320820AS(Vistaが入ってます)   WesternDigital WD5000AAKS*3(RAID5) Case:Antec SOLO

  • RATOCのRAIDケースについて

    RATOCのRAIDケースに内蔵しているHDDに書き込まれているRAID情報やチップに記憶されているRAID情報を削除するには、ケースボタンの操作とRATOCサイトから専用のRAIDモードクリアツールを使えば可能だそうです。しかしRAIDモードクリアツールが20H2に対応しているのか動作するのかどうかは未だメーカーで検証中です。大丈夫だろうとは言っておられました。ケースボタンの操作でRAID1からシングルモードに変更し、RAIDモードクリアツールがWin10 20H2で動作しなかった場合、DiskPartコマンドでCleanを実行かClean allを実行か、もしくは物理フォーマットが出来るようなソフトウェアで0や1をランダムに書込みRAID情報を削除するのか、ローレベルフォーマット専用フリーソフトを使うのか、どの方法を用いればHDDに書き込まれてあるRAID情報を削除出来ますか?外付けHDDはMSR領域が無い、パーティション1つだけのものですのでどこにRAID情報が書き込まれてあるか不明です。詳しい方教えてください。

  • HDDケースについて SATA2までの対応でOK?

    RAIDに対応した4BAYのHDDケースについて。 SATA3対応とあるが、実際は古い製品が多くコスト面からもSerial ATA2 までにしか対応していないチップを搭載している事が多いらしいのです。SATA2の転送速度が最大300MB/sまでであることから、RAID10や5を組んだ場合でも恐らく150MB/s程度がシーケンシャルリードライトです。なのでSSDではなくHDDを内蔵させるのであれば、Serial ATA2までの転送速度しか出なくとも(Win10PCとはUSB3.0接続)特段問題は無いですよね。お答えお願いします。