• 締切済み

美味しいコーヒーで作りたいデザート・カクテル・料理

コーヒーの自家焙煎を趣味としています。 世界一おいしいと思っています。それは自分の思い込みですが、 仮に「ここに世界一おいしく焙煎されたコーヒー豆がある」と仮定した場合に、作ってみるべきデザート・カクテル・料理などあったら教えて下さい。 私のコーヒーは焙煎度はフレンチロースト程度で、濃厚で少し甘みとトロみがある、オイル感のある味です。酸味は少しだけ残っていますがほとんどありません。ハンドドリップ(一般的な方法)で淹れていますが、エスプレッソ用のレシピでも構いません。 今まではアフォガードくらいしか作ったことがありませんが、いまいちでした…(ぼんやりと混ざった味になっただけで、アイスとコーヒーを別々に食べたほうがマシだった) よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#236410
noname#236410
回答No.4

こんにちは。 私だったらですが、おいしいコーヒー豆があれば、 コーヒー豆をローストしてチョコレートでコーティングしてみます。 http://cookpad.com/recipe/1235506

noname#257867
noname#257867
回答No.3

以下、 成美堂出版様依り 1997年9月に 刊行された書籍、 「珈琲の辞典」からの 引用です。 *ブラン・エ・ノワール 深煎りで入れたコーヒーに、 砂糖、カラメルソースを それぞれ適量加え、 よく冷します。 グラスも よく冷しておいたものに 注ぎ入れ、 エバミルクを そっとのせるように 流し込みます。 *ヴィナー・アイス・カフェ よく冷やしたグラスに アイスクリームを入れ、 アイスコーヒーを注ぎます。 その上にホイップクリームと 砕いたクッキーをのせます。 (おいしい アイスコーヒーの作り方) アイスコーヒーを おいしく作るポイントは、 お湯の分量を 通常の半分にして コーヒーを濃い目に抽出し、 氷を入れたグラスに 一気に注ぐ急冷がこつです。 また、この時に 氷もコーヒーで作っておくと 味が いつまでも薄くならないので お薦めです。 *コーヒー・ムース (4人分) ボールに卵黄3個、 砂糖60gを入れ よくかき混ぜます。 そこに濃い目にいれた 熱いコーヒー120ccを 少しずつ流し込みます。 水でもどした ゼラチン3gを加え、 ボールの底を 氷水につけて冷やします。 よく混ぜて、 とろみをつけます。 次に、卵白3個に 砂糖50gを加えて泡立て、 6分立ての 生クリーム230ccも加えて、 先のボールに 混ぜ合わせます。 容器よりも 2cmくらい高くした セロファンを まわりに貼って 生地を流し込み、 冷やし固め、 コーヒーパウダーを振って でき上がりです。 若し宜しければ、 一度御試し下さい。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

私もコーヒゼリーに1票! トロトロのクラッシュゼリーにしてクリームをかけるとか。 ゼリーはゼラチンもいいですが、アガー(寒天)を使うと 常温でトロリとしたゼリーができますし、室温が高くても緩みません。 コーヒーもプレスで淹れるとおいしそうですね。 うらやましいです。

  • kanchou
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

簡単ですが、珈琲ゼリーはいかがですか? よく珈琲の、専門店でいただくのですが、美味しいコーヒーをゼラチンでやわらかめに固めて生クリームをそえます。 質問者様のコーヒーでつくったら格別ですね!

関連するQ&A

  • 世界一おいしくコーヒー焙煎できたら利益最大化方法は

    コーヒーの自家焙煎を趣味としています。 独自に開発した方法で焼いていて、世界一おいしいと思っています。まあそれは自分の思い込みだと言われても仕方ありませんが、仮に「世界一おいしくコーヒーを焙煎する技術を持っているとしたら」、そこから得る利益を最大化するにはどうしたらいいと思いますか?金銭的な利益でも、それ以外の意味でも構いません。 以下の様な条件があります。 ・一日に焙煎できる量は、コーヒー50杯分程度(約500g)。所要時間一時間強。起きてから練るまで休みなく焼けばその10倍まで焼けるかもしれないが、他に一切何もできなくなる。 ・機械化をすることが難しいので、焼く量が増やせない。他人に焙煎方法を教えたくない(少なくとも特許などで保護するまでは) ・味は、フレンチロースト程度の焙煎度で、濃厚で苦味・甘み・トロみがあり、オイル感がある。ハンドドリップで淹れているが、エスプレッソもいけると仮定する。 自分では、客室数の少ない高級なホテルと契約する?とかくらいしか思いつきません。昔ながらの純喫茶みたいなことをやるのは、コーヒーの焙煎よりもお店の経営が大変そうです。現状では、知人におすそわけする他は、自家消費しているのみです…。それでも満足ですが、こんなにおいしいのに勿体無い気がしています。

  • 【コーヒー】ハンドドリップなので酸味があるコーヒー

    【コーヒー】ハンドドリップなので酸味があるコーヒーが提供できますと喫茶店に書かれていたのですが、酸味のあるコーヒーは酸化した古いコーヒー豆なのでは? 新型コロナ禍で客が激減して古いコーヒーが大量に余って苦肉の策で酸味のあるコーヒーをハンドドリップコーヒーならではの味と言って高く売っていませんか?

  • 通販で買うコーヒー豆

    現在はスターバックの豆をいろいろ買ってデロンギの全自動エスプレッソマシンで挽いて淹れています。さすがにドリップコーヒー並の味は出せませんが手軽なので仕方ないです。その中ではコロンビアが酸味が少なくて気に入っていますが、通販でもいろいろ買ってみたくなりました。 ・酸味が少ない ・ほのかな甘み このような豆を買えるサイトを教えてください。

  • コーヒー大好きなんですけれども…

    どうやら一日に飲む量が多いらしくて、少し異常だと言われました。 マグで一日4杯から5杯くらい。空き腹では胃を傷めるので牛乳で割ることも多いです。 豆の好きな煎り方はフレンチロースト。ドリップして牛乳で割るのが最近、何より好きです。 外で飲む分にはあまり気にしませんが、家では酸っぱいものより苦みのある豆を好みます。 問題は夕飯などで和食を食べながらコーヒーを何となく飲んでいたり、夜でもアマゾンの大きなマグを使って飲んでいたりすることで、飲まないとなんだか落ち着かないのです。 できればエスプレッソマシンを購入して休日は長時間ちびちび飲み耽りたいとも思うくらいなのですが、まずいでしょうか。 なお、コーヒーに入れるお砂糖の味は最近あまり好きではないので、殆ど入れないか、全く入れません。 変でしょうか?

  • コーヒーのペーパードリップ(ハンドドリップ)のコツ

    コーヒーのペーパードリップ(ハンドドリップ)のコツ 珈琲専門店で飲んで美味しかった珈琲豆を購入して、自宅で挽いていれたのですが お店で飲んだ時のようなバランスのとれた、ほどよい苦味と酸味がうまく引き出せません。 (もともとのその豆自体の酸味と苦味のバランスは同じくらいで焙煎もほどほどでコクがあるけど苦くもないと言う感じです) 現在の状況 1、ハンドドリップでいれるとどうしても苦く仕上がります。 2、挽いた豆が細かすぎるのかと中粗挽きくらいにしてみても苦めです。 3、お湯は沸騰したてではなく少しだけ置いてから使用しています(ぬるくはないです) 4、3人分で32gの豆を使っています。 5、抽出時間は蒸らし30秒、抽出3分~3分20秒くらい 6、雑味が出ないように最後まで落としきらないようにしています。 7、抽出後の豆のカスはほぼ円錐状に綺麗にできていると思います。 8、ドリッパーはガラスで溝はなく3つ穴ですが三角形状に穴があいているタイプです。 苦く仕上がるのですが、ストロングコーヒーと思えば豆自体はいいものなので ミルクを加えて飲むと味は美味しいです。 原因として7かな?とも思うのですが 私のハンドドリップの技術がないだけだと思います。 どこをどうすればもっと苦味をおさえて酸味とコクが引き出せるのかご存知の方アドバイスをお願いします。

  • エスプレッソ、カフェラテのコーヒー豆 

    エスプレッソマシンを買って以来、家庭で使うにしてはとてつもない量(カフェラテの練習もしつつなので)の豆を消費しています。 グラインダー、焙煎機を持っていないので、焙煎したものを挽いてもらう必要があるのですが、みなさんはどちらで購入されていますか?皆様のお勧めを教えてください。 (1)あまり買いに行く時間がないので、通販であるといい。 (2)私の好みは、イタリアンローストだけども、苦みだけで誤魔化していない、しっかりと余韻の残るコク があるものです。  イリーのダークローストですら酸味がきつく感じますが、豆の味(コク?)がしっかりしているのかな   と、個人的に思っています。 (3)デロンギのEC152Jを使っているのですが、イタリアンローストで極細挽きで挽いた豆を使うと、目詰まりを起こしてしまう(恐らく豆の湿り気が蒸気の通りを悪くし、タンピングした以上にフィルターの中で詰まってしまう)のですが、かといって荒いとクリーミーなエスプレッソにならず、困っています。 そこで、家庭用エスプレッソマシンに合わせた挽き方を知っているお店が良い。 (4)まだ練習段階なので、200円~400円/100gくらいの、通常よりも安いくらいの値段で買えると素晴らしい。 以上、かなりワガママな要望なのですが、私の要望に添っても添わなくてもいいので、お勧めのコーヒー屋さんを教えてください。

  • 浅煎りのコーヒー豆

    コーヒーについて詳しいお方にお聞きしたいです。 「シナモンローストやミディアムローストのような明るく健康的な茶色い色の浅煎りのコーヒー豆って あまり見かけなくないですか?」 コーヒーが好きで様々なお店から豆を購入して楽しんでいます。シングルで飲む場合、シナモンローストからミディアムロースト、ハイローストらへんの浅煎りから中浅煎りの焙煎具合が好きです。(好きというか理想的というか..。実際、多くの豆は、ハイからミディアムの間を超えてしまうと香りや風味、酸味が失われていくだけの焙煎になるじゃないですか。なんていうか、つまらない味に・・・) 私は週1ぐらいのペースでスペシャルティーコーヒーを取り扱う自営業(?)のお店やネット通販で豆を購入しているのですが、どのお店も売っている豆は、浅煎りだろうが深煎りだろうが豆が黒いです。ミディアムローストやハイローストととして売っている豆も、フルシティロースト並みに色が黒く暗い豆が多いです。いまだにコンガリした明るい茶色い健康的なロースト具合の豆に出会ったことがありません。これまで利用してきた どのお店も、基本は豆が黒くて、肉眼では浅煎りと深煎りの区別が少々困難なレベルの豆でした。(これで本当にミディアムローストかよ...)と思わずにはいられないような豆ばっかりです。黒の暗さが薄いか真っ暗かみたいな感じです。 そもそもミディアムローストなどの浅煎りにして売っている豆って見かけませんよね? あれってなぜなんですかね? もちろん、豆の品種によっては 苦味を生かすか甘味を生かすか酸味を生かすかでロースト具合を変えるのはその通りだとわかっています。その品種にあった焙煎具合というのは意味があると思います。 長いこと焙煎していると やっぱり、深煎りにしてしまうようになってしまう宿命みたいなものがあるんでしょうかね??  あるいは、豆が かなりグレードの高い品種・良好な状態でなければ 私が理想する明るい健康的な茶色いシナモンローストやミディアムローストという色具合の焙煎にはならないのでしょうか?  それとも焙煎士の腕や技術、機械の焙煎方法によるのでしょうか? ※私自身、バリスタの免許があり、コーヒーについての勉強をほんの少しだけ学びました。名前を具体的に出せませんが教えてくれた講師の方はコーヒー界では結構なキャリアとスキルのある熟練のお方でした。たまにTVにも出演されているお方ですが、その方も基本的に焙煎はフルシティローストのような深煎りの焙煎にしかしない主義のようでした。  もしかして、焙煎を自分でやるようになると 深煎りにしたがるみたいな傾向とかあるんですかね? そもそも、喫茶店などでも世間一般で 色具合が明るい健康的な茶色い浅煎りの豆って あまり見かけなくないですか??  しかし、これまた不思議なことに 海外など、例えばブラジルのカフェなどで取り扱っている豆をテレビなどで見かけるときがありますが、メッチャ私好みの理想的な明るい茶色の浅煎りの豆が使われているシーンがよく見ることがありますが....。  私自身、何が言いたいかというと「なぜ 一般的に深煎りの焙煎が好まれるのかということです。」

  • 酸味(酸っぱい)コーヒーの入れ方を教えて下さい

    強い酸味のあるコーヒーが好きなのですが、自分でやると、豆、挽き方等、酸味系を強く出すやり方でやってはいるのですが、なかなか強い酸味を出すことが出来ません。ちなみに、ペーパードリップ式で、焙煎はミディアム、挽き方は粗くしています。お湯はほぼ熱湯、蒸らしは20秒くらいです。・・・何か、方法、注意点などありましたら、ご指導下さい。よろしくお願いします。

  • おいしいコーヒーの入れ方について

    おいしいコーヒーの入れ方について教えてください。 特に、コーヒーの保存について知りたいです。 おいしいコーヒーを飲むのは、 豆選択50%:ロースト(焙煎、挽き)30%:入れ方:20%と本などで知りました。 当方特別本格的にするつもりはなく、ロースト済みのコーヒーを買ってきてペーパーフィルタでドリップするのみです。 ドリップ方法については、書籍・インターネットなどである程度知識をつけることができ自分としてはこれ以上のおいしくする効果は少ないと思います。ロースト以前について質問させてください。 1.現在スーパーなどで200g、400g入りのコーヒー粉を買って来て入れています。長い場合は、3,4ヶ月持ちます。普通焙煎してから2日~14日以内に使い切るように聞きますが、やはりおいしくないのでしょうか? もしよい保存方法があればおしえてください。当方冷蔵庫保管です。 2.1.で説明しているコーヒーは、賞味期限が1年ほどあります。(完全パックされていますが・・・)また、どうしても購入時で焙煎から14日以上ぐらいは過ぎています。やはりおいしいコーヒーは、焙煎をそこでやっている喫茶店などで購入するしかないのでしょうか? 3.1.で説明しているコーヒーはとても安いです。(1パック400円など)通常の喫茶店程度のコーヒーはいくらぐらいのものが使われているのでしょうか? 値段に対してコーヒーのおいしさってやはり差があるのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いいたします。

  • お勧めのコーヒー豆

    地方都市ですが、ついに、と言うか、やっと、コーヒーの生豆を取り揃えて機械で焙煎して販売してくれる店が出来ました。 早速買おうと行ったのですが、結局、「お店お勧め」で買ってきました・・・ よく考えれば、どういう豆にどういう焙煎でどうなる・・という知識が無かったんです・・恥ずかしい・・若いおねーチャンが担当してたので・・ 当然ながら、今までは焙煎された豆を買ってきて自分で挽いていました。 昔はサイホン使ったり、焙煎済みの豆を自分でブレンドしたり、ドリップに凝ったりしてましたが、今は家族のためにコーヒーメーカーで淹れてる、自称「コーヒー好き親父」としては「~と~のブレンドで(あるいは単品)焙煎は~に」とか言う注文をしてみたい、と言うか、あこがれます。 どちらかと言えば「苦味強、酸味弱」が好みです。 お小遣いの関係で、あまり高価なのは買えません。 コーヒーそのもに詳しい方、コーヒー好きと言いながら、実は飲むのが好きなだけ、の親父にトラの巻き、知恵をおさずけください。

専門家に質問してみよう