HDDケースを用いたRAID1をJMB363で組む方法

このQ&Aのポイント
  • HDDケースを用いてeSATA経由でRAID1を組もうとしたが、BIOSで認識されず困っている。
  • OS起動後は問題なくHDDケース接続の全HDDを認識し、動作も問題ない。
  • HDDケースとPCのリンクがOS起動時に行われ、BIOS時に認識されない可能性がある。HDDケースを用いてBIOSでRAID設定することはできないのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDケースを用いてのRAID1を、JMB363管理で出来なく困ってま

HDDケースを用いてのRAID1を、JMB363管理で出来なく困ってます 当初は予定していなかったのですが、この度RAID1を eSATA対応のHDDケースを用いて、 M/BオンボードのJMicron(JMB363)の管理の下、組もうと思ったのですが、 ★BIOS中にHDDケース接続のHDDをほとんど認識しなく、RAIDを組めません;;   (たまに1台認識するw) ちなみにOS起動後は、問題なくHDDケース接続の全HDDを認識し、 動作も問題ないです。 ですのでポートマルチプライヤーの対応は問題ないと思うのですが… (これまではこの使用方法だけだったんで問題なかった;;) どうもHDDケースとPCとのLinkがOS起動時に行われている様で、 BIOS時に認識されないようなのですが、 HDDケースを用いて、BIOSのJMicronでRAID設定するのは不可能なのでしょうか? よければ皆さん、HDDケースでRAID組んでる方や経験者さん どのようにRAID組んでいるのかも合わせてご回答頂けると助かります。 宜しくお願いします。 --構成-------------------------------------------- OS:  WinXP CPU: [AMD] Phenom II X4 955 Black Edition BOX M/B: [Gigabyte] GA-790XTA-UD4 Rev1.0 (※eSATA管理: JMicron(JMB363)) HDDケース:      [センチュリー] ドライブドアSATAボックス EX35ES5       (※RAID非搭載。要インターフェイス側管理) --------------------------------------------------

  • Unive
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

Port MultiplierはBIOSでは動作しません。 ですから、OS起動後にOSもしくはソフトの機能でRAIDを組む必要があります。

Unive
質問者

お礼

簡潔かつ、分かりやすいご返答有難う御座います! やっぱりそうなのですか、可能性としては予測してましたけど… つまり、JMicron(JMB363)で管理できるeSATA接続のHDDは、 eSATA端子と“直繋ぎ”のHDDだけって事か、残念… でもスッキリしました! ちょっとソフトウェアRAIDの方を勉強してきます。

関連するQ&A

  • HDDケースの悩み

    FMV-Biblo MG55R HOME SP2です。 二年前に購入したバッファローHD-HC250U2が逝ったらしいので、これを機にHDDとケースを購入しようと考えています。 予算の都合上HDDは250GのRAID1と160Gの作業用で、計3台にしようと思います。これで約16,000。 で、ケースなのですがRAID対応3台収納可能となると厳しく、ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PEは残念ながらeSATAです。 裸族の二世帯住宅とお立ち台のコンボも考えましたが、静電気が怖いです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • VISTAでのRaid構築ステップを教えてください

    WindowsVISTAでレイド0をHDD2台で組みたいのですが、POST後BIOS設定でRAIDを指定BIOS設定終了後、IんてlICH9 32bit Raid/AHCI DriverのディスクとJMicron JMB36X 32bit Raid Driverの2枚のFDを作成しましたが何処でこれを使うか分からず、Raid構築に失敗しました。 XPではOSインスト段階でF6キーを押して、以上の2枚のFDを使うと自作入門書に書いてあったのですが・・・ どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • RAIDについて

    今回初めてRAIDを組もうと思い、highpoint社のrocketRAID2300を買いました。 HGSTのHDT725050VLA360を2つとWDのWD5000AAKSの2つの計4つでRAID5を組もうとして、RAIDコントローラのBIOS画面でHDDをinitiarizeして、その後にアレイを作ろうとしてその4つを選択し BIOSを終了しました。 その後、RAID Management Utilityという管理ソフトを使い、RAIDの設定を行おうとしたらHGSTのほうのHDDしか認識されていないのでRAID5が構築できませんでした。BIOS上ではWDのほうのHDDも認識していたのになぜこちらの管理ソフトでは認識できないのでしょうか? HDDの故障かと思い、RAIDカードを外しWDのHDDをマザーボードについているSATAポートに繋ぎましたが、認識されません。 違うPCで繋いで見ましたがBIOS画面で 「Primary error hard disk error」 と出てOSすら起動できませんでした。 その後HDDを買ったショップへ持って行き初期不良ということで交換してもらい、またRAIDに挑戦したのですがまた同じ症状になりまた認識されなくなってしまいました。 このときもHGSTのほうのHDDは管理ソフトに認識されていました。 まずはエラーを吐いて認識されていないWDのHDDを復活させたいのですがどうすればよろしいですか?

  • XPS 9100 ポートマルチプライヤ

    こんにちは。 お尋ねします。 DELL Studio XPS 9100のeSATA端子は ポートマルチプライヤーに対応しているのでしょうか? HDDケースを使用して複数のHDDをClear RAIDで認識させたいためです。

  • HDDが認識しない。RAIDの解除?

    初めまして、ご助力願えないかと思い投稿しました。 数年前BTOショップで購入したパソコンを使用しているのですが、最近動作が不安定で2台積んでいる内、OSをインストールしているドライブを新品のHDDに換装し、OSを再インストールしました。その後動作は良好で満足していたのですが、データ保存用に積んでいたHDDが認識せず困っております。ちなみにHDDを換装してからデータ用のHDDはフォーマットしていません。 ・事前行動 問題のあるOSのHDDを新品と換装し、OSを新規インストール。途中パソコンの電源ケーブルが抜けてしまい、再度チャレンジしようとしたらNTLDR is missingエラーが起こり、何とか修復し無事新品HDDにOSをインストール完了。しかし、データ用のHDDがOS上で認識されずフォーマットも出来ない。BIOS上のHard Disk Driversでは認識されているもののBoot Device Poriorityでは表示されず選択できない。 以下自分が確認してみたことを箇条書きにします。 ・コンピュータの管理からHDDの増設と同様の処理を行おうとしたが、OSのHDDしか表示されない ・BIOSのMAINを確認すると認識されているのはOSのHDDのみ。 ・BIOSのBOOTからHard Disk Drivesを確認すると下記のように表示されており認識はされている様子。  1st DriveにSATA:PS-OSの入ったHDD 2st DriveにRAID:データ用のHDD(OSの入ったHDD換装後データ用はフォーマットしていません) ・BIOSのBoot Device Priorityの選択肢の中にOSのHDDしか表示されず、データ用のHDDは選択肢にない。 データ用のHDDをフォーマットすれば認識されるのではと考えたのですが、認識されないのでどのようにフォーマットすればいいのか判りません。一度データ用のHDD以外を外し、OSの再セットアップからHDDをフォーマットしようとしましたが、HDDが認識されませんでした。 タイトルのRAIDの解除についてですが、BIOSのHard Disk Driversを見た時にデータ用のHDDの頭にRAIDと表記されていたので、換装する前にOSが入っていたHDDとRAID設定が行われていたのかもしれないと思い、それを換装してしまったことによってデータ用のHDDが認識しなくなったのではと思ったからです。 ただ、BTOを購入した時はHDDは一台しか積んでおらず、データ用は後で別途換装したものです。当方はRAIDの知識がさっぱりないのでRAID設定をした覚えはありません。なので今回の問題はRAID云々の問題ではないのかもしれません。 当方の使用環境を記載します。 OS Windows 7 Ultimet MB ASUS P6T Deluxe OS用HDD1 HITACHI 1TB 使用期間 新品 データ用HDD2 HITACHI 1TB 使用期間 一年半 ・一応Ctrl+MでのRAID設定画面?も確認してみ見ました。 [Selection] Raid Mode:RAID0 RAID1 RAID10 [RAID] [Physical Disks] SATA:Hitachi HDS721010KLA330 Status FREE 以上大変判りずらい説明となってしまいましたが、どのようにすればデータ用のHDDをまた使用することが出来るようになるでしょうか。ご教授をお願い申し上げます。

  • RAIDケースの管理情報削除について

    最近、ロジテック、ラトック、ノバック、センチュリー、マーシャルそのほかのメーカーから 2台以上のSATA3の内蔵HDDを収納できるRAID対応のHDDケースが販売されています。 ハードディスクケースのみでRAIDが組めます。(スイッチやボタンで) しかし、正常にRAIDが組めなかった場合や、RAIDを構築したのをシングルモード、ノーマルモード というふうに、HDD購入時の1本でも利用できる初期状態にHDDの管理情報を戻したい場合には ケースのボタンやスイッチ操作で簡単にRAID情報を削除でき、HDDを1台1台別々のドライブとして 認識できるようにしたり、さらにはそれらのHDDを自作デスクトップ内蔵のHDDのドライブとして1台で 利用できるようにする場合、 RAID情報を削除しないといけません。RAID情報はHDDの管理領域やデータ領域に管理領域を作って保存している場合があり、ラトックだとデータ領域にRAID情報を管理領域として書くのだそうです。 ケースでいったんシングルモードにしてRAID情報をリセットして、それからWindowsなどの論理フォーマットをかければ、自作デスクトップPC内蔵のHDDとして1台でも使えるようになるそうです。 Windowsの論理フォーマットをかけてはじめて、単体でHDDを利用できる、(別のケースでも) そうです。 しかし、いずれにせよケースでRAIDを組んだものをケースのシングルモードやノーマルモードと呼ばれるHDDを個別に認識(2台HDDを内蔵しているのであれば2台をそれぞれ別のドライブとして個々にWindowsからは認識されるモード)するモードに変更するには、うまくケースのスイッチやボタンが機能しなくてはなりませんが、ケース自体のスイッチやボタンが機能しない、もしくは中のプログラム自体が うまく機能しなくて、RAIDからシングルモードへ移行できない場合があります。ケースを同じものに買い換えればいいのですが、製造中止になっていて手に入らない場合もあり、修理もできない場合もあります。他のケースではRAID情報が違うので利用できません。 その場合、物理系のフォーマットツールを使えといわれますが、HDDGURUのローレベルファイルフォーマットver4.25や、その他のHDDメーカーの物理フォーマット系のツールを利用できますが、少なくともWD社のフリーのツールには物理系フォーマット(厳密には物理フォーマットは工場でしか不可能) のプログラムはありません。ゼロライトといわれる抹消系のツールだけです。他のツールでHDDに書き込まれたRAID情報を削除できるソフトがあれば教えてください。 もしくは、MicrosoftのDOSプロンプトにcmd→cmd.exe→管理者権限でDOS窓を出し、DiskPartコマンド (list disk, clear all , all clearなどや、どのドライブのHDDを消去するのかを選択するコマンドなど) を使えば、HDDの管理情報も含めて削除できる、RAID情報も削除できるとセンチュリーから回答が あったのですが、 そのことが本当だとすると、そのコマンドの打ち方などを詳細に教えてください。コマンド名や半角スペースを入れることまで、細かく。実際にそうやってRAID情報などのHDDの管理情報を消去したことがある人なら幸いです。 お礼は文字でしかできませんが。お願いします。どなたか頼りになる方の情報お願いします。 HDDに間違ってSecureEraseをかけ、途中でキャンセルしてHDDが初期化できなくなって、結局、最後までSecureEraseをさいごまでキャンセルせずにやり続けたら、初期化できました。 そのときはLinuxベースのPartedMagicというフリーのソフトがあり、ISOをダウンロード、CD-Rに焼き、 光学ドライブからブートしまして、EraseDiskをすると、内蔵のHDDやSSDがでてまいりました。 そこで、間違ってSSDではなくHDDを選んだわけです。ところが時間が430分かかるということで、 途中でキャンセルしたら、HDDが初期化できずに困ってしまいました。完全に最後までSecureEraseしていたら、何も問題なくWindows7で初期化可能でした。 以上、協力お願いします。

  • 1TBのHDDが8GBしか認識されないです。

    今日新しいHDDを購入したのですが認識しません。 パソコン Gateway GT5082j OS vista HDDケース ドライブドア テラキューブ RAID USB EX35TQ2B HDD HGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 接続 USB 管理ツールからみた所8GBしかなく、 しかも8GBはあるのですが、ディスクの初期化を選択しても 「指定されたファイルが見つかりません」 となってしまいます。 BIOSのアップデートしても解決しませんでした。

  • ICH8DOとJMB363

    以前にhttp://okwave.jp/qa4582487.htmlで質問した者です。 P5B-VM DOのマザーでRAIDを組む場合 ICH8DO・JMB363の二つの方法があると思いますが、 後者についてはネットでの不評が多いので見送ろうと思っています。 しかし、前回質問した際に回答者様から外付けのe-SATAと内蔵SATAでミラーリングをするにはJMB363しか方法がないと仰られていました。 ですが、ICH8DOの管理する区画(SATA差込口が固まって配置されているところ)にhttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/esata-sata_2p.htmlのような製品を接続してケース外部にe-SATA接続部分を出してそこにe-SATAの外付けHDDをつないだ場合はどうなるのでしょうか?正常に内蔵SATAHDDとe-SATAのHDDはRAID化できますか?(ICH8DO側で)

  • HDDケースraidの安定性はどうでしょうか?

    CG-HDC4EUS35-Wのような ハードディスクケースを購入しRAID5を組みたいと思っているのですが eSATA,usb3とケース自体の安定性 が気になったのですが、どうでしょうか? raid自体の安定性とかではなくて、PCとケースが不安です。 以前NECに勤めていた知人が、一年前ですが "usb3は安定性がわるくてまだ使えない" って事を聞いたので不安です。 以前はhighpointのrocket raid 23xx使ってました。 (説明書も英語の表記でいざという時不安です・・・) やはりPCIに繋ぐ方が良いのでしょうか? それと winとmacでusb端子を付け替えて両方で音楽を聴くことはできますか? 自宅用に使おうと思ってます。 マシンのスペックは、余り詳しく知らないのですが win7 自作 一年前のgigabyteのマザー usb3はNECのドライバを使ってるみたいです。 eSATAは調べ方がわかりません。 それと4年前の白のmacbook os 10.6です。usb2とfirewire400までです。 賢人の先輩方よろしくお願いいたします。

  • 外付けUSB接続HDDをRAIDで

    外付けUSB接続のHDD(正確には外付けケースに入れたHDD)をRAIDで使用することは可能でしょうか。 HDDケースには、 4台はい~る Kit USB http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd400u/index.html ドライブドア テラボックス III http://www.century.co.jp/products/hd/ex35ps4.html どちらかを考えてます。 RAIDは、HDDが故障したときのことを考えて、RAID1か5を考えてます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう