• ベストアンサー

勘違いしていた事

勘違いしていたこと、恥ずかしいが、この歳で初めて知った事など聞かせてください。 私は、一寸を「ちょっと」と読む事を、ついこないだ知りました。 えー、あとは 少し前に流行った言葉で、イタメシってありましたよね? あれを「イカメシ」と言っていました。イカメシのどこがお洒落なんだろう? なんて思っていました。 みなさんの笑える勘違いをどうぞ、思い切って教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.12

こんにちは♪ 以前同じような質問にも答えたのですが・・・ 私、つい1年程前まで 『マムシ』を『魔虫』だと思っていました。 『魔虫』イコール 毒蛇のことだと。 だからよく『マムシ注意!』って書いてあるのは 毒蛇がいますよ~~っていう注意書きで 子供も読めるように漢字でなくカタカナで書いているものだと・・・ 『マムシ』ってヘビがいるなんて・・・ コブラもガラガラヘビも、ぜ~~~~んぶ『魔虫』だと思ってました。 なんて世間知らずな・・・ どうぞ笑ってやって下さい。笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • masup
  • ベストアンサー率63% (142/223)
回答No.13

「乾布摩擦」のこと、最近まで。 「寒風摩擦」だと思ってました…。 だって、寒い季節に外でやりますもんね~。 テレビで最近言っていて、その時まで知りませんでした。 でも、周りの人の発音も、「かんぷまさつ」っていうより、「かんぷーまさつ」「かんぷぅまさつ」って言ってるように聞こえるんですもん…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.11

「脱サラ」を「サラ金から逃れる事」と思ってました。 「脱税」が税務署から逃れる事だから、サラ金から逃れる事だと・・・ それで、よくテレビで「脱サラして社長に!」なんて番組があると、 「うわぁぁぁ、この人達、サラ金から逃げてる人達なのに、よく全国放送に顔出せるなぁ。サラ金に見付かったらどうするんだろう????」とずーーーーーーーーーっと心配してました。 そして、「サラリーマンから脱する事」だと知ったのが、社会人になる直前。 テレビを見てて母に 「この人達、大丈夫なのかな?サラ金の人が家まで来ちゃうよ」 と言って発覚。 まだ家族の前でよかった、とマジで思います。 それから、「巨人の星」の歌。 「思い込んだら試練の道を~」を「重いコンダラ試練の道を」だと思ってました。 地面を馴らす為に、腰に引っ掛けて歩くでっかい石(なんて言うんだろう・・・?)を「コンダラ」という名称だと思い込んでました。トレーニングの為、ずりずりひこずって歩き、そういうつらい事(試練)してると思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116869
noname#116869
回答No.10

ずっと(雰囲気)フンイキを、(ふいんき)フインキだと思っていました。変換しても出てこないので調べて わかりましたが、今でも言いやすいのもあり、「ふいんき」と言ってみたり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoko0412
  • ベストアンサー率15% (42/263)
回答No.9

【ショベルカー】ってありますよね 子供の写真付絵本を見るまで【シャベルカー】だと思っていました ・・・・おそまつでした・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaio2001
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.8

二十歳の頃に友達と飲んでいる席で、その子が「俺ジェットコースターがトラウマでさぁ」と言うわれ、「トラウマ?トラと馬の愛の子かぁ?」と言ったら、それ以来、今だにバカにされている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.7

自分の投稿をして、ふと思い出しましたので 再び。。。 FAXがまだあまり家庭に普及していなかった頃の ホントかウソか友人から聞いた話。 友人の知り合いが 「このFAX送っても送っても戻って来ちゃうのよネ」と何度も何度も送信していたとか。 つづきネタで、 お年寄りが通販の代金をFAXで一生懸命に送ろうとした、とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.6

「作務衣」のこと、しっかり“さむい”と呼んでいた。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.5

汚職事件につづくものとして 「受託収賄罪」を「自宅収賄罪」だと思っていました、悪いことは家でやるんだ、なのにやり取りされるのは「お食事券」?? パスポートは空港で買うんだと思っていた家の甥っ子

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/740)
回答No.4

こんばんは。 数年前から、ローソンなどに「デジキューブ」っていう機械があって、それで「コンビニでゲームが買える!」っていう事になってるんですよね。 私はデジキューブを生で見たことがなかったのですが、てっきりゲームの「自動販売機」だと思ってました。お金を入れるとゲームが出てくる…… 実際には、デジキューブで注文シートを取りだし、レジでゲームソフトをもらうらしいです。 でも、それって別に機械じゃなくても…(^^; ちょっと一般的じゃない話になってしまって、すみません~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.3

#1です。 #2の方の書き込みを見て思い出しました。 私の友人なのですが、ある日街で「喫茶」という字を見かけ、「なんで”きっさ”なのに”きっちゃ”って書いてあるの?」と。 一瞬目が点になりました。 それで”きっさ”って読むんだよ(--;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勘違いしていた事、、、

    勘違いして恥ずかしい思いをした事はありますか? 勘違いして恥ずかしい思いをした事はありますか? 昔付き合っていた人が、大学を卒業するまで トロ(寿司)の事を トロ という魚がいると思っていて 中トロ 大トロ は中くらいの大きさのトロ 大きいトロ と思っていて職場で大分恥ずかしい思いをしたと言っていました。 妹も煮干し という種類の魚がいると18まで思っていたみたいで母にがっかりされてました。 みなさんは、何か勘違いしていた事はありますか??

  • これも勘違い?

    彼が来月に転勤することになりました。 電話で「寂しいな」って言ったら「じゃあ、一緒に行く?僕の奥さんになる?」って言われたけどこれはプロポーズ?なのかな。素直に取ればそうですよね、たぶん。 でも、前に好きだった人(みなさんにいい人じゃないって言われた人)に「転勤することになった。○○(私)は結婚したくない?僕したいんだよね。結婚するならお金いるよな。僕、仕事で結果がだせるようにがんばる。そうしたらお金もできるし。それに○○は仕事ができる人が好きでしょ。」 って言われて彼は私との結婚を考えてるの?なんて思っちゃって(^^; これとんでもない勘違いだったんですけどね。彼には「なんか誤解させるようなこと言った?」って言われ勘違いしたことのショックと恥ずかしさで寝込んでしまいました(弱い私ですね) 彼に聞けばいいことなんだけどこのことがあってまた勘違いだったらと思うと怖くて聞けません。彼の言葉をどうとりますか? 前好きだった人の言葉を勘違いするのはやっぱり私だけ? かな(^^;

  • 「勘違い」と言われて。。

    1年前、元カレと別れる際、 「勘違い」と言われました。 今でもひきずっています。 みなさんは、そんなこと、 言われたことありますか? 言われたとして、気にしますか? どう立ち直っていますか? 私はこれまで男性に不自由したことはなく、 コンパに行っても、誰かからメールが入ったり、 告白されたりなど多々ありました。 心のどこかで私はモテる、という自負が あったのでしょう。 でも、かといってそんなに自分に自信があるタイプでは なかったんです。 元カレの前でも、どこか自己卑下するきらいが あったのに、そんなこと言われたのが癪です。 それ以来、異性に消極的です。 男性に冷たい態度をとられたとして、その度に その言葉を思い出します。 「私、勘違い女なんだ。。」 話はちょっと横道にそれるのですが、 女性ってある程度、自分のことをカワイイとか 思わないとやってられないと思うんです。 心の中ではみんな「勘違い」なんです。 それを外に出すか出さないかの違い、というか。 それから、容姿はさほど良くなくても、性格ちょっと悪くても、 「私モテる」と言い切る豪快な女性の方が私は好きですが、 こういう女性は世の中ではけっこう疎ましいい存在なん ですよね。 みなさんの「勘違い」さんに対する思いや、 私へのアドバイスなど、頂けたら幸いです。

  • 大きな勘違いをしていた事はありますか ?

    これも個人差がありそうな気もしますが・・・ 私の場合 1.ニコラス・ケイジをニコラス刑事 2.ミランダー・カーさんの事をミランダ母さん(笑) 3.井上陽水さんの白い一日の歌詞で、真っ白な陶磁器をの所を、真っ白な掃除機を みなさんはないとは思うのですが、私がしたような勘違い 何かありますか ? 差支えない範囲で結構です。

  • 勘違い!?

    みなさん、こんにちは。 私は同じ職場にとても仲のいい後輩がいます。昔はよく休日に遊びに行ったり、旅行もしたし、平日でも飲みに行ってました。 ところが1年ほど前に彼氏がいるという事を他の人を通じて知り「いるんでしょ?」と聞いてみたんですが「いませんよぉ~そんな人!」の一点張りでした。 おまけに「できたら、ちゃんと報告しますから!」とまで言われました。 それから彼女のことを信じられなくなり私も自分の事を話さなくなりました。 ぎくしゃくすると会社に来るのもいやになるのでうわべだけの付き合いが続いてます。 遊びに行くのも「行こうね」と話すだけで全く行ってません。 自分は先輩・後輩という関係ではなく”親友”ぐらいに思っていましたがこれって私の勘違いだったのでしょうか? みなさんはそんな裏切りや経験はないですか?

  • 勘違いしそう、と言われました

    知り合いの既婚女性から、「最近変わったね。前から優しかったけど、さらに優しくなったような気がする。勘違いしそうになるなあ」と言われました。 当たっているといえば当たっています。自分では気づかなかったのかもしれません。 この言葉をどう受け取ったらいいのでしょうか。

  • 勘違いされた?

    勘違いされた? 気になる男友達がいます。 こないだ女友達にその話をして 私は気になる彼と二人で遊ぶのは恥ずかしいから、 複数で遊ぼうと彼に持ちかけてみよう!と言うことになり 彼に「私の友達に合コン開いてほしいって言ってる子がいるんだけど、どうかなぁ?」 ってメールをしたら、「最近は忙しいから無理」と言われました。 今までは何回か、彼から「みんなで飲もうよ」と私にお誘いがあったのに 急に忙しくなるなんて。。。って思って友達と話してたら 「もしかして、bmgjtu が合コンを開いてほしい、出会いを求めてるって勘違いして断ったんじゃない?」 という可能性も出てしまいました。 上記の流れからそうとも取れてしまいますか? 彼は学生で基本土日は暇なハズです。 彼とは1回だけ彼の誘いで二人きりでご飯を食べました。 私の気持ちは気づいてないはずです。(まったくそのそぶりは見せてない) よろしくお願いします。

  • 前まで勘違いしていたこと

    こんにちは 。 皆様が 前まで勘違いしていたことは有りますか ?  私は, 「 ピザって 1 0 回言って ! 」 と言った後に 「 ここは何と言うでしょう 」 と聞く際に指さすところを 膝だと つい最近まで思っていました 。 『 ピザ と沢山言うと,膝をピザと言ってしまう 』 という遊びだと勘違いしていました 笑 笑 皆さんは 前まで勘違いしていたことって有りますか ? 良ければ教えてください (_ _)

  • 勘違いしていた言葉(日本語)

    つい最近まで、何の疑いもなく【準拠(じゅんきょ)】を【準処(じゅんしょ)】だと思い込んでいました。 タイプしていて変換されないので、「おかしいぞ?」と思って漢字源に当たってみたところ、なんと【準処】ではなく【準拠】ではないですか! ああ、笑わないで下さい!本当にビックリしたのです。 人並みの読書量はあると思っておりましたので(大衆文学、文庫本で月間5~15冊)、自分のおかしな日本語に一寸ばかりショックでした。 初めて見た中学生のころに見間違えて、そのまま来ているのだと思われます。 勘違い甚だしいですし、社会人としては恥ずかしいことこの上ありません。 救いと言えば、今まで人前で書いたり口にしたりする機会のなかった単語であり、その機会が訪れる前に自分で気付けた、ということですが。 言訳になってしまいますが、見間違いといっても中学生なりに根拠のある単語だと思っていました。(つまり、熟語としてそれほど支離滅裂だとは思わなかった) おそらく問題集か何かで『教科書準拠』という言葉を見たのですが、それを「教科書の示す処(ところ)に準ずる」で、教科書に密に対応しているという意味なんだろうなー、と思い込んだみたいです。 皆様は、「自分なりに脈絡があって根拠もあって正しいと信じて疑わなかったけれど、実は勘違いだった」という言葉、ございませんか?(日本語限定) まったく意味不明な間違いでなく、「こうこう、こういう風で勘違いしてたのよー」と説明(言訳)できる類の間違いです。 差し支えなければ、間違いに気付けたエピソードと合わせてご回答下さい。 宜しくお願いします。

  • すぐ“勘違い”しないようにするには?

    こんにちは。20代の男です。 2年ぐらい前から、些細なことで「この人は私に気があるのかな?」と“勘違い”するようになってしまいました。 結構疲れるので、治したい…というか勘違いしないようにしたいのですが、何かいい方法や気の持ちようはないでしょうか。 たとえば、“普通の”笑顔よりも何割増しかの笑顔を向けられる、見た目や考え方を褒められる、「一緒に帰ろう」と言われる、聞いてもいないのにプライベートな話題をされるなどが、“勘違い”の原因になっています。 相手が彼氏持ちだったり、その後何の進展もなかったりなど、どれもこれも別に私に気があってのことではないです。 でも、どうしても期待してしまうのです。それで実際に失敗したりもしています。 女性とも普通に話すし、何人かの女性と付き合ったこともあるし、女性経験の問題ではないと個人的には思うのです。 2年前ぐらいから…と書きましたが、4年付き合った前の彼女と別れたのが2年前なので、そこからちょっと精神的に変調をきたしたりしているということもあるでしょうか? なにかこう、不健全な感じがしますので、どうにかしたいのです。 アドバイス、意見などいただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 太陽光発電(全売り)の配線と電灯用(オール電化単相3線)の配線が屋内で並行して通っています。天井でまとめられて屋外に出され、電柱からの電線とつながっています。
  • 太陽光の配線が過電流で焼き切れた場合、電灯用の電線に影響がある可能性があります。逆流や漏電によって影響が及ぶことが考えられます。
  • エアコンが壊れてしまった場合、電気機器にも影響がある可能性があります。基本的な知識についても説明しますので、お気軽にご質問ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう