- ベストアンサー
おいしいコーヒーの入れ方について
おいしいコーヒーの入れ方について教えてください。 特に、コーヒーの保存について知りたいです。 おいしいコーヒーを飲むのは、 豆選択50%:ロースト(焙煎、挽き)30%:入れ方:20%と本などで知りました。 当方特別本格的にするつもりはなく、ロースト済みのコーヒーを買ってきてペーパーフィルタでドリップするのみです。 ドリップ方法については、書籍・インターネットなどである程度知識をつけることができ自分としてはこれ以上のおいしくする効果は少ないと思います。ロースト以前について質問させてください。 1.現在スーパーなどで200g、400g入りのコーヒー粉を買って来て入れています。長い場合は、3,4ヶ月持ちます。普通焙煎してから2日~14日以内に使い切るように聞きますが、やはりおいしくないのでしょうか? もしよい保存方法があればおしえてください。当方冷蔵庫保管です。 2.1.で説明しているコーヒーは、賞味期限が1年ほどあります。(完全パックされていますが・・・)また、どうしても購入時で焙煎から14日以上ぐらいは過ぎています。やはりおいしいコーヒーは、焙煎をそこでやっている喫茶店などで購入するしかないのでしょうか? 3.1.で説明しているコーヒーはとても安いです。(1パック400円など)通常の喫茶店程度のコーヒーはいくらぐらいのものが使われているのでしょうか? 値段に対してコーヒーのおいしさってやはり差があるのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
焙煎はしてから日が浅いに限ります。 たとえばデパートなどの珈琲のはかり売りなどは要注意です。 その店の常連ならともかくそうでないとどの豆が回転しているかわからないからです。回転率が悪い豆は高くても古い可能性が高いので、アロマが損なわれています。 なので、そういう所より確実に回転しているドトールやスタバやタリーズでパッケージされていないもの(200g入りなので100g買うと良い)を買うとよいでしょう。 (学生時代コーヒーの卸会社でバイトしていたので。。。) でも私は最近ネットで珈琲を買っています。 http://www.doicoffee.com/ ここは、焙煎した翌日に発送してくれるのでとても良いです。 更に良いことは、豆と焙煎度合い豆の状態を自分で選べるのです。 珈琲は冷凍保存するなと良くいわれていますが、 これは、珈琲を頻繁に温度差のある環境にさらすことにより、劣化させることを防ぐ為に言われていることです。 私が一人で飲むと短期間では飲み終わらないので、 だいたい200gパックの半分を密閉容器に入れて冷蔵庫に保管し、こちらを毎日挽いて飲みます。 そして、残りはなるべく空気を抜いた状態でジップロックなどで密封し冷凍保存しています。 ご参考まで。
その他の回答 (4)
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1550/4426)
自宅で焙煎をして飲んでいます。 大手コンビニやスーパーで売られているのは、袋詰めや配送までの工程を考えると、最短で焙煎してから3日は経っているでしょう。 一番美味しい珈琲を飲みたい場合は、やはり、自家焙煎をうたっている珈琲店に1度行って飲んで見ると良いです。 私の知人で、珈琲が飲めないと言っている方に、行きつけの自家焙煎珈琲店に連れて行って半分無理やり飲ませた所、御代わりで別な珈琲を注文していたくらいなので。 値段と美味しさを比較すると歴然です。見た目にも違います。 新鮮さを見るには、珈琲を淹れる時に豆が膨れるか? だけでも、素人目にもはっきり判ります。 友人が私の自宅に来て、すぐ珈琲を飲ませて欲しいと言うのも、自分が飲む1週間分のコーヒー豆を焙煎しないのと、淹れている時の豆の膨張の違いを実感しているからです。 出来れば、同じ豆で且つ同じ淹れ方でスーパー物と自家焙煎物を飲み比べて見て下さい。 価格的に生豆ですと、100g400円前後から1000円前後まであります。これは、希少性や情勢および収穫量により毎年変ります。 なので、生豆でいうと値段の割りに美味しくない年もあるし、美味しい年もあります。 自然が作り出す産物ですから、天候に左右されるのは仕方のない事です。 新鮮さを売りにしているインターネット通販(自家焙煎のお店が殆どかな?)でも購入は可能ですが、出来れば注文はサイトで行い購入時はお店に出向いて代金を払うのがベストかな? 喫茶店についてですが、ちょっと誤解を招くといけないのでコーヒーメーカーの看板を店頭に置いてあるお店を喫茶店を今回は、定義づけしておきますね。 大手コーヒーメーカー(KEYCoffeeですとか上島珈琲)の卸値はスーパーに卸す金額と同じ位です。 違う点といえば、メーカーから直送なので新鮮さが違うだけですが、消費量にもよりますので、客の回転率により味が、どんどん変ります。 自家焙煎の豆を翌日位に発送してくれるお店は・・・・ 数店紹介しておきますと・・・・ 珈琲工房 ジャマイカ http://www.ja-maica.com/ ビショップコーヒー http://www.bishopcoffee.com/index.html たぐち珈琲豆店 http://www.taguti-coffee.com/ ヤマモトコーヒー店 http://www.yamamoto-coffee.co.jp/index.html 南蛮屋 http://www.nanbanya.co.jp/ ご参考にどうぞ ヤマモトコーヒー店と南蛮屋は、生豆を購入する際にお世話になっているお店です。
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
1. やはり美味しくありません。 書籍に書かれている鮮度基準は、スーパーで販売されているレベルの品 質をそもそも視野に入れていないと思います。 焙煎後、豆は少しずつガスを放出しています。 ここがミソで、ガスを放出することによって、コーヒーを酸化,劣化か ら守っています。 ガスが抜けきると、周囲の空気を吸収する(コーヒーは脱臭剤として使 えます)だけとなり、後は劣化するのみとなります。 つまり、ガスが発生している期間は、袋詰めすると袋が破裂してしまい ます。(ガスを逃がす窓があるような特殊な袋は別) コーヒーの美味しい飲み頃をあえて過ぎさせて、しかし、それ以上、劣 化しにくいようにパッケージングした物が、真空パックや窒素充填のコ ーヒーです。 ただ、確かに品質を長期間保つことはできるのですが、その間、風味の 劣化を完全に押さえられるかというと難しいと思います。 冷凍や冷蔵保存は確かに鮮度的に長持ちさせることができる保存法です が、空けた瞬間、湿気を吸ってしまいます。 短期間に飲み尽くすなら、常温で密封でも良いと思います。 2.焙煎はとても面倒臭い物です。焙煎技術が拙かったり、豆の回転率 が良くないと、大手よりも味が落ちるケースも良くあります。 自家焙煎だから良しとするのではなく、個別で判断するしかありませ ん。 注文後焙煎という方式にも結構穴がありまして、確かに鮮度は保てます が、豆の味を最大限に引き出せる方式というには、疑問符が付きます。 3.幾ら...か忘れましたが、コーヒー専門店でもない限り、スーパーの 豆よりかは鮮度面などで上ですが、通常喫茶店で用いられる豆は、グレ ードとしてはそれほど高くありません。 値段に対しての美味しさは、保管状態や焙煎の腕,ブレンドの腕などが 強く影響するため、必ずしも比例しません。 比例しませんが、ある程度の価格でなければ、そもそも質の良い豆を仕 入れることすらできません。 また、不良豆を取り除く人件費も出せません。 コーヒーは国際的なオークションで取引されており、100g400~1000円 位はどうしてもするかと思います。 取り敢えず、コーヒーは嗜好品ですし、味覚に個人差がありますので、 スペシャリティーとかグルメと名前が付くコーヒーを、インターネット の鮮度を売りにしているお店で購入し一度飲まれて下さい。 スーパーのコーヒー豆がベースだと淹れ方も何もあったものではないか と思います。
- norick111
- ベストアンサー率8% (1/12)
スーパーのものでも量り売りでなくパック詰めであれば、焙煎してすぐに密封して窒素充填しているので酸化がなく、賞味期限内なら美味しく飲めると思います。もちろん、一度封を切れば酸素が入ってしまうのでなるべく早く飲む方が良いです。 パック入りですと通常挽いてあると思われますので、やはり開封後の劣化は早くなってしまいますが、冷蔵庫に保存されているのであればそれ以上の保管方法というのは思い当たりません。No.1の方が書かれているように、半分は冷凍保管というのを私もお勧めします。最初の半分は冷蔵したまま使い、使い切ったら冷凍庫から冷蔵庫に移してまた使うようにします。結露で湿らせないよう、冷蔵庫で温度を上げるようにするのがこつといえばこつです。また、臭いが移らないよう密閉容器を用意した方が良いです。 また値段と味ですが、流通コストと生豆価格のバランスもあるので一概に言えないと思います。通販のように大量仕入れでコスト削減していれば安くても良い豆というのもあると思います。 が、私は焙煎の丁寧な小さな珈琲屋で買っています。手間賃分少し高めですが、異物や不良豆を丁寧に選り分けて焙煎してくれるのは、少量手作業の小さい店ならではという気がします。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
焙煎した豆をネットで購入して冷凍庫に保存し、飲む直前に粉にしてください。 豆の状態でも冷凍庫に保存しても、3,4ヶ月はありません。 1g1円の生豆(1杯10円)でも美味しいものはあります。 素人ですが、私の淹れた珈琲を一度飲んでほしいです。